*ビンさん
>アンプとかAV機器のところは昔使っていたノイズキャンセラー付きにコンセントを使っています。
今回のコンセントは雷対策が主でした、効果のほどは?ですが気休めになればいいかな!? です(^^)
>私は後者ですが感じる人は感じますが感じない人は全く感じない、まあ絶対音感みたいなものなのかもしれません。
我が家の奥様と娘は霊感有りですが私は全くの鈍感で判りません! これって幸せ!?('ω')
>まあ若干の才能はいるかも知れませんが。
では私は駄目だと思います、その手の感覚が全くないので!^^
>オルフェーブルターボさんの御家族のように中々理解されない家もありますので。
我が家でオフ会をした時に仲間が台所の棚に置いてるSPを見てビックリして
「これ 奥さん 文句を言いませんか? 我が家では絶対できない」
すると我が家の奥さんがニコニコしながら「駄目! と言ってもこの人は強行してしまいます」
考えてみれば私って物凄く恵まれているんですね、奥様・家族に感謝 「ありがとう」(^^)
>先生のイメージがどんどんあらぬ方向に向かっていますね^^
確かに! 物凄い気味の悪いお化けになってしまいました、こんなにひどくは有りません
先生 お許しを(^▽^)
>私の知っている人かと思いましたが全く知らない人でした。
そうでしたか! オーディオ界 諸々音質効果のグッズを掲げると必ず意味無しと言う人で有名です。
>あれは喧嘩しているように見えて喧嘩ではないのかもしれません。
相性が良いと言葉の響きとは違った心の底での楽しみも有るみたいです!
>免許センターに寄っては結構いい加減な所もあるようですね。
決まりを作ってる人って本当に現状を把握して作ってるのでしょうか?
最近は色々庶民も利口になり実際現場も認識できるようになってきましたが相も変わらず机上の論理の
遅れている人間がゴロゴロいるのではないか!?
>103万円の壁の話も与党と野党の主張が異なっているようでうまく調整できるのかと思いますが。
税収の問題が絡んでいるので解決が中々難しいみたいです。
>写真の機種のことを気にしているとは思っていませんでした。
口コミで写真が出ると必然的にデータが出てきます、それの習慣が有ったので^^
>アイフォンのズームは3倍ありますが通常なら其れで十分でしたし。
昨日コンセントを買いに行った際スマホがチトおかしくなり携帯コーナーに行って直してもらいました。
その時に少しスマホの話題に触れた時にズームが数倍から数十倍になっているのを知りました。
驚きましたね、デジカメが更に遠くになってしまいそうです。
>もしこれでまた冷蔵庫を変えるとなると冷蔵庫の寸法が変わると棚あたりを作り直さないといけないので大変ですね。
体が動ける間なら作り直しは苦になりません、暇つぶしになって良いです(^^)