リョウタダンジョンが出た時に、その内容の話を実際に読んだ人しか分からない程度の事を言ってた人が、見れる足並み揃ってようがまだダンジョンをやってない人もいるだろうに書くなやとボロクソに叩かれてたから完全にタブーになってると思ってた。ここの雰囲気も変わったって事なのかね?
https://housamo.info/news/7th_anniversary/ コレですよね〜。内容はうろ覚えですが先程のコメントが「過度なネタバレ」かどうかと言われたら、まあ考察に含まれるレベルかな…とは感じるので全然問題ないと思いますけどね。まあネタバレ気にする人はSNS見る前に自分でストーリー読まないとこういう羽目になりますわな
運営さんに是非ともギルドでのソート機能を検討いただきたい
じゃあもう少しぼかして再掲しようか テスカトリポカは過去に起こった戦争の記憶をピックアップして人々に見せることで配下を増やしていて(合ってる?)、今回のはもしそれに引っかかったのがあのひとじゃなかったら…というIFなんだろうけど…そうか…あのひとは「戦って〇〇」方に行くけどお前はただ〇〇〇行くのか…
ダンジョンシナリオの足並みは揃うように調整されるようになった(池袋以降)ので、過度なネタバレ(シナリオ全貌がわかるスクリーンショット等)以外はSNS等で盛り上がって大丈夫だと公式が表明しています。 木主さんの文章は充分に配慮されており、何も問題はないと思います。更に言えば、この掲示板自体がそもそも「最新ストーリーなどのネタバレが含まれる」と注釈付きなので、もっと踏み込んだ会話を楽しめる場所と考えて良いのでは。
知りませんでした。すみませんでした。
トウジの先祖云々は既に他の人が言ってるとして、劇中でも見知った人がいるのは何故?って疑問がきちんと提示されての認知の歪みかもしれんがいかんせん分からんってなってるから、異世界人達が普通にいるのは主人公達が東京の過去の様子を本当の意味では知らないからそう見えてるだけの可能性はありそう。 あるいは誰も(現地人のテュアリングはきちんとした過去を知ってるかもしれないが、テュアリングは異世界人がいて欲しい派)東京の過去を知らないが故に東京の過去はこうなってる筈という多数決の思いから東京の過去とはこんな感じであるという形作られた過去になってしまってるとか?そもそもが閉鎖空間になり得る井戸に落ちた結果のタイムスリップ状態だし。
急に何の話? ダンジョンネタならダンジョンの話はここでは最低でも公開から数ヶ月はタブーになってるよ(ダンジョンをやるスピードは人によって違う為)
アプリができる前から異世界人は来てるぞ。例えばトウジの祖先とか。
初めてだったとは思うけど…そもそもに異世界人が東京に来るようになったのってアプリができてからのはずよね? 元より純粋なタイムスリップとは思ってないけど東京の過去のエドなら何故異世界人がいる?妖怪辺りが実在してる設定かも定かじゃないけどそういう見た目の人は元からいた、他人の空似で立ち絵の代用、他世界を渡り歩いてるキャラもいるしアプリなしでも元から異世界人はいた、今の東京に準じて過去にもいたことになっている、考えられることはいろいろあるけどどういうことだろ
星座のご本人のことを言いたかった!!オリュンポス関係で来ないかな〜と思いつつ… あそこのへんの掘り下げもっと見たいんだよなあ
シヴァのデートクエの冒頭かな?
