IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

ランク戦

1227 コメント
views

ランクよ

鹿と和解せよ
作成: 2020/01/16 (木) 23:42:27
通報 ...
754
名無しの探偵 2022/09/11 (日) 14:26:31 80370@124c6

最高峰戦で位置決めすると一直線で解読職のところ行くの何とかならんのかな

755
名無しの探偵 2022/09/11 (日) 21:54:26 5ecd0@bbc71 >> 754

スポーン選択を今後も続けるなら、せめて誰が湧いてるかはわからなくするべきだな
今のシステムだと解読職が足手まといにしかならない気がする

756
名無しの探偵 2022/09/19 (月) 18:01:24 修正 b4714@666a2

ヘラクレスのサブ垢二人以上と4パ組んで徽章取れたとか初ユニ行けそうとか野良やだって言ってるの聞くとすごいなんかもやる。完璧なキャリーやん。それで勝てて嬉しいもんかね

757
名無しの探偵 2022/09/20 (火) 13:54:55 80370@124c6 >> 756

勝率にこだわってる人ほどそうだよね。キャリーされて段位上がっても上手くならないのに。そういうのがたまにソロで潜って野良に文句言うんだよなー

758
名無しの探偵 2022/09/20 (火) 14:44:23 43722@86b0c >> 756

野良に文句とかはあかんしモヤる気持ちも分かるけど、ぼっち気質の自分から見ると、そういうフレンドを作ることができるのもひとつの才能な気はする。
野良専で他の野良に文句言いまくってる奴とかに対して「野良にそんだけ文句言うんなら、フレと4パ組んでさっさと上に行けよ」って思ったりするからw

760
名無しの探偵 2022/09/20 (火) 18:46:26 b4714@e8671 >> 756

共感ありがとう…!!!!フレンドをつくる才能についてはほんとにそう思う。どこで知り合うんやろね。ずっと真面目にやっててあとちょっとが足りないから助けてくらいならともかく、シーズン切り替えの発表前後くらいからまるっと一段位ぶんくらいキャリーしてもらった挙げ句、たまたま2パとか3パになったときに今日の野良マジ勘弁して笑とか言ってるの見ちゃうともうなんかモヤモヤモヤモヤしました…それはなんか…なんかさあ…

759
名無しの探偵 2022/09/20 (火) 15:09:01 fe53b@325a4

完全に放置状態の環境欄について提案です。ここのページはランク戦の仕様だけ載せて環境云々は『職業別おすすめキャラ』のページで統一すれば良いんじゃないかと思うんですがどうでしょうか。大規模編集削除になるので聞いておきたいです。
あちらのページのほうが後発だとは思いますが、内容がほぼ被っていて今更このページを編集するのも大変だと思います。

761
名無しの探偵 2022/09/21 (水) 13:13:16 11637@36481 >> 759

個人的には良いと思うけど、現行スレでも聞いてみた方が良さそう

762
名無しの探偵 2022/10/04 (火) 13:53:35 a20e1@b76c7

愚痴で申し訳ないです。グリ、マンモス帯の話ですけど、それぞれ勝率10~20パーセントの3人組とよくマッチするんですよね(ぞれぞれ別のグループ)。別にチェイスとかは下手ではないんですよね。立て直ししない、連携が取れていないとかで負けるんですよね。おそらくずっと固定で組んでやっていて他人からアドバイスも知識も聴く機会がなくランクが上がってきたんでしょうけど、3人のうち誰かしら「組んでるのに俺ら勝てなさすぎないか」って気づかないものですかね。まぁ僕も下手な人ですし、勝率で判断もよくない、これが嫌なら自分で組んでくれる人を探せという話ですね。

763
名無しの探偵 2022/10/04 (火) 16:13:19 a20e1@b76c7 >> 762

見直したら、ね、ね。とうるさく下手くそな文章で内容も恥ずかしいコメントをしてしまったと後悔しております。何様のつもりでこんなコメントしてしまったのか…
お目汚しを失礼しました。

771
名無しの探偵 2022/11/29 (火) 17:20:17 790a2@9a482 >> 763

よくあたる低勝率の3人パーティが複数いるってこと?

