今日は走って来ました。 と言っても8kmを50分越え。 それから泳いで来ましたが まだまだ、調子が戻りません。 特に夕方から調子が悪くなります。
今日は~休足です。 昨日調子に乗って気持ちよく?10km走って 後遺症が出ちゃいました。 大腿裏がぴりついて 走る元気出ませんでした。 やっぱり無理するもんじゃないなあ。 その代わり飲んでます。 そっちはいつでも現役です~
駿さん 実は自分も10kmのタイムアタック 今日やりました。 自分の腰痛は日替わりなので 今日走れるか不安だったんですが 走り出したら (あれ?痛みがちょっとしかない) 行けそうだったんで行きました。 タイムは踏ん張って55分44秒。 自分としては頑張りました。 今の自分の精一杯です。 でも駿さんと奥様には負けました~ 先月間違えて分割走してDNFだったので リベンジができました。 ちょっとうれしいです。
お~茶民さん 参加賞とメダルいいですね。 実は自分もどのレースだかの Tシャツとメダル届きました。 TATTAと書いてあるのですが 「勧進帳」のかな? いい加減な自分です。 達成感があるようなないような~感じです。
あっ 茶民さん おいらも届きました^^ いまパジャマの下に着ています(笑)
先ほど、TATTAの12月の10キロタイムアタックを妻と走って来ました。 風も強いし寒いし腰も痛いので1人でのガチ走りはやめて 妻のタイムアタックのペーサーやってきました。 55分切るぞと伝えて置いて 5分30秒から入って 徐々に上げて ラストの3キロあたりから5分16秒、4分59秒、4分31秒と ペースアップして10キロで52分30秒。 ラストの500mで妻を引き離したので妻は53分08秒とか言っていました。 驕りと言われるかも知れませんが、これくらいのペースがけっこう楽なんですが 妻にとってはけっこうきついペースのようで ゼエゼエ言っているので頑張れと励ましながら走って来ました。
昨日は一人マラソン、今日は四万十ウルトラマラソンの参加賞が届きました。 かっこいいです。
今日は帰宅後夕食前ランをしました。 大腿裏はピリピリしましたが ちょっと無理して「福島」残り3kmを走って、完走! ちょっとスッキリしました。 TATTAからさっそく完走証が届いて ちょっとうれしかったです。 タイムは4時間26分9秒(6回走) ま~意味はないんですが完走したということで~ 今達成感にひたって飲んでいます。
ママさん、ラン復活で 8kmはイケてますね。 自分は5km以上走ると 後遺症が心配になります。 そんな自分は「恐心症ランナー」かな? と思ったりしました。
駿さん 年間2400km達成間近おめでとうございます。 自分は1000kmいきません~ ランも仕事も御朱印も充実してますね。 自分は「飲」と「腰痛」が充実してます。 今日も休足。 「福島」残り3kmはどうしようかな という感じです。
こんにちは♪
茶民さん、申し訳ないです。 病のことはなんと声をかけていいのかわからないのですが・・・ めざせ!サブ4サスペンスで使えるような内容ではありませんね。 身体は「狭心症ランナー」だとしても 茶民さんは「広心症ランナー」ですよ。 あっ!「強心症ランナー」かな? d( ̄  ̄)ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
今朝は8キロ。 月の位置が変わってきたので、星がキレイに見えるようになりました。
おはようございます。 今日の集合時間も10時ですのでちょっとのんびりです。 トシボさん、無理せずにですよ。 まだまだ人生長いんですから、身体は大事に使って下さい。 自分もとりあえず距離だけは踏めてます。 昨日の段階で、2379キロ。 月200キロを目標にしながら届かなかった2400キロが目の前です。 我ながら嬉しいっす^^ で、今日はおそらく山を降りるのが14時。 そこから、大阪の住吉大社によって 枚方で泊まって 明日は、枚岡神社、水無瀬神宮と寄り御朱印を戴いて 奈良経由でいくつかまた御朱印を戴いて帰る予定です。 来年から装置更新の関係で六甲と姫路の点検が無くなりそうですので ラストチャンスで大阪あたりの有名どころを回る予定です(苦笑) 集合時間を9時にしてくれれば弁当持たずに山に登れて 昼前に降りれて播州一宮にも寄れてもっと回れるのに・・・・と 喉まで出かかっていますが さすがにユーザーにそれは言えないっす(笑)
駿さん 出張も相変わらずの遠距離で それでもしっかり 旅先ランと旅先御朱印しているところが しっかりしてますね。 でも駿さんも腰痛かあ~ でも走ってる距離なら駿さんが1番元気そうです。 現在1番走れていない自分が情けないやら~
ママさん 100km達成できず残念です。 ママさんなら行ける!と思ったんですが お互い故障には勝てませんね。 腰に股関節ですか 自分とは痛む部位が違いますが お互い無理のできない年齢になりましたね・・ おっと・・ ママさんは自分よりずっと若いよなあ~ 失礼しました自分の方が無理せずいきます~
茶民さん、そんなことになっていたとは! 違う意味、自分より重症では? しかも30代後半から症状があったのですか? 今まで知らないで申し訳なかった感じです。 そんな中で、よくこれまでずいぶんな距離を走ってこられましたね。 今後は無理のない範囲で走ってください。 自分はと言えば今日も休足です。 今は腰、膝より大腿裏が両足とも痛みます。 神経痛の症状ですね。 まったくまいっています。 走ろうと思えば走れないこともないんですが 「福島リモート」は残り3kmでストップしています。 週末の土曜日が期限ですが そこで走れるからいいかなと。 自分も無理せず行こうと思います。
茶民さん そんな状態だったんですね。 わっ って言う感じで 上手い言葉が見つかりません。 でも、走れるようで安心しました。 無理せずに身体と相談しながら走って下さい。
