https://wikiwiki.jp/identity5ch/職種別おすすめキャラ
前から何故かIDが変わってますがa17da@3f457です
初心者でも扱いやすいというのを度外視した、性能面での理論値を前提とした今の書き方だと 漁師は準環境微妙だとは思っている。おろち氏の認知は現season高いが、過去シーズンでもハスタ泣き虫等特定のキャラの認知が高く、一時の準環境入りをして長らく編集放棄されていたから。 初心者向けキャラに加えるのが妥当だとは思っている。 長い期間編集に携われるなら、フライホイールを加味した破輪や、漁師やゆうたろう彫刻師等も加味して編集してもいいとは思う。ただフライホイールも調整予定がまだ入っている。 骨董商や踊り子などのサバは、呪術のアプデなど含めて記載時とのズレが激しいので、後から書き換えもできるので、コメ残しした上でどんどん編集していいとは思っている。マジシャンや曲芸など編成テーマも目まぐるしく変わるし。
段位別勝率top3 ハンター 1段:①悪夢 ②漁師 ③蜘蛛 2段:①漁師 ②悪夢 ③蜘蛛 3段:①タコ ②悪夢 ③使徒 4段:①タコ ②悪夢 ③ヴァイオ 5段:①タコ ②悪夢 ③アンデッド 6段:①魔女 ②タコ ③写真家 7段:①魔女 ②写真家 ③タコ サバイバー 1段:①探鉱 ②一等 ③教授 2段:①技師 ②納棺 ③一等 3段:①納棺 ②技師 ③曲芸 4段:①納棺 ②庭師 ③画家 5段:①納棺 ②庭師 ③心眼 6段:①心眼 ②納棺 ③庭師 7段:①心眼 ②納棺 ③オフェ
…なので漁師はそんなに弱くはないとはいえ初心者向けなのかも。
自分も漁師は準環境というより上位帯除けば準々環境ぐらいかなと考えてます。ただ認知ptが高いので理論値として準環境レベルの性能は引き出せるかもしれないという意味で『準環境〜準々環境』枠とコメントしました では『初心者向けキャラ』の枠で「準環境〜準々環境ほどのポテンシャルがある」と書くのはどうでしょうか。
そうなんです、聞こうと思っていたフラホ環境での破輪をすっかり忘れてました。(あと小説家の認知ptも抜けてる)フラホも調整が入りますが、大幅弱体化というわけでもなくそれで破輪が環境に戻るかと言ったら微妙なところなので環境落ちさせても大丈夫だと思いますね。破輪に関してなのでまた再度聞いてみないと駄目ですが…
確かにどんどん編集出来たら楽ですが現状意見が噛み合わない事がとても多くて、そうなると編集合戦になって必ず荒れてしまうんですよね。
表記キャラや環境入り環境落ちに関してはスレへの確認が必要ですが内容に関しては詳しい方が好きに追加や編集して下さると助かります。
ところでその段位別勝率というのはどこで見られますかね
これはNGP会員の情報ページで見られます。 もしかしたらNGP会員だけのデータかもしれないけど、恐らくそう差異は無いかと。
ちなみにNGP会員にもっとも使用されたキャラ ハンター:①芸者 ②女王 ③漁師 サバイバー:①祭司 ②傭兵 ③調香師との事。集計期間21年7月5日~22年7月4日
またID変わってますが少し前からスレで聞いてる人です
あ、漁師に関してもこちらの独断で変えるのは微妙ですのでスレでまた聞かないと駄目ですね
段位別勝率top3のサバイバーのメンツにびっくりしたんですが、これは使いこなしてるえぐい人が抜きんでて勝率がやばいっていうことなんですかね?納棺師も心眼もそこまで環境トップなイメージがなかったのでびっくりしました
納棺師も心眼も、環境どころか正直、嫌がられる事が多いですからね。 意外ではあるけど納棺師はきちんと連携が取れて立ち回りがわかっていれば分けに持っていきやすいのと、心眼は上位帯だときちんとスポーン位置わかっていて、初手追われない、見つかってもそれなりにチェイス出来る人じゃないと使用しない事が大きいのかもしれません。
なるほど勝率という言葉に引っ張られてましたが分け以上と考えると納得ですね。納棺師はもうずいぶん前から分けが取りやすいって言われてますし。心眼も追われなければ解読早いですし、追われてもチェイスできる人が使うのであれば分けが取りやすそうです。もともと環境云々とは別で使える人が使えば分け以上安定のピーキーなキャラっていう性能どおりなんですね
