DAEMON X MACHINA TITANIC SCION 攻略 Wiki

雑談掲示板 / 3789

4517 コメント
views
3789
名無しのアウター 2025/09/26 (金) 15:18:21 8b010@3e8b9 >> 3777

シンプルにスキル使って楽するならデメリット(異形化)も受け入れてねってことだと思う 見た目を人間のままにしたいならスキル使わず頑張ってねって

通報 ...
  • 3790
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 15:24:33 ee78f@3cb7a >> 3789

    そうだよな!スキルに甘えてる分際で見た目ガーとか都合良過ぎるよな!ミサイルとかもホーミングという強みに甘えてるのにロックオンが使いづらいだの射撃は近接と比べて安全に戦える強みに甘えてるのに総弾数少ないとか文句言ったりとユーザー側がワガママ言い過ぎなんだよな!

  • 3793
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 15:37:50 d31ab@803d4 >> 3789

    個人的に見た目をコストにする発想は好き。人それぞれで実質的なコスト上限(変異の許容範囲)に差が出たりするのが

  • 3797
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 16:05:42 1bb63@035a3 >> 3789

    アクションゲーなのに変異なしだと武器アクションも汎用アクションもまとも遊べないのがなぁ・・・ノイン関連以外のアクションはレベル1でいいから使えるようになってても良かったんじゃないか

  • 3801
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 16:23:43 68d89@af5ad >> 3789

    100歩譲って自分がそれを受け入れたとして、他人にも同じように受け入れろとは言えないかな 別途金払って手に入れるもんだしやり直しのコストも馬鹿にならんし

  • 3806
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:05:59 0f65f@3e8b9 >> 3789

    ↑4 ゲーム自体の出来がよくないのとスキルやがデメリットと引き換えなことは別で考えるべきだと思う 特に連続突きとかメイス投げとかオートドッジとか明らかに壊れだし どっちかというとスキルなしでの戦闘調整が投げやりすぎるからもっと調整してくれって言うならわかる

  • 3813
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:31:23 ee78f@3cb7a >> 3789

    その強さの引き換えのデメリットがゲーム的に全く関係の無い部分とのトレードオフなのは何のギャグ?火力の代わりに耐久削るとかロック操作の快適性の代わりに火力犠牲にするとかそういうもんだろ普通……

  • 3817
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:38:43 0f65f@3e8b9 >> 3789

    そこはもう流石に難癖じゃない?武器の名前を「さいきょうのけんとたて」にするとステータスMAXになるとかギャグ展開と引き換えにボスを一撃で倒せる波動拳が手に入るとか、「世界観をぶち壊す要素と引き換えにクリアを簡単にする」要素ってまぁまぁあることだし

  • 3819
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:43:30 ee78f@3cb7a >> 3789

    そうか、もう何言っても難癖にしかならないからこのゲームから手を引くわ。一番の取り返しの付かない要素はSteamでデラックス版買ったことだったわ。

  • 3820
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:43:56 0f65f@3e8b9 >> 3789

    ああわかった、認識が違うんだ PVの時点で明らかに異形はめちゃくちゃなデザインだったし実際判明した因子スキルの内容がめちゃくちゃなバカ性能だったから「装備のつけかえだけでもクリアできない人のための救済措置」って位置づけだとこっちは認識してたんだけど、見た目が変化するのに怒ってる人は「プレイの幅を広げるための拡張性能」って認識してるってことなのか 個人的にはそれだと因子スキルの性能がバカすぎると思う

  • 3821
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:47:22 133bd@f0462 >> 3789

    そういうことか。衣装なんておまけで買った気だったからアウターの見た目でそこまで目くじら立てることか?って思ってたけど、そこを重視する人もいるのね

  • 3822
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:52:02 908c6@c9f39 >> 3789

    普通に考えたらそんな歪な救済措置を公式が嬉々として説明するわけないし、プレイの幅を広げる拡張機能が正しい認識で公式の意図だと思うな。ついでにいうと根深くキレてる人はこの仕様を巧妙に隠蔽されて前払いで買わされたプレイヤーじゃないかな。この有り様分かってたら誰が買うのか、こんなもん。

  • 3825
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:57:14 3b216@b8f9c >> 3789

    個別売だと1500円の衣装、ノインも含めて3000円がドブに捨てられた状態だからさもありなん

  • 3826
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 17:57:14 133bd@f0462 >> 3789

    前払いで買ったけど衣装の仕様がこれでも全然気にしないなあ。自分はアーマーにはこだわってるけどアウターにはこだわってないからだろうね。あとは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで自分が嫌いだった思ってることをどんどん肉付けしていってるパターン

  • 3830
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:01:50 e39e2@3cb7a >> 3789

    「俺は嫌な思いしてないから」という有名なコピペがありまして

  • 3832
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:07:35 0f65f@3e8b9 >> 3789

    太字協調してるとこ悪いが「見た目がイヤなら融合しない」「どうしてもスキルが使いたいなら融合を抑えるか、見た目を受け入れる」って選択肢があるのにそこまで悪しざまに言うのは違わない?って話だぞ 一部ボスがストレスフルなのはボスを改善しろって話だし、そもそも事前に「見た目に関しては『救済措置』がある」って言ってたんだからデメリットとして位置づけてたのは明確では?

  • 3833
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:07:50 133bd@f0462 >> 3789

    いくらユーザー側が言おうが今の反応が開発側が想定していたとおりかどうか、そもそも衣装要素の優先度が高かったかどうかよね。ノイジーマイノリティでなくそういうユーザーが多いならそこは考えなきゃいけないとこだけど

  • 3834
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:14:01 908c6@c9f39 >> 3789

    公式がどう捉えるかが全てかなぁ。修正対応はあんまり期待はしてない。散々文句言ってるのも行き場が無くてやり切れないからな所あるし。なんであんな期待しちゃったかな、思い出補正って奴のせいか。後から追加オーダーだけ買う形にすれば良かったな。その時に白けてたら買わないだけで済んだし。苦い勉強代になったもんだ。

  • 3836
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:16:55 3b216@b8f9c >> 3789

    「粗はあるけど面白いよね」で済むなら前作同様好評に落ち着くはずなんだけど、見た目の不満が多くて賛否両論だからね(Steamレビュー)

  • 3837
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:19:00 302ab@de531 >> 3789

    本編は良いけど、クリア後は掘りの効率出しに異形化避けられないから見た目変わらないバージョン欲しいねえ

  • 3842
    名無しのアウター 2025/09/26 (金) 18:25:55 29f65@e2e57 >> 3789

    異形化はデメリットじゃなくてバリカッコイイやりこみ要素だろうがふざけんなもっと気軽に組み替えさせてくださいあと触手とかはやしたいです