終焉からスタートへ

⑤ 終焉からスタートへ

102 コメント
views

*ビンさん
>前に先生の指示通りセッティングした時もかなり満足そうでしたが今回はさらに良くなったようですね。
 SPは減らされたのですね。

前レスの私の記述
>後ろサラウンドSPをサラウンドバックにしました、よって10,1chから9.1chになりました

このレスは記述間違いでした。
我が家はサラウンドSPを二組用意してセレクターで切り替えて聴く場合がありました。
それを止めて後ろのサラウンドSPをサラウンドバックとして使うようにしました。
今までサラウンドバックは一本使いでしたが、このサラウンドバックを止めて外しました。

その為今まではサラウンドバック1chから2chになり合計10.3ch でしたが これで11.3chになりました。
増えたのに減らしたと間違い記述・・・(アホ(^^))

これにより後ろの音場が豊かになり、マルチサウンドの向上が図られました、成功です(^▽^)
先生曰く
聴きに来たはずだったけどカウンセリングになってしまったね!^^

でもその効果は目に見えて発揮されました。
今までは遠隔操作でデラックライブ設定でしたが今度は先生が実際視聴しながらのパソコン設定でしたので
完璧でした、これで完成ですね^^

タダ一点贅沢を言えばサラウンド・ハイトだけがXQシリーズではなくQシリーズです!
オークションにXQ-10が出たら購入し全チャンネル11chをXQで出来れば統一したいです。

打ち上げを高級肉料理店でご馳走になりました、先生のご主人もメッチャ優しく絶対に先生に逆らいません^^
一人の女ボスに二人の召使 変な風景ですが楽しかったです(^▽^)

satiakichan
作成: 2024/11/25 (月) 02:59:57
履歴通報 ...
2
オルフェーブルターボ 2024/11/25 (月) 05:08:12

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。⑤突入おめでとうございます。

野球界では色々ありましたね。大谷選手のMVPから始まり、田中将大の移籍宣言・・侍JAPANの敗北・・その他もろもろ

岐路亡羊オヤジさんところのSP構成も少し変更があったようで、いい方向に行ってよかったです。
こちらの方は、フロントハイトを設置してから、本格的に動き出そうかな・・といった感じです。

Audyssey設定後マニュアルでちょっと、マニュアル設定の方で操作してみました。クロスを120→40
サブウーファー、レベルを+6でかなり奥行のある低音が出てきて来ましたので、満足です。

ご紹介頂いた、ツタヤレンタルが、旧作50円/枚セール中でして、今回は、70枚レンタルしました。
まあ2000年代のドラマばかりですが、一応ステレオ放送なので、モノよりはいい音がしそうです。
アンプのディスプレイ表示の劣化も心配していたのですが、通常サウンドモードでも消灯できるところが
見つかりましたので、消灯状態にしてあります。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1158095739

これとは違いますか?

3
オルフェーブルターボ 2024/11/25 (月) 05:30:07

 ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。

>夜勤のときに亡くなっており何れも60代とか歳が結構行っていた人も多かったです。

60代ももうすぐ卒業です。まあこの時期怖いのは寒暖差ですね。せっかく始めたAVシステムなので、
堪能するまでは。死ねなくなりましたね・・フロントハイトの設置は今週木曜日になりそうですね。
結構ビデオが溜まってきたので、一気見したいと思います。
まあこれは想定ですが、マルチチャンネルモードにはフロントハイトは有効かもしれませんが、2chには
不利な方に向かうかもしれませんが・・

>線香の一本もあげたいと思ったのですが

ヘネシーの一本置いていってもらえれば 満足です。

>生活の直結することなので国民もよく監視していなければならないようです。

生活レベルさえ落とせれば、生きては行けます。後私は政治関係で仕事を受注していたこともあり、 
あまり口出しできる立場ではありませんが、一応後退はしていないと思います。まあどうなるかは
身を滅ぼしてでも、見守るしかできませんが・・

>頭文字Dの場合アニメが始まってから最終回まで画質も音もかなり変わっているので後になるほど良くなっていますね。

段違いですね。画像も音質も別物です。内容はたんぱくになってしまいましたが、後半のファイナルステージは、最高の映像と音声で補正されています。

>私も前はADSLでしたが何とかHDまでは見れていました。

私はトクトクBBなので、新しく新規で契約するか、現状で我慢するか・ですが、
一応ネット配信も見れる状態にはしていますが、そこまで追求するなら、ツタヤでレンタルした方が、安い気がするので、
プロバイダの見直しは先送りになりました。メールアドレスが変更になると、非常に厄介ですので、

レンタルが 最近11月で60枚を超えました。まだ一つも見てませんが、正月前の楽しみです・・・
1月10日までが正月ですので・・・

4
satiakichan 2024/11/25 (月) 09:13:05

 おはようございます!

*ターボさん お帰りなさい、よく戻られましたね、ありがとうございます!
 又今後ともよろしくお願いいたします。

>野球界では色々ありましたね。大谷選手のMVPから始まり、田中将大の移籍宣言・・侍JAPANの敗北
  ・・その他もろもろ

野球界は色々話題満載で活気がありました。
侍ジャパン本当にびっくりでした・・・! 勝負って強いから勝つのではなく勝つから強いと言われる! 
正にこの文言の通りの展開で一言 残念です(泣)
大谷は正に奇跡のプレーヤー! その存在を世界に知らしめました、見事!!!

>岐路亡羊オヤジさんところのSP構成も少し変更があったようで、いい方向に行ってよかったです。

サラウンド音声って音質ではなく音場感に音質が付いてくる!と感じてます。
今回は一人では出来ない!やらない!と思ってる事ですが先生が居るので出来ました。
5.1ch収録映画ソフトでその臨場感は増しました、特に後方の音場感の増大は凄いものがありました。
フロント2chも少し手を加え音がすっきりと綺麗になりました(^^)

>Audyssey設定後マニュアルでちょっと、マニュアル設定の方で操作してみました。クロスを120→40
 サブウーファー、レベルを+6

AVアンプの操作に慣れてきましたね、そうですAudyssey設定後に自分でイジリ調整するのも
楽しみであり必要な事ですよ^^

>今回は、70枚レンタルしました。

楽しみの時間に貢献できる枚数です(^▽^) 楽しんでください!!!
紹介url そうです、それです!
購入するか?どうか?今検討してます! 今配線を変え聴きながらの感じをまとめているところなので
それが終わってからになると思いますが、そうするとオークション終了になってしまいますが、その時は
又同一SPが出品されるまで待つしか無いかな!?と思ってます。

           何はともあれおかえりなさい、又宜しくです(^^)

5
satiakichan 2024/11/25 (月) 09:45:15

*ビンさん
>批判もありますが取り敢えずは国民民主の103万円の壁の件、結果がどうなるかによって野党に対する印象が
 変わるかもしれません。

与党多数だったら全く問題にされなかった事の103万! でも複雑な問題が一杯あるようで
簡単には決められないみたいです。 どの様な決着を見るかをジッと見守りたいと思います。

>映画『42~世界を変えた男~』、コレは面白そうですね。
>映画『42~世界を変えた男~』早速見てみましたがとても面白かったですよ。
>映像も音も良かったですし最近ドラマ系の映画は見てませんでしたがたまにはいいものです。

プライムビデオ これですね!
画像1

私も見ようと思います(^^)

>結局最近は新しいプロジェクターメインで使っています。

え~ッと すいません! 新しいプロジェクターの型番って何でしたっけ・・・すいません!

