新・カイロパーク攻略 Wiki* 掲示板

冒険キングダム島 質問・疑問

2907 コメント
views

新・カイロパーク攻略 Wiki

款冬華
作成: 2021/05/24 (月) 18:04:15
最終更新: 2024/02/17 (土) 14:25:05
通報 ...
  • 最新
  •  
2836
名無しカイロくん 2024/12/03 (火) 14:41:50 46433@ac80d

現在、ランク29なのですが魔石の倉庫が研究にありません(魔石以外の倉庫はあります!)ちなみに魔石の採掘は研究できます。
魔石の倉庫を見つけるのに条件があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

2837
名無しカイロくん 2024/12/03 (火) 15:18:24 46433@ac80d >> 2836

すみません解決しました。まずは最大まで貯めないと研究できないようでした!

2838
名無しカイロくん 2024/12/05 (木) 03:34:01 414d6@ac80d

お忙しいところ読んでいただきありがとうございます。
武器屋や防具屋に商品が陳列されるのは手持ちのアイテムとは関係ないのでしょうか?
木の棒が武器屋に陳列されたら手持ちから減りますか?

2839
ちき 2024/12/05 (木) 15:35:33 >> 2838

手持ちのアイテムとは関係ありません。
逆に言えば増えることもありません。

2840
名無しカイロくん 2024/12/08 (日) 04:35:18 46433@942da >> 2839

遅れてすみません。迅速な回答ありがとうございました!
逆も気になっていたので助かりました!

2841
名無しカイロくん 2024/12/11 (水) 17:47:11 f5c62@49fb3

領地に隣接する雲を晴らしたいのですが、領地内のため派遣ができません。街を撤去するしかないのでしょうか?せっかく育てた街なので壊すのは惜しいです。

2842
石橋叩きすぎた 2024/12/12 (木) 01:09:38 5a56e@c2538 >> 2841

似た状況になり、5個ほど前の質問で回答して頂き、助けてもらった者です。
↑に私の質問と回答が残っているので、詳しくはそちらを御参考下さい。
まずはアプリの再起動です。うまくいけば領地内の霧が晴れてくれます。(私はそれで解決しました)

2843
名無しカイロくん 2024/12/12 (木) 17:18:14 f5c62@49fb3 >> 2842

ありがとうございます。試してみます。

2844
名無しカイロくん 2024/12/22 (日) 10:54:04 dc5fb@972d1

プレゼンっ子を大量に狩るにはどうしたら良いのでしょうか?
マップ中央の湖を埋め立て、混沌の岩置いてもダメでした

2846
ちき 2024/12/23 (月) 12:42:39 >> 2844

埋め立て+岩ではなく、簡易筏を作って大量派遣して掘ることです。
水辺(簡易筏)からしかでないのでご注意下さい。

2849
名無しカイロくん 2024/12/24 (火) 19:10:19 dc5fb@8e5fb >> 2844

返信ありがとうございます
やはりそうなんですね
大人しく掘ります

2847
名無しカイロくん 2024/12/24 (火) 01:43:12 5a56e@c2538

伝説の洞窟に参加してもらったフレンドにも、普通の洞窟のようにお礼(フレンドボーナス)って入っているのでしょうか?伝説の洞窟に行って貰っている関係上、普通の洞窟には連れて行けずお礼も出来ないので気になってました。

2848

残念ながら、伝説の洞窟にお供してお礼する事はできません。

2850
名無しカイロくん 2024/12/24 (火) 23:14:47 5a56e@c2538 >> 2848

回答ありがとうございます!
やっぱりお礼出来ませんか~。一番活躍してもらっているのに心苦しいですが仕方無いですねぇ。クールタイム厳しいですが、たまに普通の洞窟に参加してもらってお礼しようと思います。

2851
名無しカイロくん 2025/01/17 (金) 22:14:10 55a7a@f2527

技屋価格リストに銅貨1~18までの価格帯で購入できるとなっていますが、私の技屋だと最低価格で銅貨25(農作業とか)とクッソ割高です。なんなら街のお店で一番安くてもFの装備で銅貨3ですが、割引などがあるのでしょうか?はたまたアプデで高騰
した?

