めざせ!サブX!

4,319 件中 2,401 から 2,440 までを表示しています。
1841

ママさん、お忙しかったのですね。
でも目の中に入れても痛くない可愛さでしょう~
明日からは本来のアスリート姿に復活してくださいね。

実は自分今日も休足です。
2日続けて1日中冷雨とはまいりました。
今の自分では
雨の中走る元気がないです。
でも明日は晴れそうなので
3日ぶりにランするでしょう。
距離の方は膝との相談ですが。
でもさすがに全身真っ赤で走る勇気はないです。
平凡な姿でぼちぼち走りたいと思います。
ところで「裾野」出ませんか?

1840
ママさん 2022/04/04 (月) 15:47:46

こんにちは♪

先週の土曜日で「ばば活」を終えたママゴンです。
改めまして、tosiboさん「寛平」&「勤務」お疲れさまでした。
これからは思う存分、走るなり飲むなりと好きなことをやって下さいね。
私は定年までまだまだ20年ぐらいありそうです(笑)
フレンドさんは還暦赤シャツを勧めてますが、上から下まで真っ赤っかというのはどうでしょう♪
キャップにシャツに短パンに靴下にシューズ。
絶対に目立ちます(・ω・)v

「寛平」の日、孫の富士子と一緒に守山へ行ってきました。
まぁどこにも元気なお年寄りはいるもので
以前、日守山では毎日登っているおじいちゃんと遭遇。
守山では小走りで上り下りしている90歳のおじいちゃんと会いました。
tosiboさん、負けられませんよ~~(`・ω・´)

「ばば活」を終え、さぁアスリートに戻るぞ!
と思ったら、日曜も今朝も雨。
明日からはお天気が続きそうなので、20日ぶりに朝ラン復活です。
というか、朝ウォーキングになっちゃうかも(´・ω・`)

1839

1日冷雨でしたね
今日は雨の中走る元気がなくて休足です。
明日も雨みたいだし
2日連続の休足になるかな?
膝の調子もいまいちなのでま~いいかも。

1838

今日は風が少し冷たかったですね。
今日は走り出したら
両膝が痛んで・・・
1kmを7分13秒でやめておきました。
なんだかなあ。
1週間前の「沼津寛平」の好調さは何だったんでしょう?
レースということで
両膝に痛み止めのロキソニンシップと
バンテリンサポーターをつけていったおかげでしょうか?
練習ランでは何もしていかないので
痛みが出るんでしょうかね?
でもまあ
連日走れているので
そこだけはOKです。

1837

おはようございます。
ランネット見たら
「裾野」はもうとっくにエントリー開始していました。
これまでと形式が違い
普通のレースは10kmだけみたいなので
先ほど10kmにエントリー完了しました。
沼津寛平の倍の距離だし
膝もちょっと不安ですが
なんとか完走だけはしたいと思います。

1836

フレンドさん、今年も100km参加なのですね。
まだまだウルトラ現役なのがすごいです。
自分は10kmも出られるかどうか・・
膝に来ましたか
痛み始めると長引くので気を付けてくださいね
でも100kmに忍野ロングだと
気を付けるといってもシンドイかもです。
無理しないでくださいね。
自分は「富士五湖」ははなっからですが
「忍野」の参加もちょっと難しそうです。
アップダウンに耐えられなさそうです・・・
「裾野」は参加するかもです。

1835

駿さん、ありがとうございます。
自分でもやり切ったと思います。
一方ランの方はやり切ってないので
これからも頑張ります。
今日は5kmランしました。
タイムはゆっくりで31分41秒。
ちょうど川の土手の桜が満開だったので
気持ちのいい花見ランになりました。
帰ってからの1杯がサイコーでした。

