騎士
スキルのダメージも一度無効にする事が出来ます。ただし通常攻撃も喰らうと、ダメージは普通に受けるので単発攻撃ハンターには、かなり強いです
マルチで今騎士使って練習してるけど、救助はなかなか優秀だと思う、救助狩りが強いボンボンやアン、アイビィみたいに救助狩り性能が高いハンターに強い、でも地下室拘束、監視者を中央に置かれたりだと難易度かなり上がるから、味方に協力して貰わないとちょっと厳しい…でも救助補助要員としては、優秀。
君、最初と最後で言ってること違くないか? あといい加減句読点の使い方から勉強し直して欲しい。とにかく読みにくい。
こいつマジでナーフして欲しい。サングリアが強すぎるからって許されたような風にしてるんじゃないよ、一緒にナーフされろよ
鯖専目線でも「騎士いるんでグリア羊アイヴィいいっすよねw」みたいな調整されると非常に困るのでまとめて下方すべきだと思う 鯖の強すぎるやつも全部いけ全部
地面叩いただけで救助すんなks鯖
教授を遠隔救助して栄誉感知で0.5ダメ化+教授能力で0.5ダメ無効の1ダメ完全防御合体技とかになるんかな それに意味があるかは知らんけど
それぞれのハンターの対処法知りたいな。悪夢とか攻撃なのかスキルなのか戦ってもわからん
リッパーとかジョゼフみたいな予測ごまかせるスキルが無いキャラはこいつに対して一切の対策が出来ないって普通におかしいと思うんだが 粘着に弱いキャラもハンターの技術次第である程度いなせたり返り討ち狙えるけど、こいつに関してはリッパーとか出した時点でハンター側に技術介入の余地一切無しに不利になるって対戦ゲームとして成立してないだろ 対策が使わないしかねぇ
ジョゼのパラパラして戻るやつ単押しで誤魔化せないの?使ったことないから知らんけど
パラパラで予見対策できますよ。
2連攻撃予測なら結局意味ないです。あとチェイス中に1秒棒立ちになっても勝てるようになってからそのコメントお願いします
当のリッパー使いは予見射程距離外から霧刃付き衝動ため攻撃で突っ込めば騎士狩れるくね?骨董より全然楽じゃね?と普通に対策してる人も居たりする
スキル封印されても「興奮」だけは使えるのか、それ持って騎士に突っ込んだこと無かったから知らなかったわ。
騎士って漁師の相性本当に悪い?回遊モードに入ったらスキル予見するだけで漁師側やれることなくなりそうなんだけど
グレイス使うけど正直追いたくないしチェイス補助に来られると面倒
現環境と言っていいフラバルーに強いんだけど! フラバルーは基本的には攻撃しかしてこないから、予見で攻撃読みすれば確実に無傷救助決められる。ただ、赤玉で攻撃は喰らわないようにしないといけない。 チェイスもまあまあ持たせられるし。
こいつって危機一髪もたせて、一回目普通に救助して危機一髪入れて、2回目の救助で栄誉共鳴で栄誉感知効果入れたら結構強くないですかね?
理論上はな。一回目の普通の救助で無傷で帰って来れると思えない。負傷したら栄誉感知する余裕が無い。
強すぎだろ、3BAN実装した意味なくなってね。足萎えフラバルーと一緒に消えてくれ
騎士の粘着本当にウザイよ🥹
こいつ準環境なん?不安定鯖なのに環境に入れるの?
