エンタメ小説研究交流会

リンクを貼る際の書式について

0 コメント
views

 リンクを貼られる場合、特に「創作資料紹介」「作品紹介」で、当該の本・DVD等のウェブサイト、小説投稿サイト、そのたウェブサイトは分かりやすくするために、できるだけ書式タグの「外部サイト埋め込み」タグをご利用ください。なお、「外部サイト埋め込み」タグ、「リンク」タグの位置は下記画像の通りです。

画像1

 ただし、リンク先によっては、埋め込みに対応していなかったり、対応していてもタイトルや書影、パッケージなどが表示されていなかったり(埋め込んだ画像では当該サイトが良くわかない場合)、文字化けで読めなかったりすることがあります。その際には「リンクタグ」をご利用ください。「リンク」タグをご利用の場合は、下記画像の通り、[ ]内の「リンク」の文字は、適宜サイト名など別の文字に置き換えてください。置き換えがないと、「リンク」と表記されます。

画像1

YouTubeのリンクについて

 YouTubeのリンクは、個別の「動画」単位では「外部サイト埋め込み」に対応している場合があります(ただ、当該チャンネルの設定では「外部サイト埋め込み」が不可の場合もあり)。ですので、繰り返しになりますが、可能な場合は「外部サイト埋め込み」をご利用ください。

 ただし、「チャンネル」単位では「外部サイト埋め込み」は不可です。また、「再生リスト」単位では、「外部サイト埋め込み」では、「一番上の動画」のみ埋め込まれてしまいます。この場合には、「リンクタグ」をご利用ください。

ドラコン
作成: 2025/04/14 (月) 16:31:07
最終更新: 2025/06/05 (木) 21:06:51
通報 ...