漁師
36bc51ffa4
daigo_wiki
通報 ...
鬼没で死んで地下吊られたから見捨てかと思って近くで耳鳴りならしてたら救助いけって怒られた・・・。いくらなんでも9占いじゃ行っても即トンネルでしょ・・・
初動が弱いから傲慢……って脳死で考えてたけどコレ駄目だ
逆にファスチェで出来る限り素早くケリつけられる鬼没右上とかじゃないと余裕がない
あーいや……
右は必須にしても左にも上にも振る必要ないな
あと素の移動速度がそれなりで銛投げのCTも短いから、獲物を追うも正直要らない気がする。グルチェに持ち込んだときに便利なのか?
コントロールとかで急かすと5割救助とか恐怖とか水浸しDDが取りやすい気がする
グレイス側としてはグルチェで湿気を溜めさせたいと思うので閉鎖はむしろいらないかも(`・ω・´)右下安定かなぁ…
閉鎖欲しくはなるけどコイツで閉鎖がいるような場面が頻発してる時点で
上手くチェイスされてるか使い方を間違えてるかの二択臭い……
それほど初動重くないから傲慢は要らない気がする
獲物は回遊モードでは発動しないから微妙、特質が鬼没なら悪くないかも
コントロールと巡視者を併せて救助シーンを詰めるのは面白そう
狩猟本能が強いし初手瞬間はきついので右は必須レベル
愚弄が思いの外良い働きをするので上より下に振るほうが良いと思う(特に指名手配に振る場合)
1週間上下と右下で比較した感じだと、上の人が言うように右下が色々噛み合うから安定して攻めの試合ができそう
ただ閉鎖まで振った上下もそんなに悪くはなくて、サバイバー側が湿気に慣れてきてギリギリの湿気管理ができるようになったり、銛と本体の位置見てチェイスできるようになってきたら焼き入れ瞬間とかと合わせてありなのかも
個人的には抑制を推したいかな。回遊モードで索敵してると、かなり近い状態でチェイス始められるから一撃目は入れやすくなる気がする
うーんチェイスはなんとなく分かったけど椅子前で何するかがいまいちわからんな……
キャンプのやり方が立ち回り項目にあるから参考にしたら?
ない奴だとコメにあるコントロール+巡視者に湿気とか混ぜてく立ち回りもあるが
個人的に微妙だったのよな、状況限られ過ぎてて
グレイスは左に振ってる余裕はないし初動は機動力のおかげでギリ速くできそうだから、右下が一番無駄がなくて無難だと思う
かなり変則型になるけど、4通とかいう事故を恐れないなら裏向き鬼没で下まで振り切らずにペンチ+コントロールに振り分けるのが楽しいかもしれない
地下吊りに持ち込めたならほぼ確で狩れる、持ち込めなくても無理矢理暗号機に寄せて解読を鈍化させるって動きで悪さができそうな気がする
間違いなく弱いと思う。上の文でも同じく準環境もない強さ。バルクとはるぜコレ
レオ思のグレイスの足元のエフェクトすごく見づらいことない?????もう少し見やすくしてほしい…
タロットだとくっそ強くて草
獲物3振り強い気がする
窓枠の攻撃判定少し強くない?気のせい?
完全に乗り越えたサバイバーにも当たるくらいには強い
ただ村のアスレとか、高低差があると何か当たらんので縦判定は弱いのかも
どうしても初ダウンまで時間掛かる割に解読妨害が強くないのが辛いところ
個人的にはペンチを持ち込んで可能な限り解読中の暗号機に寄せることを心掛けている
救助狩りに関しては椅子周辺に作った淵で救助役を急かしながら出の速い通常攻撃であわよくば恐怖、そうでなくとも救助後に淵のダメージでDD、というのが一番安定すると思う
邪龍帯の、しかもマルチでの経験則だからあまりアテにはならないかも知れないけど
バルクのほうがよっぽど強い
本体ではなく、銛で囲って30%ずつ蓄積させてるんですが、あまり良くない追い方ですか?
初動の話ならこのページの立ち回りにもあるけど
殴れるなら囲うより殴ってしまった方がいい、初動なら
ただ初動でもポジ潰しとして囲うのもありではあるが
その場合は囲うの見越して大きく枠取っとかないとまずダメ取れない
驚波の当て方教えてくれ……どういう状況なら当たるんだあれ
現状加速手段としてしか使えてないから背景推理が全っ然終わらん
窓越えのときに使うのが1番当てやすいと思う
上でも言われてるけど、窓や板の乗り越えに合わせてぶつけに行くのは当てやすい
あとは背景推理のためならサバイバーが救助に来た時に椅子に向かって使えば救助者か被救助者のどっちかには当たるのと、
中華街や永眠町の細い通路なら高確率で狙えるんじゃないかな
36で距離チェできんから普通にきついんだが 弱いって言ってる人どうやってチェイスしてるん?
協力狩りに参加できるのはいつ頃でしょうか...
バン誰にすべき?
最安定択は占いBANだと思う。漁師はファスチェ伸ばされる可能性を少しでも下げたい
相手にしてもめんとくせー
自分で使ってもめんどくせー
アンデッドとかにしてもそうだけど、驚波みたいなスキルは長押しで突進方向調整出来るようにして欲しい。
知ってるかも知らんけど、「地下室が未開放です」の「未」の縦線、または「地下室が解放済みです」の「解放」の真ん中を照準にするといいよ。
使ってて思うけど広いMAPは解読圧掛けにくいから苦手あるけど
中華街とか永眠も大きく囲っても建物の割合多かったりであんま相性良くないよな
永眠の方は墓場側、建物あたりでまだやり様あるけども
性能自体強くはないけど使われたら不快