自分のことですが・・・・ 日曜の午後から関西方面出張です。 日曜は伊勢に移動日で翌日の13時から津で仕事ですので 朝の8時前に外宮、内宮と参拝して来年の干支の置物を購入し 併せて御朱印も戴いてきました。 津の仕事が終わって滋賀に移動、昨日は琵琶湖バレースキー場の山頂で点検。 気温が0度・・・室内での仕事でしたが外は雪が積もっていました。 そして神戸のポートアイランド内のホテルに泊まって去年と同様に 沖の神戸空港の島まで橋の上を走ろうと着替えたところで ガーミンの充電ケーブルを忘れたことに気づき 明日も走ると電池がヤバイ・・・ ということと、なんか雲行きが怪しい・・・・ そして風も異様に強い で、ランは断念(^^;) 今朝は集合が六甲山頂で10時でしたので神戸の生田神社に9時に参拝して 12月限定の御朱印を含めて4つ戴いて来ました(^^;) で、夕方に姫路に着いたので恒例の姫路城周回ランをやってきまして 10.37km 55分42秒 5分22秒でした。 中堀の外側を2周、城の中に入って石垣の周囲をぐるっと回ってホテルとの行き帰りで その距離になります。 去年は、圓教寺のケーブルカー乗り口まで往復16キロ走ったんですが 今年は腰も痛くて 「やいっ 腰 この辺で勘弁してやらぁ」と啖呵を切って 帰ってきました(^^;) いやぁ・・・腰が痛いっす(><) 明日は姫路の仁寿山の山頂です。 寒いと嫌だなぁ・・・・ サロモンのトレランシューズ履いていかないと車からラクダの背のような 上り下りの尾根を道具や測定器を持っての歩行が危険です。
お久しぶりです。 失踪の原因っていうほどの理由ではないのですが 要は体調を壊していまして 実は自分は異形狭心症という厄介な病気になっていまして プロ野球の中日の平田選手が今年の7月になったやつです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1acec03bbf259fb59d0b77b87f8e136e7c4cdedc
といっても自分はそこまで酷くはないのですが 三十代後半頃から胸の痛みを覚え 何度か病院に行ったのですが原因がわからず 異形狭心症の診断がついたのはほんの5〜6年前の事です。 それからは薬をもらいなんとかうまく付き合ってきました。 この病気は血管が痙攣をして心臓に上手く血液が流れない ためにおこるのですが、不思議なことに安静時になる事が多く 労作時(運動中など)に起こる事はほとんど無いです。 なので、マラソン中に起きたことは一度もありません。 一応用心のため走る時もニトロを持って走ってました。
それが1ヶ月ほど前からその発作に似た症状が夕方に 多発し投稿もままならずにいた訳です。 当然近くの総合病院で色々な検査をして 11月の10日に血液、心電図、心臓エコーをやってもらい そこでは異常なし。 痛みも出なくなってきたので 14日あたりから心拍数を気にしながら走りはじめ 17日は胃カメラ、これも異常なし。 先週は心臓CTを血管造影剤を使い検査してもらい 今日結果を聞きに行ったのですが 「心電図も、血液検査も、心臓エコーも血管も異常はないです。 今は胸の痛みがあまり出る事がなく 肩から背中の辺りに違和感があるなら 運動してみたらどうでしょう。 ランニングはしてるんでしたら、水泳をまた始めてもいいかもしれません。」 と言われ原因はわからずじまい。 わからない怖さはあるのですが 心臓や血管に異常がないと聞き 今日も病院から帰ってきてから 走って、泳いできました。
そんな訳で先月は75km これからも狭心症ランナーとして 心拍数に注意しながら走ります。笑
うーん、そう期待されると困るんですが あんまり面白い話じゃあないし〜
めざせ!サブ4サスペンス【消えた茶民】
♪チャチャチャーーーーン!チャチャチャーーーーーーン!(火曜サスペンス風に)
大都市を舞台としたマラソン大会で、忽然と消えた男性ランナー 仲間たちの賢明な捜索が失踪の謎を暴く
主演 反町隆史 脚本 茶民 監督 茶民 撮影協力 大井川河川敷 衣装 WORKMAN
サブ4トピエキストラのみなさん
「2週間で100キロ走ろう」の結果を投稿しようと思ったら 茶民さんの衝撃的な投稿を見てしまって ワクワクドキドキだけ残して退散してしまいました(笑)
結果、残念ながら71.31キロで終了。 残り28.69キロでした。 3日で10キロちょいを走って100キロ達成だったのですが 毎日10キロ以上のランを続けていたせいか 階段の上り下りで膝に痛みが出はじめ 26日は走っている最中に股関節も痛み出し3.7キロでギブアップ。 そのまま27日、最終日の28日も休足しました。 今の私には、毎日走るなら5~7キロぐらいがちょうど良いのかな。
また新しい目標を見つけてトライしてみます。
茶民さん 失踪? 高飛びしていたとか? ま~自分もあまり走れてないので ランから失踪しているようなものですが~ 今日も休足の自分です。
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
ついに明かされる! 「茶民」サブ4トピから失踪の原因! 近日公開‼、
週明け月曜日ということで? 当然のように休足です。 まあ2日間で15km走ったからいいかなと。 腰の方は一進一退です。 今日は結構痛みました。 やっぱ休日ランは無理してるのかな? 距離的には低レベルですが 体的にはいっぱいいっぱいの自分なのでした。
ウイングラン → ウイニングラン 実は酔ってます。 早晩酌。