764
名無しの探偵 2022/10/05 (水) 00:27:15 b80ad@020cd >> 762

気持ちわかるよ、不思議だよな。
この間そんな感じの勝率11%の3パとちょっとやりとりしたんだけど結論から言うと「勝つ気がない」って感じだったわ。
俺入れてVCありの4パでランク行ったのに「ハンター1階建から終点行ってるよー」に対して「終点ってどこですか?」とか、「南壁と墓で暗号機ラストねー」って言ってんのに新規回してたり。「ボロまだあるからゲート出れるよ!勝てるよ!」って盤面で「ボロって何ですか?」って言いながら倒れていった時にはもう頭抱えたよね。
対戦後に「勝ちたいなら最低限ポジションとか人格は覚えたほうがいいよ。マルチで練習とかしてる?」って言ったんだけど「いや、そこまでじゃないんで…」とか言ってて。
こんなんキャリーにも限界があるって。

766
名無しの探偵 2022/10/05 (水) 11:35:27 a20e1@b76c7 >> 764

あぁなるほど、そういったグループの内情を知れてよかったです。遊び方は人それぞれなんでゆるーく遊びたい人はそれでいいと思いますけど、その遊び方でランク戦はダメだってことを知って欲しいですね。

765
名無しの探偵 2022/10/05 (水) 01:08:24 b4714@436b7 >> 762

わかるよ…というか木主とマッチングした3パのひとりかもしれない…ごめんね…野良よりマシかなと当日に組む相手を探して組んで行ってるんだけど、急ごしらえだし、相手にも当たり外れがあるし…ほんとごめんね…

767
名無しの探偵 2022/10/05 (水) 11:40:42 a20e1@b76c7 >> 765

いや、チーム組んでランク戦来るなら、VC繋がってる、ずっと一緒に遊んでるチームと思い込んでいました。当日チャット等で募集して組んだ初めましてのチームなら野良と変わりありませんもの。ずっと固定で組んでる人だって思いこんでのコメントだったんで、謝ることなんてないです。

768
名無しの探偵 2022/11/07 (月) 20:50:14 db469@0d37e

環境キャラはぼちぼち見直しが必要そうかな 占い師は環境キャラではあるけど必須級ではなくなったと思うし環境外キャラで強化貰ってる鯖が何人か居るし

769
名無しの探偵 2022/11/07 (月) 21:25:48 02705@bd9db

マップ別なところもあるよね
工場教会病院の踊り子、レオ思湖景中華街遊園地の玩具、レオ思中華街の納棺とか。こういう奴らはその場所では理不尽な強さになる
踊り子はそういうの関係なく環境性能な気がするけど。あとバメ探鉱ポスト骨董
環境キャラは一度見直すべきかな

770
名無しの探偵 2022/11/08 (火) 00:35:02 fe53b@e2ba4

やはり環境キャラ云々は職業別おすすめキャラのページに移行させるべきかと思いますね。完全に被ってますし
ただ項目などの色分けが綺麗でせっかく丁寧な作りになっているので消すのが勿体ない気持ちも…

772
名無しの探偵 2022/12/06 (火) 00:38:17 cf72a@a0613

内在人格の項は、少なくとも2人以上は危機一髪を持ってないと厳しいってことも記載すべきだと思う。認識違ったらすみません

773
名無しの探偵 2022/12/06 (火) 00:52:29 81a7f@40186

傭兵占いバンで魔女のオススメサブハンター誰かお願いします

774
名無しの探偵 2022/12/06 (火) 08:55:53 192d1@b84f2 >> 773

ハンターなんて鯖以上に合う合わないあるから
自分でいろいろ使ってみて合うやつ選びなよ、まあオススメはバルクだけど

775
名無しの探偵 2023/02/22 (水) 16:05:21 de2b2@1c67e

野良でランクマ行ってるんだけど、何バンするのが正解なの?みんな血の女王バンするけど、いっつもおれは隠者バンしてるからどっちがいいのかわからん。(今3段)