1834
フレンド 2022/04/01 (金) 19:45:55

こんばんは。
tosiboさん、勤務お疲れさまでした。これからはプロランナーとして生活のすべてを注いでください(笑)。
60歳でしたか?ママさん以外は俺より年上の方々ですので~是非のおすすめは、俺なら60歳になったら大会の時に「還暦赤シャツ」で走りたいと思いますが~いかがですか?絶対かっこいいと思います。

4/17「富士五湖」参加します。テンションも含め100Kmいける気はしませんがダメ元です。皆様同様膝に違和感があり「とうとう来たか」という感じです。
6/5「忍野トレイル」も迷いますが~ロング参加しようと思います。
どちらも完走できなければ、来年は参加キロ数を変えようかと。

1833

トシボさん お疲れ様でした。
悔いが無いとのこと やりきったんですね^^
ほんとお疲れ様でした。
人生としてはまだまだです。
これからはいろんな事にチャレンジも良し
ランを突き詰めるも良しです^^
無理なくボチボチとお互い走りましょう^^

1832

今日で勤務が終わりました。
感無量です。
自分の周辺では再任用の人が多いですが
自分はあえて引退を選びました。
もうやり切りました。悔いはありません。
退職祝いのプレゼントを相方と娘からもらいました。
しばらくはゆっくりして家の片づけからします。
炊事洗濯は自分の仕事になります。
料理の腕を少しは磨きます。
今日は仕事引退の締めとして2kmだけ走りました。
13分12秒
先日の寛平5kmは出来過ぎでした。
明日からもボチボチ走ります。
毎日走れたらうれしいなあ。

1831

駿さん
料理名が専門家過ぎます。
自分には作れません~~~
でもちょっとずつがんばろうかな・・

膝大丈夫ですか?
痛み方は外傷に近い痛みっぽい感じですね。
でも駿さんが
(痛いから休む)
ということは
結構な痛みだと思います。
是非無理は禁物ですよ。
自分は無理してません~
というか無理できません。

今日も休足です。
でも
4月以降は自由に走れると思います。
もしサボっていたら檄いれてくださいね。

1830
駿316 2022/03/30 (水) 08:48:34

おはようございます。
茶民さんは褒めてくれていますが 僕の料理は物好きなだけです(^_^;
まっ、素人料理ですからそれでじゅうぶんなんですけどね。

トシボさん、どうも男の料理って言うと 見栄えの良い派手目な料理を最初にチャレンジしたがる
傾向が強いようで自分も最初はそれでしくじったりもしましたけど
簡単なところで「もう一品」と言うようなものからチャレンジした方が
敷居は下がるし手順も慣れてきて手際が良くなるような気がします。
僕は一昨日は、切り干し大根の炒め煮?とヒジキの煮物作りました。
小鉢に入れてもう一品という感じの料理です。
昨日のメインはサワラの西京焼きで「西京味噌もどき」はオリジナルで
味噌とみりん、酒と砂糖 あと酒粕を適当に練ったものです。
魚の切り身をラップに味噌を塗りたくってぴっちりと包んで
ジップロックに入れておけば冷凍でかなり日持ちします。
作っておくと便利ですよ^^

ランニングですが、ついに右の膝がやばいです。
トシボさんと違って間接の中が痛むというわけで無く
お皿の上縁と下の軟骨部分がかなり痛んで 着地の際に響きます。
体重をできるだけ左足に乗せてとかいろいろ小細工をしていますが
ちょっと無理っぽいです。
昨日は12キロを1時間07分で走ってきましたが
走った後でも痛みは出ているし階段の上り下りは辛いし
寝ていてもずっとシクシクと痛みが出ています。
今月170キロでして 今までなら今日明日で無理しても30キロ走って
200キロにつじつまを合わせたと思いますが
しばらく?・・・ちょっと間? おとなしくしていようかと思います。
1~2週間程度静かにして様子見てみますね(^_^;
そういう意味では焼津 エントリーしていなくて良かった(苦笑)