しかし見知った人物がいたりとまだ推定?だけど地味に今回のガチタイムスリップな展開って初めてなんでは? エコーが出たバレイベは厳密にはタイムスリップ(ループかつエコーの気持ちの整理を付ける為であってその対象相手も本物じゃない感じだった)じゃないし、アスタロト実装イベのあれもキャラが当てがわられての出来事の追体験させる別世界って感じでガチのタイムスリップではなかったし。 ユートピアの中の人がタイムマシン作った人疑惑ある中で、その主人公に時間旅行なんてするもんじゃないねって言わせてるのも何か意味深フラグに感じてしまう。
そういう意味ならシノさんは八つの徳(息子)があるほうでは?まぁダンジョンクエのオチは基本バッドエンドだけどさ
シヴァ…どこかのクエストで、冬服着て2人分の手芸材料持って有楽町辺りを歩いてる描写ありませんでしたっけ…また読みたいのに見つけらない…どこ…どこなの…
昭和の表現だと今回のテュアリング妙に色っぽい。艶やか。
単純に獅子、山羊、牛の獣人みたいに12星座っぽい感じのキャラってことなのか、ポルックスやネメアーの獅子みたく星座のご本人ってことなのか……。 どっちにしろ実装されて周年記念に呼ばれるかは微妙そうだけど、蟹の転光生とか来たらちょっとニッチなデザインの子が増えそうで見てみたい気もする
そろそろARドロップ率が上がるARが欲しいな…。タスクキルとは言っても、再起動してマップ戻ってクエスト選んで助っ人選んで戦闘入り直してまたクリアして…を繰り返すのはぶっちゃけしんどい
有識者の感想助かる〜
自分もです。今イベントの2話見ようとしては落ちて、3回目でバトルスキップして思い出の記憶から見ようとしてもボタン押して画面暗くなって落ちてしまう。イベント見たいよー
木主です。環境はiPhone7pulsとiPadpro。もしかしてiOSの方だと今落ちる?
僕も落ちます。iPhoneSE2だからかな…。
星座といえばラブヒロ?
おま環かもしれないけど今イベ必ず落ちる…とりあえず再起動とキャッシュ削除試してもダメだった…ちょっと時間空けてからイベ読むのリトライしよ…
今回もジュラサマみたいに新規ARがイベントスチルとして差し込まれているみたいだし、つまりそれはバートル先輩とゴウリョウが半裸で遊び明かすストーリーが今後くるということ?🤭
12星座……? 干支と間違えてませんか?
そういえば放サモが12周年になるまでに12星座の人は集まるんだろうか…(集める気があるのかも分からないけど
ヒェ。そんな意味あったのか。なんであそこでシノが登場したのか謎だったけど・・
分かるわ。クリエイターズ集合すっごく良かったわ。
シノのシルエットの人物が亡八を自称していたのが印象に残った。あれは遊郭の主人や従業員は、八つの徳をすべて忘れなければつとまらないという意味だから。シノ本人かはわからないけど、これから広がるだろう八犬士の話におけるシノの立ち位置を暗示しているように感じた。
役があてはめられてるって事で本編ルールメイカーズの章の伏線的な意味合いのイベントなのかもね。
テュアリングとエニグマの関係性が良すぎた。テュアリングの描写が全体的にエモいのよ。
不動とかの移動不能状態によるオート性能をウリにしすぎると機能としてのスキップ/オート戦闘の実装も遠のいてしまいそうだけど、不動パで使えと言わんばかりのゴウリョウでてきた以上当分はその辺の改修はなさそうか
ここから重たい話やるからこそ開幕尺を使ってゆるふわ展開をしたってとこかねー この分だと最悪テュアリングが外に出てるのがバレて殺しはしないだろうけど誤魔化してた紫衣辺りも酷い目に遭うかもだねー?
ティアリングとウランバートルのコンビ良いね…お互いがお互いを引き立たせている…
ごめんみんなが吉原の闇の部分で神妙な気持ちになってるとこ悪いんだけどテュアリングが秋葉のみんなにちゃんと愛されてるって分かってニヤニヤが止まらないんだ
彼らの顛末語る際に座敷牢でと濁されてたから恐らく紅雲さんも座敷牢内で自害か死亡したのかと・・・
6人がどういう風に馴染んでいったかはカットされたのはちょい残念だったが主人公以外は最初からそこにいた扱いだったとの事だし描いてもしょうがないって事かな。 ここには「死」があるんでねという会話の後で騒動でのテュアリングと紅雲の2人の会話のやり取りであっ彼ら心中するつもりかこれと思った直後に結局捕まってのマジであっさりのガチ死が描かれてるとは思わんかったわ。まさかここまで吉原の闇の部分ガッツリ描いてくるとは。
不動パーティでセミフルオート周回とかそんな発想はなかったwww 不動なんてデメリットだと思ってたけど不動で染めるとそういうこともできるのか面白いなあwww
プロローグまでのゆるふわクリスマスもふもふ吉原はどこにいっちゃったの? 行き詰まりとか絶望とか死とか話が重い……あまりにも………
リョウタダンジョンが出た時に、その内容の話を実際に読んだ人しか分からない程度の事を言ってた人が、見れる足並み揃ってようがまだダンジョンをやってない人もいるだろうに書くなやとボロクソに叩かれてたから完全にタブーになってると思ってた。ここの雰囲気も変わったって事なのかね?
