1について、輸送範囲内に着陸できる空港がなかったら墜落(消滅)します。ここで味噌なのは輸送範囲内っていうので、攻撃範囲とはまた別だから注意が必要ね 2について、仕様が変わってなければ基本的に自動車化歩兵を動員して行政区にばらまくように配置する。でときたま戦闘偵察車両とかを動員したりする程度 丁度今日アプデがあったみたいなので仕様が変わってる可能性がなきにしもあらず
質問が二つ 1 敵の都市を全部占領した時に敵の航空機一機を取り逃してしまいました。この時、敵の領土に飛行場、空軍基地が全くない場合、飛ぶ拠点(空軍基地など)を失った飛行機はどういう挙動をしだすかわかりますか? 2 プレイヤーが一定期間非アクティブで操作を引き継いだAIってどこまで徴兵とか建築をするのか?例えば特定の建物やユニット以外全く動員しないのか、プレイヤーと同じように建物を建て、建物のレベルを上げたりしていろんなユニットを徴兵しようとするのか分かりますか
そうですか、、ありがとうございます!
待つしかないです…
ゲームはconflict of nations world war 3です
核を撃っているからか、士気の民間人犠牲者が-30になってしまっていて士気がどんどん下がっています。 どうすればいいでしょうか?待つしかないんですかね?
外交的なことは人それぞれなんで正直これと決まってるわけではないです。通行権交換するのもいいけど、本土に歩兵送り込まれていきなり占領とかがなきにしもあらずなんで個人的にはおすすめしません
call of warで言うところの不可侵条約的なものってどうやったら結べますか?call of warだと通行権の交換とかだったんですけど…
とりあえず適用していきます
レーダーまわり、スキルのとこがごちゃごちゃするから別枠で用意した方がいいかもしれない 改修案
シーズン兵器のドローンみたいなやつを展開できるよ。所謂自爆ドローンのようなもので、展開するとその場で哨戒して、それなりの攻撃力がある。当然シーズンバッチを持ってないと展開できないので持ってなければ意味はない 詳しくは各兵種のとこを見てね
エリートロワトリング軍需品って何ですか?歩兵とかが展開すると、どんな効果があるんです?
採点ありがとございます。
60点くらい?
キモさを採点してください画像1
あるよ。実際、冷戦も一時期廃止されてたのが復活してる感じなんだよね
廃止されることがあるんですか?
こまめに確認するしかないかなぁ、冷戦は調べてみた感じ、暫くたってないから廃止になったりしてなければそろそろたつかも
立つのが不定期なゲームモード(冷戦とか)で狙って大国(ドイツとか)に入るのはやっぱタイミング運なんですかね。サーバー立ったのが確認できる何かがあればいいんですけど、そんなものはさすがにないですよね
いいよー前からどうしようかなって考えてたしこの際作っちゃおう
エンフォーサーみたいなAI国家しか持ってないようなユニットの詳細を見れるページ作りたいんだけど作っていい?
新たに建てる時は使えるぽいんだけど、既存のものを変える時には引っかかると思われる
このゲームの連合の名前についてなんですが、他の人は連合の名前に漢字やひらがな、カタカナを使ってるのに、自分がやると「特殊文字を削除して下さい」って出てきて進めないんですが、知ってる人いたら何でどう入力してるか教えて下さい。やってるのはスマホアプリ版とパソコンブラウザ版です
それは一時的な鯖落ちだから大丈夫。暫くしたら入れるようになるよ
気にしたことないからわかんないけど、取引オファーを持ちかけられてるんじゃないかな
あとこれもなんですが、、banではないですよね?
これってどういう状態ですか
ヘリ空母の件回答ありがとうございます。今のところ解放されてないのですね。
何を開発しても作れないよ。課金すれば解放されるわけでもない
ロードアウトは部隊とかユニットの攻撃力をアップさせるアイテム、秘密研究所が必要
ヘリ空母は何を開発すればつくれますか
ロードアウトって何ですか?医療品みたいなのです
同じ場所に持っていけばいいよ。一部出来ないもの(空母とか)もある
群の統合ってどうやるんですか?
とりあえず無難なのは打撃戦闘機だね。マルチロールで扱いやすい
おおすめの部隊とか会ったら教えてほしいです!
東側の歩兵と装甲の一部を編集しました。その過程でBMPTなどの説明を既に書かれていた物から変更しています。
アカウント削除が関係あると思ったんですがでてくる人と出てこない人がいるんです
ないはずだけど…その辺の仕様はあまりよくわかってない
プレイヤーを検索しても出てくる人と出てこない人がいます。検索しても出てこないようにする設定があるんでしょうか?