茶民さんは復活したようですし 僕も頑張らなきゃ^^

1829

茶民さん、アドバイスありがとうございます。
実は料理はそれなりにしてます。
でも焼き魚とか玉子焼きとか
かんたんなものばかりで
味の方はイマイチです。
でもま~やらないよりは喜んでくれるのですが

今日も休足の自分です。
でもリタイヤまであと少し。
ラン三昧か、料理三昧か、酒三昧か・・・
いろいろ迷うところです。
おっと3つ目は今もそうか~

1828
ちゃみん 2022/03/29 (火) 19:54:08

としぼさん、ランニング三昧より前に
料理をしたらいかがですか。
駿さんほどとは無理でも
作ると喜ばれますよ。
自分も家内がフルで仕事していた頃は
料理を結構やりました。
まあきっかけは釣ってきた魚をさばくところからでしたが。
としぼさんも晩酌のつまみを作るとこ辺りからいかがですか。

明日は休みですが、用事で走れそうにないので
今月は80kmで終わりそうです。
スイムを入れれば88kmかな。

1827

今日も休足しました。
一昨日がんばったのでいいとします。

1826

茶民さん、ありがとうございます。
調整が成功したようです。
でも今日は足が筋肉痛で休足しました。
やっぱり無理していたようです。
ランニング三昧になるといいんですが
相方にいろいろ家事でこき使われそうです。

1825
ちゃみん 2022/03/27 (日) 18:59:38

今日は走って泳いできました。
km6分で8kmです。

としぼさん、久々でそのタイムはすごいですね。
走れれば良しなんて言って申し訳ない。
その調子でガンガン走れるようになればいいですね。
退職したらランニング三昧ですね。

1823

5月の「裾野マラソン」開催されるようですが
形が変わるようです
https://moshicom.com/66860/

1822

寛平マラソンから帰って来ました。
がんばりました。
5kmを25分26秒。
惜しくもkm5分切りはできませんでしたが
今の自分のベストです。
よくこのタイムで走れたなあ。
膝も腰も大腿裏も痛まなかったです。
両膝にシップとサポーターしたせいでしょうか。
明日痛みが出たりして
実は走り始めがいい感じでkm5分ジャストくらいだったので
(これは行けるか)とイーブンでがんばりました。
残り1kmを4分50秒でカバーしたつもりなんですが
あれ?ゴールが思ったより遠い・・
ガーミンとTATTAの計測では
5.13kmあったみたいで
もしかしたらぴったり5kmではなかったかもです。
(ガーミン5km計測だと24分54秒でした)
でも久々にkm5分のペースでがんばれたから満足です。
足は動きましたが
逆に心臓がついていきませんでした。
ゴールした後しばらく息が切れていました。
でもがんばれたので
今日のレースを励みにまた普段のランを上げていきたいです。
でも練習になると痛みが出るのだけは
かんべんしてほしいなあ。
皆さま「念」ありがとうございました。

1821

おはようございます
茶民さん
「念」
超うれしいっす
天気なんとかもちそうです。
あとは走り出してからの調子の様子見です。
ぼちぼち走ります~

1820
ちゃみん 2022/03/25 (金) 20:56:04

としぼさん、明日でしたか。
超久々の「念〜〜〜〜」
走れればOKですよ。

1819

今日も休足の自分です。

明日は「沼津寛平5km」です。
開催されるのがうれしい!です。
天気は微妙ですが
楽しんで走ります。
練習不足はわかり切っているので
とにかく完走を最低限の目標にします。
膝が痛くなければ
25分切りを目指します。
痛かったら
30分切りでOKです。
明日は明日の風が吹く~です。
雨も降るなよ~

1818

茶民さん
自分は4月14日に打ちます。
3回目もファイザーが予約できました。
1回目2回目とも副反応はほぼなかったので
安心していいでしょうか?