>最下層の人達は食うや食わずで餓死する人も出ているようで命をかけても逃げ出す人がいるのもわかる気はします。

この国の上層部は平民を人して見てないですね、戦地に死んでも構わず送り出す、自国の利益の為に!
逃げようとして捕まれば生きたまま殺されるのと同じの強制収容所送りで半殺しの憂き目に!
本当に酷い国家です、戦前の日本も似たような体制が有りました。
アノ長期極悪政権安部が居たら本当に独裁国家になりつつあったと思います。
モウ姿を見ずに済んで良いですが、こんな奴を支持したあのボケよろよろネトウヨって本当に狂ってた!

>でも断ることもできたのでしょうがたぶん大谷選手も納得してでたのかもしれませんね。

第一希望がワールドシリーズ制覇です、それの勝因には大谷の出場が大原則です。
大谷が打席に立つだけで投手は何倍も疲れ切ります、大谷が凡退しても後続がベッツ・フリーマンの
MVP選手が居てドカ~ン! 居るだけでも良かったの出ました。

>オルフェーブルターボさん
  またのお越しをお待ちしております。

ターボさん 帰ってきましたね、良かったです(^^)

6
ビンボー怒りの脱出 2024/11/25 (月) 18:30:17

画像1
岐路亡羊さん

サラウンドバックは1chで遣っていたんですね。
私の持っているヤマハの方でも出来るみたいですけどやはり2Chの方が音が豊かになるみたいですね。
先生が直接、調整してくれたので鬼に金棒ですねw←自分で書いていてこれほど先生に合っている諺ってないなと思ってしまいましたw

>カウンセリングになってしまったね!^^
そのうち介護になりそうですね^^ というのは冗談ですがw

まあ遠隔操作と実際に先生が現場で行うのと当然違うのでしょうね。
遠隔操作だとどうしても現場でないとわからない部分もあったりしますので後はXQ-10を揃えれば完璧そうですね。
なんかターボさんが紹介してくれているみたいですが。

>一人の女ボスに二人の召使 変な風景ですが楽しかったです(^▽^)
←なんかコレが一番受けました^^w
旦那さんも優しい方という事で先生と夫婦のバランスがうまく取れている感じがしますね。

>でも複雑な問題が一杯あるようで簡単には決められないみたいです。
コレが一番の問題なのでしょうね。
財務省の方で何とか誤魔化して骨抜きにしようとする動きがあるようですが玉木さんが元財務官僚だったので誤魔化しは中々難しいように思いますが。
もちろん国民民主が本当に国民のために考えてやっていればの話ですが。

>私も見ようと思います(^^)
紹介されたので見たものだと思っていましたがまだ見てなかったんですね。

>新しいプロジェクターの型番って何でしたっけ・・・すいません!
いえいえ、たいしたプロジェクターではないので記憶にないのは致し方ないのかもしれません。

XGIMIというメーカーのHORIZON Proというプロジェクターです。
一時期一般向けの製品としては上位に入っていたことのある商品です。
価格を考えれば悪くないですね。

ただJVCとか有機ELテレビを持っている人が買うと場面によっては黒浮きが気になる場面もあります、まあ暗い場面でも明暗がハッキリした場面ならほぼ問題なく再現できているのですが明暗がハッキリしない薄暗い場面だとJVCか有機ELテレビでないと再現しきれてない所もあります。

もっともこういう場面は映画によって全くない映画も多いですし9割以上は問題はないと思いますので一般で使っている人でここを指摘する人はあまりいないようです。

サブで使っていた三菱にHC3800の後継で買いましたが本当はJMGOのN1S Ultra 4KかN1S Pro 4Kが欲しかったんですけどね。
マニアの間でも結構評価も悪くないですしこっちを買っていて良ければX500Rの後継として使っても良かったのですが。
しかし今やJVCのプロジェクターは安いものでも50万円台ですので新品でちょっと買うのは無理っぽいですね。
JVCを買うとしたら中古になるかもしれません。
ちょっと古いモデルだと4Kモデルだと20~30万円台で売っていますのでコチラも狙っています。
基本アバックで買うので大丈夫だと思いますし。

そういえば最近映画館で使われているプロジェクターの映像も観察していますが映画館によっては足元のLED照明が明るい所もあるので一概に比べることはできませんが良いプロジェクターを使っている映画館だとやはり黒浮きが殆ど無いものもあります。
あまりいいもので無さそうなプロジェクターだと私のHORIZON Proといい勝負のプロジェクターもあったりします。
たぶん映画館用ですから安くても何百万もするものでしょうから価格は全く違うのは当然なのですが完璧を求めなければHORIZON Proでも悪くないのかもしれないとか思ったりもします。

>アノ長期極悪政権安部が居たら本当に独裁国家になりつつあったと思います。
やはり国民を無視した無理な政策を続ければ国民の不満がどこかで出てくる物で安倍さんの暗殺も其の不満が噴出した結果だったのかもしれません。
あの岸田総理でも未遂に終わりましたが襲撃事件がありましたからね。

しかし北朝鮮とかロシアとか今の独裁国家だとプーチンとか金正恩はガッチリ周りを守られているようで暗殺もなかなか難しいようですね。

>ターボさん 帰ってきましたね、良かったです(^^)
ターボさん帰ってきてよかったですね。
まあお手柔らかにお願いしますw

7
ビンボー怒りの脱出 2024/11/25 (月) 19:15:35

オルフェーブルターボさん

こんばんわ

他のサイトでお歳が書いてありましたね。
>まあこの時期怖いのは寒暖差ですね
やはり心臓系が多いと思いますがコレを減らすためには運動が良いそうです。ウォーキングは続けていったほうがいいと思いますね。
あと食事(甘いもの脂っこい物を控えて野菜を多く摂るとか塩分を控えるとか)と早寝早起き、あたり前のことですがなかなかできないんですよね。

フロントハイトはまだ設置してなかったんですね。
物自体がまだ来てなかったんですね。もうとうの昔に遣っているものだと思いました。
セッティング次第でしょうけど音場が全体的にかなり豊かになるような気がしますね。

DENONの場合5.1chでもかなりいいですね。
サラウンドの場合ch数が増えるほどきっちりセッティングしないとかえって音が悪くなるようなので私は最大7.1chでいいかなぁと思っています。
5.1+2chのトップスピーカーでドルビーアトモスも再現できるようなので安いモデルでもいいかなぁと思い始めていますが。
ただHDMI出力が沢山欲しいので3800狙いというのあるのですが悩むところです。

>ヘネシーの一本置いていってもらえれば 満足です。
場所を教えてもらえれば持っていってもいいですよ。でもお墓だと置いておくと誰か買っても持っていかれちゃうかな?お墓にお水の代わりにかければいいですね。

>後私は政治関係で仕事を受注していたこともありあまり口出しできる立場ではありませんが、
私もお役所からお仕事を貰って働いていますので本来は余り大きな事を言えないのですが^^まあ国の政策の直接影響のない関連施設なので大丈夫だと思いますが。