2852

結論からお話すると、住民が購入するときの価格とプレイヤー側が購入するときの
価格の違いでしょう。

技屋価格リストの表は住民が品物を購入するときの価格であり、
売れれば表にある価格の分だけ銅貨がプレイヤーの手元に入ります。

一方、プレイヤーが技や技以外の品物を購入するときは別の価格で購入する事になります。
技の価格であれば「技一覧」の銅貨枚数が価格になり、
装備であれば「装備」項目の各装備種に価格表があります。

質問者様が挙げられた農作業の住民価格は1ですが、プレイヤー側が購入するときは銅貨25枚が必要です。

余談ですが、技屋の住民価格は武器屋等の他店舗と比較して最も高いため銅貨稼ぎにうってつけです。

2853
名無しカイロくん 2025/01/18 (土) 17:59:38 55a7a@f2527 >> 2852

なるほど!詳しく解説ありがとうございます。技屋がコスパ良いという耳寄り情報も聞けたのでありがたい限りです!

2854
名無しカイロくん 2025/01/23 (木) 14:42:36 b3b15@8ccab

非戦闘職S級カップル相性Bで、戦闘職を作ろうと考えています。
覚醒合計が37回必要になること以外で、相性Aとの差はあるのでしょうか?

2855

相性が影響を与えるのは覚醒回数のみですので、特にこれといった違いはありません。

2856
名無しカイロくん 2025/01/24 (金) 01:20:50 b3b15@8ccab >> 2855

回答ありがとうございます!これで安心して2世計画が立てられます!

2857
名無しカイロくん 2025/01/29 (水) 09:47:08 b9a10@f9e13

攻略wikiの建築のタウンホールの備考欄で「タウンホールは4x4 / 初期状態で36x36マス」となっていますが、二つ目以降のタウンホールを設置して数えた感じでは「タウンホールは4×4/初期状態で32×32」のような気がするのですが数え間違いでしょうか?

2858

回答遅れました。
先程こちらでも検証データとメインデータで測ってみましたが、1つ目も2つ目以降もいずれも32×32マスの様でした。
また、discordコミュニティ内で「初期範囲は32×32マス」と書かれた記事も発見しましたので、表記ミスと考えて間違いないでしょう。

引用元のメッセージ
https://discordapp.com/channels/981519635289620490/1230098779341062255/1230099416145465364

2859
名無しカイロくん 2025/02/01 (土) 15:53:29 f81f4@4ccd5

すみません、質問です!
街に馬小屋4個とドラゴン小屋1個があるのですが、特定のキャラを馬ではなくドラゴンに乗せたいのですが何か方法はありますか?
あとランク30くらいなのですが、エナジーが沢山あるときはカイロの間とワイロダンジョン(あれば)と伝説の洞窟どれに行くのがいいですか?もしくは何か別のに使うのがいいでしょうか
もしよろしければ教えて下さい

2860

・馬とドラゴン→住民が選ぶ為、固定化は実質不可能
・エナジー
→伝説の洞窟に街の雑魚キャラとフレンドさんをお供して討伐
→エナジー総量が少ないなら、ワイロダンジョンやさしいで多段頭アローが出るのを祈る(箱の中身が2種存在)
→カイロの間連戦 全資源袋、スキルスロット等
パフェ(全体アイテム)集めとして挑めば、何度か挑戦している内に0回覚醒の育成が早めに終わりやすい。
・その他
布集めに派遣、週間討伐対象エリア派遣、フレンドさんを通常洞窟にお供してお礼を送る等
装備強化具合がわからない為なんともですが今後を見据えて、総量を増やすための倉庫研究を日々行う事をおすすめします。
回収が追いつかず不足しがちになれば、全体アイテムのエナジー回復で増量分満タンにできますので、置き場所にも困りがちになるほどエナジー倉庫を設置する事になるかと思われますが…

