IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

内在人格-サバイバー

197 コメント
views
0 フォロー

内在人格-サバイバー

鹿と和解せよ
作成: 2020/01/17 (金) 00:27:44
通報 ...
27
名無しの探偵 2021/06/05 (土) 17:17:39 fcf7d@a4167

中治りって半ダメージ回復じゃダメなんかな?1負傷の傭兵が回復して頑強で30秒確保できるの理不尽だと思うんだが……

28
名無しの探偵 2021/06/11 (金) 08:01:04 6b9d5@4c7c8

湿気とか状態異常つくれるんなら疲労の概念も入れてくれマジで数年前のdbdのバランスなんだが遅れすぎだろ

33
名無しの探偵 2021/12/01 (水) 03:11:26 fed91@a262a

相変わらず鯖だけゴミ人格ばっかのクソゲーやね

34
名無しの探偵 2022/01/20 (木) 00:05:37 a01bf@a60ce

中治り・危機一髪強すぎんか。

35
名無しの探偵 2022/01/20 (木) 00:57:50 ffc62@43501

集団心理の解説文がおかしくなってるね
36キャラで膝蓋腱云々で選択肢に入るとかあるけど36なら確定で取ってる位置だから選択肢もくそもない

36
名無しの探偵 2022/01/20 (木) 05:08:51 db469@f2ca9 >> 35

昔は左の尻に火の位置だったからね

37
削除されました
38
名無しの探偵 2022/04/29 (金) 19:08:25 26df9@f4f6d >> 37

上振りだと受難まで巻き込むから膝蓋腱3振りできるのも強いな

40
名無しの探偵 2022/04/30 (土) 10:02:50 f1fba@90ab9 >> 37

むしろ窓乗り越えと加速でかなり距離取られるけどなハンター目線。教会とかわかりやすいと思うけど。あとフライホイール曲がれんのが使いづらい。公園とかは窓が弱いし直線的だからフライホイールのがええかもだけど。チェイス面では割れ窓のが無難かなと思うわ。大会とかで奇襲ハンターが来るってわかってるならフライホイールのが刺さりそうだけど

42
名無しの探偵 2022/04/30 (土) 22:03:10 f1fba@1428d >> 40

女王無常とかみたいにドンピシャ0距離が強みのハンターからしたらフライホイールやっかいだと思うよ

39
名無しの探偵 2022/04/29 (金) 22:43:14 ffc62@ed9d8

救助役なら36膝蓋腱
チェイス能力で考えたら03膝蓋腱
チェイスだけでなく他に何かしら取りたい人格があるなら39+αって感じかなぁ

43
名無しの探偵 2022/05/01 (日) 20:21:24 0a05e@53fd1

0の説明がおかしくなっています。直せる人頼んます。

45
名無しの探偵 2022/05/02 (月) 13:28:22 ffc62@ed9d8

上降りで不撓不屈3付いてくるのも強いな
不屈3振りするサバイバーが今まで少数だった分意識してないと計算狂いまくる

46
名無しの探偵 2022/05/02 (月) 23:37:00 8414a@55d15 >> 45

上振りだと地味に救助時の移動6%あがるから6と相性がいい、加えてDD時の自己復帰も早い。上下採用板反射1が一番強いのは傭兵。

47
名無しの探偵 2022/05/03 (火) 19:55:14 429a4@b1c54

破輪一位がフライホイールで拡散避けられてキレてるの面白すぎる

48
名無しの探偵 2022/05/08 (日) 09:58:36 41f72@0e5cb

早速弱体化食らったけど、この状態だと実用性はどうなんだろ?