今日は秋晴れのいい天気で 気持ちよく走りました。 昨日は痛みがあって6kmしか走れなかったので 今日は(どうかな~?)と思ったら 走り始めたら (ん?大丈夫だ) 行けるところまでいくか と ほんとは一気に12km行こう 「福島」終わらせちゃおう という感じでしたが 8km地点で (ズキッ) 一気に意気消沈 9kmでストップしておきました。 それでもタイムは53分54秒 ギリkm6分切りの走りができました。 「福島」はこれで残り3km。 もったいぶってウイングランはとっておこう~
「坐骨神経痛」というのは総称でした。 「椎間板ヘルニア」じゃなくて でした。
今日は走りました。 でも6kmだけでした。38分38秒。 大腿裏が張っていて それ以上は無理でした。 「福島」はこれで30km。残り12kmです。 12月4日までだから大丈夫だと思いますが。 これ以上痛みあるときついなあ。 明日はどうなるかなあ。 で症状から考えて 今まで「坐骨神経痛」だと思ってたんですが 「脊椎管狭窄症」かとも思えてきました。 でも医者に行くほどでもないからなあ。 地道に辛抱しながらちびちび走ろう~
今日も休足の自分です。 駿さん リフォーム大がかりですね。 でも完成するときが楽しみですね。 それまでのしばらくの間 楽しみながらのがまんですね。
自分最近靴の購入はご無沙汰です。 なにしろ減るほど走っていません。 1年で500kmくらいですから・・ 自分は残り18kmの 「福島リモート」がんばります。
あれっ? 最近使っていて631キロ行っちゃったのMagicSpeedでした。 まだ踵の外側 白いところ出ていません。 700キロ 行けるかなぁ?
あと、2week 100キロも無事終了です。 日曜から金曜まで関西出張です。 走れますかねぇ?
靴についてです。 最近、ASICSの ASICS GLIDERIDE履いています。 GarminExpressによると使い始めが5月6日で631キロ。 妻と走る時はASICS GLIDERIDEを使っているのですが走行距離が 3月27日から使い始めて449.8キロ。 一時 ナイキに浮気していましたが ナイキはなにより減りが早いっす(^^;) すぐに踵の外側のアウトソールが減って白い部分が出てきます。 ズームフライ3で300キロ保ちません。 で、最近 ASICS GLIDERIDEの廉価版のHyperSpeedも使い始めまして こちらが定価で1万切って買値だと7千円台・・・・ こちらはカーボンプレート無しで クッション性も反発もありませんけど 底のカーブは上級譲りで前に進む感じはあるのと なにより軽いです^^ アウトソールも上級機種と同じっぽいので 600キロは期待出来るかな?と なんたって最近の靴 だいぶお高くなってきたんでこの値段で持ちが良いと助かります。
ママさん もともとの予想通り仮住まいです(苦笑) 母屋が8畳4間+土間+土間を挟んで反対側にトイレやら物置があって それに6畳の畳の食事を摂るところとキッチンがついています。 そこは40年くらい前に改築して土間の台所からフローリング+畳にしてあります。 畳の下に井戸があったのを忘れていて 後日 台所を解体するときに神主さんに 頼まなければ・・・ で、母屋の裏、台所にくっつけて6畳と8畳が1階と2階を30年以上前に増築しまして いまはそちらに仮住まいをしています。 母屋の方に今度は浴室や台所もすべて入れるので そちらが終わったら いまの仮住まいの増築部分を解体する予定です。
ママさん 関節痛でなくて 筋肉痛ですか? 無理してる感じですか? でも今日も10km行ったんですんね。 残り32km 自分が言うのもなんですが ちょっと無理してでも行くしかないですよね 達成しちゃったら ご褒美でちょっと休んでもいいんじゃないですか。 自分ですが 実は今日の方が影響出まして 腰の張りがひどかったです。 なので休足。 結局平日は走れなさそうな自分です。 土日になんとか頑張ります。
駿さん 3時間もあるのですか でも今回は自信がないので・・・ 開催が三島や沼津だったら出たかもですが 今回はせっかくなんですが 残念ながら見送ります。 元気が戻ったら出たいです。
駿さんはちょっとした機会でも ランしていくんですね 距離が伸びるわけだ 100kmラン残り10kmは 楽しんでもったいぶって走ってください。 腰の痛みなくなってるのうらやましいです。
駿さん、あと10キロですか?(  ̄- ̄)イイナァ~ 私はあと32.39キロです。 毎朝布団から出てトイレの中で 「なんでこんな早起きしなきゃならないんだろう」 と、ぶら下がっているカレンダーを見ながら心の中でつぶやいてます。 で、スタートしてしばらくは 「なんでこんな暗闇の中を走ってんだろう」 と、いろんな音や影にビビリながら心の中でつぶやいてます。 走り終えて帰ってくれば 「また明日も頑張ろう!」 となるんですけどね。。。(-_-; )
リフォーム中も自宅に住んでいるんですね。 大がかりなリフォームに見えたので てっきり仮住まいをしているのかと思ってました。
tosiboさん、今朝も10キロ行ってきました。 若干、足に筋肉痛が出始めたような感じです。 股関節痛ですが ピッチ数を変えずに歩幅を広くしてペースを上げると痛みがでるみたいです。 今朝は調子に乗ってきてペースが上がりそうになったら スマホから流しているピッチ音を消して、自分の走りたいリズムで走ってみました。 たぶん股関節まわりが硬いんでしょうねσ(^^)
tosiboさんの後遺症もなさそうでなによりです。 きっと今夜は走れますね(。-∀-)
あと3日で32.39キロ。 頑張りますε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘
飲んでますかぁ^^ トシボさん 先日紹介した有度山のフォトロゲ 3時間もあったんですね(^^;) 5時間だけ見て喜び勇んで紹介しちゃっていました。 無理にとは言いませんし、もし出たとしてもガチで走る気もありませんので 気楽に検討してみて下さい。 久しくご顔を合わせる機会もありませんでしたので ご一緒して風呂でも入って飲むのもどうかな?と思ったわけです(^^;) まっ、そのための理由付けですね(苦笑) 大義名分ってのは必要です^^
普段乗りと仕事用とスイフトスポーツとレジアスエースで2台を使っていますが リフォームの関係で車を置くスペースがかなり狭くなっていまして 隣の藤枝市の妻の実家にとりあえず1台置かせて貰っていますが 来週からの関西の出張とそれに合わせてタイヤをスタッドレスにするためと 明日はスイフトで名古屋に現地調査に行くことも有り 家の車庫の中の大工さんの道具など移動してもらって2台おけるようにして 車を取りに行ってきました。 普段なら妻にのせて貰って行くんですが 今回 走って行っても良いんじゃ?と 思っちゃったわけで・・・・(苦笑) 今日 行ってきました。 距離は7キロ程度でたいしたことないんですが 風が・・・・・ あと急に寒くなったんで厚着して走ったら メッチャ暑くて疲れ果てました(苦笑) で、夜は妻のランにお付き合いで10キロ。 これで今月208キロです。 2Week100kmも あと10キロ。 順調です^^ 腰の痛みも あるにはあるんですが かなり楽になりまして 8キロくらいまでは平気で走れるようになりました。 それ過ぎると 疲れからかかなりきつくなります。 でも、順調です^^
ママさん 2週間で100km走れたら 1か月で200kmペースですよ。 がんばってるなあ。 あと4日で42km・・・ほぼフルですね。 1日平均10km強でいきましょう。 ママさんならできます~ 2度寝しなければ~
自分は今日は当然のように休足です。 昨日の10kmの後遺症は 出ているような出ていないような・・ 筋肉は疲れていますが 腰と膝の痛みは変わってないです。 ま~飲んで休んですからいいんですが。
ママさんの股関節症が再発しませんよう 祈りながら飲みますね。
駿さん、お疲れさまでした。 野生動物の写メでポイントアップってことは、スズメやカラスでもOK? サギに加えてスズメとカラスにハト等を撮っていたら優勝してたかもですね♪ 野生動物といえば、さすがにクマさんとは遭遇しないけど 毎朝のように山の方からシカの鳴き声が聞こえます。
tosiboさん、後遺症どうですか? 出てませんか? 私の【2週間で100キロ走ろう】ですが、今朝までで57.47キロ。 残り4日で42.53キロです。 先週の木曜日、ラスト1キロを自分の汗に酔いしれながら走った影響で 翌日19日は二日酔い・・・ じゃなくて股関節痛発症(´・ω・`) 恐る恐る走ってはみたものの、4キロちょっとでやめときました。 20日は念のため休足。 21日になんとか10キロ。 22日は痛恨の雨で休足。 昨朝23日は13キロ、今朝は10キロ。 10キロ走るのに1時間半近くかかりますが、距離重視ということで(._.) ゆっくりでも13キロ走れるヘビメタおばちゃんって 特別天然記念物かもしれませんよ(笑)
あと残りは42.53キロ。 希望の光が見えてきました♪
二度寝さえしなければですけどネ( ̄∇ ̄)
今日は朝から腰が張っていたので (どれくらい行けるかな?) とおそるおそる走り出したら 痛みの方は軽く思ったより走れて 10km行けました。 でもタイムは1時間1分51秒と1時間越えでした。 ちょっと無理したかも 明日が怖い・・・後から後遺症でるからなあ。 「福島リモート」の方は24km走れたので 残り18km なんとかなりそうです。 今月は55kmになりました。 月間100kmは行きそうにないですが まあまあ頑張っている自分でした。
駿さん、お誘いありがとうございます。 せっかくのいい話なんですが 今の自分では「清水」はちと遠いのと 5時間という時間設定が無理そうです。 チーム組んでも きっと一緒に走れないでしょう。 県東部で 3時間くらいのゆるいフォトロゲないですかね? そんな甘い話ないか~ とりあえずリモートランでお茶を濁します。 今日は雨もあって休足の自分でした。
トシボさん 来年1月30日(日)に静岡市内(清水)でフォトロゲありますよ。 有度山(日本平)と明記してありますのでほぼトレイルランかと思います。 妻は山は山登りが嫌いで絶対に走らないので 今回は我が家としては不参加になりますが もし、フレンドさんや茶民さんも含めてここの掲示板でチーム組むなら混ぜてもらいたと思います。 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86028 集合場所が、JR草薙駅の近くなので 終わってから草薙の湯に入れるのかな? 5時間コースで2~4人までのようです。
今日は走って来ました。
と言っても8kmを50分越え。
それから泳いで来ましたが
まだまだ、調子が戻りません。
特に夕方から調子が悪くなります。
今日は~休足です。
昨日調子に乗って気持ちよく?10km走って
後遺症が出ちゃいました。
大腿裏がぴりついて
走る元気出ませんでした。
やっぱり無理するもんじゃないなあ。
その代わり飲んでます。
そっちはいつでも現役です~
駿さん
実は自分も10kmのタイムアタック
今日やりました。
自分の腰痛は日替わりなので
今日走れるか不安だったんですが
走り出したら
(あれ?痛みがちょっとしかない)
行けそうだったんで行きました。
タイムは踏ん張って55分44秒。
自分としては頑張りました。
今の自分の精一杯です。
でも駿さんと奥様には負けました~
先月間違えて分割走してDNFだったので
リベンジができました。
ちょっとうれしいです。
お~茶民さん
参加賞とメダルいいですね。
実は自分もどのレースだかの
Tシャツとメダル届きました。
TATTAと書いてあるのですが
「勧進帳」のかな?
