データ
b56cf094eb
鹿と和解せよ
通報 ...
同じ距離をサバイバーが走ったらどれくらいの秒数がかかるんでしょうか…それが気になって夜しか眠れませんどなたかお願いします
基本的に野人以外は全員同じスピードです。
マジシャンやカウボーイ等、一部の状況下だと移動速度にバフが掛かるキャラもいます。
白黒無常が諸行無常を行った後は1回だけ攻撃の振りが早くなるのですが、そちらのデータはありますか?
スタン時間って板以外はどのキャラも一緒?
芸者の般若相は黒無常と同速
バッツマン:解読速度80族
野人も解読60%から70%に
CT一覧表のハンターを更新しました
傭兵のページのコメント欄で椅子耐久についての計算が話に上がったのですが、どうやら間違った計算によるデータがこのページに乗っていたので正しい計算によるデータに修正しています。
使徒って足速い方だよね?1番遅く書かれてるけど。並んで比べたけど少なくとも血の女王よりは遥かに早い
日付全然見てなかった、ここの表はアップデートされてない前のやつなんだね。すみません
キャラごとのデータ、ゲーム内できっちり表示されるようになったね
とりあえずソートできる表を作ってみました。横に長くなる関係上文字を小さくしています。またハンターの風船拘束時間が吊る時間なのか持ち上げる時間なのかちょっと怪しいので違うようであれば修正します。他にも数値が違ったりこうした方がいいなどあれば言ってくれれば修正します。
前あった各種データ表って消しちゃったんですか?キャラデータ以外にも色んなバフデバフの数値データ乗ってたからページの最後の方でいいので旧各種データとして載せてほしいです…
あの画像の事でしたらソート可能な基礎データ表が役割を引き継いでいますよ
別人ですが、〇人で解読-〇%や解読加速後+〇%などのデータなども掲載されていたんですよねあの画像。
一覧表の最後に復活させました
というかこれなら該当部分だけ文字で転記して出典元書いた方が分かりやすいのでは?
キャラごとの使用率と勝率見せてほしいわ。絶対強化したほうがいいキャラいるからそのキャラの数値が高くなかったら文句言えるし
教授の能力(攻撃前アクション0.3秒上昇)ってため攻撃に適用されるんかな?
0.3秒増加ってピエピでもアンちゃんぐらいの速度でしか攻撃出来んのやろ?えぐくね?
アンデットとか他のハンターのため攻撃と発生変わらなさそう
治療速度のダウン自己治療速度のところで呪術師が+20%となってるけど基礎データ表ではデフォルトだからダウン自己治療速度には呪術師の治療デバフは乗らないのでは?
基礎データの方が間違ってるならごめん
修正しました
恐らくNGP会員のみデータだけど公式から出てる段位ごとの勝率の高いキャラクタートップ3の画像とか需要ある?
サバイバーの移動速度の項目なんだけど
上から走り、野人走り、ダウン移動、野人ダウン移動の順に並んでると思うんだが
ダウン状態なのにハンターのデバフやら仲治り加速やらの計算データが載ってる謎の状況であってる?
構わないなら不要な数値は全部消しておくけど
一応ダウン状態での這いずりでも板加速や仲治りとかの移動速度バフは乗るけど、明らかにダウン時まで効果時間が続かないバフも混じってるから面倒じゃなければ頼む
あーでもアプデで新しいバフが入った時に数値流用したり編集する時の利便性とか考えるとほっといても良いかも
仲治り直後のダウンとかでも加速効果一応持続してんの!?一律効果切れと勘違いしてた
検証し直しも手間だし放っておくよ
とりあえず4種の数字が何の速度を指してるかだけ追記だけしておく
アンデッドに!狂暴は!乗らない!!!!!!!
演繹得点の項目、途中で終わってるので加筆していきたいです。是非手伝ってください。
狂暴を採用していても攻撃発生までの速度は変わらないと思います。
これなんだけど狂暴の攻撃発生前数値消していい?
レオの溜め攻撃とか変化してたら明らかに分かるくらい遅い攻撃で比較しても変化してるとは到底思えない
解読や治療のバフ・デバフにかかる時間ってどういう計算になってるんすかね?単純に%値で割り当てててもここに記載されてる値にならないから、算出方法を知りたいっす。
たとえば解読だとバフ無し100%での解読81秒を基準にして
バフ120%なら81÷1,2=67,5秒
デバフ25%なら81÷0,75=108秒
ほとんどのバフデバフは時間じゃなくて速度の方に補正をかけるのな
例えば黒無常の板破壊にかかる時間は2秒
ここに破壊欲3をつけると板破壊の時間が4割カットされて1.2秒だ!とはならない
破壊欲3は板破壊の「速度が40%上昇」なのよ
黒無常の素の板破壊速度を秒間1として、2秒かかるから板の耐久値は2であると仮定する
破壊欲3を積んだ黒無常は「板破壊速度が秒間1.4になる」わけ
耐久値2の板を秒間1.4のパワーで割ると板は何秒で割れるのかと考えないといけない
で、2を1.4で割って大体1.43になるってわけだ
あー、なるほど。治療の場合はデフォルトが15秒だから、
『速度』に10%のバフがかかる探鉱者は15÷1.1≒13.63
『時間』に10%のバフがかかる祭司は15×0.9=13.50
になる訳ね。本文読んでもこの違いがどう生じてるのか分からなかったけど合点がいきましたわ。
解読速度の計算が合わなかったのは時間にバフをかけて考えていたせいだったようで。
お2人とも回答ありがとうございました。
協力解読した時の解読速度って、DbDと同じく1人当たり-15%(2人解読だと170%)って認識で合ってますかね?
違う。
ゲーム内の本開いてサバイバーの医師を選んで、医師のページの右上にある攻略動画ってボタンのすぐ右のやつをクリックすると医師の特質詳細ってのが出る。そこの医師の写真の左のボタン押すとサバイバーの特質詳細ってページに飛べる。ここで確認できる協力解読にかかる時間から逆算すると二人解読は150%、三人で195%、四人で240%になる。
つまり一人あたり-25%/-35%/-40%が正しい。
そっか、ありがとう。みんな15%くらいじゃね?っていうけど誰も確証なかったし情報も見つけられなかったのよ。その数字はDbDに引っ張られて出ただけか。実際に2人解読170%だったとしたら少女の同期意味なくね?って疑問だったのよね。ありがとう。
うたた寝3って65.4秒じゃないんですか?+0.5秒なんらかのバフがあるとか?
うたた寝やコントロールは椅子耐久時間を増減させるんじゃなくて椅子耐久「速度」を増減させる
60秒の9%増しだから60*1.09が前者
60mを秒間1m進むと60秒かかるだろ、この条件で1mを9%マイナスして60mを秒間0.91m進むとかかる時間、つまり60/0.91が後者
65.4秒は前者の答えで、65.9秒が後者の答え
椅子耐久速度のところを見たんだと思うんだけど、これはうたた寝3が間違ってるんじゃなくてうたた寝1~2とコントロール1~3が間違ってる
過去に時間を直接増減させてた時期でもあったのだろうかね
直しておいた
そもそもそういうシステムなんですね、、、教えていただきありがとうございます!!