776
名無しの探偵 2023/02/22 (水) 18:03:01 fccd0@184f0 >> 775

バルクバンして周りが文句を言ってる姿を眺めるのが楽しい

777
名無しの探偵 2023/02/22 (水) 20:15:36 b4714@cfbf4 >> 775

今5段だけど隠者banしてる。シンプルに相手するのがしんどいから。その代わり女王来てもいいようにバーメイドとか心理学者とかマジシャンとか欲しいなあみたいな。でもbanて正解とかないから女王でも隠者でもどっちでもいいと思うし、banしないと絶対来るんや!!っていうならグレイスbanだっていいと思う。3段くらいてハンターさんも環境意識してプレイしてないし。大事なのはbanしなかったハンターが来たときにも対応できるような編成になってるか?だと思う。

778
名無しの探偵 2023/02/22 (水) 20:22:52 86556@bbbf0

3段くらいだと試合数増やせば負けまくっても5段くらいまでは行けるから多少負けても、キャラ性能パワーが高い魔女キーガンや連携必要な隠者より、スキルが扱いやすいグレイス女王の方が相手がミスしにくいからbanが多い。女王はメタサバも多いしまあ無難。まあ6段くらいまでbanあんま関係ないから1番自信ない人が苦手ハンターbanするくらいでいいと思う。

779
名無しの探偵 2023/02/24 (金) 17:31:21 de2b2@1c67e >> 778

丁寧に答えてくれてありがとうございました!魔女とキーガンは使いにくいから少ないんだけど、隠者は使いやすいからバンしなかったら、大体来るんだよね。マリーとグレイス最近減ったし、「曲芸、患者、傭兵、骨董」みたいな編成組めば行けたので、隠者バンしていきます!

780
名無しの探偵 2023/02/27 (月) 09:46:28 e442a@3416c

めちゃくちゃ愚痴なんだけど書けるとこないから書かせてほしい。知り合いが紹介したランクマ友達のところに入り浸って全体の勝率を落としているのがめちゃくちゃつらい。その子が入り浸ってるせいでこっちが組む4パがなくなったし。自分で組む相手探してくれないかな…それでせめて勝ちまくってくれたらいいのにめちゃくちゃ負けてるし…二重につらい…

781
名無しの探偵 2023/02/27 (月) 22:02:21 a20e1@b76c7 >> 780

 どういったせいで負けているのか、その子の性格は分かりませんが。その子のプレースキル、判断で負けているならこうした方がいい、こうすると上手くいくみたいなアドバイスをすればいいかと。そういったこと一切聞き入れないような性格の方だったら、組みたくないってはっきり理由を含めて言うのもありかと思います。知り合いとはどのような友人関係か分からないので、友人関係を尊重して言えないようなら…難しい問題ですね。遠まわしで上手く言える言葉は僕には思いつけません、大したこと言えずにすみません。
 ただ、僕自身も下手くそを連発して周りが気を使ってくれてるんじゃないかと思った時期もあるし、その子自身も良くないプレーをしているという自覚がないのかもしれませんね。

782
名無しの探偵 2023/02/27 (月) 22:03:40 a20e1@b76c7 >> 781

最後の2行おかしな文章になってしまいました。不要な自分語りを消してる途中で送信してしまいました。

783
名無しの探偵 2023/02/28 (火) 00:34:40 41f72@2a787 >> 780

負けまくっているのが基本戦略が出来ずにそうなってるのか、不向きなキャラを使ってるのかどうかって情報が無いと何とも言えないんだが、そこのところはどうなのかな?

784
名無しの探偵 2023/02/28 (火) 09:56:22 e442a@3416c >> 780

781さんも783さんも聞いてくれてありがとう…指示すると指示待ちになったり委縮したりして必要な情報すら話さなくなるし、キャラはなんか連携の要みたいなキャラ使いたがるし、解読管理もハンターが暗号機守りに入るかもって後半に3連機の真ん中をまず回し始めるし、よくわからない…友達としてはいい子だけどランクマはいっしょに行きたくない感じですね…4パでVCありで負けまくり良くて分けっていうのはストレスがすごいです。木主がキャリーしてやれよって言われたらそうなんですけど…そんな感じなんで木主もいっしょに行きたくない…木主もポイントほしい…