2861
名無しカイロくん 2025/02/01 (土) 19:50:13 f81f4@4ccd5

回答ありがとうございます!
勇者がなかなかドラゴンに乗ってくれず困っていたのですが、そもそも乗るものの固定はできないのですね
エナジーに関しては、どれも有用なアイテムが貰えるようなので色々やってみたいと思います
お恥ずかしながら、フレンドさんをあまり使ったことがなく、お礼を送るという発想が抜けてました……

研究も色々目移りしたり、そもそもの研究時間が長くなってきたりと倉庫の研究が疎かになっていたので、これからまた増やしていきたいと思います
詳しくご回答してくださってありがとうございました!

2862
名無しカイロくん 2025/02/05 (水) 13:08:18 76423@73c62

質問です!
荷車置き場をつかって綺麗な布や釘だけ運ぶ方法ってありますか?素材ショップは買い切ってしまったので残りはないです!

2863

残念ながら運搬するアイテムの細かい指定はできません。
ただし施設のアップグレードは、必要なアイテムが集めやすい街で強化する事で多少誤魔化しがききます。
キレイな布であれば雪原付近の街からの派遣で入手可能であり、釘であれば砂漠付近に派遣、または町人の宿屋に勉強机や工具精製所を設置すると良いでしょう。

2864
名無しカイロくん 2025/02/05 (水) 14:46:55 76423@73c62 >> 2862

回答ありがとうございます!!
それぞれで頑張ってためます!

2865
名無しカイロくん 2025/03/17 (月) 22:34:40 f4391@f38cd

【以下ネタバレ注意!】

質問があります
混沌の岩は合計で7個あると思いますが、協力討伐においては最終的にはどこの場所に設置するのが一番効率が良いのでしょうか?
フレンドにかなりの数を討伐してる人がいて「どうやってるんだろう?」と思いまして質問させていただきました
ちなみに6000レベルのエリアの更地に6個置いていますがいまいちなんですよね…

2866

更地の討伐数稼ぎは有用な手段が混沌の岩以外にありませんので、
恐らく質問者様のフレンドさんは混沌の岩と長時間放置の組み合わせで討伐数稼ぎをこなしているのでは無いかと推測します。

質問者様の更地混沌の岩Lv6000の6個であれば、恐らく2~3時間放置を週末まで繰り返す事で1000体以上は稼げるでしょう。
定期的なオレンジの補給もお忘れなく。

2867
名無しカイロくん 2025/03/18 (火) 15:26:49 f4391@f38cd >> 2866

lo様、返信をありがとうございます
そのフレンドは多い時は20000とか討伐してたり、あとは全体的に偏りのムラが少ないんですよね
私はかなり討伐の偏りにムラがあって結構長時間放置してても一人では突破できないわけです
できれば単独で突破できるような効率的な場所があればいいなと思ったんですが
そうなるとやはり岩を散らばらせるしか無いのかな?と思いました
低レベル帯のところにはできれば起きたくないから9999から3200の間に散らばらせれば満遍なく出来たりしないかなと期待してるのですがやはり自分で探り探りやるしかないですかねぇ

2869
名無しカイロくん 2025/04/30 (水) 01:50:19 999b5@2a973

今後の育成方針について相談させて下さい
まず、現在の進行度ですがランク35・レベル360マップまで解放済み・主力がS級侍(覚醒6)とA級勇者(覚醒6)の2人と王様(覚醒2)という状況です
ここからS級侍をさらに覚醒させるか、新たにA級衛兵をダイヤ獲得してA級勇者と結婚させてカンスト2世勇者を2人作るか、王の子を見据えてS級鍛冶などの相性Aを覚醒させるかで悩んでいます
所持ダイヤは7500ほどなので同時進行は難しく、上記のうちどれか1つに絞りたいです
どうかアドバイスのほど、よろしくお願いします