https://housamo.info/news/7th_anniversary/
コレですよね〜。内容はうろ覚えですが先程のコメントが「過度なネタバレ」かどうかと言われたら、まあ考察に含まれるレベルかな…とは感じるので全然問題ないと思いますけどね。まあネタバレ気にする人はSNS見る前に自分でストーリー読まないとこういう羽目になりますわな
運営さんに是非ともギルドでのソート機能を検討いただきたい
じゃあもう少しぼかして再掲しようか テスカトリポカは過去に起こった戦争の記憶をピックアップして人々に見せることで配下を増やしていて(合ってる?)、今回のはもしそれに引っかかったのがあのひとじゃなかったら…というIFなんだろうけど…そうか…あのひとは「戦って〇〇」方に行くけどお前はただ〇〇〇行くのか…
ダンジョンシナリオの足並みは揃うように調整されるようになった(池袋以降)ので、過度なネタバレ(シナリオ全貌がわかるスクリーンショット等)以外はSNS等で盛り上がって大丈夫だと公式が表明しています。
木主さんの文章は充分に配慮されており、何も問題はないと思います。更に言えば、この掲示板自体がそもそも「最新ストーリーなどのネタバレが含まれる」と注釈付きなので、もっと踏み込んだ会話を楽しめる場所と考えて良いのでは。
知りませんでした。すみませんでした。
トウジの先祖云々は既に他の人が言ってるとして、劇中でも見知った人がいるのは何故?って疑問がきちんと提示されての認知の歪みかもしれんがいかんせん分からんってなってるから、異世界人達が普通にいるのは主人公達が東京の過去の様子を本当の意味では知らないからそう見えてるだけの可能性はありそう。
あるいは誰も(現地人のテュアリングはきちんとした過去を知ってるかもしれないが、テュアリングは異世界人がいて欲しい派)東京の過去を知らないが故に東京の過去はこうなってる筈という多数決の思いから東京の過去とはこんな感じであるという形作られた過去になってしまってるとか?そもそもが閉鎖空間になり得る井戸に落ちた結果のタイムスリップ状態だし。
急に何の話?
ダンジョンネタならダンジョンの話はここでは最低でも公開から数ヶ月はタブーになってるよ(ダンジョンをやるスピードは人によって違う為)
アプリができる前から異世界人は来てるぞ。例えばトウジの祖先とか。
初めてだったとは思うけど…そもそもに異世界人が東京に来るようになったのってアプリができてからのはずよね?
元より純粋なタイムスリップとは思ってないけど東京の過去のエドなら何故異世界人がいる?妖怪辺りが実在してる設定かも定かじゃないけどそういう見た目の人は元からいた、他人の空似で立ち絵の代用、他世界を渡り歩いてるキャラもいるしアプリなしでも元から異世界人はいた、今の東京に準じて過去にもいたことになっている、考えられることはいろいろあるけどどういうことだろ
星座のご本人のことを言いたかった!!オリュンポス関係で来ないかな〜と思いつつ… あそこのへんの掘り下げもっと見たいんだよなあ
シヴァのデートクエの冒頭かな?
しかし見知った人物がいたりとまだ推定?だけど地味に今回のガチタイムスリップな展開って初めてなんでは?