恐らく使用率の低さがあると思います。 汎用性高い環境キャラは低ラン分の負けの割合もあるので引っ張られやすいのだと。それと分けも勝率に反映されるので納棺師などは『勝てない分けキャラ』ではないでしょうか もし勝てるのなら認知ptが低さが矛盾となってしまいます だからその勝率は認知ポイント以上にこのページの考察に出す意味がないと思いますね
142です。分けも勝率に反映されるという視点がまるっと抜けていたので助かりました。ありがとうございます。 話題に出した当人がいうことではないかもしれませんが、データを提供してくださった方はハンター漁師が初心者向け/準環境キャラとしてどうか?という話題のために出したのであって、納棺師や心眼を初心者向けキャラにしようとか環境キャラにしよう、といった話題のために出したのではないので、誤解を招く話題を出してしまってすみませんでした
漁師などハンター欄の内容を少し追記。差分から編集ご自由にどうぞ。
自分は別ハンター使いでしかないので詳しい方が書いて下さって助かります。 一応自分の使用感と漁師S徽章の意見やプレイを拝見してまとめていたので遅くなりました、供養させてください。
*** 漁師 |~長所:|BGCOLOR(#ccff66):''スキル攻撃''|BGCOLOR(peachpuff):''地形無視攻撃''|BGCOLOR(wheat):''加速スキル''|BGCOLOR(#ccffcc):''救助狩り''|BGCOLOR(snow):''ダブルダウン''|BGCOLOR(cornsilk):''解読妨害''|BGCOLOR(thistle):''デバフ付与''|
|~弱点:|BGCOLOR(gainsboro):''徒歩ハンター''| 湿気生成によるエリア制限やチェイスルート潰し、救助時のDDが狙いやすいハンター。準々環境ほどのポテンシャルがある グルチェへのメタキャラではあるが、加速スキルを持っているため距離チェにも対応可能。 救助は湿気範囲による索敵や急かしができ、椅子前での読み合いで湿気を蓄積するとDDを狙いやすくなる(ただし存在感2を溜めるまでは難易度は高め)。更に攻撃発生速度がトップクラスなので救助時の恐怖を狙いやすい。 解読妨害としては暗号機付近に湿気があればデバフ付与や解読そのものを出来なくさせることは可能だがダメージに繋がることは少ない。 デメリットとして湿気蓄積が100%になる直前にフラホを使用されると全てリセットされてしまいダメージに繋がらない。逆に言えばフラホが上手く使用出来ないランク帯には強く出られる そして存在感が溜まるまでは特にポジ移動に弱く、初手に稼がれすぎるとジリ貧負けとなる。ただし両ゲートの距離が近いマップならば加速スキルで多少の圧は掛けられる。
それと勝手に環境などを変える場合事前に5chスレに確認をお願いします。破輪の環境落ちに関しては同意ですがこういう事をすると荒れる原因になりますので。
確認は大事だが、衣装だの明らかに低めの段位意見で本スレの質問が流れるケースが過去にもゴロゴロある中、そんなんだからいつまでもランク戦やキャラ認知やら更新されないし煩わしさから有志が離れるんだと思うけどね 勝手に準環境になってるキャラもいるけどそっちは音沙汰ないしな
>> 151 昔自由編集だったスラング集ですら編集合戦になって荒れた。こんな荒れやすい話題ならちょっとした事ですぐ荒れる 逆に言えば5chへの確認作業というワンクッション置くことで編集へのハードルを上げて記事を滅茶苦茶にされないメリットや、客観的に聞けるのが良い。スレの人たちは普段はふざけてるけれど、ちゃんと聞けば割とちゃんと答えてくれますよ。 編集への最善の方法じゃなく妥協で一番荒れづらい方法を取りたい。いちいち面倒なのは分かります。
あとランク戦のページに関してはランク戦の仕様だけ載せて環境云々はこちらのページで統一すれば良いんじゃないかというのを提案しようと思っています。流石に反対されそうですが
