本当に始めたてのときは基礎能力も低いし、レベルアップにも上限があって早々に頭打ちになる&レベルアップによる体力回復ができなくなるので、
下手したら全員揃ってる状態の最高難易度よりゲーム開始直後の方が難しいです
俺は昔からの無双ユーザーですが、それでも初クリアできたの挑戦10回目ぐらいだったと思います。それも単にたくさんキャラ増やして素の能力値が十分上がってきたからクリアできただけだと思うんですよね
通報 ...
本当に始めたてのときは基礎能力も低いし、レベルアップにも上限があって早々に頭打ちになる&レベルアップによる体力回復ができなくなるので、
下手したら全員揃ってる状態の最高難易度よりゲーム開始直後の方が難しいです
俺は昔からの無双ユーザーですが、それでも初クリアできたの挑戦10回目ぐらいだったと思います。それも単にたくさんキャラ増やして素の能力値が十分上がってきたからクリアできただけだと思うんですよね
ありがとうございます。頑張って2匹目のボスぐらいまで進んでは獲得したポイントで武将を解放して…ってやってるんですけど、毎回同じような場所で死ぬので全然強くなっている実感がなくこの方向性で本当にあっているのだろうかと疑問を持ってたところでした。まずはこのままキャラを解放する方向で進めてみたいと思います。
効率良くプレイしたいならまずビルドが一番大事で、ビルドを意識したキャラ解放をしていくのがいいかと。闇雲に開放しても召喚技や戦法の条件を満たせず能力的な強化にしかなりません。
具体的には、昌幸と壮年幸村以外の真田系解放→真田系ビルドで稼ぐ→蜀の軍師以外と政宗等風系解放→蜀風系ビルドで稼ぐ→以後フリー。
自分も手探りでやってた初見プレイはクリアまで物凄くかかりましたが、試しに始めた二個目のセーブは3回目でクリアできました(レベルの頭打ちで回復しないのが一番辛い)
どうせ後々覚える事になるので、ビルドについて調べてみては。
真田系ビルドというのがこのWiki内に無かったのでググってみましたが…わかりやすく紹介されているところが無くて結局よくわかりませんでした。ちなみに今は張飛をメインに風系を適当に集める感じでやっています(ゴウマ2段階目までは何とかいけました)
今はまだシステムもよく理解できていない(陣形も組み合わせが多すぎてよくわからないので全部エンマ任せです)ので、正直長文で書かれた文章を理解して頭に叩き込むのはまだ負荷が高すぎてしんどいです。
ですので、せっかくのアドバイスなのですがシステム等が理解できるまでは方向性も間違っていない事がわかったので今の感じで適当に立ち回ってみたいと思います。
真田系は単に真田(低コストで解放できるのが多いから最初期に組みやすい)集めるだけ。そうすると勝手に条件満たして色々発動する。
基本的には同じ勢力の武将集めてけば大体条件満たせるので、まずはそれをやってけばいい。
そうすると、条件が辛い物とか同勢力だけじゃ満たせない物がわかってくると思う。
すみませんまだよくわかってないのですが…真田系(真田タグが付いているキャラ)を集めて全員陣形にセットするまででしょうか?それともスカウトしたらサポートに置いておくだけでも良いのでしょうか?
置物として操作キャラ(この場合おそらく幸村かと思いますが)を強化するために真田タグを集めるのか、陣形にセットすることで召喚時のシナジーを得るために集めるのかがわかってませんので、どちらの意味で真田タグを集めるのか教えていただけるとありがたいです
言っちゃなんだけど真田は揃えたところでそんなに強いシナジーが無いので、
初心者がとりあえず真田を集めてみて「なるほど、こんな風に固有戦法の効果が発動したり、召喚技が強化されたりするのか」という理解はできるかもしれませんが、それでめちゃくちゃ強いわけではないです
なぜ真田を集めるのかが正直分かりにくい気がします(操作英傑を幸村にしてガチ攻略するなら他の真田を集める理由がほぼ無いですし…悲しいことに…)
ゲーム始めたてでとりあえず集めてみるんだったら呉がいいと思うなあ
「呉1人につき攻撃力+5%」みたいな操作時特性を色んなキャラが持ってて、呉を強化する固有戦法もたくさんあるし、集めれば強くなるというのが分かりやすいので
固有戦法は、条件を満たした上で陣形に入れてないと発動しません(つまり6人分しかバフを受けられない)。
「何故真田?」に関しては、最初から使えるキャラと比較的低コスト解放できるキャラで戦法まで発動できるのが真田(稲姫、くのいち、佐助、信之は戦法のみ、幸村はドロップや印のみ召喚で可能ではあるけど大変)くらいだからです。
また召喚技が優秀で、飛剣と五月雨2をローテしてるだけでもそれなりに強いのもウリです。
なので、最初期はどうしてもベースが真田になり、そこに例えば操作キャラが周瑜なら小喬や陸遜を加えるといったアレンジをして戦っていく事になります。
キャラ解放が進んで他のビルドが作れるのなら真田に拘る必要はまったくありませんが、強いビルドは条件も厳しくなってくるので序中盤が辛く、つなぎとしても真田家は優秀です(特に稲)。
みなさまありがとうございます。ビルドと呼ばれているのは対象キャラを陣形に入れて初めて意味があるのですね
(飛ばしてたのでわかりませんでしたがチュートリアルに書いてありましたね…すみません)
上で出てきた真田ビルドと呉ビルドを試してみてシステムを理解しつつ自分に合ったものを探してみたいと思います(結局張飛メインで風編成に戻るかもしれませんが)