いい加減な自分です。
達成感があるようなないような~感じです。
あっ 茶民さん おいらも届きました^^
いまパジャマの下に着ています(笑)
先ほど、TATTAの12月の10キロタイムアタックを妻と走って来ました。
風も強いし寒いし腰も痛いので1人でのガチ走りはやめて
妻のタイムアタックのペーサーやってきました。
55分切るぞと伝えて置いて 5分30秒から入って
徐々に上げて ラストの3キロあたりから5分16秒、4分59秒、4分31秒と
ペースアップして10キロで52分30秒。
ラストの500mで妻を引き離したので妻は53分08秒とか言っていました。
驕りと言われるかも知れませんが、これくらいのペースがけっこう楽なんですが
妻にとってはけっこうきついペースのようで
ゼエゼエ言っているので頑張れと励ましながら走って来ました。
昨日は一人マラソン、今日は四万十ウルトラマラソンの参加賞が届きました。
かっこいいです。
今日は帰宅後夕食前ランをしました。
大腿裏はピリピリしましたが
ちょっと無理して「福島」残り3kmを走って、完走!
ちょっとスッキリしました。
TATTAからさっそく完走証が届いて
ちょっとうれしかったです。
タイムは4時間26分9秒(6回走)
ま~意味はないんですが完走したということで~
今達成感にひたって飲んでいます。
ママさん、ラン復活で
8kmはイケてますね。
自分は5km以上走ると
後遺症が心配になります。
そんな自分は「恐心症ランナー」かな?
と思ったりしました。
駿さん
年間2400km達成間近おめでとうございます。
自分は1000kmいきません~
ランも仕事も御朱印も充実してますね。
自分は「飲」と「腰痛」が充実してます。
今日も休足。
「福島」残り3kmはどうしようかな
という感じです。
こんにちは♪
茶民さん、申し訳ないです。
病のことはなんと声をかけていいのかわからないのですが・・・
めざせ!サブ4サスペンスで使えるような内容ではありませんね。
身体は「狭心症ランナー」だとしても
茶民さんは「広心症ランナー」ですよ。
あっ!「強心症ランナー」かな? d( ̄  ̄)ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
今朝は8キロ。
月の位置が変わってきたので、星がキレイに見えるようになりました。
おはようございます。
今日の集合時間も10時ですのでちょっとのんびりです。
トシボさん、無理せずにですよ。
まだまだ人生長いんですから、身体は大事に使って下さい。
自分もとりあえず距離だけは踏めてます。
昨日の段階で、2379キロ。
月200キロを目標にしながら届かなかった2400キロが目の前です。
我ながら嬉しいっす^^
で、今日はおそらく山を降りるのが14時。
そこから、大阪の住吉大社によって 枚方で泊まって
明日は、枚岡神社、水無瀬神宮と寄り御朱印を戴いて
奈良経由でいくつかまた御朱印を戴いて帰る予定です。
来年から装置更新の関係で六甲と姫路の点検が無くなりそうですので
ラストチャンスで大阪あたりの有名どころを回る予定です(苦笑)
集合時間を9時にしてくれれば弁当持たずに山に登れて
昼前に降りれて播州一宮にも寄れてもっと回れるのに・・・・と
喉まで出かかっていますが さすがにユーザーにそれは言えないっす(笑)
駿さん
出張も相変わらずの遠距離で
それでもしっかり
旅先ランと旅先御朱印しているところが
しっかりしてますね。
でも駿さんも腰痛かあ~
でも走ってる距離なら駿さんが1番元気そうです。
現在1番走れていない自分が情けないやら~
ママさん
100km達成できず残念です。
ママさんなら行ける!と思ったんですが
お互い故障には勝てませんね。
腰に股関節ですか
自分とは痛む部位が違いますが
お互い無理のできない年齢になりましたね・・
おっと・・
ママさんは自分よりずっと若いよなあ~
失礼しました自分の方が無理せずいきます~
茶民さん、そんなことになっていたとは!
違う意味、自分より重症では?
しかも30代後半から症状があったのですか?