2870

個人的には優先度はA勇者育成(結婚相手をマップ報酬から)>S侍育成>A勇者育成(結婚相手をA衛兵)>S鍛冶職人育成であると考えます。

A勇者の結婚相手は相性Aが多くダイヤを節約しやすい上、二世の職業候補としても最強クラスの為一番安定的な選択肢でしょう。
また、A級衛兵権利のダイヤ購入よりもマップ解放報酬のA町人(火山Lv525報酬)やA工芸家(砂漠Lv121報酬)を結婚相手とした方がダイヤの節約が可能ですので、ご一考頂ければと思います。

因みに、相性AのA級同士でカンスト二世を誕生させるのに必要な両親の合計覚醒数は29回で、全てD級を覚醒素材として育成する場合必要必要ダイヤ数は約9700個程(ダイヤの書無し)になるかと思われます。
仮にA衛兵を結婚相手とする場合、購入費用がかかるのでここから+2000個される事になります。

S侍はS忍者との結婚が理想的ですが、ガチャ限定で権利獲得が困難な為S鍛冶職人との結婚はいかがでしょうか。
S鍛冶職人は週間討伐の報酬として権利を獲得出来ますので、忍者よりは狙いやすい部類になります。

鍛冶職人×侍で二世の職業候補に狂戦士を選択可能で、勇者と同じくらいの優秀さを誇る職業です。
相性Bのため必要ダイヤ数は増えますが、侍を覚醒させたコストは無駄にならなくなるでしょう。

両親の必要合計覚醒数は32回で、D級素材ならダイヤ10700個程(ダイヤの書無し)が育成費用になるでしょうか。
衛兵の権利購入をする場合、侍×鍛冶職人の方がダイヤ費用は安くなりますね。

※相性B結婚の場合2世の覚醒数がカンストする33回より上になる事がありますが、これを説明すると本題の育成計画からやや脱線してしまう恐れがあるので一旦省略致します。

カンスト王の子の誕生には最大覚醒数25回を開放できるランク62である事が必要な為、ランク36の段階でしたらまだ先のお話とお考え頂いて問題はありません。

長文となりましたが、以上です。
この説明の事で何かしら別の質問がございましたら、遠慮無く伺って下さい。

2871
名無しカイロくん 2025/04/30 (水) 14:00:54 999b5@2a973 >> 2870

わかりやすいアドバイスありがとうございます!
ダイヤ節約出来る別案、とても助かります
丁度A級工芸家をストックしていたので、頂いたアドバイス通りに勇者と工芸家で二世を作るのを最優先に進めてみます
また、侍と鍛冶での狂戦士案も魅力的なので、勇者育成後はそちらも取り入れてみます

とてもわかりやすい内容だったので今のところ大丈夫ですが、進めていく内にわからないことが出て来た際にはまたよろしくお願いします

2872
名無しカイロくん 2025/05/20 (火) 12:45:51 2c230@885b1

始めて4日目の初心者です。
タウンホールは1個でレベルが20、戦闘職はA級衛兵が主力です。

住民の数は21人でこれから増やす時にガチャで良い住民が当たらずD級やC級の非戦闘職・戦闘職しか雇えません。

このまま雇わずに良いランクが出たら雇うべきか、とりあえず何か雇っておくべきなのか迷っています。
もしや取った方が良いならどんな職業を雇ったら良いでしょうか?

2873

冒険キングダム島において、ガチャでの住民獲得は序盤にリセマラをする時以外では悪手と言えるでしょう。

ゲームを進めマップ解放を続けていくと、職業紹介所という一定のダイヤを払うことで希望のランクの住民(Sランク以外)を購入できる施設を使える様になりますので、そちらの方がガチャよりも経済的になります。

主戦力につきましては、A級衛兵が1人いらっしゃるのであればその住民の育成を優先する事でこれから先も充分に攻略していけますのでご安心下さいませ。
また、序盤であればあまり住民ランクも気になさる必要も無いかと思います。

冒険キングダム島はゲームとしての難易度は高いでしょうから、wikiの攻略情報やdiscordサーバー(wiki経由で参加可能です)を読み進めていくと快適に遊べるかと思います。

中終盤頃には取り返しのつかない要素も幾つかございますので、wiki禁止縛り等をなさらないのであれば攻略情報の取得を推奨したい所です。

特に、中盤に重要になる結婚システムにつきましてゲームに慣れてきた頃に理解を深めておくと良いでしょう。

長文となりましたが、以上になります。
こちらの回答で他に疑問がありましたら、遠慮なくお聞きになってください。

2874
名無しカイロくん 2025/05/20 (火) 23:01:47 376d7@885b1 >> 2873

ご丁寧にありがとうございます!

