IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

オフェンス

184 コメント
views
0 フォロー

オフェンス

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:22
通報 ...
  • 最新
  •  
135
名無しの探偵 2022/08/30 (火) 10:38:39 8ea5f@93a8d

もう弱い

136
名無しの探偵 2022/09/08 (木) 15:33:00 e8aac@93a8d

加速タックル返して

137
名無しの探偵 2022/09/25 (日) 11:28:27 3acdd@e76fe

膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射膝蓋腱反射を返せ

138
名無しの探偵 2022/09/28 (水) 07:11:09 e8aac@9b85e

昔語りになるんだが最初こいつ救助枠最強理論唱えてた奴とかどこいったんだろうな?膝加速タックル見つけた奴とか。あの頃のオフェンス使いもういないんだろうな

139
名無しの探偵 2022/10/01 (土) 17:15:49 f68d0@e76fe >> 138

ぬまさん

140
名無しの探偵 2022/11/02 (水) 20:15:55 41f72@dd35e

たまに03か09人格のオフェンスに会うんだけど、有りか無しか聞きたい。いや、まともに活躍したオフェンスに会ったこと無いけど。

141
名無しの探偵 2022/11/02 (水) 20:49:33 5f1db@9fe28 >> 140

0は最高峰でもたまにいるけど6の時間分粘着できること前提になってくるから求められるPSがめちゃくちゃ上がる。だから私は結局6だけど無しと真っ向から否定することはないと思う。ただ09はそもそもいないしいたらやばいと思われると思う

142
名無しの探偵 2022/11/03 (木) 08:13:55 b790f@e76fe >> 141

オフェンスは通常36、もしくは30、お散歩パするなら39。

143
名無しの探偵 2022/11/03 (木) 10:05:33 41f72@dd35e >> 141

なるほど。海外ユーザーで09見かけたけど普通はあっても03だよな。
確かに粘着で時間稼ごうとしてたし、その時の負傷を防ぐためにフラホ使ってたのは見た。その時のは6の分の粘着とまでは行かなかったと思うからやっぱPSある人向けか。

144
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 15:30:44 228a5@0d282

第五で最も難しいキャラじゃないだろうか・・・どんだけハードル上げてくねん

145
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 17:03:13 1ea31@e76fe >> 144

探鉱とオフェはps他の5倍くらいいる気がする

146
名無しの探偵 2022/11/25 (金) 19:39:50 7c4bb@0d282 >> 145

分かる。ちょっと上手いくらいだと戦犯なんだよね。つれーわ

147
名無しの探偵 2023/02/21 (火) 20:04:49 bce6a@80af1

オフェンスもはや0か9しか見ない。

148
名無しの探偵 2023/02/22 (水) 00:12:17 decb1@873e1 >> 147

5〜7で当たる人は8:2でフラホ:危機一髪の比率

149
名無しの探偵 2023/03/19 (日) 10:41:59 de2b2@1c67e

6入れるなら救助職、0なら粘着職として立ち回るのが一番いい気がする

150
名無しの探偵 2023/04/10 (月) 13:15:31 a79b2@a2725

こいつ弱体化が第5人格最後の打ち上げ花火(灯火)になったな

151
名無しの探偵 2023/06/20 (火) 19:36:30 cb53b@a2725

こいつのタックル集とかなつかしいよな。いまはもうなさそうやな

152
名無しの探偵 2023/06/27 (火) 07:50:42 70494@2f0c3

難しすぎる操作と数多の弱体化により理論値だけは高い男になっちゃったからな プロなら舞えるかも知れないけど傭兵占いとは同列におけないな

153

バンバン弱体化されちゃってるし準環境ぐらいにはなっちゃったよね

154
名無しの探偵 2023/06/27 (火) 10:07:18 192d1@84352 >> 152

準環境どころか完全に環境落ちてる気しかしない。
ランクマでも全然見かけなくなったし、解読遅いから粘着キャラいれるなら骨董探鉱で間に合っちゃう。

156
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 21:41:09 e8505@f7d76 >> 154

グリだとやたら見かけるんだけど尋常じゃないぐらい負けの起点になってるわ グリマン地雷四天王・調香師囚人少女オフェンスって感じ

155
名無しの探偵 2023/06/30 (金) 01:05:37 a79b2@b210d

別ゲーやればいい

157
名無しの探偵 2023/09/15 (金) 10:15:43 c8b9a@865e2

ハンターのエモートに騙されるんだけどどうやって見分けてる?

158
名無しの探偵 2023/09/15 (金) 10:16:04 c8b9a@865e2 >> 157

ダウン粘着で

159
風吹けば名無し 2023/09/15 (金) 13:49:58 >> 158

味方のアイコン表示を見ておくと良いよ。

160
名無しの探偵 2023/09/15 (金) 14:02:21 c8b9a@865e2 >> 158

ラジャー

162
名無しの探偵 2023/11/22 (水) 08:34:16 c4c92@7931f

cバッジ程度だと粘着失敗DDで試合を壊すイメージ。ハンター側も長年いるキャラだから対策も折り込み済みだろう。扱うのが難しいキャラだと思う。最上位プレイヤーやランカーは例外として、救助なら傭兵でいいし傭兵BANなら航海士のほうが試合が安定すると思う。

163
名無しの探偵 2023/11/22 (水) 23:17:15 f767c@cdab1

俺のハンターが弱くなっちまった!ハンターよえーしマッチングなげーしサバいこか→オフェンス弱体化→さいなら第5人格→dbdのキラーつええw(いまここ)

164
名無しの探偵 2023/11/23 (木) 00:00:30 ffc62@b25c3 >> 163

さいならしたなら帰ってくるなよ

165
名無しの探偵 2023/11/23 (木) 09:52:00 e3466@adf97 >> 163

なんの報告?