785
名無しの探偵 2023/02/28 (火) 22:51:30 41f72@2a787 >> 784

恐らく君は優しいが故にあまり相手のことを咎めたくはないのだろう。友人が委縮するタイプだったり、悪い奴ではないと認識してるなら尚更。ただ言わせてもらうが、もし友人のことを想ってるんならそんなんでランク戦には行かないように忠告してあげるべき。
負け続けて相手に迷惑をかけるのもあるが、基礎的な知識・技量が整わないままランクが上がっても結局迷惑をかけることに変わりはないから。
ここは募集するところじゃないと思うが固定組みたきゃアカウント公開すればいいし。もちろん直接後悔するんじゃなくてTwitterとかで個別にやり取りする形でね。

786
名無しの探偵 2023/03/01 (水) 17:21:59 e442a@3416c >> 784

めちゃくちゃいい人みたいに言われると全然そんなことないんですけどね…ただ人格攻撃になるような言い方だけはしないようにとは思って。こういう理由でそれはしちゃダメだったよ的なことはめちゃくちゃ言っちゃうけど。
すごいなんか聞いてもらえただけで気持ちが切り替わったのでありがとう。なるべく絡まないようにしつつ、言えそうなタイミングがあったらそれとなく野良の文句言えるほどじゃないで自分もやばいでって伝えつつ、他に気の合うランクマ友達探していこうと思います。野良でも分けは取れますしね。

787
名無しの探偵 2023/03/04 (土) 23:06:00 4f946@01dc0

久々に鯖ランやったけどグリ帯モス帯って本当に6取らないな。6持ち俺だけじゃファスチェ伸ばすか粘着上手くないと勝てないのに、どっちもダメ。勝率見たら多くが2〜3割だし、思考回路謎過ぎるんだが。

789
名無しの探偵 2023/03/05 (日) 14:08:19 41f72@2a787 >> 787

そりゃファスチェ即死は文句言われないのに、救助は失敗したら煽る奴らばっかだから誰も救助なんかしたくないだろうよ。
あと4~6段はフラホ導入されてかつ369で膝蓋腱反射没収されてからますます6取らない奴が多くなった気がする。そのくせフラホのCT前に死ぬかフラホ失敗する奴が多いせいでまともに時間が稼げてない。
特定のサバイバーは膝蓋腱反射持ちながら余裕で即死するから、そいつらがいる試合はほぼ負け試合だと思ってる。もう野良でランク戦は潜るべきじゃないのかも。

790
名無しの探偵 2023/03/05 (日) 15:07:59 86556@bbbf0 >> 787

グリモスは分からないけど昔と違って今環境6持ち1人が普通では?2人欲しいなら患者曲芸あたりに6添えるのが無難だけど野良ならそれ以前の話だし
シーズン中期に入って上手い人はもう抜けてるから、今からで勝ちたいorイライラしたくないなら固定組むか傭兵でマイナス減らしながら抜けるかキャリー職で多少我慢するぐらいしかないのでは

791
名無しの探偵 2023/03/05 (日) 19:46:38 b4714@569df >> 787

同じくらいの段位だけど野良でけっこう行くけど分け安定してるなぁ。負けるときって他が09で気を使った占い師が6取ったりとか、冒険家と作曲家みたいな2パがいたりとか、そういうときが多いかも。一年前と全然立ち回り変わったよねえ。野良はやっぱり自分がある程度野良に合わせて何でも使えんといかんのかもしれん

792
名無しの探偵 2023/04/13 (木) 22:07:19 bfe06@aecc2 >> 787

6取らないぐらいならまだいいやん、普通に仲直りつけてないやつが当たり前のようにいるんだし

793
名無しの探偵 2023/04/23 (日) 21:12:04 e8505@5a8e5

久しぶりだからマンモス始まりだけどこの辺立て直し全然したがらないからちっとも勝てん、ファーチェで2人3人負傷してるのに(それも意味分らんが)全然治療しないからセカチェが3秒で終わって毎回解読間に合わず負ける こっちが治療したくてチャットしながら追いかけてるのに逃げていくの何なんだよ

794
名無しの探偵 2023/04/25 (火) 14:23:30 425a5@3eda9 >> 793

あまりにもわかりすぎる。粘着職ならまあわかるのになんでそれ以外の奴らまで負傷していくんだろうな…通電間近でもないのにどんな動きしてんだろう。あと治療したいのに逃げてく奴らはたぶん安全(ハンターから遠い場所かハンターが来てもチェイスできる場所)な場所で治療もらいたいんだと思う。そんな移動してる時間あったらさっさと治療した方がいい場合が多いんだけどな。お互い頑張ろう