エコーが出たバレイベは厳密にはタイムスリップ(ループかつエコーの気持ちの整理を付ける為であってその対象相手も本物じゃない感じだった)じゃないし、アスタロト実装イベのあれもキャラが当てがわられての出来事の追体験させる別世界って感じでガチのタイムスリップではなかったし。
ユートピアの中の人がタイムマシン作った人疑惑ある中で、その主人公に時間旅行なんてするもんじゃないねって言わせてるのも何か意味深フラグに感じてしまう。
そういう意味ならシノさんは八つの徳(息子)があるほうでは?まぁダンジョンクエのオチは基本バッドエンドだけどさ
シヴァ…どこかのクエストで、冬服着て2人分の手芸材料持って有楽町辺りを歩いてる描写ありませんでしたっけ…また読みたいのに見つけらない…どこ…どこなの…
昭和の表現だと今回のテュアリング妙に色っぽい。艶やか。
単純に獅子、山羊、牛の獣人みたいに12星座っぽい感じのキャラってことなのか、ポルックスやネメアーの獅子みたく星座のご本人ってことなのか……。
どっちにしろ実装されて周年記念に呼ばれるかは微妙そうだけど、蟹の転光生とか来たらちょっとニッチなデザインの子が増えそうで見てみたい気もする
そろそろARドロップ率が上がるARが欲しいな…。タスクキルとは言っても、再起動してマップ戻ってクエスト選んで助っ人選んで戦闘入り直してまたクリアして…を繰り返すのはぶっちゃけしんどい
有識者の感想助かる〜
自分もです。今イベントの2話見ようとしては落ちて、3回目でバトルスキップして思い出の記憶から見ようとしてもボタン押して画面暗くなって落ちてしまう。イベント見たいよー
木主です。環境はiPhone7pulsとiPadpro。もしかしてiOSの方だと今落ちる?
僕も落ちます。iPhoneSE2だからかな…。
星座といえばラブヒロ?
おま環かもしれないけど今イベ必ず落ちる…とりあえず再起動とキャッシュ削除試してもダメだった…ちょっと時間空けてからイベ読むのリトライしよ…
今回もジュラサマみたいに新規ARがイベントスチルとして差し込まれているみたいだし、つまりそれはバートル先輩とゴウリョウが半裸で遊び明かすストーリーが今後くるということ?🤭
12星座……? 干支と間違えてませんか?
そういえば放サモが12周年になるまでに12星座の人は集まるんだろうか…(集める気があるのかも分からないけど
ヒェ。そんな意味あったのか。なんであそこでシノが登場したのか謎だったけど・・
分かるわ。クリエイターズ集合すっごく良かったわ。
シノのシルエットの人物が亡八を自称していたのが印象に残った。あれは遊郭の主人や従業員は、八つの徳をすべて忘れなければつとまらないという意味だから。シノ本人かはわからないけど、これから広がるだろう八犬士の話におけるシノの立ち位置を暗示しているように感じた。
役があてはめられてるって事で本編ルールメイカーズの章の伏線的な意味合いのイベントなのかもね。
テュアリングとエニグマの関係性が良すぎた。テュアリングの描写が全体的にエモいのよ。
不動とかの移動不能状態によるオート性能をウリにしすぎると機能としてのスキップ/オート戦闘の実装も遠のいてしまいそうだけど、不動パで使えと言わんばかりのゴウリョウでてきた以上当分はその辺の改修はなさそうか
ここから重たい話やるからこそ開幕尺を使ってゆるふわ展開をしたってとこかねー
この分だと最悪テュアリングが外に出てるのがバレて殺しはしないだろうけど誤魔化してた紫衣辺りも酷い目に遭うかもだねー?
ティアリングとウランバートルのコンビ良いね…お互いがお互いを引き立たせている…
ごめんみんなが吉原の闇の部分で神妙な気持ちになってるとこ悪いんだけどテュアリングが秋葉のみんなにちゃんと愛されてるって分かってニヤニヤが止まらないんだ
彼らの顛末語る際に座敷牢でと濁されてたから恐らく紅雲さんも座敷牢内で自害か死亡したのかと・・・
6人がどういう風に馴染んでいったかはカットされたのはちょい残念だったが主人公以外は最初からそこにいた扱いだったとの事だし描いてもしょうがないって事かな。
ここには「死」があるんでねという会話の後で騒動でのテュアリングと紅雲の2人の会話のやり取りであっ彼ら心中するつもりかこれと思った直後に結局捕まってのマジであっさりのガチ死が描かれてるとは思わんかったわ。まさかここまで吉原の闇の部分ガッツリ描いてくるとは。
不動パーティでセミフルオート周回とかそんな発想はなかったwww 不動なんてデメリットだと思ってたけど不動で染めるとそういうこともできるのか面白いなあwww
プロローグまでのゆるふわクリスマスもふもふ吉原はどこにいっちゃったの? 行き詰まりとか絶望とか死とか話が重い……あまりにも………