IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

書記官

250 コメント
views
0 フォロー
名無しの探偵
作成: 2022/04/07 (木) 19:50:39
通報 ...
  • 最新
  •  
188
名無しの探偵 2023/05/12 (金) 08:29:36 d4931@113da

キーガンに即死取られたらキーガン側がガバらない限り負けなのきつい。

191
名無しの探偵 2023/06/15 (木) 16:46:55 108a9@6bac4 >> 188

ハンターが即死取って有利なのは当然なのでそれ自体は全然いいんだが、こいつの場合あまりにも鯖の逆転要素が薄い上試合時間が長いから初動ミスったら後負けほぼ確定の消化試合をダラダラやらされるのがおもんねえなって思う
キーガンに初動30秒以下で即死したらその場で投降させて欲しいわ

192
名無しの探偵 2023/06/15 (木) 18:26:36 bd303@7e698 >> 191

同意。すげえモチベーション下がるし、ちょくちょく妨害かけてくるのがクソうざくてつまらない。ファスチェ終わったら吊られに行ってさっさと脱落したいけど利敵扱いされそうだしなあ。
夢の魔女みたく鯖減ったら能力弱体化とか、バルクみたくコンソールで遠隔操作妨害も無いから、もはや逆転する術がないのが酷い。勝率も高いのによくこれで弱体化しないとか決めたよな。

189
bochi 2023/06/14 (水) 14:42:28 56432@52987

長所欄の「ちなみに、記録の紙が3枚たまった状態で、...」の部分、三枚が三秒になってたんで直しときました

190
名無しの探偵 2023/06/14 (水) 14:44:57 ca9f7@25e31 >> 189

👍

193
名無しの探偵 2023/06/30 (金) 13:39:16 fa731@16e5d

書記官の弱体化案 記録中鯖に通知 記録による妨害を防げるようにする 宣告壊せるようにする ぐらいすればまあまあ鯖勝率上がるのでは

194
名無しの探偵 2023/06/30 (金) 17:46:03 4595f@b3fdb >> 193

今キーガンそんなに強くないよ

195
名無しの探偵 2023/07/02 (日) 16:40:46 790a2@faf61 >> 194

そりゃお前はそうやな

196
名無しの探偵 2023/07/02 (日) 19:41:01 4595f@b3fdb >> 194

また出たわ他人に噛みつきたいだけのガイジ
精神科行きな

197
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 08:48:18 bd303@90ff4 >> 194

とりま強くない根拠を聞こうじゃないか。対策法あるなら参考になるだろうし。

198
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 12:23:08 21c29@bbbf0 >> 194

元コメじゃないけど、イタカ無双前やキーガン弱体化前に比べるとそこまで強くないとも言えると思うけどな。
ランクマだと2VCでオフェ骨探取るのが一番キャリーしやすいし、粘着職は肉壁含めてキーガン相性悪目。踊り子昆虫の連携とまでいかなくとも、玩具や患者曲芸の理不尽ファーストチェイスもスポ選で可能。無難ピックかつ粘着職と相性の良い心理バメも鬼没ないと中々ファースト厳しい。今だと左右空軍もぼちぼち稼がれる。
爆速編成然り苦手サバ少ない場合や、魔女のようにランクマの不安定さ考えるとまだまだ中位以上の強さしてるとは感じるが。ゲート前とかヘラでも対策甘いときもあるし。

199
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 17:05:48 790a2@faf61 >> 194

図星で発狂してて草

200
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 17:48:32 f2292@3416c >> 194

どのハンターも対策できてる人からすれば強くないし、対策できてない人からすれば強いんじゃないかな。ランクマ配信してるプロとか見てるとキーガンてもう強くないんか…?ってなるけど自分のランクマに来たらめちゃくちゃ強いもん。段位と使用キャラにもよるんじゃないかな。個人的には見てから避けられないのがつらい

201
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 20:42:28 4595f@b3fdb >> 194

