無双アビス

最強談義

78 コメント
views

無双アビス 最強談義のコメント欄

musoabysswiki
作成: 2025/05/04 (日) 02:02:51
通報 ...
  • 最新
  •  
44
名前なし 2025/07/19 (土) 02:13:55 f7493@c7dcd

孫市はまだ使ってないから分からんけどリュウ・ハヤブサ間違いなく最強だと思うわ…EX2が強すぎる…。壮年幸村も使ったけど正直リュウ・ハヤブサの方が比べ物にならないくらい強い気がするわ。

45
おにぎり 2025/07/19 (土) 04:10:54

普通にやべー奴+印ボーナスがバケモン、序盤はC3とC5、技8以降は持続範囲拘束が特異過ぎるC4Exでずっと安定する総合力ブサさん
火力とモーションでやべー奴の1.4呂布と限凸揃った後は安定感とモーションでやべー1.4忠勝(呂布は呂布込み雷特化が出来ないのだけが残念。本当にそこだけ…と言いたいけど火力高すぎて無間最下層域くらいしか困るポイントがない。無間最下層域まで行くならそもそも雷染め家康使う)
神速がヤバすぎるし特性も強いことしか書いてない、C攻も普通に強い孫市、定期的な印支給とコンパクトモーションにかなりの火力と範囲が備わった壮年幸村(あと豊臣拾えば拾うほどC4一式で強い無双奥義が想像よりも乱発出来る様になるのも地味にあたおか)

この辺はどんな躓き方してもゴリ押せる感ある

46
名前なし 2025/07/19 (土) 12:15:12 1bb4a@1c41a

ブサさん、速+70%のおかげで召喚技無限連打の適性高いんだよな…速16に簡単に到達するから…
魅12と速16を両立させながら片手間で力まで伸ばせるのブサさんだけやで

47
おにぎり 2025/07/20 (日) 19:44:41

最強キャラ候補の欄どうしよっか
1.3時点ならこの2人で文句はないんだが、1.4からおもしろ強いキャラが無茶苦茶増えた

48
名前なし 2025/07/20 (日) 21:54:33 b32a7@107e1 >> 47

とりあえず候補を全部挙げてみるしか。
錬磨も追加されて、状況によっては最強(最適)みたいのも有るだろうし。

49
名前なし 2025/07/21 (月) 01:09:23 a9b46@c7dcd >> 48

リュウ・ハヤブサ1強じゃないか?議論する余地あるのかってくらい抜けて強いと思うけどなぁ。
単純にモーションが強いし所持印も強い
何より操作時特性がぶっ壊れ。
解放が遅いって難点はあるけど誰が最強ってなったらリュウ・ハヤブサじゃね感。
他の強キャラもそりゃ強いけど比較にならんぐらい強くね?

50
おにぎり 2025/07/21 (月) 14:40:06

お、追加されてる
1.4最強はブサさんしか無いよなぁ

51
名前なし 2025/07/21 (月) 15:08:11 1bb4a@1c41a

ブサさんは攻撃力クッッソ盛れるのが強みだけど、階層の主に対して決定打になる技が無いのと、印のサポートが微妙(実質猛将と無所属だけではな…)
官兵衛乗せられる孫市と壮年幸村はやっぱ強えんよ。官兵衛の召喚技まで超絶強化されちまったし…
あと障壁ダメージ強化の選択肢も広いし
壮年幸村に関しては障壁ダメージ担当の信之の破甲の鋭刃が超絶強化されたのも、くのいちがプチ官兵衛になったのも物凄い追い風

まあブサさんはビルドの幅が広すぎて、何が最適解なのかまだ練りきれてないと思う
えぐいビルドとか見つかったらまだまだ評価上がりそう

54
名前なし 2025/07/21 (月) 16:53:15 f7493@c7dcd >> 51

理想ビルドを組めた時の理論値で最強を決めるって前提なのかな。
自分の思う最強キャラって誰がどう使っても強いキャラが最強だと思うからハヤブサ最強だなって感じ。
実際自分は壮年幸村を累計レベル500まで上げて使ってそれなりのビルドを組めても踏破6クリア出来なかったけど
リュウ・ハヤブサは累計レベル100時点で踏破6をクリア出来たからハヤブサ最強!!って思っちゃった。
後は序盤の安定感が他キャラとは段違いだなって感じるな。

