反対意見なかったため情報が充実しているページから順次ページ分割を行います。
コメント欄を設置しました。新種のボラードなどの情報があれば提供していただけますと幸いです。
Plonk itについては管理人多忙のため編集が追いついておらず申し訳ないです。どなたかできる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします、自分もできる限り頑張ります
返信遅れて申し訳ないです市外局番のまとめページ作成非常に助かります、ありがとうございます
道の角度が明らかにあってないモンゴルですが、どういうことなんでしょうね。リンク
明確にはわかりませんが、青色だとスクールゾーンの道路標示の可能性が高いようです。 よって香川だけにあるとは判断できないと思います
すべてのページのまとめ+独、西、伊、伯を作りました。基本Plonk Itの引用です。 p.s. Plonk Itの独と伊が公開されていたので作成していただけるとめっちゃ助かります。(特に独)
編集初心者ですが、市外局番のまとめページが欲しかったので自分で作ってみました。気をつけていますが、もし不適切な引用であったら変更していただきたいです。
フィリピン南端でテープの巻いてないルーフラックに遭遇したので共有。
この道路標示を香川県で見つけたのですが、他県にもありますかね?
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
Google「未来への記憶」プロジェクトで撮影されたグーグルカーです。東北地方の被災地域で撮影されたものなので、岩手県、福島県などの沿岸で見られます。宮城県ではほとんど見られません。
初めまして。先ほどCountryStreakをプレイしていたところ日本が出題されたのですが、日本にしてはかなり顕著なカーメタがみられました。場所は岩手県釜石市です。自分で確認したところ、釜石市と大槌町で2017年9月に撮影されたものが該当するようです。これらに関して詳細な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
昨日からGeoguessr始めました!攻略ページを参照しながらのプレイですがとっても楽しいですね~
赤枠は見たことないのでアンドラ固有かもしれません。少なくともスペインではかなり珍しいかと思います。
調べたらスペインの警戒標識には帯がありませんでした。 それとスペインの警戒標識には外側に白い縁線がありません。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Spain_traffic_signal_p20.svg/545px-Spain_traffic_signal_p20.svg.png
アンドラの首都アンドララベリャにて赤枠かつ8本の帯の横断歩道標識を見つけました。これは同じ8本帯のスペインにもあるものなのでしょうか?
画像が少ない、情報量が少ないとのご意見がありましたので頑張って編集します。皆様画像の添付もよろしくお願いします。
使用環境によっては文字化けの可能性がありますし、自治領などは旗の絵文字がないことも考えられます。 そもそも今更全部変えるのは面倒かと。。
と言うより後になって気付いたけど、絵文字がほぼ全国旗に対応してるのだから全部絵文字で良いのでは?
国旗についてはWikipediaから引用してください(というかそうしてました)。 添付はページ上部の添付を押していただいて国旗のファイルを添付したあと、 「&ref(MenuBar/ファイル名,nolink,16x16);」 と記載してファイル名を該当のものに変更していただければいいかと思います。
国旗は自前で用意しないと駄目なのね。
個々から編集可能だそうですが、国旗の付け方までは判らない。 一応リンクだけ対応しときました。http://wikiwiki.jp/geoguessr/?cmd=edit&page=MenuBar
キルギスの編集をsたのですが、どうやってMenuBerに入れるのですか?(国名を押すと飛ぶ)
リアルで多忙のため、しばらく私の方からの更新を停止します。よろしくお願いいたします。
日本全国のコメダ珈琲店のマップを作りました。コメダ珈琲で検索お願いします。
チートは良くないね ゲームの仕組み上、無くならないのはしょうがないけど
できますよ。&attachref(〇〇〇〇〇〇,nolink,150x150);のようにすることでできます。 150x150のxはX(エックス)です。
ページ間のハイパーリンクを設置した方が良いかについてもご意見いただきたいです。
「敬体」と「常体」です。
文章の書体を形態にするか状態にするかでかなり迷っています。どなたか意見もらえましたら助かります。
まあ、特に大きな問題はありませんので大丈夫です。
そうですか、以後確認してからupする様にします。返信有難う御座います。ちなみに誤upしたのは初心者ガイド③のFinland_arrow.svg.pngとBelgian_arrow.svg.png(miniでは無い方)です。
返信ミスりました
おそらくページ上ではできないかと思われます(確認したわけではないがそのような機能に覚えがないため) 外部サイトなどを用いてのサイズ変更をお願いします。 もしページ上でできる方法が見つかればここに追記します。
添付した画像はページ上でサイズを変更する事は可能でしょうか? 誤ってサイズ感の違う画像をupしてしまったのですが。 一応その後再upしましたが。
見たことがないのでバグかと思います。 もし差し支えなければスクリーンショットを見せていただけますか?少しどういう状況か分かりづらいので
超有益な情報助かります...!
