我々はセーフだ
顧問騙りの愚者って、つられにくいし模倣に狙われるし、強くない気がする。 せめて生存者数4名以下とか、多少条件きつくして、投票システムやめたほうがいい気がする。(もしくは会議毎に顧問が生存しています…と全員に通知がくるとか。)
他の人狼知らないんだけど、顧問にあたる「ステファインダー」はどっちの味方するかで勝利条件が変わるって書いてあってなるほどなと思った。コピキャの来客は一人勝ちって縛りのせいで妙な制限ついちゃったのかね
新役職の追加ありがとうございます!顧問にも調整が入ったと聞いたのですが、詳細を知っている方いますか?今までみたいに投票棄権によるあぶり出しができなくなったんでしょうか?
まだできるけど顧問騙りの愚者に弱すぎて安易に吊ることができない
顧問は自動投票される。だから炙り出しで誰も投票してなくても投票終了時にランダムで誰かに1票入る 誰が投票したかは見えない。だからずっと投票しない状態で毎回1票入るなら顧問がいることが確定する だから愚者がラスト1秒ギリに投票しても2票入ることになるから騙りは難しそう
自分で試してみたいけど顧問こない 「投票をスキップ」を押したら死ぬのかそれでも投票されるのか興味あるんだけどどうなんだろう
返信と詳細ありがとうございます。顧問は色々と扱いが難しいですね…
修正後顧問さん投票破棄を選択したら普通に自爆しました 顧問は投票しなかったため、祈祷室で脱落しました。というリザルト
詳しい情報ありがとうございます。投票破棄からの脱落は可能なんですね。
他の役職の勝利奪えるの顧問強すぎない?
顧問いるいないチェックで、誰も投票していない場合に限りますが、バンカーで顧問を応援すると、2票になります。 これで、模倣と協力して、顧問撃退できました、参考までに。
模倣苦手な初心者はカーニバルどっちやればいいの?12はガチ勢が集まってる的なのなんかで見たけど、10も初心者挨拶してる人に来るな言ってる人や上手く出来ない人に文句言ってる人いるし
初心者がカーニバルするなや
カーニバルは解放されてる?初期のカーニバルじゃない方のルールって初手会議からの哨兵演説COなのかな ちょっと忘れたけどカーニバルは基本的にCOはしない方がいい(あと演説が分かってもすぐ会議で言わない) 普通のコピキャに慣れたらカーニバル10人の方でやってみるといいと思う 初心者が問題というより「初心者です!よくわかんなくてキルしちゃいました(大嘘)」とか そういう懸念はあるから言わない方がいいかな…多分ケア吊りか愚者警戒でキルとかされるかも 10人カーニバルだと花火師とか増えるから最初の会議でいきなり模倣相方不在もあるし平気平気
通常でも演説家はCOしちゃ駄目でしょ、 通常の場合初手COするのは哨兵、鍵職人。特に哨兵は初手でラジオ待機して会議開く、もしくは代わりにボタン押してもらうのがデフォかな。 鍵職人も初手でCOしておかないと怒られる事あるね、まあ後からだと模倣と区別つかないし、初手COしておけば大泥棒いない限り停電中扉前安全になるし。
通常は演説質問とcoが多すぎて面白くないんだよな 通常にもカーニバルと同じ役職があればいいけど通常に無い役職やるにはどっちかのカーニバル行くしかないてしょ
ああゴメン、古い知識で語ってた…COするのは哨兵と鍵か カーニバルだと策略家と指し手っていう役職が増えるからCOしないのが基本ってくらいかな
そうそう、あとカーニバルはCOしないから死体見つけてすぐ通報しちゃだめ、必ず他の人に見て貰ってから通報するとか、通常とカーニバルじゃかなり立ち回り違うんだよね。 だから通常慣れてきたからカーニバル行くかって通常と同じで言ったらうっかり模倣扱いとか指し手策略家の餌食とかたまに見かける。
基本的な遊び方は通常で覚えて、あとはカーニバルで失敗しながら学べばいいよ。ぶっちゃけ新役職も暗黙のルールも変わるカーニバルじゃ、いくら通常を遊んでても初見みたいなもん。自分もwikiをPCで開いて確認しながら遊んでても、実戦じゃないと空気感とか暗黙の立ち回りとかが分からなくて、最初のうちは余計なこと言って吊られてた。慣れないうちはメンタルに来るかもしれないけどがんばってね。