今まで知らないで申し訳なかった感じです。
そんな中で、よくこれまでずいぶんな距離を走ってこられましたね。
今後は無理のない範囲で走ってください。
自分はと言えば今日も休足です。
今は腰、膝より大腿裏が両足とも痛みます。
神経痛の症状ですね。
まったくまいっています。
走ろうと思えば走れないこともないんですが
「福島リモート」は残り3kmでストップしています。
週末の土曜日が期限ですが
そこで走れるからいいかなと。
自分も無理せず行こうと思います。
茶民さん そんな状態だったんですね。
わっ って言う感じで 上手い言葉が見つかりません。
でも、走れるようで安心しました。
無理せずに身体と相談しながら走って下さい。
自分のことですが・・・・
日曜の午後から関西方面出張です。
日曜は伊勢に移動日で翌日の13時から津で仕事ですので
朝の8時前に外宮、内宮と参拝して来年の干支の置物を購入し
併せて御朱印も戴いてきました。
津の仕事が終わって滋賀に移動、昨日は琵琶湖バレースキー場の山頂で点検。
気温が0度・・・室内での仕事でしたが外は雪が積もっていました。
そして神戸のポートアイランド内のホテルに泊まって去年と同様に
沖の神戸空港の島まで橋の上を走ろうと着替えたところで
ガーミンの充電ケーブルを忘れたことに気づき 明日も走ると電池がヤバイ・・・
ということと、なんか雲行きが怪しい・・・・ そして風も異様に強い
で、ランは断念(^^;)
今朝は集合が六甲山頂で10時でしたので神戸の生田神社に9時に参拝して
12月限定の御朱印を含めて4つ戴いて来ました(^^;)
で、夕方に姫路に着いたので恒例の姫路城周回ランをやってきまして
10.37km 55分42秒 5分22秒でした。
中堀の外側を2周、城の中に入って石垣の周囲をぐるっと回ってホテルとの行き帰りで
その距離になります。
去年は、圓教寺のケーブルカー乗り口まで往復16キロ走ったんですが
今年は腰も痛くて 「やいっ 腰 この辺で勘弁してやらぁ」と啖呵を切って
帰ってきました(^^;)
いやぁ・・・腰が痛いっす(><)
明日は姫路の仁寿山の山頂です。
寒いと嫌だなぁ・・・・
サロモンのトレランシューズ履いていかないと車からラクダの背のような
上り下りの尾根を道具や測定器を持っての歩行が危険です。
お久しぶりです。
失踪の原因っていうほどの理由ではないのですが
要は体調を壊していまして
実は自分は異形狭心症という厄介な病気になっていまして
プロ野球の中日の平田選手が今年の7月になったやつです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1acec03bbf259fb59d0b77b87f8e136e7c4cdedc
といっても自分はそこまで酷くはないのですが
三十代後半頃から胸の痛みを覚え
何度か病院に行ったのですが原因がわからず
異形狭心症の診断がついたのはほんの5〜6年前の事です。
それからは薬をもらいなんとかうまく付き合ってきました。
この病気は血管が痙攣をして心臓に上手く血液が流れない
ためにおこるのですが、不思議なことに安静時になる事が多く
労作時(運動中など)に起こる事はほとんど無いです。
なので、マラソン中に起きたことは一度もありません。
一応用心のため走る時もニトロを持って走ってました。
それが1ヶ月ほど前からその発作に似た症状が夕方に
多発し投稿もままならずにいた訳です。
当然近くの総合病院で色々な検査をして
11月の10日に血液、心電図、心臓エコーをやってもらい
そこでは異常なし。
痛みも出なくなってきたので
14日あたりから心拍数を気にしながら走りはじめ
17日は胃カメラ、これも異常なし。
先週は心臓CTを血管造影剤を使い検査してもらい
今日結果を聞きに行ったのですが
「心電図も、血液検査も、心臓エコーも血管も異常はないです。
今は胸の痛みがあまり出る事がなく
肩から背中の辺りに違和感があるなら
運動してみたらどうでしょう。
ランニングはしてるんでしたら、水泳をまた始めてもいいかもしれません。」
と言われ原因はわからずじまい。
わからない怖さはあるのですが
心臓や血管に異常がないと聞き
今日も病院から帰ってきてから
走って、泳いできました。
そんな訳で先月は75km
これからも狭心症ランナーとして
心拍数に注意しながら走ります。笑
うーん、そう期待されると困るんですが
あんまり面白い話じゃあないし〜
めざせ!サブ4サスペンス【消えた茶民】
♪チャチャチャーーーーン!チャチャチャーーーーーーン!(火曜サスペンス風に)
大都市を舞台としたマラソン大会で、忽然と消えた男性ランナー
仲間たちの賢明な捜索が失踪の謎を暴く
主演 反町隆史
脚本 茶民
監督 茶民
撮影協力 大井川河川敷
衣装 WORKMAN
サブ4トピエキストラのみなさん
こんにちは♪
「2週間で100キロ走ろう」の結果を投稿しようと思ったら
茶民さんの衝撃的な投稿を見てしまって
ワクワクドキドキだけ残して退散してしまいました(笑)
結果、残念ながら71.31キロで終了。
残り28.69キロでした。
3日で10キロちょいを走って100キロ達成だったのですが
毎日10キロ以上のランを続けていたせいか
階段の上り下りで膝に痛みが出はじめ
26日は走っている最中に股関節も痛み出し3.7キロでギブアップ。
そのまま27日、最終日の28日も休足しました。
今の私には、毎日走るなら5~7キロぐらいがちょうど良いのかな。
また新しい目標を見つけてトライしてみます。
茶民さん
失踪?
高飛びしていたとか?
ま~自分もあまり走れてないので
ランから失踪しているようなものですが~
今日も休足の自分です。
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
ついに明かされる!
「茶民」サブ4トピから失踪の原因!
近日公開‼、
週明け月曜日ということで?