お世話になっております。github上にpublic domainの標識画像を集めてあるので、もしもwiki作成で活用できそうならば自由に使ってください。以下のリンク先にある標識・国旗・通り看板・矢印画像はほとんどがpublic domainの画像か自分がclip studioで作成した画像です。public domainでなく引用した画像はウェブ上で言及しています(ラトビア・リトアニア・インドネシアの標識の中の数個しかないはず)。wiki内でしたら、自分がclip studioで作成した画像を使用する場合であったとしても自分のサイトへの言及なしで使っていただいて問題ありません。
国ごとのフォルダの「r」というフォルダの中にその国の標識画像があります。
●国ごとのフォルダ:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/content/rule/ ●例:ルクセンブルグの標識:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/content/rule/europe/luxembourg/r/ ●国旗画像:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/themes/dot-mysite/static/flags
MAPRUNNERモードやってると、アバターが砂嵐みたいになって、ゲームの表示もすごく見辛くなったのですがこれはどういう状況か聞いてもいいでしょうか?直りますか?
反対意見なかったため情報が充実しているページから順次ページ分割を行います。
コメント欄を設置しました。新種のボラードなどの情報があれば提供していただけますと幸いです。
Plonk itについては管理人多忙のため編集が追いついておらず申し訳ないです。どなたかできる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします、自分もできる限り頑張ります
返信遅れて申し訳ないです市外局番のまとめページ作成非常に助かります、ありがとうございます
道の角度が明らかにあってないモンゴルですが、どういうことなんでしょうね。リンク
明確にはわかりませんが、青色だとスクールゾーンの道路標示の可能性が高いようです。
よって香川だけにあるとは判断できないと思います
すべてのページのまとめ+独、西、伊、伯を作りました。基本Plonk Itの引用です。
p.s. Plonk Itの独と伊が公開されていたので作成していただけるとめっちゃ助かります。(特に独)
編集初心者ですが、市外局番のまとめページが欲しかったので自分で作ってみました。気をつけていますが、もし不適切な引用であったら変更していただきたいです。
フィリピン南端でテープの巻いてないルーフラックに遭遇したので共有。
この道路標示を香川県で見つけたのですが、他県にもありますかね?

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
Google「未来への記憶」プロジェクトで撮影されたグーグルカーです。東北地方の被災地域で撮影されたものなので、岩手県、福島県などの沿岸で見られます。宮城県ではほとんど見られません。
初めまして。先ほどCountryStreakをプレイしていたところ日本が出題されたのですが、日本にしてはかなり顕著なカーメタがみられました。場所は岩手県釜石市です。自分で確認したところ、釜石市と大槌町で2017年9月に撮影されたものが該当するようです。これらに関して詳細な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。](//zpic.wikiwiki.jp/files/bwcu4rwjn5empqhl/4b1763b583cae.png)
昨日からGeoguessr始めました!攻略ページを参照しながらのプレイですがとっても楽しいですね~
赤枠は見たことないのでアンドラ固有かもしれません。少なくともスペインではかなり珍しいかと思います。
調べたらスペインの警戒標識には帯がありませんでした。
それとスペインの警戒標識には外側に白い縁線がありません。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Spain_traffic_signal_p20.svg/545px-Spain_traffic_signal_p20.svg.png
アンドラの首都アンドララベリャにて赤枠かつ8本の帯の横断歩道標識を見つけました。これは同じ8本帯のスペインにもあるものなのでしょうか?