49
名無しの探偵 2022/05/08 (日) 10:59:43 41237@77bcb

距離取るためには使わず攻撃をジャストガードするためのスキルになった感じじゃない?
元々それが強かったから使いこなせる人ならまだいける
脳死で距離取ろうとしてた人からしたらお通夜ってイメージ

50
名無しの探偵 2022/05/25 (水) 21:07:56 e8505@f7456

こんなスキルいらないからこれ消して環境ハンター下方してくれ、上位鯖はこれでバンバン無敵になれるかもしれんけど低ランエンジョイ勢からしたら0.4秒の無敵なんか使えないしこれのせいで鯖有利(笑)とか言われて下方すべきハンターが野放しになってるからむしろ心底憎い

51
名無しの探偵 2022/05/26 (木) 01:35:20 e5c3d@3df7b >> 50

確かに…今運営は上位帯のサバイバー有利、初心者帯のハンター有利を軽減するために調整に奔走してるんだよな…でもそれでPS必要なスキル足しても初心者帯の勝率は上がらない…いや待てよ…もしそれでPSがいらないスキルを出そうもんなら…それを勇士やヘラクレスが使えるとなると………どうすりゃいいんだこれ()

52
名無しの探偵 2022/05/27 (金) 04:37:36 50811@e14e4 >> 51

どうしようもないよ、結局Eshowですとかふざけたこと抜かしてたDBDの方が正しかったってこと。独自性と本国ウケのためにeスポーツとして仕立て上げようと年数かけてゲームを育てていった結果出来上がったのが競技性と新規取り込みを両立したいがために迷走したゲームバランスとシビアな割に運要素に囚われ続ける固定化されたゲームメイク。

53
名無しの探偵 2022/05/27 (金) 09:16:59 cacb5@13630

低ランエンジョイ勢なら別に負けたところで何でもないんだからいいんじゃないのか…?勝つための努力はしたくないけど負けるのは嫌ってこと…?低ランならハンターもそれ相応に低ランなんやし、環境ハンターが来たとしても必ずしも使いこなしてるとは限らんと思うけど。実際に石像が当たらないガラテアとかファーチェが終わらない魔女とか鏡が当たらないマリーとかいたし。

54
名無しの探偵 2022/10/23 (日) 13:48:04 修正 41f72@dd35e

野良で中韓サバイバーに当たるとやたら受難切ってる人に当たるんだけど、チーム組んでる訳でもないのに一体何に振ってるんだろう?技師、航海士、祭司、曲芸師とキャラに法則性ないし。

55
名無しの探偵 2022/10/26 (水) 19:40:22 17bcc@e76fe >> 54

怪力とか?w

56
名無しの探偵 2022/10/26 (水) 19:44:05 17bcc@e76fe >> 55

韓国、中華は味方のためのものより自分の身を守るものを積む傾向にあるから
膝蓋腱とか寒気とかに振ってる

57
名無しの探偵 2022/10/26 (水) 21:27:56 41f72@dd35e >> 55

怪力だと囚人ジレンマが発動するはずなんだが、発動しない方が多いな。
36型だと56さんの言うように膝蓋腱とか寒気を優先してるのかも。39で受難切ってる奴はよく分からん。

58
名無しの探偵 2022/10/27 (木) 09:09:06 192d1@9b5f0 >> 54

受難上じゃなくて下にあったらよかったのにな。
3はよほどの初心者じゃない限りだいたい全員振ってるし。

59
名無しの探偵 2022/10/28 (金) 07:47:07 17bcc@e76fe >> 54

というか受難と起死回と耳鳴りはデフォでいいと思う

60
名無しの探偵 2022/10/30 (日) 20:16:17 17bcc@e76fe

耳鳴りデフォ万歳‼︎‼︎‼︎

61
名無しの探偵 2022/10/31 (月) 09:31:12 192d1@9b5f0 >> 60

まあ今更感あるけど、逆になんで今まで調整されなかったのか謎

62
名無しの探偵 2022/10/31 (月) 13:17:00 17bcc@e76fe >> 61

全然逆じゃなくて草

63
名無しの探偵 2022/11/02 (水) 10:43:23 ed3d1@a1e95

なんだろう、自分以外6持ちいないとかやめて貰っていいっすか?