当然のように休足です。
まあ2日間で15km走ったからいいかなと。
腰の方は一進一退です。
今日は結構痛みました。
やっぱ休日ランは無理してるのかな?
距離的には低レベルですが
体的にはいっぱいいっぱいの自分なのでした。
ウイングラン → ウイニングラン
実は酔ってます。
早晩酌。
今日は秋晴れのいい天気で
気持ちよく走りました。
昨日は痛みがあって6kmしか走れなかったので
今日は(どうかな~?)と思ったら
走り始めたら
(ん?大丈夫だ)
行けるところまでいくか
と
ほんとは一気に12km行こう
「福島」終わらせちゃおう
という感じでしたが
8km地点で
(ズキッ)
一気に意気消沈
9kmでストップしておきました。
それでもタイムは53分54秒
ギリkm6分切りの走りができました。
「福島」はこれで残り3km。
もったいぶってウイングランはとっておこう~
「坐骨神経痛」というのは総称でした。
「椎間板ヘルニア」じゃなくて
でした。
今日は走りました。
でも6kmだけでした。38分38秒。
大腿裏が張っていて
それ以上は無理でした。
「福島」はこれで30km。残り12kmです。
12月4日までだから大丈夫だと思いますが。
これ以上痛みあるときついなあ。
明日はどうなるかなあ。
で症状から考えて
今まで「坐骨神経痛」だと思ってたんですが
「脊椎管狭窄症」かとも思えてきました。
でも医者に行くほどでもないからなあ。
地道に辛抱しながらちびちび走ろう~
今日も休足の自分です。
駿さん
リフォーム大がかりですね。
でも完成するときが楽しみですね。
それまでのしばらくの間
楽しみながらのがまんですね。
自分最近靴の購入はご無沙汰です。
なにしろ減るほど走っていません。
1年で500kmくらいですから・・
自分は残り18kmの
「福島リモート」がんばります。
あれっ? 最近使っていて631キロ行っちゃったのMagicSpeedでした。
まだ踵の外側 白いところ出ていません。
700キロ 行けるかなぁ?
あと、2week 100キロも無事終了です。
日曜から金曜まで関西出張です。
走れますかねぇ?
靴についてです。
最近、ASICSの
ASICS GLIDERIDE履いています。
GarminExpressによると使い始めが5月6日で631キロ。
妻と走る時はASICS GLIDERIDEを使っているのですが走行距離が
3月27日から使い始めて449.8キロ。
一時 ナイキに浮気していましたが ナイキはなにより減りが早いっす(^^;)
すぐに踵の外側のアウトソールが減って白い部分が出てきます。
ズームフライ3で300キロ保ちません。
で、最近 ASICS GLIDERIDEの廉価版のHyperSpeedも使い始めまして
こちらが定価で1万切って買値だと7千円台・・・・
こちらはカーボンプレート無しで クッション性も反発もありませんけど
底のカーブは上級譲りで前に進む感じはあるのと なにより軽いです^^
アウトソールも上級機種と同じっぽいので 600キロは期待出来るかな?と
なんたって最近の靴 だいぶお高くなってきたんでこの値段で持ちが良いと助かります。
ママさん もともとの予想通り仮住まいです(苦笑)
母屋が8畳4間+土間+土間を挟んで反対側にトイレやら物置があって
それに6畳の畳の食事を摂るところとキッチンがついています。
そこは40年くらい前に改築して土間の台所からフローリング+畳にしてあります。
畳の下に井戸があったのを忘れていて 後日 台所を解体するときに神主さんに
頼まなければ・・・
で、母屋の裏、台所にくっつけて6畳と8畳が1階と2階を30年以上前に増築しまして
いまはそちらに仮住まいをしています。
母屋の方に今度は浴室や台所もすべて入れるので そちらが終わったら
いまの仮住まいの増築部分を解体する予定です。
ママさん
関節痛でなくて
筋肉痛ですか?
無理してる感じですか?