密偵をなんとかして欲しい…願わくば調整とかじゃなくてシンプルに削除 模倣仲間と連携するのは面白い要素なのに、密偵いるだけで難易度上がるのノイズすぎる というか探偵模倣どっちにとっても邪魔だし誰も得をしない、密偵本人ですら策略の餌にならないよう気にかける必要あるの何?? この役職ムズすぎる、最適解誰か教えて下さい…
密偵はいた所で模倣者を困惑させる出オチみたいなもんよ 密偵に心奪われるよりキル数稼いだ方がいいし、密偵がCOしてくれるなら助かるってだけ 案外密偵残してても勝てるよ。人数減ってくれば苦し紛れの密偵COにしか見えないし狩人COくらい白くない 密偵は謎の来客みたいに単独勝ちもないし探偵団に貢献する動きを優先した方が良い 停電時に逆走しまくって「この人黒です!密偵CO!」とか言われて信用できるか?って話。難しいのは分かる
停電時に電力室でウロウロしてくれれば明らかにキルペース下がると思う
学徒はせめてキル能力続行だったらいいのにな。師匠殺されたと思ったらすぐ通報で何もできないし
密偵は闇医者キルの死体に引っかからないみたいな話聞いたんだけど実際のところどうなの? 密偵が電力室うろつくか適当に隠密してるのが当たり前で闇医者踏むっていうのがなかなか無いから検証が難しいわ
密偵はちゃんと引っかかる 密偵が箱に喰われる→箱が闇にキルされる→産まれた密偵が箱の死体を即通報。というケースを確認済です
情報感謝! 探偵団陣営だから普通に引っかかるよね
赤色同士(密偵と味方模倣)でなすりつけ合い始まった時はどうすればいいの、どっちが味方か分からない時に
最悪ロラされても仕方ないかなと。変に庇うと、密偵に怪しまれてライン吊りされかねないし。模倣側の話術に期待しよう。
このモード今からはじめてもおもろい?
推理とレスバと論破が醍醐味の良いゲームだよ。役職のバランスがちょっと悪いのと、疑って討論するゲームなのにマジギレする人がいるのは問題点だけど、そういうの仕方ないで片付けられるタイプなら今からでも楽しめる ハードル的には通常10人モードは今もかなり緩い、ガチってる方が白い目で見られるレベルだからそこから入ると良いと思う
新マップ阿鼻叫喚になってる。今は模倣断然有利っぽいけどどこまで落ち着くかな?
役職間のパワーバランスは霧以外変わってないからみんな慣れたらトロッコ使わないとまともにキルできねえ!になるんじゃないの
現状グールで死ぬ人が多すぎて簡単にキル数稼がれるのとタスク位置が遠くて効率的に回れないのでなかなか村は勝てないですね。あと溶炉室が遠くて行きづらいので模倣が待ち伏せする巣になってる
新マップで、「グール」「トロッコ」で死んだと思います・・・って会議でいわれたときに、推理がそれ以上進まなくて、投票する先もみつからず、模倣or顧問に負けることが多くなった印象…
まだ新マップ全然出来てないけど、霧の中で鍵がキルされたら誰も通報できないよね?そもそも気づかれなそうだけど放置しかない感じ?
霧エリア入れるのは模倣第三(流浪だけ?)密偵鍵なので誰も通報できないわけではないけど入れる職だってバラすことになるのであんまやりたがらないかもしれませんね。あとで会議で言うとか会議開きに行くとかが良いかも
エレベーター内ではキルできない?相乗りしてるとキルボタンが反応しません、でも催眠掛けられたという人がいて催眠や汚染はできるのかな?
乗り込む相手を事前に催眠すると乗っている最中でもキルできるよ。どのスキルも既に乗っている相手には効果がない
エレベーターはスキル無効なのですね。事前に催眠かけた催眠術師はドアと一緒でエレベーターには乗れなくなるので相乗り自体は無理ですよね?
模倣やってみたら、乗っている状態だとキルも何もできなかった(対同乗者、対エレベータ前にいる人)。エレベータ前に立つと、中に乗っている人もキル対象の赤枠が出ます。 想像ですけど、保安官、狩人も乗った状態で撃てない気がするので、返り討ちもできないと思う。 乗った人は、エレベータ前に来る人に注意ですね。
ブローカーの範囲ってどれくらいですか? ダブキルしようとしたらキルできなくてブローカーが解読してるのを眺める二人…みたいになりました 結局後から電力室に来た探偵団キルして勝ったんですけどブローカー自体まだそんなに来なくて分かりません
模倣と「二人きり」がキル条件だから模倣が二人近くにいたからではないでしょうか?ブローカーって、保安官・狩人・顧問・花火には無効だったと思いますが、催眠はどうなりますか?