BAN筆頭ですし、環境クラスだと思いますよ。 確かにハンターによってはギャンブル要素が伴いますが遠隔からの補助性能、疑似危機一髪があり、唯一無二の性能で強いと思います。
環境ハンター(ピア唯基準A以上)は0.5ダメスキル持ちorスキルで攻撃(キャンプ)可ハンターは蜘蛛、ガラテア、グレイス、鹿、トカゲ、ボンボンの6体 この内ガラテアに対してはヘルメットで石像封印して1ダメ救助ほぼ確定するから栄誉感知こそ壊されやすくてもそんなに相性は悪くない(通常攻撃を当てるために加速するスキルなんかもないから壊されても問題ない) ボンボンに対しては傭兵ではなく騎士をメイン救助キャラとして採用している場合、見捨てればいいので相性はいい (騎士はファーチェ60秒伸びると仮定すると空軍より解読が重いのでサブ救助としてならまず空軍に軍配が上がる) 鹿は恐怖狙いでチェーンを振るのでクールタイムに入ってる グレイスはとりあえず攻撃を封印しとけば狩られることはないのでなんとかなる、栄誉共鳴で椅子前の湿気を避けれるのもいいし、地下吊りの場合ボンボンのように見捨てできる 攻略記事にはアイヴィ、アンとの相性が悪いとあるが、アイヴィはBANされることもあるし二体とも含めたところで環境17体の内4体程度としか相性が悪いと言えず、踊り子のように一部キャラに目を瞑ればかなり評価できるキャラ。 ハンター目線騎士は結構ピックしてほしくないキャラと言われやすい。
運営かは弱体化も決まってるなか今シーズン何を見てたらそんな考えに至るのか
使徒に弱いって書いてるけど猫出した瞬間にスキル封印されると猫分裂できないから近距離は使徒に滅法強いと思う
でもスキル使えるようになる範囲って相当狭いから予見が通る範囲まで近づいたら騎士じゃなくても猫避けるのそんな苦労しなくない? そもそもそんな距離に近づかれるまで使徒が猫出してないとかありえるんかね ガイドも封印できるけどそれだって予見の範囲に入る前に出してたらそれまでだし
大会とランクマじゃ環境違うってのはわかってるけど、競技シーンだと全然強く見えないなコイツ
こいつが粘着せずに解読してたら勝てたやろって試合多すぎて最近全然強い印象がない
こいつもう準環境扱いなんか...インフレえぐいって
解読80族だったのが明るみに出ちゃったしな 85なら強かったけど80だと悩む塩梅に思う
騎士目線女王ピエロがキツいのはマジだけど女王ピエロ目線だと粘着されるとダルすぎるっていう…… 初手追いしたいキャラじゃないしある程度立ち回り固めてたら救助狩りもなんだかんだされないしね
こいつ、自分なんでも器用にできますよみたいな顔してて機械音痴なの死ぬほどおもろい。頭に?マーク浮かべながら解読してるの想像したらめっちゃ笑えるw
あとの機械音痴達は何となくわかるけど 傭兵の戦争後遺症とか脱出マスターの先読みとか記者のディープレポートみたいにコイツもなんか考えてつけて欲しかったよねw
古風だから機械みたいなハイカラな物には疎いとかそういう……
違う人物を演じるのに夢中で解読に集中できないのかも
「なんか知らないけどパソコンが壊れた」って言ってくるタイプ
騎士は野良も強いよ… 傭兵一等と違って粘着出来る上で救助、チェイスも普通に強いからオフェンスがめっちゃバンされるのに粘着でキャリーしないといけない野良だと全然余裕で「推奨できる」キャラだと思うんだが… 泣きピ野人ほどハンターとの相性が顕著じゃないし
6持ち他にいて騎士採用なら全然強いとは思うよ。傭兵航海詰めなくてもエンジが6もって+騎士とか。ただ騎士単体だとキーガンとか特定のキャラに救助職の取るスポ選から追われると相手のガバないとチェイス伸ばせないし、「推奨するほどでは」とは思うけどな。この辺は何のハンターくるかわからない状況下の記者墓守とかサブ救助職共通の宿命だとおもってる
傭兵や一等ほどの安定性はないからそこの救助職は担えないかな 76の言うとおりデバフの少ない救助職と組ませるとかなり安定する あと野良キャリー性能はそこまでな気がする 他のサバは何を予見しているのか分からないから噛み合わないことが多い
魔女の信者に対してスキル封印を使うと入れ替えって防げますか?