1について、輸送範囲内に着陸できる空港がなかったら墜落(消滅)します。ここで味噌なのは輸送範囲内っていうので、攻撃範囲とはまた別だから注意が必要ね
2について、仕様が変わってなければ基本的に自動車化歩兵を動員して行政区にばらまくように配置する。でときたま戦闘偵察車両とかを動員したりする程度
丁度今日アプデがあったみたいなので仕様が変わってる可能性がなきにしもあらず
質問が二つ
1 敵の都市を全部占領した時に敵の航空機一機を取り逃してしまいました。この時、敵の領土に飛行場、空軍基地が全くない場合、飛ぶ拠点(空軍基地など)を失った飛行機はどういう挙動をしだすかわかりますか?
2 プレイヤーが一定期間非アクティブで操作を引き継いだAIってどこまで徴兵とか建築をするのか?例えば特定の建物やユニット以外全く動員しないのか、プレイヤーと同じように建物を建て、建物のレベルを上げたりしていろんなユニットを徴兵しようとするのか分かりますか
そうですか、、ありがとうございます!
待つしかないです…
ゲームはconflict of nations world war 3です
核を撃っているからか、士気の民間人犠牲者が-30になってしまっていて士気がどんどん下がっています。
どうすればいいでしょうか?待つしかないんですかね?
外交的なことは人それぞれなんで正直これと決まってるわけではないです。通行権交換するのもいいけど、本土に歩兵送り込まれていきなり占領とかがなきにしもあらずなんで個人的にはおすすめしません
call of warで言うところの不可侵条約的なものってどうやったら結べますか?call of warだと通行権の交換とかだったんですけど…
とりあえず適用していきます
レーダーまわり、スキルのとこがごちゃごちゃするから別枠で用意した方がいいかもしれない 改修案
シーズン兵器のドローンみたいなやつを展開できるよ。所謂自爆ドローンのようなもので、展開するとその場で哨戒して、それなりの攻撃力がある。当然シーズンバッチを持ってないと展開できないので持ってなければ意味はない
詳しくは各兵種のとこを見てね
エリートロワトリング軍需品って何ですか?歩兵とかが展開すると、どんな効果があるんです?
採点ありがとございます。
60点くらい?
キモさを採点してください画像1
あるよ。実際、冷戦も一時期廃止されてたのが復活してる感じなんだよね
廃止されることがあるんですか?
こまめに確認するしかないかなぁ、冷戦は調べてみた感じ、暫くたってないから廃止になったりしてなければそろそろたつかも
立つのが不定期なゲームモード(冷戦とか)で狙って大国(ドイツとか)に入るのはやっぱタイミング運なんですかね。サーバー立ったのが確認できる何かがあればいいんですけど、そんなものはさすがにないですよね
いいよー前からどうしようかなって考えてたしこの際作っちゃおう
エンフォーサーみたいなAI国家しか持ってないようなユニットの詳細を見れるページ作りたいんだけど作っていい?
新たに建てる時は使えるぽいんだけど、既存のものを変える時には引っかかると思われる
このゲームの連合の名前についてなんですが、他の人は連合の名前に漢字やひらがな、カタカナを使ってるのに、自分がやると「特殊文字を削除して下さい」って出てきて進めないんですが、知ってる人いたら何でどう入力してるか教えて下さい。やってるのはスマホアプリ版とパソコンブラウザ版です
それは一時的な鯖落ちだから大丈夫。暫くしたら入れるようになるよ
気にしたことないからわかんないけど、取引オファーを持ちかけられてるんじゃないかな
あとこれもなんですが、、banではないですよね?
これってどういう状態ですか
ヘリ空母の件回答ありがとうございます。今のところ解放されてないのですね。
何を開発しても作れないよ。課金すれば解放されるわけでもない
ロードアウトは部隊とかユニットの攻撃力をアップさせるアイテム、秘密研究所が必要
ヘリ空母は何を開発すればつくれますか
ロードアウトって何ですか?医療品みたいなのです
同じ場所に持っていけばいいよ。一部出来ないもの(空母とか)もある
群の統合ってどうやるんですか?
とりあえず無難なのは打撃戦闘機だね。マルチロールで扱いやすい
おおすめの部隊とか会ったら教えてほしいです!
東側の歩兵と装甲の一部を編集しました。その過程でBMPTなどの説明を既に書かれていた物から変更しています。
アカウント削除が関係あると思ったんですがでてくる人と出てこない人がいるんです
ないはずだけど…その辺の仕様はあまりよくわかってない
プレイヤーを検索しても出てくる人と出てこない人がいます。検索しても出てこないようにする設定があるんでしょうか?