催眠に関しては、催眠かけるときにブローカーの周りに人いると催眠ができません。 ですが、催眠かけたあとであれば、合流されてもキルできたと思います。
途中で模倣二人が対象なのかと気付いて慌てて矛先変えましたが終盤だとブローカー強いですね。 ブローカー側が「一緒に行動しよう」って呼びかけてるタイプは分かりやすいのですが 一瞬バグかと思いました。詳しい情報ありがとうございます。
顧問の勝利条件で顧問含む5人以下で探偵がタスク勝ちした時も顧問の勝利?
あんまりカーニバルやらないから分からないけど、黄金の石窟のエレベーターって乗ってれば絶対キルされないから指し手とか黄色陣営には割と最強のポジなのでは?
あんまりにもずっとエレベーターにとどまってるのを複数人に見られたら結局人外扱いされそう 自分まだ石窟で模倣なったことないからわかんないけど、エレベーター前からならキルできるという話も聞くのでキルする大義名分が生まれやすいんじゃないかな
エレベーター前だと催眠もキルも可能 グールもエレベーター前まで来る エレベーター来るの待ってる間にやられることもあるからずっといるのも危険
顧問よく分からない、投票のとき自動的に投票されるのにあんなに投票してください!って強調しなくてもよくね
清掃員と花火師今だに強化入らないのか。清掃員って無理じゃない?死体出たと思ったらすぐ通報、人数減ってもすぐ通報、石窟でも真ん中あたりで待機してても1人も掃除できなかった。花火師はとにかく自分含め初手自爆率高すぎ、渡してもすぐバレてるしかなり上手い人じゃないと難しいのに何も調整されてないw
両方とも10人と12人コピキャで強さ変わるよね 清掃は運ゲーだけど、これ以上どう強化したらいいか分からないかも… 花火師に関しては、電力に仲間が来て探偵陣営に花火の押付けられて爆破とかなるとダルいよね。催眠術師の催眠マークみたいに、花火持ってる人の頭上に秒数とか出るようになったら事故減って強そう
たしかに、それいいね探偵団同士での押し付け合いもなくなるだろうし模倣にとっても探偵団にも良い。清掃員は模倣ありきだし運ゲー要素あるのいかんよなあ。今3人だけど2人清掃で勝利だったらいいかもな
催眠術師みたいに〜だから着火見える希望は模倣側だけじゃないかな 他陣営からも見えたら花火犯押し付けも出来なくなってしまうし、渡す難易度も上がるうえになんなら愚者が花火師偽装のために花火貰いに来る
清掃員は花火跡も回収出来るようにしてほし…、清掃員になる時ほぼ決まって花火師いて困る
っていうかマッチ長すぎる、昼間だと10分以上待って酷いと30分ぐらいマッチしなかったりする。 せっかくマッチしたと思ったら待ち時間長すぎてマッチしたことに気付かずチェック押してくれない人もかなりいるし…… 通常だから?カーニバルとか12人モードだともっと早い?
10人だったら昼厳しそうカーニバルとか12人だったら結構すぐマッチすると思う
12人の方が人口多いのか、カーニバルモード役職多すぎてわけわからんし清掃員とか顧問とかになったらほぼ負け確定な感じ…
顧問炙りのために奇数番号だけ自分に投票して調べるみたいな方法が広まってきててかなり戦略的ではあると思うんだけど顧問弱体化入ったしだいぶ勝つのがキツくなってきてる。まあ元々模倣・探偵側からしたら頑張って獲得した勝ちを掠め取られるのめっちゃ悔しいし妥当なのかな。今後新役職も参入してきてまたどうなるかな…
そもそも謎の来客自体があんまり勝てるイメージない…自分が弱いだけかもしれないけど、模倣よりも賢く立ち回らないといけないシーンが多すぎる…
顧問炙りのために奇数番号だけ自分に投票して調べる方法について詳しくお聞かせ頂けませんか? 調べても自動投票でもスポットライト対象で誤魔化せるとwikiに記載あってどういう絡繰りなのかよく分からないのです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
顧問騙りの愚者って、つられにくいし模倣に狙われるし、強くない気がする。 せめて生存者数4名以下とか、多少条件きつくして、投票システムやめたほうがいい気がする。(もしくは会議毎に顧問が生存しています…と全員に通知がくるとか。)
他の人狼知らないんだけど、顧問にあたる「ステファインダー」はどっちの味方するかで勝利条件が変わるって書いてあってなるほどなと思った。コピキャの来客は一人勝ちって縛りのせいで妙な制限ついちゃったのかね
新役職の追加ありがとうございます!顧問にも調整が入ったと聞いたのですが、詳細を知っている方いますか?今までみたいに投票棄権によるあぶり出しができなくなったんでしょうか?