防げない
最大値を出し続けれるならバカ強いよ、でもそれって最大6連続じゃんけんに勝たなけりゃならん訳で…(単発攻撃ハンターなら脳死通常攻撃読みでもいけるっちゃいける) 傭兵banの時に、騎士+デバフ軽めの6持ち(個人的に泣きピ火災あたりと騎士で組むのがおススメ)と組めば汎用性高いしチェイス以外でもどんな盤面でも粘着できて隙が無くなる。連携によって騎士が活きて強い展開を作れる事が多いから野良で騎士単体はマジで信用しない方がいい。 うんまぁ迷うなら傭兵使え。以上。
騎士の予見はそもそもじゃんけんみたいな使い方じゃなく今一番されたくないことを止めるために使うんだから1メットで1回予見成功するか板窓行ければ十分なんだよ… あと泣きピと組むのは強いけど軽いデバフ持ちとして火災オススメする意味と組む強さは分からん 風船粘着出来ないなら曲芸マジシャン心理とかもってきゃいいじゃん 野良は傭兵だろうが騎士だろうが何使っても信用できんから…って話はありますけどねぇ
個人的には騎士と組ませるなら記者が一番いい気がする デバフは軽めだし、騎士の苦手なマリー、ピエロ、アンにも戦えるから相性いい
そやね あとはやっぱエンジ…
5段くらいまでならそれでいけるよ、でも達人観戦とか見たらわかるけどハンターの読みを読んだ予見みたいなこともするから結局じゃんけんなのよ あと書き方が良くなかったのは今気づいたわ 騎士+軽めの6持ち+大体アイテム腐らない火災あたりがおススメって書きたかったんや許せ〜あとエンジは慣れないと使えないから野良地雷率高い
どっちにしろじゃんけん6回勝たんでも3回勝てれば十分だし空振りさせるだけでも強いですけどね
やはり騎士に傭兵/一等航海士を合わせると解読重すぎますか? 普段は救助職使ってますが、野良が騎士を出したときに連携できなかったら解読が足りなさそうで最近は36気象学者を検討してます。
80族と組ませるならせめて泣きピか強くなったし実質解読速度上げれるハゲ、上にもある通り記者やねぇ… 85でも時間稼ぎ決めれないと重目だから普通に100族ボロ持ちでいいと思うよん
完全だめってことはないと思います。あくまでこのゲームは解読時間を稼ぐことなのでチェイスが一番重く入ってきます。それならチェイスを伸ばすのが一番いいので解読重い軽いかで決める必要はないと思います。Banされない限り傭兵は環境キャラなので入れた方がいいと思いますし。気象学者は準環境で解読重くはありませんが先の救助職2人+フラホ気象学者でも全然いけるので多分大丈夫です。
傭兵だと100族やら解読職追われて伸びなかった時に通電させるのが辛すぎるからねー… せめて自分に自信があるならオフェ出すか100族6持ち、ギリ85族ぐらいかな…観客効果は持ってきなー
今さらながら木主ですが、グリフォン帯で自分含めて上手くない野良の集まりでデバフ分の高度な連携は厳しいこと、気象学者が思いの外使いやすいことからしばらく36気象学者で頑張ります。 また編成人格に悩んだら上の意見も参考にします、ありがとうございます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スキルのダメージも一度無効にする事が出来ます。ただし通常攻撃も喰らうと、ダメージは普通に受けるので単発攻撃ハンターには、かなり強いです
マルチで今騎士使って練習してるけど、救助はなかなか優秀だと思う、救助狩りが強いボンボンやアン、アイビィみたいに救助狩り性能が高いハンターに強い、でも地下室拘束、監視者を中央に置かれたりだと難易度かなり上がるから、味方に協力して貰わないとちょっと厳しい…でも救助補助要員としては、優秀。
君、最初と最後で言ってること違くないか?
あといい加減句読点の使い方から勉強し直して欲しい。とにかく読みにくい。
こいつマジでナーフして欲しい。サングリアが強すぎるからって許されたような風にしてるんじゃないよ、一緒にナーフされろよ
鯖専目線でも「騎士いるんでグリア羊アイヴィいいっすよねw」みたいな調整されると非常に困るのでまとめて下方すべきだと思う
鯖の強すぎるやつも全部いけ全部
地面叩いただけで救助すんなks鯖
教授を遠隔救助して栄誉感知で0.5ダメ化+教授能力で0.5ダメ無効の1ダメ完全防御合体技とかになるんかな
それに意味があるかは知らんけど
それぞれのハンターの対処法知りたいな。悪夢とか攻撃なのかスキルなのか戦ってもわからん
リッパーとかジョゼフみたいな予測ごまかせるスキルが無いキャラはこいつに対して一切の対策が出来ないって普通におかしいと思うんだが 粘着に弱いキャラもハンターの技術次第である程度いなせたり返り討ち狙えるけど、こいつに関してはリッパーとか出した時点でハンター側に技術介入の余地一切無しに不利になるって対戦ゲームとして成立してないだろ 対策が使わないしかねぇ
ジョゼのパラパラして戻るやつ単押しで誤魔化せないの?使ったことないから知らんけど
パラパラで予見対策できますよ。
2連攻撃予測なら結局意味ないです。あとチェイス中に1秒棒立ちになっても勝てるようになってからそのコメントお願いします
当のリッパー使いは予見射程距離外から霧刃付き衝動ため攻撃で突っ込めば騎士狩れるくね?骨董より全然楽じゃね?と普通に対策してる人も居たりする
スキル封印されても「興奮」だけは使えるのか、それ持って騎士に突っ込んだこと無かったから知らなかったわ。
騎士って漁師の相性本当に悪い?回遊モードに入ったらスキル予見するだけで漁師側やれることなくなりそうなんだけど
グレイス使うけど正直追いたくないしチェイス補助に来られると面倒
現環境と言っていいフラバルーに強いんだけど!