55
おにぎり 2025/07/21 (月) 17:21:44 >> 54

障壁云々はまぁ確かにウィークポイントだけどそれ以上に雑に何でも出来る汎用的な最強はブサさんかなぁって
序盤〜中盤で回避と火力と範囲が伸び切ってずーっと安定するのは他キャラには出せない最強感だとは思うんだけどね

52
名前なし 2025/07/21 (月) 15:19:24 82590@09a7c

ブサさんの
>障壁ダメージ強化の選択肢が北条氏康と凸明智光秀しかない
というのはちょっと語弊があるかも
倍率は50%止まりだけど凸ユミアと凸柴田勝家なども居るので…
風を含んだビルドなら凸氏康と凸ユミアの170%で踏破6のTAでも無ければ足りる感
攻撃力UPは紅葉で結構賄えるから壮年幸村じゃなくてもユミアと氏康含んだ張飛ビルドとかで
柴田勝家の方は飛剣とか猛将の召喚連打する時のオマケ程度には恩恵受けられるかな
まあ強い選択肢ではないかも知れないけど「しかない」というのは言い過ぎかもと

53
名前なし 2025/07/21 (月) 16:06:55 1bb4a@1c41a >> 52

壮年幸村は信之、兼続、氏康で+360%とかできるから全乗せで障壁破壊かなり安定するし、
全部乗せなくてもビルド次第で広い選択肢から120%を複数選べる点が強いなって話
ブサさんは光秀と氏康拾うの失敗するともう+50%しかないからだいぶキツイ。氏康って元々堅風で拾いにくいしな…

最強を突き詰めるならこのレベルで細かいところも優劣つけないとなあって思う

56
名前なし 2025/07/23 (水) 06:57:14 5f36a@674b1

個人的に最近使ってて安定して強いという感想を抱いたのが張遼。

猛将兼魏or次代を取りつつ、曹操の固有スキルと壮年幸村の固有スキルが両立できるから高確率で戦闘力をカンストできる。

攻撃速度はEX技で自バフかけられるから道中の事故も少ない。とにかく猛将が集めやすいからビルドが安定する。

欠点は多段ヒットしないから思ったより火力で押し込めない。

57
名前なし 2025/07/23 (水) 09:17:03 1bb4a@1c41a >> 56

張遼は乱舞が多段ヒット広範囲突進攻撃で実はめっちゃ強くて、斬4積むだけで雑魚処理速度が凄いことになる

ただ仰る通り階層の主に対しては決定打が無い…

58
名前なし 2025/07/23 (水) 09:29:56 0ef96@5bad9

安定して豊臣ビルド組めて事故率低い茶々推し。
C5でくるくるしてるだけで雑魚も主もなんとかなる、豊臣ビルド組んでるだけで勝手に上がっていく攻撃力&10人くらいなら当然の権利のようにピックできる、
壮年幸村の対象内かつ茶々自身が次代持ってて相性〇、豊臣の才賢軍師勢+αで無理なく狙える氷印4+凸光成+官兵衛でさらに攻撃アップ、
元親凸ればピック圏内入り、浅井防御アップで凸明智のリスク軽減、上杉ピックが壁になるけど兼続も健在。
レベル6クリアの安定性は上位だと思う。雷でガッチリ組めればそのまま無限修羅で深層を狙える仕上がりになってお得。

59
名前なし 2025/07/23 (水) 11:46:54 82590@09a7c

火力面の基準は、災厄ゴウマを2回の障壁破壊で倒せる事。
出来れば1回目で、強制張り直しまで持っていけるのがラインな気がします。
後は速やかに障壁を破壊できるか?より安全に破壊できるか?や
道中の安定性が「踏破レベル6を比較的容易にクリアできる」という
ここの条件に沿うかと思います。 

ブサさんの場合、本体で殴るビルドでも火力は満たせますが
障壁破壊の効率に懸念が残り、しかし安全な所から障壁を削れ
ゴウマの攻撃パターン毎の避け方すら覚える必要がなく、安全圏に離れれば良くて
それが楽に可能という点で、安定面でのトップティアだと感じます。

踏破6クリア自体がかなり楽になった今、障壁破壊の効率か
ビルドのしやすさを含めた道中の安定性か…そういった所で差を付けていくと
人によって重視する物が違って、あーだこーだが進んで参考になりそうです。