>生活レベルさえ落とせれば、生きては行けます
私も年金生活に慣れば嫌でもそうなると思います。
でもオルフェーブルターボさんの年齢だとギリギリ大丈夫そうな気はします。大変なのは今の20代30代の若い人たちでしょうね。
其の頃には社会保障も破綻状態になっていそうです。ただ国はかなり嘘をついていますし日本は借金だらけのように見えてまだかなり余裕はあるという話です。
借金の話は税金を上げるための嘘みたいですね。

>内容はたんぱくになってしまいましたが、後半のファイナルステージは、最高の映像と音声で補正されています。
いまAbema TVでファイナルステージがやっているようです。
これから遣るようなのでちょっと見てみたいと思っています。

>私はトクトクBB
光も結構差があるという話ですが私はいま使っている地元のケーブルテレビが最初なのでよく分かりません。
100Mのスピードでほぼ問題なくどの時間帯でも100M前後のでていますし。

>プロバイダの見直しは先送りになりました。メールアドレスが変更になると
思い切ってGmailに変更してみたらいかがですが。
私も前は携帯とかプロバイダーのメールアドレスを使っていたのでターボさんの仰ることはよく分かりますがGmailに変えてから携帯会社とかプロバイダーのメールに縛られることがなくなり楽になりましたよ。
メールアドレスが変えれないため結構其れに振り回されました。

最近だとGmailみたいなフリーメールであっても使える所が殆どなので困ることがありません。前はフリーメールは使えない所がちょこちょこあったのでプロバイダーのメールアドレスが必要だった時代もあったのですが。

>レンタルが 最近11月で60枚を超えました。
すごい数をレンタルされていますね。山の用にレンタルで借りていく人をたまに見ますが最近配信の普及のためか山のように借りていく人を余り見なくなりましたね。

>ツタヤでレンタルした方が、安い気がするので、
たぶん借りるものや借りる数にもよりますが分かりやすい目安で言えばレンタル新作3本分で一ヶ月契約する配信サイトもあります。
新作3~6本分(1000~2000円あたり?)で一ヶ月契約する所もあります。旧作だと100円程度の所が多いと思いますが10~20本あたりでしょうか。
旧作ばかりで余り借りない人ならレンタルのほうが安く上がるかもしれませんね。たくさん借りる人なら配信のほうが特の場合もあります。
まあAmazonプライムビデオは500円で最安ですね。

ディズニープラスとHuluの両方だと1500円というオトクなプランもあります。
あと最近の配信サイトは一度登録するとヤメてもアカウントはほとんどの配信サイトで残りますので一ヶ月だけ契約してやめるという事も簡単にできます。
一ヶ月の間に見たいものだけ見てやめてもいいですし、最近私はこれで遣っています。Amazonプライムビデオは会員になっているのでコチラは無料で見れるのでいいのですが。

どのサイトで何があるかコチラのようなサイトを参考にするといいですよ。
まとめてどこに何の動画があるか分かりますので。
https://www.justwatch.com/jp

8
オルフェーブルターボ 2024/11/26 (火) 05:20:37

岐路亡羊オヤジさん  おはようございます。
>ターボさん お帰りなさい

一旦戻ったのですが、歯が傷みだして、しばらくネットから離れてました。
根元が炎症を起こしていたようで、自力で治しました。まだ少し痛みますが、なんとかなってます。

>勝つから強いと言われる! 正にこの文言の通りの展開で一言 残念です

人間の勝負事に100%は 無いということですね。大谷さんも来季もし同等の活躍するようであれば
宇宙人かもしれませんね。

>特に後方の音場感の増大は凄いものがありました。

現在では後方に関しては、まだ設置できないので、今回のフロントハイトは楽しみの一つです。
2CHは、邪魔するかもしれませんが、結構5.1chのdvdと、一部BDも購入したので、うまく設置できると
楽しみが増えます。こちらは、HEOSで、NAS再生をしていたのですが、有線でDCD-S10Ⅱを1800Hの
CDに接続して、聴くことに変更しています。やはりかなりDACの違いが出ましたね。後サラウンドSPを、
少し耳寄りに設置しました。今朝したばかりなので、まだ音量を上げれないですが、こちらも楽しみにしています。

>Audyssey設定後に自分でイジリ調整するのも、楽しみであり必要な事ですよ^^

設定がUSBに保存できるのはいいですね。フロントハイト設置後まだ調整が残っていますが、調整必要であれば
またマニュアルも設定してみたいと思います。

>楽しみの時間に貢献できる枚数です(^▽^) 楽しんでください!

厳密に請求が11月分が来まして、100枚以上になっていました・・
しばらく時間が潰せそうです。しかしPC外付けのDVD-RWは、故障無く頑張ってくれました。
今日もまた32枚届くので、ダビングしっぱなしになりそうな一日です。

>又同一SPが出品されるまで待つしか無いかな!?と思ってます

珍しいSPなのか一品しかないので、なかなか手に入らないかもしれないですね。
即決価格もあるようですし、背中押しますよ。

9
オルフェーブルターボ 2024/11/26 (火) 05:58:40

 ビンボー怒りの脱出さん   おはようございます。
>他のサイトでお歳が書いてありましたね。

ヽ(~~~ )ノ ハテ?どこでしょう・・プログサイトかな?サバかもしれんですよ。

>ウォーキングは続けていったほうがいいと思いますね。

最近はやっと3000歩は歩くようになりました・・ただ今日は雨なので中止かもしれないですが
明日は歩きます。今日は灯油も買ってきたので、まだ20キロ缶は持てますね。リッター102円ですね。
うちはエアコンと灯油ファンヒーータの併用です。

>フロントハイトはまだ設置してなかったんですね。

意外とSPが重いので、頑丈なものを注文したのですが、落下しないか少々心配材料です。木曜日には完成すると思います。固定用の穴をあけるか、アロンアルファでくっつけてしまうか、迷っています。

>サラウンドの場合ch数が増えるほどきっちりセッティングしないとかえって音が悪くなるようなので私は最大7.1
>chでいいかなぁと思っています。

セッティングは環境によるので、うちは無理ですが、リスニングポイントでもかなり音像が変わって来ますね。
前のめり、中腰、中立等々音像が色々変わります。この辺もうまく利用するといいかもですね。

>安いモデルでもいいかなぁと思い始めていますが。

HDMI含めて6入力しか指定できなかったかもしれないです。見た目入力が多いのですが、
設定画面を見ると6入力を割り振るようですね。  ちがうかもしれなかったらすみません。
私はHDMI入力が3、アナログ入力が1で割り振ってます。
映像100%なら、安くてもいいかもしれないですが、2CHも聴くなら、3800Hで後悔が無いと思います。
アナログアンプに比較すると、若干音質が硬質ですが、この辺は好き嫌いの判断でしょうね。

>でもお墓だと置いておくと誰か買っても持っていかれちゃうかな?