未だに規制の巻き込みによりごちゃんねるに書き込み出来ないです。本当に申し訳ないのですがどなたか↓の書き込みをお願いできませんか? ↓↓↓ wikiのオススメキャラについて相談です 墓守、心理:準環境→初心者向けのみ表記 呪術師:環境→準環境キャラ バーメイド:表記なし→採用の余地あり項目入り 小説家:表記なし→採用の余地あり項目入り
呪術師は弱体化により認知が下がったものの中間よりやや上で、未だに強みはあるので準環境で様子見です 小説家も割と高いようですが100位認知が低いようなので下振れしやすいキャラだと思われます バーメイドは意外と高くないです。中間より若干下です。『やや不安定』『上級者向け』のみを付けて採用の余地あり項目に入れても良いかもしれません マジシャンもチェイス特化型なこともあり意外と高くなく、『採用の余地あり』タグを外しても良いかもしれません(項目の削除はせず)
隠者:表記なし→環境 結魂者:表記なし→準環境 破輪:準環境→上記以外のキャラ(環境から落ちてしまったキャラ)
結魂者に関して1位認知Ptとしては高いですが100位認知が中間よりやや下のようなので下振れのしやすさから準環境で様子見です
それと、ランク戦のページが放置されている&内容被りからランク戦ページは仕様などの解説のみ残して、環境キャラの項目を削除しこちらのページに統一したいのですが、大きな変更なので確認を取りたいです。
蜘蛛って準環境なのか… マルチでもランクマでも殆ど見掛けないし、 たまに当ってもそれほど脅威だと感じたことがないから意外だ… ついでに機械技師も完全環境落ちで良い気がする。 囚人ポストマンも採用の余地ありに入れるかどうかすらちょっと怪しいのでは。 戦力的に不安定に入ってる探鉱は認知トップだし、苦手なハンター多いにしろ準環境ぐらい、マジシャンも採用の余地あり程度で良いのでは。
女王BAN環境、新しいハンター増えた、フラホと相性が良くて一気に強くなった鯖増えたせいで、いろいろと選ぶ基準がかなり曖昧になってきちゃった希ガス
書き込んで下さった方ありがとうございました! 特に反論もなかったようなのでこれで行きたいと思います。
結魂者に関しては最近の流行りで前シーズンはそこまで認知高くなかったんですが、今は1位だけでなく上位は認知高めであるため挙げさせて頂きました。 技師とポストマンは認知Pt高めで現状維持。 自分もマジシャンのことはチェイス面では評価してますが、試合全体で見ると補助できないぶん微妙なのかと。使う側は楽しい
探鉱についてはまぁ同意ですが
結魂者は大会使用率キャラ認知みても最近の環境では準環境入れてもという印象。チェイス能力フラホ対応お散歩対応トレイン通電粘着対応加速等々。逆に蝋人形はフラホ対応能力から注目されたけど、蝋の弱体で残量枯渇したり諸々厳し目の印象。編集時は注目されてたけど、隠者台頭してきたあたりから下火なイメージ。 技師ポストは野良で採用はチェイス事故率高いから控えてほしいが編成コンセプト次第ではポテンシャルは高いから同感。 ページ統一までするなら、サバハン同フォーマットの方が見やすいのと、鯖は初心者向け・上級者向けのキャラ評価を混ぜずに分離して環境準環境評価した方が探鉱、バメ、踊り、昆虫等の連携でより生きるキャラ評価は正当になると思う
確かに蝋人形師は強化で注目されたものの即弱体化で評価が落ちた感じですね。蝋人形師使いの方でも教会工場ではセルフBANしている方もいるようですし他の環境準環境キャラと比べてパワー不足が否めない。
同フォーマットというのはサバイバーの項目も環境・準環境・初心者向けといった分け方にするということですかね? 個人的には賛成なのですが、ランク帯によって評価が分かれそうなキャラ(最近なら踊り子など)を採用の余地があるに分類すると受け入れられやすいという利点はあるんですよね
結魂者はランク戦でもそう見かけないし、パーティがまともならまず分け以上取れるから、今の環境に噛み合っているかというとそうでもない印象。中華街だと苦戦するくらいか。 蝋人形師も湖景村以外だと見かけないし、傲慢入れてやっとまともに戦えるレベル。
またID変わってますがa17da@aeaf2です
いつもありがとう!
