名無しの探偵
2025/04/14 (月) 20:31:56
82cc7@80260
模倣苦手な初心者はカーニバルどっちやればいいの?12はガチ勢が集まってる的なのなんかで見たけど、10も初心者挨拶してる人に来るな言ってる人や上手く出来ない人に文句言ってる人いるし
通報 ...
初心者がカーニバルするなや
カーニバルは解放されてる?初期のカーニバルじゃない方のルールって初手会議からの哨兵演説COなのかな
ちょっと忘れたけどカーニバルは基本的にCOはしない方がいい(あと演説が分かってもすぐ会議で言わない)
普通のコピキャに慣れたらカーニバル10人の方でやってみるといいと思う
初心者が問題というより「初心者です!よくわかんなくてキルしちゃいました(大嘘)」とか
そういう懸念はあるから言わない方がいいかな…多分ケア吊りか愚者警戒でキルとかされるかも
10人カーニバルだと花火師とか増えるから最初の会議でいきなり模倣相方不在もあるし平気平気
通常でも演説家はCOしちゃ駄目でしょ、
通常の場合初手COするのは哨兵、鍵職人。特に哨兵は初手でラジオ待機して会議開く、もしくは代わりにボタン押してもらうのがデフォかな。
鍵職人も初手でCOしておかないと怒られる事あるね、まあ後からだと模倣と区別つかないし、初手COしておけば大泥棒いない限り停電中扉前安全になるし。
通常は演説質問とcoが多すぎて面白くないんだよな
通常にもカーニバルと同じ役職があればいいけど通常に無い役職やるにはどっちかのカーニバル行くしかないてしょ
ああゴメン、古い知識で語ってた…COするのは哨兵と鍵か
カーニバルだと策略家と指し手っていう役職が増えるからCOしないのが基本ってくらいかな
そうそう、あとカーニバルはCOしないから死体見つけてすぐ通報しちゃだめ、必ず他の人に見て貰ってから通報するとか、通常とカーニバルじゃかなり立ち回り違うんだよね。
だから通常慣れてきたからカーニバル行くかって通常と同じで言ったらうっかり模倣扱いとか指し手策略家の餌食とかたまに見かける。
基本的な遊び方は通常で覚えて、あとはカーニバルで失敗しながら学べばいいよ。ぶっちゃけ新役職も暗黙のルールも変わるカーニバルじゃ、いくら通常を遊んでても初見みたいなもん。自分もwikiをPCで開いて確認しながら遊んでても、実戦じゃないと空気感とか暗黙の立ち回りとかが分からなくて、最初のうちは余計なこと言って吊られてた。慣れないうちはメンタルに来るかもしれないけどがんばってね。