ヘネシーは生きているうちに、よろしくお願いいたします。

>オルフェーブルターボさんの年齢だとギリギリ大丈夫そうな気はします。

大きな声では言えませんが、ギャップが激しかったのでレベル落とすのに苦労しました。
まだ落としきれていませんが、40年しか掛けてないので、私の場合少ないのですよ。
誰かが言ってた2000万円必要というのも、わかる気がします。

>借金の話は税金を上げるための嘘みたいですね。

まあそこそこ生きては行けるので、多少の税金は仕方ないかと・・他を見ればひどい国もありますしね・・
早く戦争が終わってほしいですね・・あそこに左右されそうで・・心配です。

>いまAbema TVでファイナルステージがやっているようです。

幾分配信よりは、媒体の方がいいような気がしますが、どうでしょうかね。
バトルステージ2と3(BD)を購入してしまいました・・・この辺の違いもまた楽しみです。

>光も結構差があるという話ですが私はいま使っている地元のケーブルテレビが最初なのでよく分かりません。

ケーブルテレビは昔から安定した速度を提供していますね。ネットワークが強いのかも・・うちは最低になると600kまで落ちることがあるのでとても映像は見ることが出来ないですね。夜中くらいが一番はやいです。それでも60Mくらいなので、遅い方ですね。まあ掲示板程度なら苦にならないですが・・

>思い切ってGmailに変更してみたらいかがですが。

登録サイトが半端ないので、先もそれほど長くは無いしその辺を考慮すると我慢できる範囲なので、現状はこのままで
行きたいと思います。パソコンもこれが故障しなければ、最後になるかも・・

>旧作だと100円程度の所が多いと思いますが10~20本あたりでしょうか。

月2回旧作DVD・CDが送料込みで100円になるので、その時期を狙って固め借りしてます。11月だけで100枚超えしそうですね。無名のUSBに保存してあるので、いつ飛ぶかわかりませんが・・3年くらいは持つでしょう・・

>有料動画配信サイト

どうも月定額払いというのに、抵抗があって、JAFくらいしか、入っていないですね。公共りょきんは仕方ないにしても
あまり定額払いにしておくと、処理が大変そうで、また映像の方に興味が移ったときには考えるかもしれません。

10
satiakichan 2024/11/26 (火) 09:07:42

    おはようございます!
*ビンさん
>サラウンドバックは1chで遣っていたんですね。
 私の持っているヤマハの方でも出来るみたいですけどやはり2Chの方が音が豊かになるみたいですね。

後方スピーカー配置で場所的問題も有りリアハイトも設置しており視聴の結果でも問題が無かったので
サラウンドバックを1chにした経緯がありました。
画像1

今回後ろ側設置のサラウンドをサラウンドバックに変更した結果リアハイトとの共演も
見事に融合したので1ch側サラウンドバックを中止し2chサラウンドバックに変更しました。
よって10.3chから11.3chになりましたが、この表現は現在では使わないですね。
今の表現で言うと7.3.4ch   7チャンネル 3台サブウーハー 4chハイトスピーカー となりますね。
7チャンネル = メイン2ch センター1ch  サラウンド2ch  サラウンドバック2ch

>鬼に金棒ですねw←自分で書いていてこれほど先生に合っている諺ってないなと思ってしまいましたw

 その後にこの言葉が続きます!   女王様と鞭   (^▽^)

>そのうち介護になりそうですね^^

 体の具合が悪くなり横になったら大変です! 「何時までさぼってんだ この爺!」
 と罵倒され 蹴っ飛ばされパンチが飛んで来ること必至で介護と言うイメージは皆無です・・・!^^

>まあ遠隔操作と実際に先生が現場で行うのと当然違うのでしょうね。

遠隔と現場との大きな違いは調整してる音を実際聴けるか?PC上に出てきた音の周波数帯域のグラフを
見るだけか? ここに大きな違いあります。
グラフ上でも先生の場合は或る程度判りますが実際に聴いた方が間違いなく今回の結果になりました。

>なんかターボさんが紹介してくれているみたいですが。

ヤフーオークションに出てますね、でも先生曰く チト高いよ! もう少し待とうか? でした。

>←なんかコレが一番受けました^^w
 
自分でもニコニコ!?でした^^

>旦那さんも優しい方という事で先生と夫婦のバランスがうまく取れている感じがしますね。

ご主人の人柄って滅多に無いほどの温厚な方です、こう言う人だから先生にも合わせてられる!!!
本当に良い人に巡り合ったと思います、先生は(^^)

>もちろん国民民主が本当に国民のために考えてやっていればの話ですが。

今後の動向で判ってくると思います、国民の為か?党利党略か? 
でも一つの今までだったら無視された事に問題を投げかけてくれた事には違いないので!

11
satiakichan 2024/11/26 (火) 09:09:10

 行数の制限が有るので書ききれず続きになります!

>紹介されたので見たものだと思っていましたがまだ見てなかったんですね。

話で出てきたジャッキー・ロビンソンに付いては以前から知っていたので書いたんですが映画に付いては
知りませんでしたので、今度見ます。

>XGIMIというメーカーのHORIZON Proというプロジェクターです。

ありがとうございます!
そうするとビンさんは現在何台のプロジェクターを駆使して見てるのですか?

>しかし今やJVCのプロジェクターは安いものでも50万円台ですので新品でちょっと買うのは無理っぽいですね。

今私が使ってるPJが壊れたらPJはもう無理かな~~~~!
諸々物価・機器価格 値上がり酷い!
日本は住み易い国家から少しずつ遠のいているみたいですね・・・・・・・・!

>やはり国民を無視した無理な政策を続ければ国民の不満がどこかで出てくる物で安倍さんの暗殺も其の不満が
 噴出した結果だったのかもしれません。
 あの岸田総理でも未遂に終わりましたが襲撃事件がありましたからね。

人の社会に於いて法律とは違って常識や遠慮と言う心情が有ります。
しかし安部にはこれが無かったです、岸田も同じです。
暴力はいけないですね、でも人の気持ちを全く無視した政治はモット駄目だと思います。
社会が権力者によって歪められると必ず人民の反発が生まれます、今の中国みたいに!!!

>ターボさん帰ってきてよかったですね。

 https://youtu.be/Ikpzm72xNwI?si=Mg3rdtcv3UikkaXT&t=53

12
satiakichan 2024/11/26 (火) 10:10:29

*ターボさん
>根元が炎症を起こしていたようで、自力で治しました。まだ少し痛みますが、なんとかなってます。

私も歯では医者の厄介に再三再四のお世話になってます。
8020 80代で20本の歯を残す! って既に遥か彼方に消えてしまってます・・・!
虫歯ではないみたいですね!? 歯って自然治癒が難しいとされてますが今は大丈夫ですか?

>人間の勝負事に100%は 無いということですね。大谷さんも来季もし同等の活躍するようであれば
 宇宙人かもしれませんね。

勝負事に100%は無い! だから人は勝負に夢中になるんでしょうね!^^
大谷に関しては既に人間扱いではなく色々の呼称が有りますが代表的なのは ↓ です。
◎ ユニコーン
神話に登場する一角獣で実在しない生き物だが、そこから転じて人々が夢見るような現実離れした存在、
滅多に目にすることのできない人物を意味する。

そしてアニメの世界でもなかった快挙で二刀流を目指す人の憧れを現実にやりました。
これは本当に信じられない事です、長年プロ野球を見てきましたが、こんなのは最初で最後だと思います。
3分チョイの動画ですが出来たら全てを見てください、これが本当に有った! 信じられません・・・!!!
https://youtu.be/el8Z-gSkjrE?si=BbIh1RcqjiU-g_qP

>現在では後方に関しては、まだ設置できないので、今回のフロントハイトは楽しみの一つです。

フロントハイト 上手に設置できると音のステージが大きく立体的に広がります。
マルチサラウンドの魅力の一角でも有りますね、頑張って設置してください!!!