新しく住民を入れる時は戦闘職か非戦闘職、どちらが良いと思いますか?

現在戦闘職は……
A級、衛兵
B級、ウィザード、魔法使い2人、勇者
C級、重騎士、(国王)
D級、衛兵
が居ます。

非戦闘職は……
A級、鍛治職人
B級、研究家
C級、研究家、料理人
D級、研究家、酪農家、医師、僧侶、商人、農民、工芸家、鍛治職人、大工、町人
が居ます。

2875

どちらでもOKです。
A衛兵以外の主戦力にならない住民であれば非戦闘職でも戦闘職でも深く考える必要は無いかと思います。
何なら現状であればA級衛兵>>>A衛兵以外の住民とお考え頂いて全く問題はありません。

今後マップ解放はA衛兵に頑張って貰えれば良いでしょうし、
実は装備を整えきれる段階になれば非戦闘職もモンスターと戦う事が出来る様になります。

装備を整えるといってもAやS級武器の様な凄いものは強化費用が非常に集めにくい段階ですから、それよりも強化費用が安く数も揃えやすいF~C級装備を強化すると戦力増強に繋がることでしょう。
強化できないlv.1~5のS武器よりLv.50程度のF~D武器の方がステータス的に優秀になります。

具体的にどの武器が強いのか、どうやって強化すれば良いか等は、こちらのdiscordコミュニティの攻略記事をご覧頂ければ参考になるでしょう。
https://discord.com/channels/981519635289620490/1229929906188845108

その他discordコミュニティには有益な情報が沢山ありますので、是非読み漁ってみて下さいませ。

2876
名無しカイロくん 2025/05/21 (水) 00:33:12 376d7@885b1 >> 2873

ありがとうございます!

2877
名無しカイロくん 2025/05/22 (木) 13:46:23 376d7@55124

まだタウンホール25レベくらいなのですが、住民覚醒ってさせた方が良いですか?
主力はSガンナー、A衛兵、A勇者が居ます。
非戦闘もA級は居るので、覚醒した方が良いのでしょうか?

2878
ちき 2025/05/25 (日) 22:43:18 >> 2877

覚醒に関しては2世が大きく関係してきます。
無駄なく、損をしたくないということであれば、結婚システムについてある程度理解してから覚醒させるとよいでしょう。
手持ち的にはA勇者のみ覚醒させれば間違いはないです。
そこまで厳密にやらなくともカジュアルに遊びたいということであれば、現在エースとなっているキャラ(Sガンナー?)のみを覚醒させて攻略を進めていくと良いです。

少し以前の質問でも気になったのですが、効率化や早く強くなりたい場合はニューゲームもおすすめです。
序盤で非常によくある失敗例がダイヤを使い切ったパターンです。
いくら覚醒したとしても、結婚システムで得られるカンスト2世には絶対に届かないので、ダイヤの有無が大部分を占めます。
極論どこまでダイヤを節約出来たかが中盤の要になりますので、今のプレイはチュートリアルとして適当に切り上げてニューゲームも良いです。
銅貨の稼ぎ方、装備の強化等々がほんのり分かっているとは思うので、現在のタウンホール25ぐらいであれば余裕で巻き返すどころかより快適にもなります。

2879
名無しカイロくん 2025/05/26 (月) 12:56:12 376d7@885b1 >> 2877

ありがとうございます!
もう少し遊んでみて、やり直すか決めてみます!