いえいえ
連レスしてすみません。ただ蝋人形師は書記官等の環境とは差があるものの1位認知は高めなのでまぁ様子見ですね。100位認知が低めなので下振れしやすいキャラだと思われます。
これは単なる疑問なのだけど、「100位認知が低い」はイコール「下振れしやすい」で間違いないのかな…? 単に使用しているプレイヤー数が少ない場合もそうなりそうだと思うんだけれど…。 使用プレイヤーが少ないのは、例えば「操作難易度が高い」・「マップの得手・不得手が大きい」等の理由もありそうだな、と。 あとは単純に見目が良いキャラの使用人数は上がると思うし…。 横から口をはさんでごめんなさい、ちょっと気になったもので。
>> 163 確かにその通りですね。使用人口が少ないという認知ptの低さも考慮すべきでした。申し訳ないです。
いいえ、細かく整理して編集しようとされているところに頭が下がります。 他の方にも有用な編集となるよう、願っております。
いえいえ、本当にそういう突っ込み凄く助かります つい頭から抜けていたり気付けなかった視点や知識があるので…改めて考察出来るのでありがたいです
生放送で出た各段位ごとの勝率一覧とか掲載してくれたら便利かな?
下位でもオフェンス、バッツマンのような扱いが難しいキャラの勝率が高くて、サブ垢の人がキャリー能力の高いキャラを使った勝率もあると思って、1~3段辺りは参考になりづらいデーターだと思うんですよね。あとは、野良や固定パでの勝率の違いもあるわけではないから「僕は」参考になりづらいデーターだと思います。 でも、人によってはどの部分が参考になるかは違いますから、あったら便利だというあなたの意見を否定する気はありません。気を悪くさせてしまったらすいません。
今はもちろん凄く参考になるんですけど、運営側が頻繁に出してくれないので調整後やキャラ追加後には信憑性が薄れてしまうのが欠点ですね…
調整が発表されましたが探鉱者の弱体化もプレイにはさほど影響が無さそうなので調整実装後も探鉱者は環境入りしても大丈夫そうですね。 他キャラは調整後に様子見て考えたいですね。
個人的な意見ですが、踊り子と技師はもう準環境にしていいのではないでしょうか。
どちらもやっぱスポーン選択ありきの評価かもですよね…
採用の余地ありキャラ情報古すぎると思う。機械技師は環境、踊り子・バーメイドは準環境、ポストマンとバッツマンは採用の余地なしに変えてもいいかい?