まだできるけど顧問騙りの愚者に弱すぎて安易に吊ることができない
顧問は自動投票される。だから炙り出しで誰も投票してなくても投票終了時にランダムで誰かに1票入る
誰が投票したかは見えない。だからずっと投票しない状態で毎回1票入るなら顧問がいることが確定する
だから愚者がラスト1秒ギリに投票しても2票入ることになるから騙りは難しそう
自分で試してみたいけど顧問こない
「投票をスキップ」を押したら死ぬのかそれでも投票されるのか興味あるんだけどどうなんだろう
返信と詳細ありがとうございます。顧問は色々と扱いが難しいですね…
修正後顧問さん投票破棄を選択したら普通に自爆しました
顧問は投票しなかったため、祈祷室で脱落しました。というリザルト
詳しい情報ありがとうございます。投票破棄からの脱落は可能なんですね。
他の役職の勝利奪えるの顧問強すぎない?
顧問いるいないチェックで、誰も投票していない場合に限りますが、バンカーで顧問を応援すると、2票になります。 これで、模倣と協力して、顧問撃退できました、参考までに。
模倣苦手な初心者はカーニバルどっちやればいいの?12はガチ勢が集まってる的なのなんかで見たけど、10も初心者挨拶してる人に来るな言ってる人や上手く出来ない人に文句言ってる人いるし
初心者がカーニバルするなや
カーニバルは解放されてる?初期のカーニバルじゃない方のルールって初手会議からの哨兵演説COなのかな
ちょっと忘れたけどカーニバルは基本的にCOはしない方がいい(あと演説が分かってもすぐ会議で言わない)
普通のコピキャに慣れたらカーニバル10人の方でやってみるといいと思う
初心者が問題というより「初心者です!よくわかんなくてキルしちゃいました(大嘘)」とか
そういう懸念はあるから言わない方がいいかな…多分ケア吊りか愚者警戒でキルとかされるかも
10人カーニバルだと花火師とか増えるから最初の会議でいきなり模倣相方不在もあるし平気平気
通常でも演説家はCOしちゃ駄目でしょ、
通常の場合初手COするのは哨兵、鍵職人。特に哨兵は初手でラジオ待機して会議開く、もしくは代わりにボタン押してもらうのがデフォかな。
鍵職人も初手でCOしておかないと怒られる事あるね、まあ後からだと模倣と区別つかないし、初手COしておけば大泥棒いない限り停電中扉前安全になるし。
通常は演説質問とcoが多すぎて面白くないんだよな
通常にもカーニバルと同じ役職があればいいけど通常に無い役職やるにはどっちかのカーニバル行くしかないてしょ
ああゴメン、古い知識で語ってた…COするのは哨兵と鍵か
カーニバルだと策略家と指し手っていう役職が増えるからCOしないのが基本ってくらいかな
そうそう、あとカーニバルはCOしないから死体見つけてすぐ通報しちゃだめ、必ず他の人に見て貰ってから通報するとか、通常とカーニバルじゃかなり立ち回り違うんだよね。
だから通常慣れてきたからカーニバル行くかって通常と同じで言ったらうっかり模倣扱いとか指し手策略家の餌食とかたまに見かける。
基本的な遊び方は通常で覚えて、あとはカーニバルで失敗しながら学べばいいよ。ぶっちゃけ新役職も暗黙のルールも変わるカーニバルじゃ、いくら通常を遊んでても初見みたいなもん。自分もwikiをPCで開いて確認しながら遊んでても、実戦じゃないと空気感とか暗黙の立ち回りとかが分からなくて、最初のうちは余計なこと言って吊られてた。慣れないうちはメンタルに来るかもしれないけどがんばってね。
密偵をなんとかして欲しい…願わくば調整とかじゃなくてシンプルに削除
模倣仲間と連携するのは面白い要素なのに、密偵いるだけで難易度上がるのノイズすぎる
というか探偵模倣どっちにとっても邪魔だし誰も得をしない、密偵本人ですら策略の餌にならないよう気にかける必要あるの何??
