IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

スラング用語集 / 143

322 コメント
views
143
名無しの探偵 2021/03/24 (水) 23:56:42 1cb06@05d7b

できることが増えるのが強化で逆に減るのが弱体化で芸者は明らかに前者。だから低ランではどうたらとかいうのは議論の前提として間違っているし自分は使いにくくなったとかならまだしも低ランが勝てなくなったから弱体化とか言うのはあたおか。てかなんでか改行できん

通報 ...
  • 145
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:01:28 99f1d@d46fe >> 143

    強化「強くすること。さらに強くすること。「体力の強化をはかる」「警備を強化する」」(goo辞書より引用)
    強さとは勝率であり、出来ることが多くなることではない。
    あと改行できないのはwikiで打ち込んでるからでは。Zawazawaに飛んでから書き込めば改行できるはず。

    146
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:07:25 1cb06@05d7b >> 145

    どうもどうも
    ところでできることが増えると立ち回りに幅が生まれて勝つ手段が増えるんだけどこれは強化とは言わないのかな
    勝率を低ラン基準にしてたら他の層が困るってのわからん?
    まあ個人的に今の芸者相手のチェイス難しいから前の芸者に戻してくれとは思ってるけど

    150
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:21:47 99f1d@d46fe >> 145

    強化とは言わないね、勝率が伴ってなければ
    理論上出来てもそれをできる人がいなければできないのと一緒なのでね
    あと低ラン基準にしろとは言っていないが。低ランにおいても高ランにおいても同じ強さにするのがいい調整だということを言ってはいるけど。まあ低ラン基準にした場合芸者は強すぎたのでナーフで正解だし。低ランに弱体化して、高ランに強化したあの調整が悪かったとは微塵も思ってないので。むしろ歴代最高クラスだったと思ってるよ。

    155
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:41:06 35366@927e8 >> 145

    しっかりと使いこなせるであろう上位で勝率上がってると発表されてると言ってんのに同じこと繰り返して頭おかしいんか

    157
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:45:01 99f1d@d46fe >> 145

    高ランにおいて強化だとは何度も認めてるし低ランにおいては使いこなる人がいないんだから強化ではなく弱体化だと述べているんだが同じこと繰り返して頭おかしいんか

    159
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:49:50 35366@927e8 >> 145

    低ラン基準でハンターを語り出すとかwツイッターとかじゃあ相手にされないからってスラング集にクレーム付けだすとかやっべぇなwww

    160
    名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:52:45 99f1d@d46fe >> 145

    低ラン基準で語ってるわけでもないんだがw低ランにおいては弱体化を行い、高ランにおいては強化を行った芸者の調整は素晴らしいものだが、明らかに強化と言えるようなものでは無いといっているだけなんだがそれが理解できないとかやっべぇなwww