>調整必要であれば またマニュアルも設定してみたいと思います。

既に使いこなしの段階に入ってます、基本はキチッと調整し、その後に自分の好みを追加する!
これが極意と言えます(^^)

>今日もまた32枚届くので、ダビングしっぱなしになりそうな一日です。

昔のダビングをせっせと行っていた時代を思いだします
当時の作品の一部です!
画像1
画像1

>珍しいSPなのか一品しかないので、なかなか手に入らないかもしれないですね。
 即決価格もあるようですし、背中押しますよ。

ありがとうございます、今使ってるフロントハイト・サラウンドバックのXQ-10は
やはりオークションで買いました! と言うより色々事情が有り先生が落札して私へのプレゼントでした。
チト信じられない事ですが今までのいきさつが有り、この様な結果になってます。
今回のオークション価格って少し高価みたいです。

先生が今回来られ調整がホボ完璧です、残ってるのは私の全チャンネル統一ユニットへの拘りです。
XQ-10を購入したら再度調整が必要になります、この調整に関してAudysseyは自分でできますが
3800には、もう一つ調整項目が有りますDirac Liveと言うものです。
室内環境を測定して各周波数の“時間軸”を最適化 と サブウーファーの帯域を改善して低域の過不足を適正化
が図られ更に
◎ PCのソフトウェアでの測定では細かくカスタムが可能   
           ↑ これが先生しか出来ず私は出来ません! 
この調整は私には出来ません、
ですので今のシステムで聴いてから次に出るXQ-10を待ちたいと思います。
この様な事情が有るので背中を押していただいたのにすいませんです(*´Д`)

13
satiakichan 2024/11/26 (火) 13:43:58

*ビンさん
>映画『42~世界を変えた男~』早速見てみましたがとても面白かったですよ。
>映像も音も良かったですし最近ドラマ系の映画は見てませんでしたがたまにはいいものです。

今まで映画と言うとアクション系でドンパチと音の華やかなのが良かったですが
この映画は久ぶりに感動しました、音も打撃音 良かったです!
チーム最高責任者役のハリソンフォード 久しぶりでしたが渋くて流石に名俳優でした。

この映画の中で最初の方ですがジャッキーがドジャース傘下の3Aチームでの一番最初の試合で
相手投手がすっかりかき回されボールを落としてボークになりジャッキーがホームインになった
シ~ンが有りました。

この時の投手の焦る気持ちにさせるのが先日のワールドシリーズの大谷の強行出場です。
その時になる相手投手の気持ち
画像1

ジャッキー 物凄い軋轢と嫌がらせと非難の中での自分を通した頑張りが見事に出ていましてね!

14
satiakichan 2024/11/26 (火) 16:14:46

*ビンさん
2024/11/26 (火) 09:07:42 
貼り付け写真に位置文字が抜けていましたので再貼り付けします。
画像1

15
ビンボー怒りの脱出 2024/11/26 (火) 20:35:38 修正

画像1
オルフェーブルターボさん

>プログサイトかな?サバかもしれんですよ。
じゃあ見なかったことにします^^

>最近はやっと3000歩は歩くようになりました、ただ今日は雨なので中止かもしれないですが
週2~3回でいいという話なので雨が降って間が多生間が空いてもいいと思います。
歳を取ると疲れも中々取れないのでちょうどいいかもしれません。
雨季で全然行けない時は室内でスクワット50~100回でも全然いいと思いますし。

>意外とSPが重いので、頑丈なものを注文したのですが、落下しないか少々心配材料です
確かに天井とか壁に重たいSPだとしっかり付けないと地震ですぐに落ちてきそうです。

岐路亡羊さんの先生の家みたいにガッチリした太い柱があれば大きいSPでも余裕でつけることができますが一般の家だとそういうわけには中々行かないことも多いですね。
音楽中心だと同一SPユニットを付けたほうがいいようですが私みたいに映画中心なら天井につけるようなサラウンドSPだと一回り小さいサラウンド用のスピーカーでもいいかとは考えていますが。
薄い天井ですので大きいものをつけると地震で必ず落ちてくるでしょうし。

>リスニングポイントでもかなり音像が変わって来ますね。前のめり、中腰、中立等々音像が色々変わります。この辺もうまく利用するといいかもですね。
それはありますね、視聴位置を少しずらすと結構音が変わります。
まあ私は説明書どおりSPを並べて自動音場補正でやって鳴らしているだけなので余り細かい調整まで遣ってないのですがフロントスピーカーを入れ替えると全体の音がガラッと変わりますね。

>HDMI含めて6入力しか指定できなかったかもしれないです。見た目>入力が多いのですが、設定画面を見ると6入力を割り振るようですね
私はAVアンプをセレクター代わりにも使っているので入力側が6つアレば十分ですが出力側が3つあるとテレビ、プロジェクター、もう一つは外部の簡易的なセレクターを使って小さいテレビとかパソコンに分岐したいと思っているのですがHDMIの入出力が多いものはAVアンプは高いモデルしかないんですよね。
音に拘るためと言うより入出力が多いから買うっていう買う方向性が普通の人とはちょっと変わっています^^

>2CHも聴くなら、3800Hで後悔が無いと思います。アナログアンプに比較すると、若干音質が硬質ですが、この辺は好き嫌いの判断でしょうね。
真空管アンプだと音が柔らかいといいますね、今でも好んで真空管アンプを使っている人もいるようですね。

そういえば昔買ったスピーカー余っているので(売っても二束三文ですし)今家でパソコンで使っているデスクにやすいアンプで繋げて聞こうかと思っていますが。
AVアンプの方でも聞けるのですが場所を移動しなければならないのでというのもあります。

>ヘネシーは生きているうちに、よろしくお願いいたします。
そりゃ生きているうちに飲みたいですよね^^

>40年しか掛けてないので、私の場合少ないのですよ。
私も同じようなものですよ、65までかけて40年少し超えるくらいでしょうか。
65から2~3年かければ(延ばせば)もう少し増えますがインタビューで聞いてみると65歳から貰っている人達は結構多いみたいです。

>まあそこそこ生きては行けるので、多少の税金は仕方ないかと・・他を見ればひどい国もありますしね・・
日本はかなりいい方みたいですね、ただし現時点での話ですが。
戦争や天災が頻発すればその保証もありませんし何とか私がもらえるまで何も起きないでほしいですね。

>幾分配信よりは、媒体の方がいいような気がしますが、どうでしょうかね。
AVアンプで聞いたというのもありますがファイナルステージ音は良かったですよ。
ただ1stステージから見ているとかなり絵が変わっておりファイナルステージって音は良くなっていますが思ったより絵が雑だったりします。多分時間と予算の関係でしょうね。
新劇場版が一番キレイですが2001年に遣った劇場版のほうがいいかもしれません。

>うちは最低になると600kまで落ちることがあるのでとても映像は見ることが出来ないですね
光で其れですか?それは流石に酷いですね、地域的なこともあるのかもしれませんが考え直したほうがいいのかもしれません。
今ではWi-Fiタイプのものもありますし価格も同じようなものです、エリアに入っていればスピードも十分出るはずです。
電波を受信するルーターが繋げてすぐに見ることができますし最近のものだと50~100Mあたりは十分出るはずです。