でも今日も10km行ったんですんね。
残り32km
自分が言うのもなんですが
ちょっと無理してでも行くしかないですよね
達成しちゃったら
ご褒美でちょっと休んでもいいんじゃないですか。
自分ですが
実は今日の方が影響出まして
腰の張りがひどかったです。
なので休足。
結局平日は走れなさそうな自分です。
土日になんとか頑張ります。
駿さん
3時間もあるのですか
でも今回は自信がないので・・・
開催が三島や沼津だったら出たかもですが
今回はせっかくなんですが
残念ながら見送ります。
元気が戻ったら出たいです。
駿さんはちょっとした機会でも
ランしていくんですね
距離が伸びるわけだ
100kmラン残り10kmは
楽しんでもったいぶって走ってください。
腰の痛みなくなってるのうらやましいです。
こんにちは♪
駿さん、あと10キロですか?(  ̄- ̄)イイナァ~
私はあと32.39キロです。
毎朝布団から出てトイレの中で
「なんでこんな早起きしなきゃならないんだろう」
と、ぶら下がっているカレンダーを見ながら心の中でつぶやいてます。
で、スタートしてしばらくは
「なんでこんな暗闇の中を走ってんだろう」
と、いろんな音や影にビビリながら心の中でつぶやいてます。
走り終えて帰ってくれば
「また明日も頑張ろう!」
となるんですけどね。。。(-_-; )
リフォーム中も自宅に住んでいるんですね。
大がかりなリフォームに見えたので
てっきり仮住まいをしているのかと思ってました。
tosiboさん、今朝も10キロ行ってきました。
若干、足に筋肉痛が出始めたような感じです。
股関節痛ですが
ピッチ数を変えずに歩幅を広くしてペースを上げると痛みがでるみたいです。
今朝は調子に乗ってきてペースが上がりそうになったら
スマホから流しているピッチ音を消して、自分の走りたいリズムで走ってみました。
たぶん股関節まわりが硬いんでしょうねσ(^^)
tosiboさんの後遺症もなさそうでなによりです。
きっと今夜は走れますね(。-∀-)
あと3日で32.39キロ。
頑張りますε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘
飲んでますかぁ^^
トシボさん 先日紹介した有度山のフォトロゲ 3時間もあったんですね(^^;)
5時間だけ見て喜び勇んで紹介しちゃっていました。
無理にとは言いませんし、もし出たとしてもガチで走る気もありませんので
気楽に検討してみて下さい。
久しくご顔を合わせる機会もありませんでしたので
ご一緒して風呂でも入って飲むのもどうかな?と思ったわけです(^^;)
まっ、そのための理由付けですね(苦笑)
大義名分ってのは必要です^^
普段乗りと仕事用とスイフトスポーツとレジアスエースで2台を使っていますが
リフォームの関係で車を置くスペースがかなり狭くなっていまして
隣の藤枝市の妻の実家にとりあえず1台置かせて貰っていますが
来週からの関西の出張とそれに合わせてタイヤをスタッドレスにするためと
明日はスイフトで名古屋に現地調査に行くことも有り
家の車庫の中の大工さんの道具など移動してもらって2台おけるようにして
車を取りに行ってきました。
普段なら妻にのせて貰って行くんですが 今回 走って行っても良いんじゃ?と
思っちゃったわけで・・・・(苦笑)
今日 行ってきました。
距離は7キロ程度でたいしたことないんですが 風が・・・・・
あと急に寒くなったんで厚着して走ったら メッチャ暑くて疲れ果てました(苦笑)
で、夜は妻のランにお付き合いで10キロ。
これで今月208キロです。
2Week100kmも あと10キロ。
順調です^^
腰の痛みも あるにはあるんですが かなり楽になりまして
8キロくらいまでは平気で走れるようになりました。
それ過ぎると 疲れからかかなりきつくなります。
でも、順調です^^
ママさん
2週間で100km走れたら
1か月で200kmペースですよ。
がんばってるなあ。
あと4日で42km・・・ほぼフルですね。
1日平均10km強でいきましょう。
ママさんならできます~
2度寝しなければ~
自分は今日は当然のように休足です。
昨日の10kmの後遺症は
出ているような出ていないような・・
筋肉は疲れていますが
腰と膝の痛みは変わってないです。
ま~飲んで休んですからいいんですが。
ママさんの股関節症が再発しませんよう
祈りながら飲みますね。
こんにちは♪
駿さん、お疲れさまでした。
野生動物の写メでポイントアップってことは、スズメやカラスでもOK?
サギに加えてスズメとカラスにハト等を撮っていたら優勝してたかもですね♪
野生動物といえば、さすがにクマさんとは遭遇しないけど
毎朝のように山の方からシカの鳴き声が聞こえます。
tosiboさん、後遺症どうですか?
出てませんか?
私の【2週間で100キロ走ろう】ですが、今朝までで57.47キロ。
残り4日で42.53キロです。
先週の木曜日、ラスト1キロを自分の汗に酔いしれながら走った影響で
翌日19日は二日酔い・・・
じゃなくて股関節痛発症(´・ω・`)
恐る恐る走ってはみたものの、4キロちょっとでやめときました。
20日は念のため休足。
21日になんとか10キロ。
22日は痛恨の雨で休足。
昨朝23日は13キロ、今朝は10キロ。
10キロ走るのに1時間半近くかかりますが、距離重視ということで(._.)
ゆっくりでも13キロ走れるヘビメタおばちゃんって
特別天然記念物かもしれませんよ(笑)
あと残りは42.53キロ。
希望の光が見えてきました♪
二度寝さえしなければですけどネ( ̄∇ ̄)
今日は朝から腰が張っていたので
(どれくらい行けるかな?)
とおそるおそる走り出したら
痛みの方は軽く思ったより走れて
10km行けました。
でもタイムは1時間1分51秒と1時間越えでした。
ちょっと無理したかも
明日が怖い・・・後から後遺症でるからなあ。
「福島リモート」の方は24km走れたので
残り18km
なんとかなりそうです。
今月は55kmになりました。
月間100kmは行きそうにないですが
まあまあ頑張っている自分でした。
駿さん、お誘いありがとうございます。
せっかくのいい話なんですが
今の自分では「清水」はちと遠いのと
5時間という時間設定が無理そうです。
チーム組んでも
きっと一緒に走れないでしょう。
県東部で
3時間くらいのゆるいフォトロゲないですかね?
そんな甘い話ないか~
とりあえずリモートランでお茶を濁します。
今日は雨もあって休足の自分でした。
トシボさん 来年1月30日(日)に静岡市内(清水)でフォトロゲありますよ。
有度山(日本平)と明記してありますのでほぼトレイルランかと思います。
妻は山は山登りが嫌いで絶対に走らないので 今回は我が家としては不参加になりますが
もし、フレンドさんや茶民さんも含めてここの掲示板でチーム組むなら混ぜてもらいたと思います。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86028
集合場所が、JR草薙駅の近くなので 終わってから草薙の湯に入れるのかな?
5時間コースで2~4人までのようです。