795
名無しの探偵 2023/05/06 (土) 02:49:43 b4714@1f1f1

解読管理がびっくりするくらいできないフレにどうやったらわかってもらえるか真剣に悩んでる…逆にどうやったらできないのかわからないんだが…解読管理できない人って何がわからなくてできないんだろう…

796
名無しの探偵 2023/05/06 (土) 07:38:50 d4931@16586 >> 795

もしかしてチャットを打つと右上のミニマップで方向がわかるのを知らないのかな?僕もそれ知ったの始めてから数ヶ月後で、早く教えてよ〜と思った。どうしても憶えられないなら解読中とか暇な時間に小さい紙にどの暗号機が回ってるかメモを取ってもらうとかもアリかも。やってるうちに慣れてメモなくても憶えられるようになるんじゃないかな?あととりあえず作曲家は使わせないほうがいい。

797
名無しの探偵 2023/05/06 (土) 09:06:51 151e5@b3fdb >> 796

弁護士で地図開いてもらうのは?

798
名無しの探偵 2023/05/06 (土) 13:15:23 b4714@1f1f1 >> 795

アドバイスありがとうございます。そこらへんはわかってると思うんです。閲歴それなりにあるし始めたてってわけじゃないし。例えばファーチェが3.5台分くらいしてくれたとして、残りは1.5台分なので救助に行く傭兵のやつが0.5進んでて野良が新規触ってたら引き継ぎに来てくれると思うじゃないですか。新規触りだしたり箱開けたりするんです。封鎖とかタゲチェンとかで傭兵のほうがたくさん暗号機回っちゃってる状況だと思ってください。チェイスがうまい人なので全てを期待するのは贅沢なんでしょうか…

799
名無しの探偵 2023/05/07 (日) 02:56:34 425a5@3eda9 >> 798

うーん君とフレとの関係性がどういったものかわからないけど、解読進捗チャットを一切気にかけてないという可能性はないかな?解読がどれくらい進んでいるのかも、解読進捗を一切気にしていないからわからないし引き継ぎの暗号機の方向もわからないみたいな。君とフレとがVC繋げてるんだったら君が引き継ぎの暗号機がどこにあるかを教えてそこをまわして欲しい旨を告げるなりなんなりすればいいんだけど、それで解決してなさそうだからVCは繋いでないのかな。いずれにせよ、「なぜ暗号機を引き継がないのか?」がわからないと具体的な解決方法を提示するのは難しいと思う。今後も一緒にゲームをやっていきたい、と思うなら一度その辺についてちゃんと話し合ってみてもいいんではないかな?

802
名無しの探偵 2023/05/08 (月) 01:37:33 b4714@5a119 >> 798

もう何シーズンも時間が合えばいっしょにランクマ行くくらいの仲ですね…VCもありで…回しに来てって伝えるし、行くって返事してるのに来ずに箱開けたりするし、されるたびに毎回なんで!?って聞くんだけど本人的には理由があってそうしてるらしい…バーメイドやってて通電後用に箱開けてたとか…1回も酒使ってないから箱開けても持てないと思うんだけど…そんなわけで頭を抱えている…そんな感じです…最近向こうが忙しいのを理由に野良で行ってるけど野良の方がちゃんと引き継ぎに来てくれて泣きそう。

804
名無しの探偵 2023/05/09 (火) 17:28:15 425a5@3eda9 >> 798

なるほど?その人のいってること自体も強ち全部間違ってるわけではないんだよな。高ランク帯でも通電後に備えてそういった立ち回りをする事自体はあるし。他の鯖(主に座らされてる鯖)のアイテム状況にもよるし、連携を取れることと箱を開ける余裕がある盤面であることが前提だけど。余裕がある、もしくは4通はほぼ不可能で3通分け狙い前提なら「じゃあそれ漁り終わったら解読引き継ぎよろしく」でいいし、ワンチャン伸びれば4通ある盤面なら「今そんな余裕ないからすぐに引き継ぎお願い!」でなんとかならないかな?暗号機引き継ぎに関しても、引き継ぎ暗号機もしくは他の鯖が回してる新規が座らされてる椅子と近かったとかない?前者であれば救助後の傭兵が回してくれるから引き継ぎにいかない、後者であれば救助後寄せられると思ってるから自分が新規を回す必要があると思ってるとかそんな感じの事をパッと思い付いたけど。それぞれどういった盤面や暗号機配置でその立ち回りを選んだのか、がわからないから的外れなことを言ってたら申し訳ない