フラバルーは基本的には攻撃しかしてこないから、予見で攻撃読みすれば確実に無傷救助決められる。ただ、赤玉で攻撃は喰らわないようにしないといけない。
チェイスもまあまあ持たせられるし。
こいつって危機一髪もたせて、一回目普通に救助して危機一髪入れて、2回目の救助で栄誉共鳴で栄誉感知効果入れたら結構強くないですかね?
理論上はな。一回目の普通の救助で無傷で帰って来れると思えない。負傷したら栄誉感知する余裕が無い。
強すぎだろ、3BAN実装した意味なくなってね。足萎えフラバルーと一緒に消えてくれ
騎士の粘着本当にウザイよ🥹
こいつ準環境なん?不安定鯖なのに環境に入れるの?
BAN筆頭ですし、環境クラスだと思いますよ。
確かにハンターによってはギャンブル要素が伴いますが遠隔からの補助性能、疑似危機一髪があり、唯一無二の性能で強いと思います。
環境ハンター(ピア唯基準A以上)は0.5ダメスキル持ちorスキルで攻撃(キャンプ)可ハンターは蜘蛛、ガラテア、グレイス、鹿、トカゲ、ボンボンの6体
この内ガラテアに対してはヘルメットで石像封印して1ダメ救助ほぼ確定するから栄誉感知こそ壊されやすくてもそんなに相性は悪くない(通常攻撃を当てるために加速するスキルなんかもないから壊されても問題ない)
ボンボンに対しては傭兵ではなく騎士をメイン救助キャラとして採用している場合、見捨てればいいので相性はいい
(騎士はファーチェ60秒伸びると仮定すると空軍より解読が重いのでサブ救助としてならまず空軍に軍配が上がる)
鹿は恐怖狙いでチェーンを振るのでクールタイムに入ってる
グレイスはとりあえず攻撃を封印しとけば狩られることはないのでなんとかなる、栄誉共鳴で椅子前の湿気を避けれるのもいいし、地下吊りの場合ボンボンのように見捨てできる
攻略記事にはアイヴィ、アンとの相性が悪いとあるが、アイヴィはBANされることもあるし二体とも含めたところで環境17体の内4体程度としか相性が悪いと言えず、踊り子のように一部キャラに目を瞑ればかなり評価できるキャラ。
ハンター目線騎士は結構ピックしてほしくないキャラと言われやすい。
運営かは弱体化も決まってるなか今シーズン何を見てたらそんな考えに至るのか
使徒に弱いって書いてるけど猫出した瞬間にスキル封印されると猫分裂できないから近距離は使徒に滅法強いと思う
でもスキル使えるようになる範囲って相当狭いから予見が通る範囲まで近づいたら騎士じゃなくても猫避けるのそんな苦労しなくない?
そもそもそんな距離に近づかれるまで使徒が猫出してないとかありえるんかね
ガイドも封印できるけどそれだって予見の範囲に入る前に出してたらそれまでだし
大会とランクマじゃ環境違うってのはわかってるけど、競技シーンだと全然強く見えないなコイツ
こいつが粘着せずに解読してたら勝てたやろって試合多すぎて最近全然強い印象がない
こいつもう準環境扱いなんか...インフレえぐいって
解読80族だったのが明るみに出ちゃったしな
85なら強かったけど80だと悩む塩梅に思う
騎士目線女王ピエロがキツいのはマジだけど女王ピエロ目線だと粘着されるとダルすぎるっていう…… 初手追いしたいキャラじゃないしある程度立ち回り固めてたら救助狩りもなんだかんだされないしね
こいつ、自分なんでも器用にできますよみたいな顔してて機械音痴なの死ぬほどおもろい。頭に?マーク浮かべながら解読してるの想像したらめっちゃ笑えるw
あとの機械音痴達は何となくわかるけど
傭兵の戦争後遺症とか脱出マスターの先読みとか記者のディープレポートみたいにコイツもなんか考えてつけて欲しかったよねw
古風だから機械みたいなハイカラな物には疎いとかそういう……
違う人物を演じるのに夢中で解読に集中できないのかも
「なんか知らないけどパソコンが壊れた」って言ってくるタイプ
騎士は野良も強いよ… 傭兵一等と違って粘着出来る上で救助、チェイスも普通に強いからオフェンスがめっちゃバンされるのに粘着でキャリーしないといけない野良だと全然余裕で「推奨できる」キャラだと思うんだが… 泣きピ野人ほどハンターとの相性が顕著じゃないし
6持ち他にいて騎士採用なら全然強いとは思うよ。傭兵航海詰めなくてもエンジが6もって+騎士とか。ただ騎士単体だとキーガンとか特定のキャラに救助職の取るスポ選から追われると相手のガバないとチェイス伸ばせないし、「推奨するほどでは」とは思うけどな。この辺は何のハンターくるかわからない状況下の記者墓守とかサブ救助職共通の宿命だとおもってる
傭兵や一等ほどの安定性はないからそこの救助職は担えないかな
76の言うとおりデバフの少ない救助職と組ませるとかなり安定する
あと野良キャリー性能はそこまでな気がする
他のサバは何を予見しているのか分からないから噛み合わないことが多い
魔女の信者に対してスキル封印を使うと入れ替えって防げますか?