今日も休足の自分です。

1817
ちゃみん 2022/03/24 (木) 06:20:11

昨日3回目ワクチン打ってきました。
今朝現在、打った場所がやや痛いくらいで
全く体調が変わりません。
2度目の時もそうだったし、
身体が異物に抵抗しないだけでしょうか。
抗体ができてるのかなぁ。

1816

茶民さん
走って泳いで
元気復活!ですね
73kmいいですね
自分は今月はまだ33kmです
半分以下ですね。
自分の痛みは出たり出なかったりですが
休日ランで距離が伸ばせないと
全然走った実感がありません。

そうなんです
今「鎌倉殿」で有名になってます。
蛭ケ小島は
自分の田んぼランの真っ只中にあります。
北条館も
政子産湯の井戸も
山木兼隆屋敷跡も
文覚上人のお堂も
八重の入水の淵も
近くにありますよ!

1815
ちゃみん 2022/03/23 (水) 17:52:14

今日は走って泳いできました。
今月はここまで73kmです。
100kmはまだですが、だいぶ以前に戻ってきました。

自分の場合は、ここのところ痛みは出てきません。
年齢で色々出てはくるんですが。

今、本を読んでいて、頼朝公の配流の地
蛭ケ小島ってとしぼさんちの、本当にすぐそばなんですね。
今は公園ですか。
近くに色々史跡やらあっていいいですね。
伊豆の国市は今まで通り過ぎるばかりでしたから
落ち着いたら行ってみたいです。

1814

駿さん
お互い痛みはつらいですよね
そんな中長距離走っている駿さんは
痛みに強いのでは?
自分は弱っちいです。
今日は雨もあったし休足
ま~晴てても休足だったかな
今日は歩いていても
膝横に痛みが走ったので・・
まったく気まぐれ&厄介ったらないです

1813
駿316 2022/03/22 (火) 08:29:16

膝の裏と横?が痛いんですよね。
ちょっと前までは、お皿の上縁が痛かったんですけど
今も上縁は痛いんですけど 他に出てきたって感じですかね
痛いところが日替わりというか 日々増加というか(苦笑)
まだ、トシボさんと違って走れるだけ上等って感じですかね。
とはいえ、痛くない状態で走りたいです。

1812

今日は走り始めたら膝が痛くて・・
それでも何とか5km走れまして
32分37秒
ま~走れたからいいや。
その日によって
膝や腰の調子が変わるのが厄介です。
ま~ぼちぼち走ります。

1811

今日は天気も良くて絶好のラン日和だったんですが
1日家の用事でつぶれて走れませんでした。
駿さん、接種明けでも快調で何よりです。
自分も早く予約しなきゃ~
茶民さん、合わせて11kmさすがです。
自分はスイム1kmは無理です。
明日は少しは走らなきゃ

1810

茶民さん 自転車やっちゃえば?
トライアスロン 行けますよ?
おいらは1キロ泳ぐ自信が無いですけどね(^^;)

昨日10キロ走って 今日は朝から快調です。
接種の翌日は節々が痛んで辛かったんでけど
中2日で100%復活です。
これで腰痛と膝痛が無ければ完璧なんですけどねぇ・・・

1809
ちゃみん 2022/03/20 (日) 18:54:49

走ってきました。
そして泳いできました。
10kmと1km。
最近だいぶ調子が良くなってきました。

1808

ママさん フル出場ですか^^
凄いっす。
で、こっちは昨日の状態から無事に回復して今日は10キロ走って来ました。
風が凄くて11.8m。
いやぁ 参りました。
トシボさんも、寛平マラソン 頑張って下さいね^^

1807

今日は走れたんですが
膝が痛くて5kmでした
前半は6分15秒ペース
でも後半ねばって最終的に29分55秒で走れました。
これで1週間後の「寛平5km」は
なんとか30分切りのめどがたちました。
当日膝が痛まなければいいな~