>> 199図星も発狂も>> 196の様相を表す言葉として相応しくないからそれ以上醜態晒してる暇あったらGoogleで辞書でもみて語彙力無さを少しでも補って来れば?あとそんな奴と会話したくないから5chのスレで一生駄弁っててどうぞ

202
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 21:40:30 a6e50@c82c3 >> 194

>> 201どちらかと言うとキミが二度と書き込まないでと言いたい。
もう管理人居ないからほっといてるけど管理人機能してたら>> 196は削除依頼出してるよ。

203
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 03:33:19 06671@b5b54 >> 194

語は強いから言ってるんだろうけど、最初に噛みつきに行ってるの195だし199とか見てもただ誰かと喧嘩したいんだろうなって思った。

205
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 10:02:11 9d0f8@0d423 >> 194

>> 201
あの程度のコメントで暴言吐いたり、意見求める声無視してまともなコメントを返せない時点で完全におまいう状態。
>> 195
を擁護する気もないが、喧嘩したきゃ他所でやってくれ。

206
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 22:50:53 8680d@3df7b

キーガンの攻撃記録って鯖への攻撃用に使うもんなの?ワープ破壊と虫破壊にしか使ったことないんやが

207
名無しの探偵 2023/08/11 (金) 01:48:32 41f72@c5e16 >> 206

梟付いたりとか、通電後なら1ダメージ化するからそん時くらい。あとは救助来た相手に0.5ダメ与えて負荷かけたりかな。

208
名無しの探偵 2023/08/11 (金) 22:54:27 8680d@3df7b >> 207

そっかノーワンついてたら一ダメ分になるんだ、それは強い…

209
名無しの探偵 2023/08/13 (日) 16:51:14 41f72@c5e16 >> 207

もしノーワンが切れそうになったら、切れる前の通常攻撃をコピーしておけば、1回だけなら1ダメージ与えることができるよ。

210
名無しの探偵 2023/08/22 (火) 22:02:48 修正 69708@7a549

強制的に通電させるやつと通電阻止だけは修正すべき

211
名無しの探偵 2023/10/04 (水) 22:15:38 69708@7a549

このババァさっさと弱体化してくれ 強制通電の修正とか1人飛んだら記録溜まる時間増やすとかやりようあるだろ。運営は大会の結果だけで判断しないでほしい

212
名無しの探偵 2023/10/06 (金) 01:57:46 a8779@ed843

鯖で当たって残り3人、解読1台から1人で回してたけど一切解読進まずに終わったわ ファーチェセカチェ割と伸びててこれだからかなり強いな…

213
名無しの探偵 2023/10/06 (金) 09:43:38 425a5@b957b

審査で見られた時、見られてるのがわかった瞬間にはもう遅くて味方とちゃんと連携できないと解読が全然進められなくなるの本当辛い。審査のCT6秒なのに無効は9秒間かけられるの何考えてんだっていまだに思う

214
名無しの探偵 2023/10/14 (土) 20:47:26 e8505@5a8e5

味方3回吊られて3回救助してたのに解読ミリも進まなくて糞過ぎて草も生えんかった、丸々1分以上あったのに30%ぐらいしか進まんかったわ どうにかしたほうがいいってこれ…

215
名無しの探偵 2023/12/19 (火) 14:05:22 76fbb@af984

同じサバ(または暗号機)に延々とロックできるのはさすがにおかしくない?同じサバにやるときは時間減らせよ。それかCTを増やすべき

229
名無しの探偵 2025/02/20 (木) 14:20:47 76fbb@af984 >> 215

めっっちゃわかる。これが一番イラつくからまじで修正した方がいい要素

216
名無しの探偵 2023/12/20 (水) 20:22:41 87888@331bd

完全に運営の調整ミス。ハンター側からしてもこいつ消して欲しい。こいつのせいで解読遅延が必須になって徒歩ハンターが息してない。こいつ消して解読を遅くして欲しい。

217
名無しの探偵 2024/01/27 (土) 17:51:28 67f4c@4f742

マジシャンのステッキで記録中断されるのに相性悪いって書いてないのなんで?