この役職ムズすぎる、最適解誰か教えて下さい…
密偵はいた所で模倣者を困惑させる出オチみたいなもんよ
密偵に心奪われるよりキル数稼いだ方がいいし、密偵がCOしてくれるなら助かるってだけ
案外密偵残してても勝てるよ。人数減ってくれば苦し紛れの密偵COにしか見えないし狩人COくらい白くない
密偵は謎の来客みたいに単独勝ちもないし探偵団に貢献する動きを優先した方が良い
停電時に逆走しまくって「この人黒です!密偵CO!」とか言われて信用できるか?って話。難しいのは分かる
停電時に電力室でウロウロしてくれれば明らかにキルペース下がると思う
学徒はせめてキル能力続行だったらいいのにな。師匠殺されたと思ったらすぐ通報で何もできないし
密偵は闇医者キルの死体に引っかからないみたいな話聞いたんだけど実際のところどうなの? 密偵が電力室うろつくか適当に隠密してるのが当たり前で闇医者踏むっていうのがなかなか無いから検証が難しいわ
密偵はちゃんと引っかかる
密偵が箱に喰われる→箱が闇にキルされる→産まれた密偵が箱の死体を即通報。というケースを確認済です
情報感謝! 探偵団陣営だから普通に引っかかるよね
赤色同士(密偵と味方模倣)でなすりつけ合い始まった時はどうすればいいの、どっちが味方か分からない時に
最悪ロラされても仕方ないかなと。変に庇うと、密偵に怪しまれてライン吊りされかねないし。模倣側の話術に期待しよう。
このモード今からはじめてもおもろい?
推理とレスバと論破が醍醐味の良いゲームだよ。役職のバランスがちょっと悪いのと、疑って討論するゲームなのにマジギレする人がいるのは問題点だけど、そういうの仕方ないで片付けられるタイプなら今からでも楽しめる
ハードル的には通常10人モードは今もかなり緩い、ガチってる方が白い目で見られるレベルだからそこから入ると良いと思う
新マップ阿鼻叫喚になってる。今は模倣断然有利っぽいけどどこまで落ち着くかな?
役職間のパワーバランスは霧以外変わってないからみんな慣れたらトロッコ使わないとまともにキルできねえ!になるんじゃないの
現状グールで死ぬ人が多すぎて簡単にキル数稼がれるのとタスク位置が遠くて効率的に回れないのでなかなか村は勝てないですね。あと溶炉室が遠くて行きづらいので模倣が待ち伏せする巣になってる
新マップで、「グール」「トロッコ」で死んだと思います・・・って会議でいわれたときに、推理がそれ以上進まなくて、投票する先もみつからず、模倣or顧問に負けることが多くなった印象…
まだ新マップ全然出来てないけど、霧の中で鍵がキルされたら誰も通報できないよね?そもそも気づかれなそうだけど放置しかない感じ?
霧エリア入れるのは模倣第三(流浪だけ?)密偵鍵なので誰も通報できないわけではないけど入れる職だってバラすことになるのであんまやりたがらないかもしれませんね。あとで会議で言うとか会議開きに行くとかが良いかも
エレベーター内ではキルできない?相乗りしてるとキルボタンが反応しません、でも催眠掛けられたという人がいて催眠や汚染はできるのかな?
乗り込む相手を事前に催眠すると乗っている最中でもキルできるよ。どのスキルも既に乗っている相手には効果がない
エレベーターはスキル無効なのですね。事前に催眠かけた催眠術師はドアと一緒でエレベーターには乗れなくなるので相乗り自体は無理ですよね?
模倣やってみたら、乗っている状態だとキルも何もできなかった(対同乗者、対エレベータ前にいる人)。エレベータ前に立つと、中に乗っている人もキル対象の赤枠が出ます。
想像ですけど、保安官、狩人も乗った状態で撃てない気がするので、返り討ちもできないと思う。
乗った人は、エレベータ前に来る人に注意ですね。
ブローカーの範囲ってどれくらいですか?