64
名無しの探偵 2022/11/02 (水) 14:26:45 192d1@9b5f0 >> 63

最近わりと36持ち2人以下の編成とか増えてるけど、やっぱ初手36持ちが追われるとキツイよね。
チェイスそこまで伸びない事多いし、救助狩り得意なハンターで36救助キャラいないと狩られたりもあるし。
それなりのランク帯ならともかくグリ以下じゃ推奨できないわ

65
名無しの探偵 2022/11/05 (土) 23:16:24 e30c8@9c146 >> 63

そういう時は開き直って39人格にしてるわ。捕まったら終わりって唱えながらチェイスしてる

66
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 15:06:12 192d1@b84f2

調整入ったけど、マッスルメモリー微妙すぎないか?36とっちゃうとマジでチェイス方面の人格物足りないし、上限130になるって聞いてたのに120のままだし…救助職以外は03か39になってくるのかな…

67
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 16:46:22 d0c3c@3416c >> 66

個人的には369で窓枠も加速できんの!?って思ってたんだけど、そうでもない感じ…?

68
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 18:14:47 41237@b25c3 >> 67

逆だよ
窓加速が手前に来たんでなく板加速が奥に行ったから従来の369振りだと乗り超え速度10%上昇だけで乗り越え後の加速没収

70
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 18:20:51 41237@b25c3 >> 67

間違えた
受難が標準装備になってその分ポイント浮くからマッスルメモリー3で乗り越え15%上昇までイケるね
まぁ、だから何だって話になるんだけど…うん

71
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 20:00:15 4ecbf@976ca >> 66

67です。どえらい勘違いしてました。混乱させてすみません。マッスルメモリーは操作速度のアップであって移動速度のアップじゃないんですね。失礼しました。

69
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 18:17:16 50e83@a6d54

普通に36の膝蓋腱没収頭おかしくて草生える

72
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 20:30:22 7c4bb@0d282

マッスルメモリーにクールタイム入れた理由が知りたいな。乗り越え速度5-15%アップなんて常時でいいくらいの微強化なのに

73
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 20:43:11 41f72@dd35e

膝蓋腱反射が究極天賦化したのはフライホイール効果のせいだろうか。36型からしたらとんだ流れ弾なんだが。

74
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 21:39:44 fc364@6a814

369勢ワイ、板加速が取れなくなって無事死亡
真面目にどうすればいいの…w サバのモチベ低下不可避

75
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 22:20:36 a20e1@b76c7 >> 74

 369が基本って感じだったので困ったんですが、救助キャラ以外は基本03,39で救助キャラいない、BANされたときは救助行きやすいキャラでしょうがなく6を獲るって感じで、救助職以外は無理して6は獲らなくてもいいんじゃないかって「僕の」考えですね。当然考えは人それぞれですから、チェイス強いキャラは6を獲れって意見もあるでしょうね。これからは各々考えのずれで色々な人格編成がでてきそうですからから、野良での難易度はさらに上がりそうですね。

76
名無しの探偵 2022/11/24 (木) 23:22:46 c99ad@0d282

自分は曲芸、傭兵を使ってるから板加速が無くてもチェイス伸ばせるけど、キャラのチェイス力が中程度の味方は戦犯チェイスが増えた印象かなー。特に祭司あたりボッコボコ

77
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 08:45:38 192d1@b84f2

救助職+チェイス職(03or39)+369が2人って感じで組んでたけど、
まじでマッスルメモリーがゴミすぎて今まで369とってた2人が初手追われちゃうとキツイ。
今はとりあえず救助職2人+チェイス職(09or39)にしてるけどまじでもうちょっとなんとかならんのかな…

78
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 13:00:41 9702d@6295a

内在人格は4VCor4パなら全員ピア効果ありの09で空軍と幸運児入れた編成がおすすめ。救助は全て信号銃による硬直を発生させて行いピア効果とフライホイール、窓板の加速を利用して即座に逃げる。興奮をつまれる可能性があるが、逆に09チェイス特化ならば先倒しして距離を稼ぐチェイスをしておくだけで間違いなく3台はあげられるため負ける要素は無い。また幸運児採用のためロボで耳鳴りを発生させることも出き地図を利用すれば容易に逃げられる。孵化効果も全員採用していればさらに暗号機の上がりが早くなるため引き分け以上は狙いやすい6は銃救助前提なのでいらない