60
名前なし 2025/07/23 (水) 17:29:42 d8a2b@20468

凸秀吉すごいな。早めに阿国or張角+五右衛門引ければ弾除け連打で50000なんてすぐ稼げる。
弾除けが無双扱いされるの多分バグなんで今しか使えないと思うけど・・・

61
名前なし 2025/07/23 (水) 18:16:15 66f2b@8d160

壮年幸村とハヤブサに比べると流石に孫市は一段落ちてきそうだけどどうなんだろうか

62
名前なし 2025/07/23 (水) 23:34:32 b32a7@107e1

ある意味最強なのが司馬懿。
召喚無限連打が容易な上、リキャ短できないので普段は使わない陳宮袁紹等の同時召喚も試せる。
錬磨魅に至っては最初からできてしまう。
欠点はいつの間にか回復しててリキャが発生してしまう事と、その度に被弾するのが面倒な事か。
まあ、普通に戦ってもそれなりに強いし・・・。

63
名前なし 2025/07/24 (木) 21:43:18 5f36a@674b1

個人的に閻魔帳で復活を持ってるなら孟獲を推したい。お市と優美6で遺宝や亡者の記憶に頼らないで自前で300%バフできる。

自前の300、レイチェルの100、ユミアと孫市の50、甲斐姫の40で陣形足して600%以上バフの攻撃力、島津義弘と龐統の障壁120とユミアの50%アップの290%の障壁ダメージバフ。

無双奥義のヒット数が多いから厄災ゴウマを簡単に溶かせる。
レイチェル、甲斐姫、島津義弘、孫市、ユミアに加えて阿国でそれぞれのパーツが重なっているから凄い効率でバフ体制を作ることができる。

島津義弘と孫市とユミアが銃の名手、
孫市、島津義弘、甲斐姫が猛将、
孟獲、阿国、レイチェル、甲斐姫が怪力、
って感じで重なってる。

浪漫砲枠の中でも周瑜より必要数が少ないから作りやすい。

64
名前なし 2025/07/24 (木) 22:55:06 5f36a@674b1 >> 63

今やり直したらバフが850%できた。龐統抜いて紅葉入れて、陣形青竜でいける。ただ、遺宝が曜変天目と孫子兵法という大当たり引いて、だけども…。

攻撃力1万超える。

65
名前なし 2025/07/29 (火) 10:13:18 3beec@df3c6

エアプ小学生しか居ない説wwwwww5人使ってその中で強かったから、はい最強じゃねーんだよw
最強談義スレに未プレイがコメントすんなwてか普通にすべて終わってる人以外発言する権利すらないから
やってないやつしかいない 最 強 談 義 ワロタ

66
名前なし 2025/07/29 (火) 11:50:33 0ef96@5bad9 >> 65

夏だなぁ
親切心で言っておくけどこのwiki、ID出てるからね

67
ccopedia 2025/07/29 (火) 13:08:17

孫市は無間修羅獄では最強だったけど、現環境だとさすがに階層の主に対する火力不足が目立つなあ
官兵衛頼み

68
名前なし 2025/08/13 (水) 00:45:06 b32a7@e1e07

(最弱談義)
大強化祭りで不遇の双璧だった大喬・袁紹も大幅強化され最早弱いとはいえなくなった。(大喬すっかりゴリラに・・・)
これで可哀想な子は居無くなっためでたしめでたし・・・と思っていたのだが・・・居たよ!楽進!!
「いや、こいつ元から強いじゃん」て英傑まで強化されたのに、ボスに火力がでないって致命的な欠陥持ちがまさかスルーされてるとは。
影が薄いから強化の要望無かったとか?(自分も最近まで気が付かなかったし・・・)

69
おにぎり 2025/08/15 (金) 14:57:41

呂布は納得。全部おかしい
忠勝はどうなんだろう。火力とかは全然呂布に並べれないけど、裏踏破6一番楽なのは忠勝なんだよね
少なくとも孫市壮年幸村よりは強く感じる

70
好きだけどうまくない 2025/08/22 (金) 07:31:22 23724@83525

ハヤブサはじめて使ったとき錬磨の力印とはいえ累計レベル0で裏踏破6いけてワロタ。呂布とか壮年幸村みたいな強キャラを今まで使ってなかったからここまで違うんかって思った