218
名無しの探偵 2024/03/25 (月) 19:45:35 6ee5d@05de9

この対策を読んでると「弱体化しろ」としか思えない。強すぎるだろ

219
名無しの探偵 2024/04/12 (金) 12:28:37 bd303@d5018

隠者以降のハンターが隠れ蓑になってるせいで見過ごされてるというか、運営が意図的に放置してるんだろうが、結局こいつが一番ヤバくないか?どっかしら弱体化しないとまともに勝てないだろ。

220
名無しの探偵 2024/04/14 (日) 09:04:11 088bd@dff07 >> 219

いや粘着と補助でファーチェ伸ばせば知識さえあればむしろ負けないキャラ 初心者や野良でそれができないのはまぁうん

222
名無しの探偵 2024/04/19 (金) 12:32:01 bd303@f2677 >> 220

それが出来れば/野良にあれば苦労しないんだよ。他のハンターは分けには持ってこれるかもしれないがこいつはそれすら無理。スペック高いのと射程無限の審査はやりすぎだと思う。

221
名無しの探偵 2024/04/15 (月) 09:01:52 adfdf@0797b >> 219

辛いのは早々に1人脱落してしまうとそこからの巻き返しがかなり厳しいところなんだよな。
粘着職いないとほぼ負ける。

226
名無しの探偵 2024/06/27 (木) 22:56:44 37eb5@41f6c >> 221

本当ですよね。
そもそもなんのハンターくるかわからん時点で運しかない。
中国運営は馬鹿だから仕方ないか

223
名無しの探偵 2024/06/07 (金) 22:02:25 d4062@cb9b2

コイツばっか使ってたら他のハンターでまともに勝てなくなった

224
名無しの探偵 2024/06/15 (土) 14:09:45 7659d@9163a

このビジュアルで運営に割と愛されてんのなんかおもろい

225
名無しの探偵 2024/06/27 (木) 22:55:14 37eb5@41f6c

ここまでバランスの悪いゲーム作るとかやっぱり中華だな

228
名無しの探偵 2024/08/26 (月) 21:51:25 09990@4fdb7 >> 225

キーガンはそこまでバランス悪くなくない?

230
名無しの探偵 2025/02/20 (木) 15:23:37 b8d96@47a09 >> 225

正直キーガンはしょうがない。だって中国が作った書記官様だぜ?弱いわけないし弱くできるわけもない
むしろまだちゃんとやれば一応勝負になるだけ制作陣はよく頑張ったと思うわ
強キャラではあれどどうやっても勝てない虐殺ゲーにならなかったんだから
大会で使われないのは書記官使ったら負けは許されんからだろうな
書記官様の顔に泥塗るわけにはいかんものね

231
名無しの探偵 2025/04/05 (土) 10:36:25 d4062@ddce0

騎士が救助のときは解読記録2つを使えば騎士のアイテムをすかせることができるから安定して騎士にダメージを与えれるの嬉しい

232
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 22:13:24 e8505@ea332

こいつ無限に解読ロックしてくるじゃんどうなってんのと思ってたら審査+記録+無効の時間より記録のCTの方が短いのか 大会だと激ウマ粘着職がバンバン出てきて使い辛いから過小評価されてるっぽいけど野良ランクマだと普通に絶望寄りハンターなんだよなぁ…

233
名無しの探偵 2025/04/23 (水) 23:56:29 b8d96@47a09 >> 232

審査の時間分稼げるなんてことは実際にはまず起こり得ないけどね
対策を知らんプレイヤーからすれば審査されてても解読を続けるから解読遅延にならず、対策を知ってたら審査見て即手を離す、最悪審査の範囲外に逃げて記録を回避しようとするから
まあ審査の時間除いても記録と無効の時間だけでCT分稼いでるから些細な問題