1806

ママさん
我が市って種類選べましたっけ?
自分とこに届いた接種券はモデルナオンリーでしたが・・
ま~いいんですけど
ママさん
大井川フルにエントリーするんですね
うぉ~すごい!な~
ママさんが1番元気!なのでは?
自分はすっかり弱気になってます。
10kmでもいっぱいいっぱいです
で、
寛平マラソン開催されるようなので
5kmがんばってきますね~

1805

3回目の注射
思ったより大変そうですね
自分は
1回目も2回目もファイザーだったので
3回目がモデルナというのは
ちょっと気が引けるんですが
ま~しょうがないかな
でもまだ予約はとってないのでした
それにしても
>厚揚げとがんもどきの煮物、手羽中の簡単酢煮、小松菜と油揚げの煮浸し、蕪の千枚漬け、こんにゃくのピリ辛炒煮
なんですかこれ?
駿さん料理人?
店が一軒持てますよ
自分は焼き魚に焼きそばくらいなので~
今日も休足
明日は走ります~

1804
ママさん 2022/03/18 (金) 11:21:15

こんにちは♪

寒くなったり暑くなったり・・って駿さんの体調のことではなく
外気温のことです。
こちらの市内は接種会場によってモデルナかファイザーかを選択できるので
ファイザーを接種できる会場に人気?が集まっているようです。
私にもそろそろ接種券が届く頃かな。

久しぶりに池中玄太さんのカキコがあったんですね。
いつも載せている写真の場所を走るときって、何キロ走っているのですか?
と、質問しても答えは10ヶ月先ですね(笑)

「大井川」は茶民さんもtosiboさんも(まさか駿さんも?)10キロなんですね。
私はフルに行きますσ(^^)
今のところ、目指すは制限時間内ゴールなので♪
それに今から11月の気温を心配しても予想も何もできないですよ。
1週間後の天気だって大ハズレすることもあるんですから
「明日は明日の風が吹く」ってことで、ね♪

楽しみにしていた孫の富士子が昨日から来ています。
予定では今月一杯はいてくれるようなので、その間はたぶんずっと休足になります。
孫に注ぐ愛は無限なのです♪

体重は・・・・
ダンプ松本にならないように気をつけま~~す。

1803
駿316 2022/03/18 (金) 09:54:55

予定通り 昨日 モデルナ打ってきました。
で、私の報告。
打った後 しばらくして接種場所が痛くなりました。
ファイザーより 少し痛い感じ。
あと、なんとなくぼーとした感じがします。
接種した医師の話で、解熱剤用意しておいた方が良いですよ と言うことで「EVE」買ってきました。
明日(つまり今日ですが)は動けない可能性有りと言うことで、今日の夕食の作り置きを(苦笑)
厚揚げとがんもどきの煮物、手羽中の簡単酢煮、小松菜と油揚げの煮浸し、蕪の千枚漬け、こんにゃくのピリ辛炒煮
など午後は作っていました。
発熱はなく風呂に入って寝たんですが、かなり寒い感じで布団と毛布をかぶってもまだ寒いんですよ。
あと夜になって 節々が痛くなってきました。
ただ熱はなし。
深夜の1時に寒さで目が覚めて 頭も3~4度ほど強いズキンという感じで痛みが走りました。
枕元においておいた「EVE」を飲んで 寒いと思いながらまた寝たんですが
3時くらいに今度は異様な暑さで目が覚めて 寝汗が凄くて水分補給のためにお茶を飲んで 
ちょっとスマホで数独を何問かやっていたら眠くなったんで寝て5時でした。
とりあえず熱も無く 無事に起きれたんで飯食って今に至っていますが、今日は昨日より節々が痛いです。
確かに、医師の言うように解熱剤 用意しておいた方が良いと思います。
どちらかというと、寝る前に飲んで寝た方が良かったんでは?と思いました。
でも、これで3回目の接種完了です。
油断は出来ませんが、ちょっと安心です。
明日は妻と10キロランです。
のんびりぼちぼちと走る予定です。

1802

今日も休足の自分です。
土日には走ります~