2880
款冬華 2025/06/01 (日) 11:32:38 修正

8846ゴロナーゴ 2025/06/01 (日) 10:39:35  e1a43@aeb4b
最近始めた初心者です、失礼致します。まだ作れてないのですが魔剣士の「眠り呪文」は最前列に居ないと発動不可でしょうか。もし二列目以降でも発動する場合、射程を調査された方がいらっしゃいましたら情報を御教授願いませんでしょうか。また宝箱を開ける際の中身の判定に開けるキャラの「運」ステは影響しますでしょうか。ここまでの読了恐れ入ります。
記入先ミスによる代行記入、質問主はフレンド募集に書き込んでいたので回答しても読まない可能性あり

2881
ゴロナーゴ 2025/06/01 (日) 11:38:47 e1a43@aeb4b >> 2880

代行記入申し訳ありません。入力時は「フレンド募集」と「質問・疑問」の両方のツリーを展開して同じデータ(フレンド募集のもの)が出てきていた状態だったので、何かの不具合かとは思いながらも取り敢えず入力してしまいました。大変失礼致しました。

2882

・眠り呪文の射程について

先程検証を行いましたが、最前列でないと発動不可能の模様でした。

・運が宝箱の中身に影響するかどうか

ステータスの運が影響を与えるのはクリティカルが出やすくなるかどうか(計算式は不明)がメインですので、宝箱の中身判定に影響は無いと思われます。
判定に影響を与えるのは砂漠か雪原かなど、地形が主となるでしょう。

2883
ゴロナーゴ 2025/06/01 (日) 17:42:49 e1a43@aeb4b >> 2881

検証のお手数おかけして申し訳ありません、有難う御座いました。今後の編成運用の参考にさせて頂きます。宝箱開封係の装備も見直す事にします。

2884
名無しカイロくん 2025/08/16 (土) 09:05:01 修正 04fbe@589bc

昔このゲームをやった時に、B農民を入れたときに研究で果樹園の木的な物を研究することができました。
ですが、いろいろな攻略情報を漁ってもこのような研究内容が見つかりませんでした。今も300時間以上プレイして、S、A、Bの農民を街に入れても研究ができません。
あれは何だったのでしょうか?詳細情報を載せます。

詳細情報
見た目…農民の果樹園の一本木で、確か実がついていなかったはず。
消費アイテム…木の実(だったはず)
手に入るアイテム…食料。
その他…造林所や畑みたいに使える。

+α
今は、研究で果樹園的な物が見つかったデータはアンインストールしています。残しておけばよかったです。

2885
名無しカイロくん 2025/08/16 (土) 09:07:43 04fbe@589bc >> 2884

この研究内容がわかれば序盤の攻略の食料が楽になるはずです。
もし、知っていたらフラグ内容を教えてくれませんでしょうか?
もし、知らなかったら検証確認の方をお願いします。

2886
ちき 2025/08/16 (土) 09:23:18 >> 2885

造林所のように普通に建築できるものは2019年よりプレイしていますが存じ上げません。

2887
名無しカイロくん 2025/08/16 (土) 12:36:49 04fbe@589bc >> 2885

わかりました、ありがとうございます。

2888
名無しカイロくん 2025/08/16 (土) 12:42:17 04fbe@589bc >> 2884

書き忘れましたが、勿論通常プレイであり、チートなどは使っておりません。

2889
名無しカイロくん 2025/08/30 (土) 06:49:48 daf99@589bc

質問です。同居ベッドは家具製作場のレベルが何くらいで出現しますか?また、頭脳はどれくらい必要でしょうか?