167
名無しの探偵 2023/11/24 (金) 11:40:31 5d783@5ab8b >> 165

dbdのキラーが強く見えるのは初心者とマッチしてるからではないでしょうか…

168
名無しの探偵 2023/11/24 (金) 11:43:37 5d783@5ab8b >> 165

ごめんミスった

166
名無しの探偵 2023/11/23 (木) 17:32:11 90952@4d338

>> 163
ちなdbdは第5より酷いからやめたほうがいいよ

169
名無しの探偵 2024/03/15 (金) 15:20:26 447d0@4562f

自己満オナタク大杉

170
名無しの探偵 2024/04/24 (水) 11:00:47 20285@52d88

普通に攻撃硬直もらって救助してくれたら4通間に合ったのになんでタックルして救助しようとして飛ばされなきゃならんのか…これ2回やられたわorz。

171
名無しの探偵 2024/07/31 (水) 09:02:34 f07f0@ce27c

懐かしい男

172
名無しの探偵 2024/08/26 (月) 17:48:58 51724@f8d63

28でしぬほどラグビーボール使ったから操作感慣れてたおかげで今日初めて購入して使ったけど楽しかった。ただ意外と味方がオフェがいることに気づいていないのか、風船救助成功しても2秒くらい棒立ちの人とかいて勿体ないとも思う

174
名無しの探偵 2025/01/25 (土) 08:21:47 f4c58@8366b >> 172

救助系のチャット出せば良いのでは?

173
名無しの探偵 2025/01/24 (金) 23:41:00 97572@782be

2段ランクマで会ったオフェ、三枚板湧きで開幕開きの暗号機に向かって美智子とばったり会って爆速負傷、しかもチャットしてるのに工場外で解読してる弁護士の方向に巻き込みボールダッシュ(南強ポジに逃げてくれ)、工場の角に激突して出会って30秒でダウンしてて草 ボール使えないならせめて頑強ある傭兵使ってくれ...チャット見ろ。

176
名無しの探偵 2025/01/27 (月) 09:35:10 adfdf@5888f >> 173

2段なんて初心者なんだから野良に期待するだけ無駄でしょ。
さっさとチーム組んでランク上げた方が良い。

175
名無しの探偵 2025/01/25 (土) 10:31:30 4f3b6@7be85

ちょくちょく09オフェンスを見かけるけど、あれってふざけてるだけ?

177
名無しの探偵 2025/01/29 (水) 20:05:55 dd82c@5e74f >> 175

ふざけてるやつと俺様最強だから問題ないぜとか本気で思ってるやつの2パターン。
どっちのパターンでも文句言うやつ多い。

178
名無しの探偵 2025/07/02 (水) 10:39:47 57ccd@2af31

マジでチェイス中にずっとついてくるオフェンスはなんなん?これ強いから残しとくかって思ってた板勝手に倒したり邪魔でしかないんだが。ハンターはお前のこと見てないから帰って解読しててくれ

179
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 17:18:43 03566@634fe

最近36オフェンス練習するようになったんだけど、おすすめ人格ってある?新しい回復人格強いし、今までのマッスルも捨てがたい。個人的に共感はアイテム温存しやすいから救助職全員必須だと思ってる。

180
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 10:55:17 57df7@7752b >> 179

まー36なら癒合1と共感でいいんじゃない?
野良なら一蓮托生も悪くないから共感を共生効果にしてもいいかもやけど

181
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 12:42:54 b8d96@0aed3 >> 179

傭兵と違って治療デバフあるわけじゃないし、36なら必ず救助はするだろうから
癒合外して避難所もあり
2振り以上なら1救助で癒合1の代わりとしては十分だしダウン自己治癒も早くなる
かすかな音も救助行くなら腐ることはない
ついでに鎮静剤用も兼ねて医師も1だけ振っておく
残りで避難所か医師に厚くするか一蓮托生持つか避難所1に下げて共生効果取るかあたり

182
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 13:15:09 57df7@1e4a9 >> 181

避難所2振るなら癒合1のが強くない?…
オフェでDDすること少ないし治療受けるなら癒合1と1回救助避難所2だとほぼ変わらん…
避難所2振ると群集心理必須として5ポイントしか余らんし

183
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 13:18:55 57df7@2e135 >> 181

オフェでDDするくらいなら最初からフラホ持てって話にもなるしね

184
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 14:34:36 b3cf6@e6bee

返信ありがとう。見た感じ2回目救助するかが争点になりそう。実際にランク走って自分に合ったプレイスタイルと人格試してみる。