>登録サイトが半端ないので、先もそれほど長くは無いしその辺を考慮すると我慢できる範囲なので
私もプロバイダーのメールアドレスからGmailに変える時はそうでしたよ。
まあ必ず利用している必要性のあるサイトだけ変えて殆ど使用してないサイトだとそのままにしました。殆ど使用してないサイトのほうが多かったのでそれほど大変ではなかったですし改めて利用する時に変えて行けばいいかと。

>無名のUSBに保存してあるので、いつ飛ぶかわかりませんが・・3年くらいは持つでしょう・
貯めるのがお好きなんですね、私も一時期DVDは必ず保存しておきましたが一度見たものはほぼ見ることはありません^^

>あまり定額払いにしておくと、処理が大変そうで
登録は最初だけでものすごい楽になりますよ。かなり何かの先入観でがんじがらめになっている感じはします。ただしオルフェーブルターボさんが使いやすい方で遣っていけばいいかと思います。
私も公共料金は口座引き落としにすれば楽なんですが未だに払込用紙で払っていますw
理由は簡単でお金がない時に少し引き伸ばせるからですw
口座引き落としだと引き落とし日に問答無用に引き落とされますからねw
もっともそこまでお金が無かったことはないので引き伸ばしたことはないのですがw

16
ビンボー怒りの脱出 2024/11/26 (火) 22:28:27

岐路亡羊さん

詳しい説明ありがとうございます。写真の件了解しました。コレが前の並べ方ということでしょうか。
https://pic.zawazawa.jp/files/extra/3d1421b56e8ab.jpg
たしかにスペースがないですね。サラウンド1chをヤメてサラウンドに使われていたSPをサラウンドバック2chを下の方に持ってきたということでしょうか。
すいません、SPの位置的なものをしっかり見てなかったもので(^^ゞ

女王様と鞭   (^▽^)
W 画像1

>この爺!」と罵倒され 蹴っ飛ばされパンチが飛んで来ること必至で介護と言うイメージは皆無です・・・!^^
意外と刺激が合ったほうがボケないかもしれませんよ^^w

>グラフ上でも先生の場合は或る程度判りますが実際に聴いた方が間違いなく今回の結果になりました。
それはそうでしょうね、グラフだけ見ても実際の音は聞いてないので分からない事もおおいですし。ちなみに先生と岐路亡羊さんとは実際音を聞いた感想ではやはり差がでてくるものでしょうか?

>チト高いよ! もう少し待とうか? でした
アレでも高いんですね。

>自分でもニコニコ!?でした^^
先生もご満悦だったでしょうね^^

>こう言う人だから先生にも合わせてられる!!!
同じ性格だとうまく行かないといいますね。
特に気性が激しい人同士だとすぐに喧嘩別れする夫婦も結構いるとか聞いたことがあります。

>今後の動向で判ってくると思います、国民の為か?党利党略か? 
各党でオープンで話し合いが行われたようでいい方向のまま進んでほしいですね。
最近はマスコミも政治の悪いところはすぐに流すのでごまかしようがないとは思いますが。

>映画に付いては知りませんでしたので、今度見ます。
ジャッキー・ロビンソンの映画みたいなのがある?程度でしたが。紹介してくれたのでてっきり見たものだと思っていました。

>そうするとビンさんは現在何台のプロジェクターを駆使して見てるのですか?
なので今X500RとHORIZON Proを使っています。
まえ使っていた三菱のHC3800はテレビ用に使っていてX500Rは映画用に使っていました。
HORIZON Proもテレビ用に買ったというのがあります、レーザーなので電気代の上がりを見ていたら余り上がっていませんでした。
X500Rは電気食いますね、エアコンほどではないですがずっと見ていると其れに近いくらい上がります。

最近HORIZON Proで映画も見ていますが若干暗い場面での不満が出ることもあります。
同じ場面をX500Rでみましたがやはり暗部の処理がうまくほとんど不満がありません。
ベースは岐路亡羊さんも持っているX700Rと同じなので性能は落としてありますが流石にJVCですね。
ただ全体を見れば1割にも満たない感じなので大きな不満はありません。

>今私が使ってるPJが壊れたらPJはもう無理かな~~~~!諸々物価・機器価格 値上がり酷い!
私も新品は無理ですね^^前にも話しましたが映画用の方を変えてそれで締めにすると思います。
気になっているJMGOはレンタルも出来るのでレンタルで見てからJVCと何方にするか決めたいと思います。
有機ELテレビのほうがたぶん定年の時に買うと思います。

>日本は住み易い国家から少しずつ遠のいているみたいですね・・・・・・・・!
与党と各与党の話し合いで少しでも住みやすい日本になればと思いますが。
国民がこの状態を容認して続けていけば或いは多少は良くなるかもしれません。

>暴力はいけないですね、でも人の気持ちを全く無視した政治はモット駄目だと思います。社会が権力者によって歪められると必ず人民の反発が生まれます、今の中国みたいに!!!
私もそう思います、絶対にあってはならないことですがそういう事があれば政治家の方も多少は考えるようになるのかもしれません。

>今まで映画と言うとアクション系でドンパチと音の華やかなのが良かったですが
岐路亡羊さんもドンパチがいいですねw

>チーム最高責任者役のハリソンフォード 久しぶりでしたが渋くて流石に名俳優でした。
私もハリソン・フォードの名演技に感動しました。もしかしてインディ・ジョーンズより良かったかもしれません。

>相手投手がすっかりかき回されボールを落としてボークになりジャッキーがホームインになったシ~ンが有りました。
ジャッキー・ロビンソンがドジャースの試合で相手チーム監督のベン・チャップリン酷いヤジを飛ばされて怒り心頭で調子を崩していましたね。大谷選手は今のところ目立った嫌がらせは受けていなかったでしょうか。

17
オルフェーブルターボ 2024/11/27 (水) 05:25:20

岐路亡羊オヤジさん  ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
返信は昼間に 再度しますので、ご勘弁を。

とりあえずフロントハイトを付けてみました。

まだじっくり聴いていないので、なんともまだ言えませんが、取り急ぎ一報を・・

低音が全くでなくなったので、再度Audyssey調整したいと思います。画像1
画像2

18
satiakichan 2024/11/27 (水) 09:39:34

  ★ これだけ年棒の差が有ればMLB行く人が増えるのも当たり前か・・・・・!

◎菊池雄星、『3年97億円』で日本との年俸格差があらためて浮き彫りに…
  平均年俸メジャーの16分の1、トップ10選手の平均年俸も13分の1
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b5cf0fc9ac466019cb8148d05f637704609990e5

>1億人市場と3億人市場。あとは単純に国力と経済力の差。
 それを考えたら差は当たり前だけど、日本は国内のプロスポーツ人気で野球は頭1つ抜けて独占状態と言って
 いいような状態なんだからもう少し工夫の余地はあるんじゃないかな。

         球団のトップ選手が年俸10億もらってないのは寂しい。

*ターボさん
フロントハイト設置ご苦労様です!
SPを載せる台が透明の綺麗な物ですね、どんな物を使ったのですか?