技師環境だけは同意ですが、その他はちょっと微妙ですね バメは認知低めなんでナシ。踊り子は認知1位だけが高い。バッツは中くらいなので現状維持。ポストは評価が下がっていますが中の下ぐらいです
返答ありがとうございます。それでは踊り子、バメ、ポスト、バッツはそのままにして機械技師だけ環境にしておきます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
前から何故かIDが変わってますがa17da@3f457です
初心者でも扱いやすいというのを度外視した、性能面での理論値を前提とした今の書き方だと
漁師は準環境微妙だとは思っている。おろち氏の認知は現season高いが、過去シーズンでもハスタ泣き虫等特定のキャラの認知が高く、一時の準環境入りをして長らく編集放棄されていたから。
初心者向けキャラに加えるのが妥当だとは思っている。
長い期間編集に携われるなら、フライホイールを加味した破輪や、漁師やゆうたろう彫刻師等も加味して編集してもいいとは思う。ただフライホイールも調整予定がまだ入っている。
骨董商や踊り子などのサバは、呪術のアプデなど含めて記載時とのズレが激しいので、後から書き換えもできるので、コメ残しした上でどんどん編集していいとは思っている。マジシャンや曲芸など編成テーマも目まぐるしく変わるし。
段位別勝率top3
ハンター
1段:①悪夢 ②漁師 ③蜘蛛
2段:①漁師 ②悪夢 ③蜘蛛
3段:①タコ ②悪夢 ③使徒
4段:①タコ ②悪夢 ③ヴァイオ
5段:①タコ ②悪夢 ③アンデッド
6段:①魔女 ②タコ ③写真家
7段:①魔女 ②写真家 ③タコ
サバイバー
1段:①探鉱 ②一等 ③教授
2段:①技師 ②納棺 ③一等
3段:①納棺 ②技師 ③曲芸
4段:①納棺 ②庭師 ③画家
5段:①納棺 ②庭師 ③心眼
6段:①心眼 ②納棺 ③庭師
7段:①心眼 ②納棺 ③オフェ
…なので漁師はそんなに弱くはないとはいえ初心者向けなのかも。
自分も漁師は準環境というより上位帯除けば準々環境ぐらいかなと考えてます。ただ認知ptが高いので理論値として準環境レベルの性能は引き出せるかもしれないという意味で『準環境〜準々環境』枠とコメントしました
では『初心者向けキャラ』の枠で「準環境〜準々環境ほどのポテンシャルがある」と書くのはどうでしょうか。
そうなんです、聞こうと思っていたフラホ環境での破輪をすっかり忘れてました。(あと小説家の認知ptも抜けてる)フラホも調整が入りますが、大幅弱体化というわけでもなくそれで破輪が環境に戻るかと言ったら微妙なところなので環境落ちさせても大丈夫だと思いますね。破輪に関してなのでまた再度聞いてみないと駄目ですが…
確かにどんどん編集出来たら楽ですが現状意見が噛み合わない事がとても多くて、そうなると編集合戦になって必ず荒れてしまうんですよね。
表記キャラや環境入り環境落ちに関してはスレへの確認が必要ですが内容に関しては詳しい方が好きに追加や編集して下さると助かります。
ところでその段位別勝率というのはどこで見られますかね
これはNGP会員の情報ページで見られます。
もしかしたらNGP会員だけのデータかもしれないけど、恐らくそう差異は無いかと。
ちなみにNGP会員にもっとも使用されたキャラ
ハンター:①芸者 ②女王 ③漁師
サバイバー:①祭司 ②傭兵 ③調香師との事。集計期間21年7月5日~22年7月4日
またID変わってますが少し前からスレで聞いてる人です
あ、漁師に関してもこちらの独断で変えるのは微妙ですのでスレでまた聞かないと駄目ですね
段位別勝率top3のサバイバーのメンツにびっくりしたんですが、これは使いこなしてるえぐい人が抜きんでて勝率がやばいっていうことなんですかね?納棺師も心眼もそこまで環境トップなイメージがなかったのでびっくりしました
納棺師も心眼も、環境どころか正直、嫌がられる事が多いですからね。
意外ではあるけど納棺師はきちんと連携が取れて立ち回りがわかっていれば分けに持っていきやすいのと、心眼は上位帯だときちんとスポーン位置わかっていて、初手追われない、見つかってもそれなりにチェイス出来る人じゃないと使用しない事が大きいのかもしれません。
