Escape from Tarkov Japan wiki

雑談掲示板 2nd / 21378

21628 コメント
views
21378
名前なし 2025/09/17 (水) 07:02:00 92850@25821

Steamにタルコフのシステム要件きてた 最低はまあまあそうよねレベル ただ推奨がパない Win11・メモリ64GB・i7-14700F・RTX4070以上 Steamで初めて推奨64GB表記見た あと「Steam FAQ」読んだ感じ、鯖は同一、Steam経由での起動にはSteamで別途EFT購入が必要(その後BSGアカと連携)ぽい さすがにSteamについてのFAQだから買いなおしとは読めない(フラグ)

通報 ...
  • 21379
    名前なし 2025/09/17 (水) 07:09:03 f3cce@4f74b >> 21378

    一回買って連携出来なかったら返金でもいいかな… というか元からアンハードでSTEAMでスタンダード買ったらどういう扱いになるんだろうねぇ 

    21380
    名前なし 2025/09/17 (水) 07:16:30 92850@25821 >> 21379

    その場合は「BGSとの連携後にアンハになる」とピンポイントで書いてあるね というか既存のプレイヤーはわざわざSteamで購入する利点が見えない

    21381
    名前なし 2025/09/17 (水) 07:27:10 f3cce@4f74b >> 21379

    それはどこの何に書いてるの?

    21382
    名前なし 2025/09/17 (水) 08:13:54 92850@25821 >> 21379

    上にも張ってあるけど、ホイ「Steam FAQ」もしくはSteamのタルコフページにあるコミュニティハブ

    21383
    名前なし 2025/09/17 (水) 08:19:03 f3cce@4f74b >> 21379

    ごめん全然見てなかった(というか重くて開けてなかった)

    21385
    名前なし 2025/09/17 (水) 08:35:36 92850@25821 >> 21379

    ええんやで

  • 21394
    名前なし 2025/09/17 (水) 12:52:55 4f13d@6ffb2 >> 21378

    アリブレと同じでSteamにリンク付けしてあれば、今プレイしている人は移行できるってことなのかな?

    21395
    名前なし 2025/09/17 (水) 12:57:51 4f13d@6ffb2 >> 21394

    自己解決。買わないかんということか。めんどくさ。

    21406
    名前なし 2025/09/17 (水) 18:56:09 修正 f3cce@4f74b >> 21394

    もしかするとSTEAMキー(他所で買ってSTEAMでも登録して無料移行できるプロモコード)を配る方向に行くかもしれない(配信者・エミッサリー・シェルパ限定とは言ってない) あとSTEAMで買わせると手数料かかるから公式サイトでSTEAMキー有料販売するとかになるかな? まあこの手法は利益誘導で堂々とはできないかもしれないけど、どこかの別ゲームでは公式サイトで一定購入額以上で(建前上はランダムとか個数限定であなたに当たりましたという体で)キー配布したとか見たような気がする。

    21408
    名前なし 2025/09/17 (水) 19:13:43 65d18@119a7 >> 21394

    製品版以降公式クライアント版が消滅するわけでもなし、既存ユーザーがsteam版に移行しないといけない理由は何もないはずなんだけど、どうもその思い込みで物を語っている人間が多いように見受けられる

    21411
    名前なし 2025/09/17 (水) 20:20:19 修正 f3cce@4f74b >> 21394

    ↑それはそう。 結局ランチャー起動する前のSTEAMクライアントでのアップデートはできないかもしれないし、BSGアカウント作らないといけないなら結局メールアドレス変更難しいとかの不便さが解消されそうにはない。
    まあでも数年前ならロシアの訳分からないサイトでクレカ登録して購入するっていうのが心理的に障害になってるとも言われてたし、STEAMならクレカのない人もプリペイドで買いやすいんじゃないかな。  

    21412
    名前なし 2025/09/17 (水) 20:21:35 修正 f3cce@4f74b >> 21394

    あと個人的にはSTEAMで起動するの見たいし限定コラボアイテムとか欲しい。 せっかくだしアンハードもう一回買ってやるから永続のTHICCアイテムケース(STEAMロゴ入り)寄越せとか図々しく言ってもいいと思う。 STEAM実績とトレーディングカードも欲しい。

    21414
    名前なし 2025/09/17 (水) 20:52:12 4f13d@6ffb2 >> 21394

    一つにまとめられたほうがいいやん。デスクトップ画面もスッキリするし。

    21415
    名前なし 2025/09/17 (水) 21:03:11 dd5a7@2789d >> 21394

    あとコントローラーサポートして欲しい勢とかリモートプレイさせて欲しい勢いるんじゃないかな。 出先で隠れ家の色々いじるのは前々から要望あったけどリモートの外部アプリが不正ツール扱いされるんじゃないかって感じで自分は諦めた

    21416
    名前なし 2025/09/17 (水) 21:20:15 dfd52@f9040 >> 21394

    そもsteamはショバ代取られるから独自プラットフォームで売ってたワケでsteam側がおまけだから、後別に今はクレカ使わなくてもBSGでも買えるからね?

    21418
    名前なし 2025/09/17 (水) 23:04:44 f3cce@4f74b >> 21394

    クレカはこだわるところじゃなかったけど返金もあるしSTEAMプリカにだけ課金したい端数無駄にしたくないとかあるしウォレット残りあれば活用できるしいいんじゃない? 50$未満のお試し版出さないとも限らないし、最近アンハードしかなかったセールがスタンダードにも行くかもしれない。