漁師
36bc51ffa4
daigo_wiki
通報 ...
キャンプのあたりに「銛の仕様」を追加しました。結構面白い仕組みになってるのでよければ一度見てみて下さい。
まじか、この仕様気づきませんでした。チェイス中に狙ってやるのは難しそうですけどテキトーに引いちゃった線をまとめるときとかこれ知ってると役に立ちそうですね。ありがとうございます!
体感の話だけど戻す銛が通ってる所は更新されてるけど通ってない所は変化してない印象。
>60です。
シングルトレーニングでは十分検証したのですが、稀にシントレと通常マッチで仕様が違うことがありますので…。(魔女の連続攻撃など)
実際に操作しててこの仕様嘘じゃね?と思ったら共有していただけると助かります。
理解力がないもので教えていただきたいのですが、図の最初の「⊂」の形ですが、あれは上の端にグレイスがいて、下の端に銛を投げた(そのあとに濃い青ラインを遊泳した)形でしょうか?
いいえ、図の下の方にいたグレイスがその場に銛を挿し、青いラインをなぞるように往復してきた状態です。
踊り子きつすぎないか
漁師限界感じるな、俺の腕ではゴリラくらいで止まりそう
ファスチェか索敵ミスったらもうキツイだから徒歩ハンきついわ
マルチでずっとしてるけど、勝った時が〇〇がこうしなかったら分けだったみたいなこと多すぎて、コイツだから勝てたみたいなとこ全然ない
ん?漁師って徒歩ハンターか?
湿気ゲージ上手く使えないから移動速度早いハンターとして使ってる
淵で囲った場所は分かりやすい色に変えてほしい。
存在感2たまるまでが地獄。溜まってもやっと準環境ハンターのちょい下くらいで強くはないな
ランクが高いわけでもないしマルチだからいざ高ランク戦ってなると流石に対策されてるんだろうけど、小屋全体を水の淵で囲んで中に留まらせる動きが軽い初見殺しでうまくハマった時が気持ちいい。
個人的にルキノ並みに評価低いと思ってるんだけど違うんかね。
あながち間違ってないと思う。何ならルキノの方がポテンシャルは高いまである
流石に強化が入るみたいだね、今週中華に来るからアジアは来週だろうか
ルキノ
回遊で監視者置けるようになったけど確かに便利だけど鬼没のが安定しね?
頑張って巡視者の有用性説こうと思ったけどダメだ、弱すぎた
サバイバーの板窓ダッシュのほうが速い説
銛の飛距離と強制回収距離が伸びたのはありがたいけど強化っていうほどではないかな
湿気が減り始めるまでの時間を長くするより湿気が減る速度を遅くしてほしいような気がする
驚波も途中で止めれるようにしてほしいとか複数人に当たるようにしてほしいとかもある
結局かゆいところに手が届かないハンターって感じ
存在感たまらんと辛いけど、存在感たまったら他のハンターのが楽っていう
他ハンターと比べて初動げろきついでこいつ
占い師バンしないと初動詰むな
梟もあるけど他弾いて散歩パなりチェイス構成組まれると初動終わるしな
実質占い師1択で爆速と祭司は実力か祈るしかねえ
スポーンと銛の投げ方次第では初手で丸ごと強ポジ囲って即サバイバーを詰んだりできるから一定以上戦えるのは確かなんだけど……『強い』って評価に切り替えようとすると厳しいものがあるんだよな
個人的には使ってて楽しいし立ち回りの工夫以上に複雑な操作も要らないから使い続けるけども
結局解読圧かけにくいハンターだから爆速環境に刺さらず流行らんかったね
回遊状態で監視者置けるより窓枠乗り越えられるようにしてほしかったね
淵を寸止めにして救助狩りするやつやりたいんだけど、鯖をチェアに持ってくる時にできる淵が邪魔でうまくできなくね?みんなどうやってる?
引き分けしか取れねえ……
某ピアソン実況者が「漁師は初心者にオススメ」だって言ってたけど、救助狩りの難易度の高さとDDの取りにくさがかなりキツいので自分は漁師はオススメしません。囲い方さえ覚えれば簡単だけど、徒歩ハンターの解読圧の掛け方を学んでないと簡単に通電してしまい、4通3通が当たり前になります。チェイス時の囲い方と救助狩りのときの囲い方は違うので覚えることも多く、簡単な操作に見えてかなり難しいキャラです
単純に能力がわかりやすいからで解読圧自体は初心者帯で意識することあんまりないからじゃないかな?無理救助だの巻き込みだの多発するのが初心者帯だし
ファーチェが超大事でファーチェミスしたらGG
ファーチェ早く終わってDDが決まらないとGG
破輪並みに難易度高い割に破輪より高いポテンシャルがないからまじめに弱い
ただ教会墓場とか病院女神像みたいなポジションで上手いこと淵作って即死取れると楽しい