防げない
最大値を出し続けれるならバカ強いよ、でもそれって最大6連続じゃんけんに勝たなけりゃならん訳で…(単発攻撃ハンターなら脳死通常攻撃読みでもいけるっちゃいける)
傭兵banの時に、騎士+デバフ軽めの6持ち(個人的に泣きピ火災あたりと騎士で組むのがおススメ)と組めば汎用性高いしチェイス以外でもどんな盤面でも粘着できて隙が無くなる。連携によって騎士が活きて強い展開を作れる事が多いから野良で騎士単体はマジで信用しない方がいい。
うんまぁ迷うなら傭兵使え。以上。
騎士の予見はそもそもじゃんけんみたいな使い方じゃなく今一番されたくないことを止めるために使うんだから1メットで1回予見成功するか板窓行ければ十分なんだよ…
あと泣きピと組むのは強いけど軽いデバフ持ちとして火災オススメする意味と組む強さは分からん 風船粘着出来ないなら曲芸マジシャン心理とかもってきゃいいじゃん
野良は傭兵だろうが騎士だろうが何使っても信用できんから…って話はありますけどねぇ
個人的には騎士と組ませるなら記者が一番いい気がする
デバフは軽めだし、騎士の苦手なマリー、ピエロ、アンにも戦えるから相性いい
そやね
あとはやっぱエンジ…
5段くらいまでならそれでいけるよ、でも達人観戦とか見たらわかるけどハンターの読みを読んだ予見みたいなこともするから結局じゃんけんなのよ
あと書き方が良くなかったのは今気づいたわ
騎士+軽めの6持ち+大体アイテム腐らない火災あたりがおススメって書きたかったんや許せ〜あとエンジは慣れないと使えないから野良地雷率高い
どっちにしろじゃんけん6回勝たんでも3回勝てれば十分だし空振りさせるだけでも強いですけどね
やはり騎士に傭兵/一等航海士を合わせると解読重すぎますか?
普段は救助職使ってますが、野良が騎士を出したときに連携できなかったら解読が足りなさそうで最近は36気象学者を検討してます。
80族と組ませるならせめて泣きピか強くなったし実質解読速度上げれるハゲ、上にもある通り記者やねぇ…
85でも時間稼ぎ決めれないと重目だから普通に100族ボロ持ちでいいと思うよん
完全だめってことはないと思います。あくまでこのゲームは解読時間を稼ぐことなのでチェイスが一番重く入ってきます。それならチェイスを伸ばすのが一番いいので解読重い軽いかで決める必要はないと思います。Banされない限り傭兵は環境キャラなので入れた方がいいと思いますし。気象学者は準環境で解読重くはありませんが先の救助職2人+フラホ気象学者でも全然いけるので多分大丈夫です。
傭兵だと100族やら解読職追われて伸びなかった時に通電させるのが辛すぎるからねー…
せめて自分に自信があるならオフェ出すか100族6持ち、ギリ85族ぐらいかな…観客効果は持ってきなー
今さらながら木主ですが、グリフォン帯で自分含めて上手くない野良の集まりでデバフ分の高度な連携は厳しいこと、気象学者が思いの外使いやすいことからしばらく36気象学者で頑張ります。
また編成人格に悩んだら上の意見も参考にします、ありがとうございます。