805
名無しの探偵 2023/05/11 (木) 17:55:24 e442a@3416c >> 798

色々考えてもらってありがとうございます。いっしょに行ってる人間にもわからないので…わかんないですよね…例に挙げたバーメイドの回だと、4パでVCありで行ってて、①ラスト暗号機が地下とチェイス場所に近かった②バーメ以外の人が粘着に入ってたので他に解読のヘルプを頼めるのがバーメの人しかいなかった③粘着の人がDDされそうでそれまでにラスト暗号機が上がりそうになかった、っていうので早く来て!!って伝えたんですけど、何にも言わずに箱開けてたっていう感じですね…こっちもファーチェの子にアイテムあげたいから箱開けるわとか言ってもらえたら全然OKなんですけど…でもバーメアイテム運べないんで、やるんならアイテム運べる傭兵(木主)がやるし、箱開けるよりもダウン中の人起こしに行ってお酒渡してくれるほうがよくない?とかもやもやしてしまって…そこまで全部指示しないといけないのがしんどいのかもしれません

806
名無しの探偵 2023/05/16 (火) 20:49:12 425a5@3eda9 >> 798

なんといったらいいのか、ここまで来るとゲームでの立ち回りというかその辺に関する考え方とかがお互いあんまり合ってない?噛み合わない?んじゃあないかなって感じがしてきた。最初らへんで話してたかんじだと知識も含めPSが不足しているわけでもなさそうだから、この後どうすべきか、どうした方がいいかとかの考え方が違ってるんじゃないかな。どうしても一緒に試合に行きたい!というなら回数を重ねていって、お互いのどう動きたいかを理解していくことが大切になってくるように思う。最終的に出てきたのが毒にも薬にもならない結論で申し訳ない

808
名無しの探偵 2023/05/19 (金) 10:25:17 e442a@3416c >> 798

いやいや聞いてもらえて気持ちが整理できた気がします。もう何シーズンも時間が合えばいっしょにランクマ行ってるんで、これ以上お互いの理解を深めるのは無理そうだなって方向になってきました。野良でも勝てるんで、無理しない範囲で付き合っていこうと思います。ありがとうございました。

800
名無しの探偵 2023/05/07 (日) 22:01:22 e8505@5a8e5

自分が傭兵で救助場所からめっちゃ遠い&指名ついてる&代わりに救助行こうとしてくれた6持ち鯖が中間で見つかって追われてる
この状況で椅子からすぐ近くの9持ちキャラに救助行ってもらうのってダメなんかなぁ?
相手バッジ持ちだし死ぬほど煽られたしでなんか自信なくなってきた

801
名無しの探偵 2023/05/08 (月) 00:12:05 425a5@3eda9 >> 800

9持ちキャラと被救助者、貴方との距離感次第でもあるけど、自分はその判断は間違ってないと思うけどね。6持ちしか救助しないといけないわけじゃないし、そこら辺は盤面次第で柔軟に対応すべきだと思う。ついでに言うと、バッジ持ちだからといって相手が何もかも正しいとは限らないよ。開幕即死鯖が出たとはいえあるキャラのAバッジ持ちがそのキャラを使ってるにも関わらず利敵してたことあるから。正直低ランでもあんまバッジ取るための認知ポイントが高くないキャラだけを使ってれば取れるようなもんだから。元気だして頑張ろう

803
名無しの探偵 2023/05/08 (月) 12:09:39 5d4f1@b3646 >> 800

800さんの判断でいいと思うぞ。そういう場面出くわすことあるけど、9持ちに頼んで救助することある。
それと、マイナーキャラだろうが、環境キャラだろうがバッチ持ってりゃ偉いって訳でもないし、煽ってる時点で人間性のレベルは低い。気にするな、これゲームだから楽しもう。