なるほど勝率という言葉に引っ張られてましたが分け以上と考えると納得ですね。納棺師はもうずいぶん前から分けが取りやすいって言われてますし。心眼も追われなければ解読早いですし、追われてもチェイスできる人が使うのであれば分けが取りやすそうです。もともと環境云々とは別で使える人が使えば分け以上安定のピーキーなキャラっていう性能どおりなんですね
恐らく使用率の低さがあると思います。
汎用性高い環境キャラは低ラン分の負けの割合もあるので引っ張られやすいのだと。それと分けも勝率に反映されるので納棺師などは『勝てない分けキャラ』ではないでしょうか
もし勝てるのなら認知ptが低さが矛盾となってしまいます
だからその勝率は認知ポイント以上にこのページの考察に出す意味がないと思いますね
142です。分けも勝率に反映されるという視点がまるっと抜けていたので助かりました。ありがとうございます。
話題に出した当人がいうことではないかもしれませんが、データを提供してくださった方はハンター漁師が初心者向け/準環境キャラとしてどうか?という話題のために出したのであって、納棺師や心眼を初心者向けキャラにしようとか環境キャラにしよう、といった話題のために出したのではないので、誤解を招く話題を出してしまってすみませんでした
漁師などハンター欄の内容を少し追記。差分から編集ご自由にどうぞ。
自分は別ハンター使いでしかないので詳しい方が書いて下さって助かります。
一応自分の使用感と漁師S徽章の意見やプレイを拝見してまとめていたので遅くなりました、供養させてください。
*** 漁師
|~長所:|BGCOLOR(#ccff66):''スキル攻撃''|BGCOLOR(peachpuff):''地形無視攻撃''|BGCOLOR(wheat):''加速スキル''|BGCOLOR(#ccffcc):''救助狩り''|BGCOLOR(snow):''ダブルダウン''|BGCOLOR(cornsilk):''解読妨害''|BGCOLOR(thistle):''デバフ付与''|
|~弱点:|BGCOLOR(gainsboro):''徒歩ハンター''|
湿気生成によるエリア制限やチェイスルート潰し、救助時のDDが狙いやすいハンター。準々環境ほどのポテンシャルがある
グルチェへのメタキャラではあるが、加速スキルを持っているため距離チェにも対応可能。
救助は湿気範囲による索敵や急かしができ、椅子前での読み合いで湿気を蓄積するとDDを狙いやすくなる(ただし存在感2を溜めるまでは難易度は高め)。更に攻撃発生速度がトップクラスなので救助時の恐怖を狙いやすい。
解読妨害としては暗号機付近に湿気があればデバフ付与や解読そのものを出来なくさせることは可能だがダメージに繋がることは少ない。
デメリットとして湿気蓄積が100%になる直前にフラホを使用されると全てリセットされてしまいダメージに繋がらない。逆に言えばフラホが上手く使用出来ないランク帯には強く出られる
そして存在感が溜まるまでは特にポジ移動に弱く、初手に稼がれすぎるとジリ貧負けとなる。ただし両ゲートの距離が近いマップならば加速スキルで多少の圧は掛けられる。
それと勝手に環境などを変える場合事前に5chスレに確認をお願いします。破輪の環境落ちに関しては同意ですがこういう事をすると荒れる原因になりますので。
確認は大事だが、衣装だの明らかに低めの段位意見で本スレの質問が流れるケースが過去にもゴロゴロある中、そんなんだからいつまでもランク戦やキャラ認知やら更新されないし煩わしさから有志が離れるんだと思うけどね
勝手に準環境になってるキャラもいるけどそっちは音沙汰ないしな
>> 151
昔自由編集だったスラング集ですら編集合戦になって荒れた。こんな荒れやすい話題ならちょっとした事ですぐ荒れる
逆に言えば5chへの確認作業というワンクッション置くことで編集へのハードルを上げて記事を滅茶苦茶にされないメリットや、客観的に聞けるのが良い。スレの人たちは普段はふざけてるけれど、ちゃんと聞けば割とちゃんと答えてくれますよ。
編集への最善の方法じゃなく妥協で一番荒れづらい方法を取りたい。いちいち面倒なのは分かります。
あとランク戦のページに関してはランク戦の仕様だけ載せて環境云々はこちらのページで統一すれば良いんじゃないかというのを提案しようと思っています。流石に反対されそうですが
未だに規制の巻き込みによりごちゃんねるに書き込み出来ないです。本当に申し訳ないのですがどなたか↓の書き込みをお願いできませんか?
