おはようございます。
運動に関しては少しずつでもいいので回数を増やしていくほうがいいかと思います。
もちろん無理のない範囲で10回でも5回でもいいですので前の回数に慣れてきてしまうと体が慣れてしまうので消費カロリーも慣れてないときより減ると思いますので。
お腹周りを減らすには食事が一番早いですね。
其れこそ運動で体重を減らすとなるとアスリート並の運動量になりますので正直いまのオルフェーブルターボさんだと不可能に近いと思います。
>わかっちゃいるんですけどね
それは分かりますけどね、私も健康体に時はダイエットに何回も失敗してますので、ただ糖尿病になってから嫌でも食事制限をしなくてはいけなくなりましたがあっという間に5キロ以上体重が落ちました。
私も健康体に時には失敗しているので正直、其のことに関しては言えないのですが炭水化物や脂質の多い食べ物をなるべく減らして少ないもの(野菜系の食べ物とか)に切り替えて行くしかないでしょうね。
私がやっていることですが食事の前に、水一杯(少し多めに)とサラダを先に食べるとかなり空腹が抑えられて食べ過ぎを抑えることができます。
水とサラダを先に食べて胃が満腹感を覚えると好きなものが目の前にあっても我慢できるようになります。
それでも昨日はお昼に用事があって腹が減ってきてしまい店の眼の前にあったみたらし団子とタイヤキを買って食べてしまいましたがやはり腹が満たされていないと我慢できなくなりますね。
まあ其の場で血糖値をなるべく抑えるために前もってペットボトルの水をがぶ飲みしましたが。
ダイエットに関しては自分がいかに我慢できるかですが工夫によっても我慢できるようになりますが、やはり健康体だと食べちゃうんですけどね。
あと歳を取るほど新陳代謝が悪くなりますが正直平均カロリーでも太るようになります(人や体質にもよりますが)ので平均カロリーより少ないくらいでもいいくらいです。
ご飯は結構炭水化物率が高いので何倍食べているのか分かりませんがそれがけっこうダイエットの妨げになっていると思います。
炭水化物や糖質の食べ物は周りに沢山ありますが太る原因の一位です。オススメはおかゆですね、米カップ一杯(180cc)だと茶碗に2杯分くらいだと思いますがカップ四分の一(45cc)で丼いっぱいのおかゆになります。
どろっとした感じが嫌だといわれるのなら茶粥風(おかゆより水を少し多めに)にすればサラッと美味しく頂けます、お茶漬けの元を入れれば美味しいですね。今では炊飯ジャーに水と米を入れればおかゆも簡単にできます。ただおかゆモードがついている炊飯ジャーに限りますが。
>今年はパナの冷蔵庫を買いましたので、これがいつまでもってくれるか、実験台です。電子レンジも洗濯機も10年経過しますが、今のところ順調です。
白物家電と言われるものはもう家電の中では技術的にピーク的なものですので滅多に壊れることはないと思います。私も前のアパートで15年以上前(もっと前かな?)中華製のハイセンスの冷蔵庫を買いましたがすぐに壊れると思ったら10年過ぎても壊れなかったので強制的に変えてしまいましたw冷凍庫に霜取り機能がついてなかったので霜取りをするのが大変だったので。
>サーキュレーター2台で天板に風を送り冷たい状態を保っています。なんとか5年以上は持ってほしいですが
これはアンプに限らないのですがAV機器というのは熱に弱い電子部品もたくさん使われているので扇風機などで風を送って温度を下げる事はAV機器の寿命を伸ばすことになると思います。
>ノートの発熱対策はどうなんでしょうね。いちどトップタイプの通風孔を塞いでいたら熱によりスタックしたことが
ノートはデスクトップよりかなり内部の空間が狭いので熱がこもりやすいです。
ただ発熱しにくいモバイル用のCPUを使っておりファンや通気口で空気の流れを良くしているのでよほど大丈夫だと思いますが通気口は防いでは駄目でしょうね。
>DVDは10年は残るでしょう。ツタヤネットレンタルは、たまに一枚旧作50円セールをやっているので
DVD自体はしばらく大丈夫だと思いますが店舗のほうがどうなるか分かりませんね。私が住んでいる所で10年以上前は5店舗のTSUTAYAが有りましたが今は2店舗に減ってしまいました、お隣の豊川市でも2~3店舗あったはずですが全店舗閉店の憂き目にあっています。
>ネット配信も早送りとか一時停止とかできるといいのですが、定額制より、見た分だけという形が 私の好みです
一時停止は何処の配信サイトでもできますが配信サイトによって早送りも出来ます。Amazonプライムビデオは早送りできませんけどね。たくさん借りる人だったら定額制のほうがコスパがいいです。
わかりやすく言えば月に新作3本以上、旧作を10本以上借りる人だったら配信のほうがいいです、其れ以下ならレンタルのほうが得かもしれません。
年間通しても余り借りないという人はレンタルでもいいでしょうね。
たぶんオルフェーブルターボさんの一番の懸念というのは配信サイトの定額制をやったことがない事からくる様々な不安がだと思いますがそういうのは私にもありますので分かります。
9割以上が杞憂だと思いますが、まあ押し付けることでもないのでご自分がやりやすい方でやったほうがいいかと思います。
私からすればネットレンタルのほうがよほど面倒くさいと思うのですけどねwソコはちょっと変わっているなと思ってしまいますがまあ人それぞれですしね。もちろんネットレンタルも少ないですが借りたことがありますが配信のほうが簡単だということは断言できます。
>イニシャルD バトルシリーズ2のDVDを買いました。
バトルだけを編集したものですね。youtubeにも流れていたので私も見てみましたが再編集したのか確かに音はいいですね。
ちなみにAmazonプライムビデオに2ヶ月前に上映したジョーカーとシビル・ウォーという映画が既に配信されています。ジョーカーはお金を取られますがシビル・ウォーは無料です。
レンタル店に出るのは4ヶ月先でしょうね。