807
削除されました
809
名無しの探偵 2023/05/19 (金) 10:40:27 d4931@03ee1 >> 807

暗自体は賛成。低ラン全野良とかなら解読加速来るタイミング早めて、4vcは解読加速なしとかだとバランス取れるよね。でも別のアプリ使ってる以上判別できないからシステム的に難しいと思うなあ。

810
名無しの探偵 2023/05/19 (金) 10:42:21 d4931@03ee1 >> 809

暗自体→案自体

811
名無しの探偵 2023/05/19 (金) 18:17:25 a6e50@c82c3 >> 807

そもそも公式の大会とかがVC前提なのにVCが不利になる何かを導入してくるとは思えないけどな。
野良でもVC使ってないヤツが勝手に権利を放棄してるとも言える訳だし。

813
名無しの探偵 2023/06/22 (木) 20:19:02 72654@3c8a6 >> 811

確かにむしろ野良の方をvcに近づけた方がいいのかもね。自動チャットとか今運営もそっちに方針進めてるみたいだし。

812
名無しの探偵 2023/06/22 (木) 17:06:40 995b3@b3fdb

サバイバーの構成や環境を意識したハンターの選択
のとこ書記官で終わってたからキャラ追加したのと一部のキャラの説明変更、破輪、彫刻師の環境マーク消した。オペラ歌手は後日追加予定

814
名無しの探偵 2023/06/23 (金) 16:46:56 192d1@84352

彫刻師準環境くらいだと思ってたけど環境外なのか…その割にまだ結構BANされる隠者も環境外になってるの違和感…
後サバイバー側の情報かなり古いですね。
オフェンスはバッツマンは環境外、骨董商探鉱者は環境、昆虫曲芸患者マジシャンは準環境か採用の余地ありぐらいかな。
技師も環境より準環境ぐらいな気がする

815
名無しの探偵 2023/06/23 (金) 19:19:57 5bb20@9de01

最近ベインでハンターランクマ頑張ってるのだけど、朝と昼はすんなり引き分け以上取れる事も多いのに、夜は異様にサバイバーのチェイスがうまく、通電も異常に速いことが多くて負ける…。これはなぜ?

816
名無しの探偵 2023/06/23 (金) 20:16:26 41f72@0d423 >> 815

ああ、あるな確かに。というか昼はゴミみたいなサバイバーばっかから稼ぎ時だと思う。

823
名無しの探偵 2023/06/30 (金) 02:35:01 790a2@faf61 >> 816

朝昼なんかゴミみたいなやつしかやらんからな

819
名無しの探偵 2023/06/28 (水) 10:11:04 eb7ab@1627d >> 815

うちは逆だな~朝が1番強くて、次いで昼、夜な感じやね。
ランク帯によって違うのかしら?

817
名無しの探偵 2023/06/28 (水) 09:35:53 f2292@3416c

最近1週間に1回くらいの割合で救助職が救助行く!ってチャットしてて椅子の近くまで寄って4割救助できるのに横からチャットなしで飛び出してきて6ないのに救助してくる人がいるんだけどこれって利敵なんかなあ…いちおう殿堂級なので立ち回りがわかってなくてとかではないと思うんだけど

818
名無しの探偵 2023/06/28 (水) 10:07:31 192d1@84352 >> 817

殿堂級だろうがグリ帯なんて一番魔窟だから立ち回りわかってないやつはごまんといるよ。下手な奴はグリから上がれなくてずっとそこで停滞してるし。

820
名無しの探偵 2023/06/28 (水) 12:47:18 a6e50@c82c3 >> 817

グリは絶対に6は取らないのにやけに救助意識だけは高いヤツがクソ多くて勝手に負け試合量産してくれる魔境。
特に救助性能高くない鯖で勝手に救助に行って中間で見つかって救助狩りとか地下に6無しで飛び込んで救助後二人とも地下吊りとかザラにあってマジでどうしようもない。
週一で済んでるんだったらユニ以上なのかな。グリフォンはマジで毎日そんなんばっかりよ。

821
名無しの探偵 2023/06/28 (水) 15:25:52 f2292@3416c >> 817

マジすか…うーん利敵の方がまだマシなお話を聞いてしまった…昨日やらかした野良は閲歴も120くらいあって最高段位もユニだったからまさかそんなと思ったんやけどな…6の数が少なくなったから地下吊りきついよねえ。ありがとうございます。野良はガチャなんで自分が当たりの野良になれるように切り替えて頑張りますわ