画像が少ない、情報量が少ないとのご意見がありましたので頑張って編集します。皆様画像の添付もよろしくお願いします。
使用環境によっては文字化けの可能性がありますし、自治領などは旗の絵文字がないことも考えられます。
そもそも今更全部変えるのは面倒かと。。
と言うより後になって気付いたけど、絵文字がほぼ全国旗に対応してるのだから全部絵文字で良いのでは?
国旗についてはWikipediaから引用してください(というかそうしてました)。
添付はページ上部の添付を押していただいて国旗のファイルを添付したあと、
「&ref(MenuBar/ファイル名,nolink,16x16);」
と記載してファイル名を該当のものに変更していただければいいかと思います。
国旗は自前で用意しないと駄目なのね。
個々から編集可能だそうですが、国旗の付け方までは判らない。 一応リンクだけ対応しときました。http://wikiwiki.jp/geoguessr/?cmd=edit&page=MenuBar
キルギスの編集をsたのですが、どうやってMenuBerに入れるのですか?(国名を押すと飛ぶ)
リアルで多忙のため、しばらく私の方からの更新を停止します。よろしくお願いいたします。
日本全国のコメダ珈琲店のマップを作りました。コメダ珈琲で検索お願いします。
チートは良くないね
ゲームの仕組み上、無くならないのはしょうがないけど
できますよ。&attachref(〇〇〇〇〇〇,nolink,150x150);のようにすることでできます。
150x150のxはX(エックス)です。
ページ間のハイパーリンクを設置した方が良いかについてもご意見いただきたいです。
「敬体」と「常体」です。
文章の書体を形態にするか状態にするかでかなり迷っています。どなたか意見もらえましたら助かります。
まあ、特に大きな問題はありませんので大丈夫です。
そうですか、以後確認してからupする様にします。返信有難う御座います。ちなみに誤upしたのは初心者ガイド③のFinland_arrow.svg.pngとBelgian_arrow.svg.png(miniでは無い方)です。
返信ミスりました
おそらくページ上ではできないかと思われます(確認したわけではないがそのような機能に覚えがないため)
外部サイトなどを用いてのサイズ変更をお願いします。
もしページ上でできる方法が見つかればここに追記します。
添付した画像はページ上でサイズを変更する事は可能でしょうか? 誤ってサイズ感の違う画像をupしてしまったのですが。 一応その後再upしましたが。
見たことがないのでバグかと思います。
もし差し支えなければスクリーンショットを見せていただけますか?少しどういう状況か分かりづらいので
超有益な情報助かります...!
お世話になっております。github上にpublic domainの標識画像を集めてあるので、もしもwiki作成で活用できそうならば自由に使ってください。以下のリンク先にある標識・国旗・通り看板・矢印画像はほとんどがpublic domainの画像か自分がclip studioで作成した画像です。public domainでなく引用した画像はウェブ上で言及しています(ラトビア・リトアニア・インドネシアの標識の中の数個しかないはず)。wiki内でしたら、自分がclip studioで作成した画像を使用する場合であったとしても自分のサイトへの言及なしで使っていただいて問題ありません。
国ごとのフォルダの「r」というフォルダの中にその国の標識画像があります。
●国ごとのフォルダ:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/content/rule/
●例:ルクセンブルグの標識:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/content/rule/europe/luxembourg/r/
●国旗画像:https://github.com/nanjakorewa/GeoGuessrTips/tree/main/themes/dot-mysite/static/flags
MAPRUNNERモードやってると、アバターが砂嵐みたいになって、ゲームの表示もすごく見辛くなったのですがこれはどういう状況か聞いてもいいでしょうか?直りますか?