234
名無しの探偵 2025/04/24 (木) 10:32:37 be969@b15d4

復帰勢のフレのランクマ観戦してたらキーガンに記録取られてるのにガンガン解読回し続けてる人多くて戦慄した。そんで封鎖入って、封鎖切れたら取られた記録逆再生されて解読進捗減らされて、それでもまた同じことしてずっと繰り返してて怖かった。知らない人って知らないんだな

235
名無しの探偵 2025/06/27 (金) 20:46:27 57df7@f937c

…騎士にやや弱いって何だぁ?その理由だとどのハンターもキツいし予見待てばいいだけじゃん…寧ろ0.5入れれるし他のハンターと比べてもスキル無駄打ちしてもデメリットほぼねえから他ハンターよりジャンケン有利だしで相性普通だろ… 粘着がキツい?こいつ全粘着キャラキツいし風船粘着される方がよっぽどキツいがな…

236
名無しの探偵 2025/06/28 (土) 08:28:41 b8d96@0aed3 >> 235

記事を修正しました

237
名無しの探偵 2025/06/30 (月) 14:37:48 57df7@2e135

勝率最高の最強キャラな筈なのに使い手いなすぎて環境と呼ばれない哀れな婆さん

238
名無しの探偵 2025/06/30 (月) 14:42:59 57df7@2e135

キーガンって板気絶食らってる時でも記録止めれなかったっけ?

239
名無しの探偵 2025/06/30 (月) 16:29:45 b8d96@0aed3 >> 238

調べてみたら板スタンはもちろん信号銃なんかのアイテムでスタンしてても記録止められるわ
やばいね

240
名無しの探偵 2025/07/09 (水) 20:59:43 220bd@b4ed8

普通にどっかしらの弱体化は必要だと思うが、運営にその気はないだろうな。

241
名無しの探偵 2025/07/09 (水) 21:36:56 b8d96@0aed3 >> 240

四皇無視して準環境にすら入ってないこいつに弱体化入れる理由ないと思うけどな

242
名無しの探偵 2025/07/09 (水) 22:29:00 07a01@ac89b >> 241

マイルドになった狂眼って感じあるな

243
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 00:33:39 220bd@b4ed8 >> 241

これで準環境にすら入ってないのか。やっぱ粘着環境だからか?

244
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 08:53:31 57df7@2e135 >> 240

逆にどこ弱くすんだ…記録減らしたら雑魚になるぞ
性能は十分隠者とかと同等な気はするけど使い手少なすぎ問題
ついでに今回のポイント追加で膝蓋腱増えてるしね

245
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 09:21:58 b8d96@0aed3 >> 244

究極天賦が3つ取れるようになったわけじゃないんだから
ポイントが増えたところで9が増えることはなくない?

246
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 09:51:25 57df7@2e135 >> 244

>> 245
上が弱くなったからチェイスキャラが脳◯でフラホ取るのが減ってるぞ

247
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 14:12:43 220bd@b4ed8 >> 244

3人なった途端勝ち目がほぼなくなっちまうから、アイヴィとか魔女みたく脱落者が増えたら能力が弱化するとかあっても良いんじゃないかって。でもこれはチェイス弱いキャラをわざわざピックする味方にも問題があるとしか言いようがないか。

248
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 15:32:56 57df7@2e135 >> 244

>> 247
多分書記官が下位帯流行ったら地雷キャラ減るよね
それもあって操作最適化がこっそりちょくちょく入ってんのかな

249
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 22:33:36 220bd@b4ed8 >> 244

>> 248確かに出会う回数少ないから、あまり対策分かってない人も多いのかも。

250
名無しの探偵 2025/08/13 (水) 22:51:11 6d290@250eb

ちょこちょこ編集されてるけど、「そのため、粘着キャラが複数いる状態だとかなりストレスの溜まる試合を強いられるので、忍耐力が試される。」とか他にもあるけど、粘着対処の具体的な話じゃなくてプレイヤーの心理側の記載とかいらなくないか?長文にするなとは言わないが冗長な記載内容が増えていないか