825
名無しの探偵 2023/07/02 (日) 22:29:30 e8505@f7d76 >> 817

逆にギリッッッギリに飛び出して5割超えたり恐怖取られる救助職もグリあるあるなのでチェイスキャラをやろうが救助職をやろうが安定するってことがないんだよな チェイスキャラをやれば救助ミスられ粘着DDされ、救助・粘着職を取ればチェイスキャラに30秒即死されるのがグリ

826
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:27:45 f2292@3416c >> 817

木主はファーチェがダウンした瞬間に救助に向かって走り出すいい救助職なんで許してください!!ファーチェの時も隅っこ巻き込みなしで死ぬんで許してください!!でもミスる時はミスる!!ごめんね!!木主そこまでやばい試合ばっかりでもないんやけど、まあやばい日はめちゃくちゃやばいけど、これって自分が救助職握ってるからなんか…?やばいみんなたちは何メインな感じなんや

822
名無しの探偵 2023/06/29 (木) 23:07:48 174ed@b607f

ハンターはじめてまだ3段なのに相手4段とかと当たって負けまくるんだけどマッチングどうなってるの、、鯖の3段ていないの?

824
名無しの探偵 2023/06/30 (金) 08:20:53 a9355@e0bd1 >> 822

ハンターは大体自分より1段上の鯖と会うで

827
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:21:54 073b4@14ae5

衣装ってどこで覚えればいいですか?ぱっとみても初期衣装以外でマイナーなやつだとハンターがどのハンターかわからないです(イタカとリッパーとかよく間違える)。

828
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:49:13 b4714@e569f >> 827

キャラの一覧のところからそのキャラを持ってなくても衣装見れると思います。ただ試合の中でシルエットを見間違える、というのはみんな通る道なので回数をこなして覚えるしかないかなと思います。イタカとリッパーだと、イタカはゲーム始まってすぐにスキルを使ってビュオーって風との音が聞こえるのでシルエットを見る前でもイタカってわかると思います。がんばって

830
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 20:47:06 8cd9e@3af1a

30と39ってどんな感じで使い分ければいいですか?
粘着、バーメはフラホってのは分かるんですが占い、昆虫、祭司とか悩みます

831
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 22:24:28 625d4@b3fdb >> 830

イタカがBAN出来ているかどうかで判断してみてもいいんじゃない?

832
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 22:42:51 21c29@faafe >> 830

今環境は好みの印象。一長一短なので両方使って自分のチェイス伸ばしやすい方が無難。
0のが肉壁やルキノのプレス等々の対応幅広いから多かったけども、イタカには9が良いとかボンガラなんかは9で距離チェだったりランクマだと相手ハンターわからないので。
骨董探鉱なんかは0採用が無難だけど、プロランクマでも9採用してたりも結構する。
ただ0も9も使用判断の難度は変わらないけど0の方が使うタイミングなどは操作性の面で難しいから、初心者上級者問わず9のが腐りにくいのはある印象。
あとは細かい点だと祭司で医師とりたかったり、カウボ編成で生存とりたかったり、マップとスポ選で窓枠の活かしやすさで。芸者なんかに極端に弱くなるなら編成内で0持ちと9持ち分けるのも一考。

833
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 05:19:54 8cd9e@3af1a >> 832

0と9分散させるのリスク低くて良いですね!結局好みって事で参考になりました

834
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 11:17:56 412e6@b63ce

質問!初心者が現環境で始めるならボンボンとガラテアどっちの方がおすすめですか?ちなみに破輪とタコ使ってるワニ帯です

835
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 12:13:25 a6e50@c82c3 >> 834

初めは連鎖爆弾より石像の方が当てやすいだろうからガラテアの方が勝ちやすいだろうとは思う。連鎖爆弾や救助シーンの精度が上がるにつれボンボンの方が最大値は上がっていく。特にファーストチェイスはガラテアの方がしんどい。
ただ別にガラテアが環境で戦えないほどでも無いので両方触ってみて好みの方でいいと思う。こだわりが無ければボンボンでいいんじゃねくらい。