↓↓↓
wikiのオススメキャラについて相談です
墓守、心理:準環境→初心者向けのみ表記
呪術師:環境→準環境キャラ
バーメイド:表記なし→採用の余地あり項目入り
小説家:表記なし→採用の余地あり項目入り
呪術師は弱体化により認知が下がったものの中間よりやや上で、未だに強みはあるので準環境で様子見です
小説家も割と高いようですが100位認知が低いようなので下振れしやすいキャラだと思われます
バーメイドは意外と高くないです。中間より若干下です。『やや不安定』『上級者向け』のみを付けて採用の余地あり項目に入れても良いかもしれません
マジシャンもチェイス特化型なこともあり意外と高くなく、『採用の余地あり』タグを外しても良いかもしれません(項目の削除はせず)
隠者:表記なし→環境
結魂者:表記なし→準環境
破輪:準環境→上記以外のキャラ(環境から落ちてしまったキャラ)
結魂者に関して1位認知Ptとしては高いですが100位認知が中間よりやや下のようなので下振れのしやすさから準環境で様子見です
それと、ランク戦のページが放置されている&内容被りからランク戦ページは仕様などの解説のみ残して、環境キャラの項目を削除しこちらのページに統一したいのですが、大きな変更なので確認を取りたいです。
蜘蛛って準環境なのか…
マルチでもランクマでも殆ど見掛けないし、
たまに当ってもそれほど脅威だと感じたことがないから意外だ…
ついでに機械技師も完全環境落ちで良い気がする。
囚人ポストマンも採用の余地ありに入れるかどうかすらちょっと怪しいのでは。
戦力的に不安定に入ってる探鉱は認知トップだし、苦手なハンター多いにしろ準環境ぐらい、マジシャンも採用の余地あり程度で良いのでは。
女王BAN環境、新しいハンター増えた、フラホと相性が良くて一気に強くなった鯖増えたせいで、いろいろと選ぶ基準がかなり曖昧になってきちゃった希ガス
書き込んで下さった方ありがとうございました!
特に反論もなかったようなのでこれで行きたいと思います。
結魂者に関しては最近の流行りで前シーズンはそこまで認知高くなかったんですが、今は1位だけでなく上位は認知高めであるため挙げさせて頂きました。
技師とポストマンは認知Pt高めで現状維持。
自分もマジシャンのことはチェイス面では評価してますが、試合全体で見ると補助できないぶん微妙なのかと。使う側は楽しい
探鉱についてはまぁ同意ですが
結魂者は大会使用率キャラ認知みても最近の環境では準環境入れてもという印象。チェイス能力フラホ対応お散歩対応トレイン通電粘着対応加速等々。逆に蝋人形はフラホ対応能力から注目されたけど、蝋の弱体で残量枯渇したり諸々厳し目の印象。編集時は注目されてたけど、隠者台頭してきたあたりから下火なイメージ。 技師ポストは野良で採用はチェイス事故率高いから控えてほしいが編成コンセプト次第ではポテンシャルは高いから同感。 ページ統一までするなら、サバハン同フォーマットの方が見やすいのと、鯖は初心者向け・上級者向けのキャラ評価を混ぜずに分離して環境準環境評価した方が探鉱、バメ、踊り、昆虫等の連携でより生きるキャラ評価は正当になると思う
確かに蝋人形師は強化で注目されたものの即弱体化で評価が落ちた感じですね。蝋人形師使いの方でも教会工場ではセルフBANしている方もいるようですし他の環境準環境キャラと比べてパワー不足が否めない。
同フォーマットというのはサバイバーの項目も環境・準環境・初心者向けといった分け方にするということですかね?