19
satiakichan 2024/11/27 (水) 09:40:01

*ビンさん
>たしかにスペースがないですね。サラウンド1chをヤメてサラウンドに使われていたSPを
 サラウンドバック2chを下の方に持ってきたということでしょうか。

貼り付けしますね
画像1
写真右側下以前から設置していたサラウンド用として使ってたSPをサラウンドバック用にしました。
左右2ch分有ります。
そして以前サラウンドバック用として使ってた1ch分のSPを取り外したんです。

ややこしいですが以前設置していた二組のサラウンドSPを一組にしてサラウンドバック用に
切り替えたんです。

>すいません、SPの位置的なものをしっかり見てなかったもので(^^ゞ

それって当然ですよ! 我が家の場合はカナリ複雑で設置SPも多いです。
 僅かな切り取りの写真を見てシッカリ覚えてられる人は居ませんよ^^

>意外と刺激が合ったほうがボケないかもしれませんよ^^w

確かに! でもボケる暇なく刺激強すぎで、あの世に召される確率の方が高い様な・・・・(*´Д`)

>ちなみに先生と岐路亡羊さんとは実際音を聞いた感想ではやはり差がでてくるものでしょうか?

2ch音声・出てる音のSN比・雑音・高音に対する感覚は先生の方が優れてます。
全体の言葉で言えない雰囲気の感じ方は結構私は鋭いです、先生も認めています^^

>アレでも高いんですね。

私は普通だと思ってますが何しろ援助先が言う事なので従うしかありません(^▽^)

>特に気性が激しい人同士だとすぐに喧嘩別れする夫婦も結構いるとか聞いたことがあります。

それは当たってると思います、何かを言われて直ぐ反論する人とは絶対に合わないですね、先生には((+_+))

>最近はマスコミも政治の悪いところはすぐに流すのでごまかしようがないとは思いますが。

そうなんですよね!ただその事を気が付かない与党の老害(ここでは、この言葉は削除されません)
が未だ居ると思いますが、オープンで論議を望みます。

>紹介してくれたのでてっきり見たものだと思っていました。

MLB差別の話が出た時に直ぐに浮かんだのがMLB初の黒人プレーヤのジャッキーでした。
キチンとした情報を調べていたら映画の出ていて、これを報告したいきさつです。

>ただ全体を見れば1割にも満たない感じなので大きな不満はありません。

PJの報告をありがとうございました、ビンさんみたいにPJを使いわけしてる人って少ないかな?
タダそれが出来る環境って羨ましいですね(^^)

>私もそう思います、絶対にあってはならないことですがそういう事があれば政治家の方も多少は考えるように
 なるのかもしれません。

独裁国家は難しいかもですが日本は違うと思います。
アノ長期政権の主が居なくなってから日本はチト違う方向に進んでいるような気がします。
居なくなって正解だと今でも私は思ってます。

>岐路亡羊さんもドンパチがいいですねw

マルチサラウンドの一つの魅力の前後左右からの音の洪水に浸る!
                               これ幸せ(^▽^)(^▽^)

>私もハリソン・フォードの名演技に感動しました。もしかしてインディ・ジョーンズより良かったかもしれません。

はい! 本当にそう感じて見ていましたよ!^^

>ジャッキー・ロビンソンがドジャースの試合で相手チーム監督のベン・チャップリン酷いヤジを飛ばされて怒り心頭で調子を崩していましたね。大谷選手は今のところ目立った嫌がらせは受けていなかったでしょうか。

まず人種差別が酷かった時代に黒人を採用したハリソン・フォード役の球団最高責任者の英断・我慢強さ
先見の目の確かさ! そして何より野球を心から愛してるその姿に感動しました。
選手ジャッキーも凄い心の持ち主です、そしてそれに負けず劣らず採用してあらゆる迫害に立ち向かった
球団責任者に大拍手を送りたい、そんな映画でした!
その頃の嫌がらせは殆ど無いですが大谷に対し余り目立たなかったですが有るには有りました。
明らかなボールをストライク! キチッとしたフォームで投げたのにボーク!
有ったんですが最近は流石に無くなってるみたいです、大谷への嫌味はアメリカ国民が直ぐ判り
嫌味をした人間への報復が大変だから!もうアメリカ国民問わず世界の大谷になっているから!!!

20
オルフェーブルターボ 2024/11/27 (水) 11:07:41

岐路亡羊オヤジさん おはようございます。Ⅱ
>8020 80代で20本の歯を残す! って既に遥か彼方に消えてしまってます・・・!
>虫歯ではないみたいですね!? 歯って自然治癒が難しいとされてますが今は大丈夫ですか?

私は一応歯の根は、22本残っていますが、3年後には15本くらいになってそうです。
今現在の痛みは、最初が10だとすると、3くらいまで治まりました。肩こりと炎症と両方のようです。
歯ぎしりをすると、たまに痛む程度までに収まりました。いずれは歯医者に行かなければならないでしょうが、
多分抜歯処理になると思うので、限界まで待ってみようかと思っています。

>3分チョイの動画ですが出来たら全てを見てください、これが本当に有った! 信じられません・・・!

この動画を超える事が、また来季起こると奇跡に近いものがありますね。
しかし大谷封じもかなり厳しい対策を講じられてきていますので、条件は今年以上に厳しいものになると
思いますが、それを上回る対策を、取得してもらいたいですね。心配要素は、怪我だけですが・・

>フロントハイト 上手に設置できると音のステージが大きく立体的に広がります。
>マルチサラウンドの魅力の一角でも有りますね、頑張って設置してください!

設置が終わり、2chをマルチモードで音量大で、試聴しましたが、リスニングポイントによってかなりの
音像に差が出るようになりました。言葉で表現するのは難しいですが、有無では全く違う音像になりますね。
3Dモードでは、若干音がこもりがちになりますが・・

>既に使いこなしの段階に入ってます、基本はキチッと調整し、その後に自分の好みを追加する!

今回は若干クロスを上げただけで、済みました。2度目の設定で、低音も伸びるようになりました。

>昔のダビングをせっせと行っていた時代を思いだします

VOBという拡張子のみをコピーして、見ているのですが、家政婦のミタだけがコピーできませんでした。
通常VOBファイルは、多くても8ファイルくらいなのですが、35ファイルも出てきて、対応できないものもあるようです。岐路亡羊オヤジさんはDVDに焼いていたんですね。私はUSBメモリーに保存しています。

>Dirac Liveと言うものです。

感覚的にはわかる気がしますが、何か難しそうですね。しばらくは、このままでいいかなと思っています。

>今のシステムで聴いてから次に出るXQ-10を待ちたいと思います。

せっかく調整し終えたばかりでしょうから、現状を十分に堪能するのもいいと思います。

>SPを載せる台が透明の綺麗な物ですね、どんな物を使ったのですか?