ダブキルしようとしたらキルできなくてブローカーが解読してるのを眺める二人…みたいになりました
結局後から電力室に来た探偵団キルして勝ったんですけどブローカー自体まだそんなに来なくて分かりません
模倣と「二人きり」がキル条件だから模倣が二人近くにいたからではないでしょうか?ブローカーって、保安官・狩人・顧問・花火には無効だったと思いますが、催眠はどうなりますか?
催眠に関しては、催眠かけるときにブローカーの周りに人いると催眠ができません。 ですが、催眠かけたあとであれば、合流されてもキルできたと思います。
途中で模倣二人が対象なのかと気付いて慌てて矛先変えましたが終盤だとブローカー強いですね。
ブローカー側が「一緒に行動しよう」って呼びかけてるタイプは分かりやすいのですが
一瞬バグかと思いました。詳しい情報ありがとうございます。
顧問の勝利条件で顧問含む5人以下で探偵がタスク勝ちした時も顧問の勝利?
あんまりカーニバルやらないから分からないけど、黄金の石窟のエレベーターって乗ってれば絶対キルされないから指し手とか黄色陣営には割と最強のポジなのでは?
あんまりにもずっとエレベーターにとどまってるのを複数人に見られたら結局人外扱いされそう
自分まだ石窟で模倣なったことないからわかんないけど、エレベーター前からならキルできるという話も聞くのでキルする大義名分が生まれやすいんじゃないかな
エレベーター前だと催眠もキルも可能 グールもエレベーター前まで来る エレベーター来るの待ってる間にやられることもあるからずっといるのも危険
顧問よく分からない、投票のとき自動的に投票されるのにあんなに投票してください!って強調しなくてもよくね
清掃員と花火師今だに強化入らないのか。清掃員って無理じゃない?死体出たと思ったらすぐ通報、人数減ってもすぐ通報、石窟でも真ん中あたりで待機してても1人も掃除できなかった。花火師はとにかく自分含め初手自爆率高すぎ、渡してもすぐバレてるしかなり上手い人じゃないと難しいのに何も調整されてないw
両方とも10人と12人コピキャで強さ変わるよね
清掃は運ゲーだけど、これ以上どう強化したらいいか分からないかも…
花火師に関しては、電力に仲間が来て探偵陣営に花火の押付けられて爆破とかなるとダルいよね。催眠術師の催眠マークみたいに、花火持ってる人の頭上に秒数とか出るようになったら事故減って強そう
たしかに、それいいね探偵団同士での押し付け合いもなくなるだろうし模倣にとっても探偵団にも良い。清掃員は模倣ありきだし運ゲー要素あるのいかんよなあ。今3人だけど2人清掃で勝利だったらいいかもな
催眠術師みたいに〜だから着火見える希望は模倣側だけじゃないかな
他陣営からも見えたら花火犯押し付けも出来なくなってしまうし、渡す難易度も上がるうえになんなら愚者が花火師偽装のために花火貰いに来る
清掃員は花火跡も回収出来るようにしてほし…、清掃員になる時ほぼ決まって花火師いて困る
っていうかマッチ長すぎる、昼間だと10分以上待って酷いと30分ぐらいマッチしなかったりする。
せっかくマッチしたと思ったら待ち時間長すぎてマッチしたことに気付かずチェック押してくれない人もかなりいるし……
通常だから?カーニバルとか12人モードだともっと早い?
10人だったら昼厳しそうカーニバルとか12人だったら結構すぐマッチすると思う
12人の方が人口多いのか、カーニバルモード役職多すぎてわけわからんし清掃員とか顧問とかになったらほぼ負け確定な感じ…
顧問炙りのために奇数番号だけ自分に投票して調べるみたいな方法が広まってきててかなり戦略的ではあると思うんだけど顧問弱体化入ったしだいぶ勝つのがキツくなってきてる。まあ元々模倣・探偵側からしたら頑張って獲得した勝ちを掠め取られるのめっちゃ悔しいし妥当なのかな。今後新役職も参入してきてまたどうなるかな…
そもそも謎の来客自体があんまり勝てるイメージない…自分が弱いだけかもしれないけど、模倣よりも賢く立ち回らないといけないシーンが多すぎる…
顧問炙りのために奇数番号だけ自分に投票して調べる方法について詳しくお聞かせ頂けませんか?
調べても自動投票でもスポットライト対象で誤魔化せるとwikiに記載あってどういう絡繰りなのかよく分からないのです。