個人的には賛成なのですが、ランク帯によって評価が分かれそうなキャラ(最近なら踊り子など)を採用の余地があるに分類すると受け入れられやすいという利点はあるんですよね
結魂者はランク戦でもそう見かけないし、パーティがまともならまず分け以上取れるから、今の環境に噛み合っているかというとそうでもない印象。中華街だと苦戦するくらいか。
蝋人形師も湖景村以外だと見かけないし、傲慢入れてやっとまともに戦えるレベル。
またID変わってますがa17da@aeaf2です
いつもありがとう!
いえいえ
連レスしてすみません。ただ蝋人形師は書記官等の環境とは差があるものの1位認知は高めなのでまぁ様子見ですね。100位認知が低めなので下振れしやすいキャラだと思われます。
これは単なる疑問なのだけど、「100位認知が低い」はイコール「下振れしやすい」で間違いないのかな…?
単に使用しているプレイヤー数が少ない場合もそうなりそうだと思うんだけれど…。
使用プレイヤーが少ないのは、例えば「操作難易度が高い」・「マップの得手・不得手が大きい」等の理由もありそうだな、と。
あとは単純に見目が良いキャラの使用人数は上がると思うし…。
横から口をはさんでごめんなさい、ちょっと気になったもので。
>> 163
確かにその通りですね。使用人口が少ないという認知ptの低さも考慮すべきでした。申し訳ないです。
いいえ、細かく整理して編集しようとされているところに頭が下がります。
他の方にも有用な編集となるよう、願っております。
いえいえ、本当にそういう突っ込み凄く助かります
つい頭から抜けていたり気付けなかった視点や知識があるので…改めて考察出来るのでありがたいです
生放送で出た各段位ごとの勝率一覧とか掲載してくれたら便利かな?
下位でもオフェンス、バッツマンのような扱いが難しいキャラの勝率が高くて、サブ垢の人がキャリー能力の高いキャラを使った勝率もあると思って、1~3段辺りは参考になりづらいデーターだと思うんですよね。あとは、野良や固定パでの勝率の違いもあるわけではないから「僕は」参考になりづらいデーターだと思います。
でも、人によってはどの部分が参考になるかは違いますから、あったら便利だというあなたの意見を否定する気はありません。気を悪くさせてしまったらすいません。
今はもちろん凄く参考になるんですけど、運営側が頻繁に出してくれないので調整後やキャラ追加後には信憑性が薄れてしまうのが欠点ですね…
調整が発表されましたが探鉱者の弱体化もプレイにはさほど影響が無さそうなので調整実装後も探鉱者は環境入りしても大丈夫そうですね。
他キャラは調整後に様子見て考えたいですね。
個人的な意見ですが、踊り子と技師はもう準環境にしていいのではないでしょうか。
どちらもやっぱスポーン選択ありきの評価かもですよね…
採用の余地ありキャラ情報古すぎると思う。機械技師は環境、踊り子・バーメイドは準環境、ポストマンとバッツマンは採用の余地なしに変えてもいいかい?
技師環境だけは同意ですが、その他はちょっと微妙ですね
バメは認知低めなんでナシ。踊り子は認知1位だけが高い。バッツは中くらいなので現状維持。ポストは評価が下がっていますが中の下ぐらいです
返答ありがとうございます。それでは踊り子、バメ、ポスト、バッツはそのままにして機械技師だけ環境にしておきます。