13mm厚のアクリル板になります。重量が意外と重くて、取り付けに一苦労しました。
壁打ちにM6のタッピングビス6本  スピーカー落下防止に1本使用しています。

21
オルフェーブルターボ 2024/11/27 (水) 11:40:35

 ビンボー怒りの脱出さん  こんにちは
>雨季で全然行けない時は室内でスクワット50~100回でも全然いいと思いますし。

20回くらいが限界かも・・腹筋は10回が限界・・

>確かに天井とか壁に重たいSPだとしっかり付けないと地震ですぐに落ちてきそうです。

取り付け部材の方が重くて、苦労しましたが、落ちてくるときは、壁ごとはがれそうです。
13mm厚のアクリル板を使用したのですが、10mm厚でもよかったかもしれません。
音像は満足いくものになりました。高域が若干優しくなりましたが、アナログっぽくて、いいかもしません。

>フロントスピーカーを入れ替えると全体の音がガラッと変わりますね。

フロントだけが違うスピーカーなので、違和感が懸念されていましたが、それほどの差は
無いですね。若干干渉してるのかもしれないですが・・

>今家でパソコンで使っているデスクにやすいアンプで繋げて聞こうかと思っていますが。

うちはもう物が置くスペースが全くありません。終活を始めるたびに物が増えて行っているような気がします。
スペースができるとそこに物を置いてしまう、悪循環ですね。

>戦争や天災が頻発すればその保証もありませんし何とか私がもらえるまで何も起きないでほしいですね。

全くですね。そう願うばかりです。

>新劇場版が一番キレイですが2001年に遣った劇場版のほうがいいかもしれません。

バトルステージ3がBDで発売されていたので購入してみました。まだ到着していませんが、結構改善されているかも
しれません。

>貯めるのがお好きなんですね、私も一時期DVDは必ず保存しておきましたが一度見たものはほぼ見ることはありません

10年経過すると、すっかり忘れているものがありますね。最近はレンタルのコピー作業ばかりしていますが、
今日でセールが終わったので、じっくり見ていきたいと思います。64GBのメモリーで、約1500時間分くらいの
ファイルがが入りますので、かなりの量になっています。配信に関してはどちらかというと飽きっぽい所もあるので、
もう少し検討したいと思います。画像1

22
satiakichan 2024/11/27 (水) 13:41:07

*ビンさん宛の今日のレスの
>大谷への嫌味はアメリカ国民が直ぐ判り嫌味をした人間への報復が大変だから!
  もうアメリカ国民問わず世界の大谷になっているから!!!

      ↑ これに続きます。
◎大谷翔平が米国人ならもっと評価されている アメリカ4大スポーツの大スター以上の存在 
  https://news.yahoo.co.jp/articles/8eea0242c1f9de79fd4ef764f42068fab157db9f

>「彼の統計を考えてみてほしい。この人間がアメリカでどれほど大きなスターであろうと、
 もっと大きなスターに値する。文化の壁があるため、私たちは自分たちの国の選手ではないからと、
 国として(大谷が)誰よりもずっと優れていること、他の者が許されなかった優位性を祝えなくしている」
 とまとめた。米国人だったらもっと評価している、つまりもっと大谷を評価しようということだ。
  

23
オルフェーブルターボ 2024/11/27 (水) 14:27:44

 ビンボー怒りの脱出さん 一つ訂正です。

64GBメモリーで保存できる時間が1500時間になってましたが、1500分の間違いです。

24
オルフェーブルターボ 2024/11/27 (水) 15:30:25

岐路亡羊オヤジさん こんにちは
>大谷翔平が米国人ならもっと評価されている

その分日本での知名度は、落ちるかもしれないですね。
日本人だからこその実力は十分に評価されていると思いますが・・評価というか、知名度含めですが。

まあそれはさておき、フロントハイトのレベルを2db上げてみました。
もう別世界ですね。2chでも、この音像には、とりこになりそうです。
しかも1万円のスピーカーがこの音質で、まだエージングも進んでいない状態で、
この状態なので、凄い世界ですね。音像がよいと、音質もいい方向に向かいますね。
まだまだ手始めかもしれないですが、この世界も奥が深そうです。

岐路亡羊オヤジさんに紹介していただいて、この感動には感謝のほかありませんね。
岐路亡羊オヤジさんも進化し続けているようですが、私も独学で好みに近づけたいと思います。

25
satiakichan 2024/11/28 (木) 07:49:06

  おはようございます!
★ 何だかな~~~   
    連合最悪の会長! ま~時代が時代だから組合も政党も色んなのが咲き乱れてる!!!

◎「黙ってて」「何様?」玉木雄一郎氏に「不倫のけじめ」伝えた連合・芳野会長を “切るべき” 論が噴出…
      「国民民主」は支援団体に揺さぶられピンチ!
  https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a13d4a7a21f5eaa20407c4c67bae843af3f940

> 陳謝で安泰と思われた玉木氏の「党代表」の立場に、突如の暗雲がーー。

*ターボさん
>私は一応歯の根は、22本残っていますが、3年後には15本くらいになってそうです。
ゴホン
 凄い! 驚き!! 羨ましい!!!
私の現状 上の歯  オンリーワン・・・   下の歯  龍角散? ゴホン(5本)と言えばです(^^)
見事ですね、私は歯の不摂生で定年辺りからガンガン抜歯の憂き目になってました。

>多分抜歯処理になると思うので、限界まで待ってみようかと思っています。

我慢できる痛みなら、それが良いですね、抜いたらも言う終わりです!^^

>この動画を超える事が、また来季起こると奇跡に近いものがありますね。

可能性はゼロでは無いと思いますが
>それを上回る対策を、取得してもらいたいですね。心配要素は、怪我だけですが・・

二刀流復活計画が肩のケガで大幅に狂ってしまったと思いますが何とか乗り切って欲しいです。

>岐路亡羊オヤジさんはDVDに焼いていたんですね。私はUSBメモリーに保存しています。

当時にUSBメモリーに保存法は有りません、DVDに焼くだけでしたので^^

>感覚的にはわかる気がしますが、何か難しそうですね。しばらくは、このままでいいかなと思っています。

デノンアンプではDirac Liveはそのままでは出来ません! 新たにアプリを数万円で購入してPCからの
操作をしなければ出来ません、このPC操作はベテランPC者でなければ難しいです。
私は出来ないので先生に行ってもらってます!
ですのでターボさんもこのままで良いと思いますが挑戦したくなったら・・・・!(^^)

>せっかく調整し終えたばかりでしょうから、現状を十分に堪能するのもいいと思います。

そうですね! XQ-10に付いて付属品に関し質問した所肝心のスパイクは無いみたいですし
質問にキチンと答えない人なので止めた経緯がありました。

>13mm厚のアクリル板になります。重量が意外と重くて、取り付けに一苦労しました。

ご苦労様でした、よ~く、そこいら辺りの苦労は実感できます^^

フロントハイトに付いて
>もう別世界ですね。2chでも、この音像には、とりこになりそうです。
 しかも1万円のスピーカーがこの音質で、まだエージングも進んでいない状態で、
 この状態なので、凄い世界ですね。音像がよいと、音質もいい方向に向かいますね。

良い感想が満ち溢れているレスです(^^)

>まだまだ手始めかもしれないですが、この世界も奥が深そうです。

その通りですが、そのたび新たな良い感じを受けるはずです^^

>岐路亡羊オヤジさんに紹介していただいて、この感動には感謝のほかありませんね。
 岐路亡羊オヤジさんも進化し続けているようですが、私も独学で好みに近づけたいと思います。

その様に感じられ私も嬉しいです、その様に感じることが出来た努力もターボさんならではです(^^♪
                      頑張ってください!!!

26
satiakichan 2024/11/28 (木) 08:37:33

*ビンさん
『42~世界を変えた男~』 の続きになってしまいますが!

この映画の主人公ジャッキー・ロビンソンをアメリカ人で知ってる人は居ると思いますが
日本人には古くからのMLBファンは別にして少ないと思います。でも、この映画を見たら
現在大谷移籍で人気増えたドジャースが又共感を得て人気が倍増しそうです(^^)

球団存続すら危うくするような黒人選手入団の快挙!
想像を絶する壮絶な戦いが有ったと思います、ドジャース・時のGMに大拍手!!!!!!!!!