2890
ちき 2025/08/30 (土) 07:33:58 修正 >> 2889

私が知っている限りですが、同居ベッドはLv25ぐらいで出た報告が一番低いですね。
頭脳は技屋以外500もあれば大丈夫かと思われます。

2891
名無しカイロくん 2025/08/30 (土) 10:22:51 daf99@589bc

本当ですか…。60くらいかなぁと思い、55くらいまで上げてました。ありがとうございます。

2894
款冬華 2025/09/24 (水) 23:07:56

2892名無し 2025/09/24 (水) 21:42:29  d96e5@88a47
すみません、質問です!
芸術家などは頭脳が必要なので良いランクがまとめられますが、興行家は建物の権利?だけぽいのでランクや相性は最低でもいいのでしょうか?有識者さん教えてください、
名前欄フレンドID記載のため、削除して掲載

2896
ちき 2025/09/25 (木) 11:20:55 修正 >> 2894

芸術家に頭脳は必要ですが、1000も要らないので装備だけで賄えます。
ランクはあまり関係ありません。

2898
ちき 2025/09/25 (木) 11:23:10 >> 2896

興行家のランクについては見込み通り、相性やランクは関係ありません。

2895
款冬華 2025/09/24 (水) 23:08:38

2893名無し 2025/09/24 (水) 21:53:57  d96e5@88a47
あと、結婚のカップルを早く親密度上げたい場合は、荒地案内や遠征古屋、室内に家具など置かないほうがいいでしょうか?体感何も無いとチュッチュばかりして早い気がするのですが気のせいでしょうか?
名前欄フレンドID記載のため、削除して掲載

2897
ちき 2025/09/25 (木) 11:21:52 >> 2895

見込み通り何もさせないのが一番良いです。
あとはおしゃべりスキルが開発出来ていればつけましょう。格段にスピードが変わります。

2899
款冬華 2025/09/28 (日) 08:50:53

9592子供についてです 2025/09/28 (日) 00:14:25 d96e5@88a47
子供の能力値は名前をつけるタイミングで決まると書いてあったのですが、赤ちゃんの名前を決定する所なのか、保育所で子供になった時の名前をつける時かどちらでしょうか?
あと、子供と大人の違いは特にありませんか?
記入先ミスによる代行記入

2902
ちき 2025/09/28 (日) 15:34:58 >> 2899

ベビーベッドの指マークをタップした瞬間に決まります

2900
款冬華 2025/09/28 (日) 08:51:35

9593教えてください! 2025/09/28 (日) 01:22:43 d96e5@88a47
2世の獣使いは銀貨稼ぎのための捕獲要員なので特にランクはなんでも良さそうでしょうか?
記入先ミスによる代行記入

2903
ちき 2025/09/28 (日) 15:35:37 修正 >> 2900

その使い方ならランクは不問です。

2901
款冬華 2025/09/28 (日) 08:52:20

9594教えてください! 2025/09/28 (日) 08:26:31 d96e5@88a47
ケータイを閉じている間は自動的に親密度が上がったりしますか?開いている時だけでしょうか?
資源なども同様にどうなんでしょうか?
記入先ミスによる代行記入

2904
ちき 2025/09/28 (日) 15:39:06 >> 2901

バックグラウンドで動作するアプリではないです。
卵の孵化時間、鉱山のクールタイムのようなものは進みますが、その他は進みません。

質問は歓迎致しますが、書き込み先や名前、お返事等諸々注意事項をご覧の上書き込みをお願いします。
以降の質問は回答しない場合もございますのでご留意下さい。

2905
名無しカイロくん 2025/10/12 (日) 16:22:36 2c6a2@f6dfd

結構探したのですが、明確な記載が見つからなかったため質問させていただきます。見落としていたらすみません。

住民の覚醒回数上限の初期値(覚醒の書 0個所持時)は5回という認識であっていますか?

覚醒の書は5個ある(バトルランク90、マップLv88、街ランク1,36,62)とのことですが、覚醒の書#1の入手が現実的でないという記載がありましたので、結婚システムの解説にある覚醒25回が上限というのは、覚醒の書#1を除いた値(=初期5+覚醒の書4個×5)だと解釈しました。

2906
ちき 2025/10/12 (日) 16:31:39 >> 2905

見込み通りです
1冊辺り5回伸ばせる(初期値5回)という考え方です。

2907
名無しカイロくん 2025/10/12 (日) 18:37:35 2c6a2@f6dfd >> 2906

迅速なご回答ありがとうございます!