71
名前なし 2025/08/22 (金) 09:52:32 e58b0@1c41a

忠勝も間違いなく強キャラではあるんだが、まだバランス調整された範疇の強キャラって感じがする
戦国チャージ攻撃タイプの宿命というか…どこまでCの最終段が強くても、そこに至る過程が長いとどうしても単発で最強技ポン出しできるキャラに劣る
呂布ももしC3EXの〆とかC6の〆とかが最強技だったとしたらもうちょい評価落ちてたと思う。なんでC5単発がこんなに強いんだよ

ブサさんも元が戦国チャージ攻撃タイプだけど、攻撃モーションが速い、各モーションが最初から最後まで強い、攻撃が持続しすぎ、何より操作時特性がおかしい

72
名前なし 2025/08/26 (火) 23:38:15 61a1f@3cd8e

忠勝は呂布に比べると火力こそ劣りますが、それをカバーできる安定性と多段ヒット技が多いので操作時の安定性という面では最強キャラかと思われます。
雑魚戦は基本的にC3振ってれば終わります。たまにC5使う程度
ボス戦は完全タイマンならC4連打 邪魔者居るなら無双奥義ブッパやC5で掃討
裏踏破でも全く変わらない動きで攻略出来ます。一応、徳川集めるのがネックですが操作時特性込で150%攻撃力上がります。(忠勝は多段ヒットキャラなので、どちらかと言うと防御力目当てで取った方が良い)
正直、孫市や壮年幸村がそこに入ってるなら忠勝も入ってないと納得しずらい。

73
名前なし 2025/08/26 (火) 23:55:28 61a1f@3cd8e

後、現環境の最高難易度が裏踏破なので、もし今後この談義で話を盛り上げるなら「裏踏破でも安定してるかどうか」も追加すると話しやすいと思われます。
表踏破だと安定してクリア出来るけど、裏踏破になるとなんか微妙?みたいなキャラもチラホラ居ますし…
要は火力だけでなく、安定性も評価基準に入れても良いのではということです。

74
名前なし 2025/08/27 (水) 19:14:49 befa1@674b1

真エンドは楔のせいで壮年幸村と三国を両立させるのがかなり遊びが無くなるし、紅涙も集まりにくいから自由度が減るよね。
表6なら長宗我部の復活バフと壮年幸村+豊臣が狙えるけど裏だと安定しない。
あと、印の数で火力増やす系でも思ったより火力が伸びない(周瑜とか)

そうなると魏+光秀や徳川+光秀の様に上がり幅と被りが多い型の長所を持つキャラや、自前バフが強いキャラが候補だと思う。

孟獲(自前と優美と怪力)、張遼(集めやすい猛将と魏)、張飛(自前と風と知)、許褚(魏と怪力と堅)、ハヤブサ(速と忍と幸村)が安定したビルドができるなぁ、という印象。

練磨死闘とかだとビルドが簡単になるけど、斬の回復、曹操、明智、阿国の回復を狙えるキャラが強くなると思う。

半分くらい真エンドクリアしたけど、こんな印象。

75
名前なし 2025/09/01 (月) 11:31:17 9058b@bd7e0

召喚技の検証を進めてると、何をもって最強とするかという疑問に当たって今の書き方じゃ正確に表せないんじゃないかと思うようになってきた。

76
名前なし 2025/09/01 (月) 12:20:58 e58b0@fbfb2 >> 75

1人プレイのPvEにガチガチの厳密なTier表なんて要らんと思ってるから、
これとこれがめっちゃ強い!対雑魚はこれが最強!対ボスはこれがやばすぎ!
みたいなのが何個か掲載されてたらそれで良い気はする

77
名前なし 2025/09/01 (月) 18:32:46 b43f9@b61f6

行き過ぎると評価が低い英傑を持ち上げて「これを使いこなせる僕は凄い」が始まるからなんとも
最強を決める話なのだから誰が雑に使っても強い辺りまでに留めて貰えるとありがたい

78
名前なし 2025/09/02 (火) 09:40:20 e58b0@1c41a >> 77

もちろん生半可な「これは強いと思う」は受け付けない
119人中のトップ数人なんだからハードルは超高い