今日は走ってきました。 寒かったですね。 寒さに弱い自分には 走り出すまでの準備が大変です。 完全防寒装備して、目だけ出した 怪しいおじさんです。 それでも走り出して3kmほどで やっと暖まります。 そんな訳でkm6分越えで8km。 それから30分ほどのスイムでした。
今月はこれで8km×8日で64km 最終的に1204kmでした。
今日は走れましたが 痛みがいつもよりきつかったので 5kmをやっとこさ 33分8秒でした。 痛みが日替わりなんですよね その日になってみないとわからない・・・ 誰かさんの心のようだなあ~ 明日は寒くなりそうですね 高校駅伝は楽しみですが 京都も強風&雪かな 選手は気の毒です。
おお~茶民さん 8km走れたのですね。 しばらくお見えならなかったので ちょっと心配していました。 今月56kmなら 自分より走っています。 自分は現在39km。 やっぱさぼっているなあ 明日は反省して少しは走ります。
ママさん 痛みとれて何よりです。 自分は今日も休足です。 痛みは一進一退 腰と膝と大腿裏が痛いのが ランダムにやってきます。 なんだかなあ。 相方今日も病院に行って 新しいギプスはめてきました。 なんでも全治4週間だそうです。 しばらく主夫業は続きます。
今日は走ってきました。 久々のリバティでした。 やっぱりリバティは走りやすく ここの所はkm6分から7分位で走っていたのが 今日はkm5分35でした。 距離はまだ8kmですが、 身体はほぼ戻ってきたかもしれません。
狭心症が、と言ってる割に 有酸素TEの 有酸素ゾーンは9%で ハードが20% エキスパートが67%って 心臓に悪そうです。笑
今月はこれで、まだ56km。 今年はちょうど1200km、月100kmのペースでした。
こんにちは♪
今日で仕事納めですσ(^^) 社内の大掃除も終わり、書き込みタイムとなりました。
tosiboさん、私も痛む場所の名称がよくわかっていなかったんです。 で、【人間の骨】で検索して【恥骨】周辺になるのかな~って感じですね。 今朝もまたまた二度寝してしまったのですが そのおかげ(?)で痛みは完全に取れました。 たぶん骨折に繋がるような故障ではないです。
相方様は全治どのぐらいなのでしょう? tosiboさんの主夫業お役御免とならないと 平日、夜ランする時間は取れないのではないですか? でもそれが膝痛や腰痛を和らげるかもしれないですね。 それとも相方様の骨折は 「走りになんて行かせないぞ~~~~~」 という相方様の心の叫びだったりして・・・
ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ
明日、走れるかどうかは天気次第・・・ というより起きられたら走ります。
ママさん 恥骨?実はどこだかピンとこないんですが 大事なところな感じはひしひしとします。 骨が痛むということは 骨折の前兆? 休むのが一番かと。 自分は今日も休足です。 今皿洗いが終わったところで~ 明日も朝食を作ります。
駿さん 変人に遭遇ですか? それって通報レベルじゃあ? 奥様がトラウマになりませんように・・ その変人が常習者じゃないことを祈ります~
tosiboさん、ちょっと頑張ると痛みが出るんです。 今まで股関節だと思っていたのですが「恥骨」のような気がしてきました。 「恥骨」と名付けられた骨もかわいそうですよね(笑) ちょっと休んだり、頑張りすぎなければ痛みは引っ込むので 週末からの強制的休足が骨休めになるかもしれません。 tosibo家の大掃除、今年は無しですかね。 いくらなんでもtosiboさんが1人で~ってことはないでしょう(^◇^;) でも絶対にtosiboさんの主夫業を相方様は感謝しているはずです。 この先のマラソン大会もこころよく送り出してくれますよ♪
駿さん、その人絶対に変な人です。怪しい人です。 男女のトイレを間違えたとも考えられるけど トイレの外ならともかく、中へ自転車を入れるっていうのはおかしいですよ。 これから奥様がトイレに入るときは ギラギラした目であたりをキョロキョロして 見張っていた方がいいですよ。
( <((●))> _ <((●))> )ジィーッ・・・・って。
たぶん、駿さんが通報されますけど(笑)
でも役所へ報告すれば張り紙ぐらいは貼ってくれるんじゃないかな。
今朝は久しぶりに二度寝です。 温泉まんじゅうを売っているお店の前にある自販機で なぜかウナギ弁当を買う夢を見てました。
いゃあ・・ 闇夜のカラスって言うんですか? 今夜は灯りも付けずにスマホで話してる人が1人・・・・ あれっ? なんか声が聞こえる??? Σ( ̄▽ ̄;)!!・・・ ってな感じです・ あと、リバティの3キロポスト近くのトイレに嫁さんが入ったら なんと女子トイレの扉を開けたら自転車が置いてあって 嫁さんの後ろから男性が「すいません」と言いながら 自転車を取りに入ってきたそうです。 思わず ぎゃっと叫んだらしいですけど なんで女子トイレ? なんで自転車を中に???と 怪しすぎます。 女子トイレに男が入ってくるなんて 不審者以外の何者でも無いですよね。 役所に言って置いた方が良いんですかねぇ?
ママさん 自分は相方が怖いからやってるだけです きっとママさんが優しいのでしょう。
痛み出ちゃいましたか 一時的なもので長引かないといいですね。 自分みたいに長期戦はナシにしましょう。 でも飲は長期戦です~
駿さん 奥さまとの夜空語らいランいいですね そんなにロマンチックなのに サンタはいないんですね。 うちも家族が大人だらけになったらいなくなりました。
今日も休足です。 飲は相変わらずですが。
tosiboさん、家事ご苦労様です。 ホントにしばらく主夫業に忙しくなりますね。 私が五十肩で苦しんでいたとき、旦那さんはな~~んにもしてくれませんでした。 若い頃、足首を捻挫したときも、出産を終えて自宅に帰ってきたときも ゴミ出しすらしてもらえませんでした。 こういうことって一生忘れないものなのです(-_- ) きっと相方様は感謝の気持ちを何倍にもして返してくれると思いますよ。
工エエェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! 駿さんったら、子供の夢も奪っちゃっていたんですか~~~~~? まだご自宅はリフォーム中ですよね。 今ならまだ間に合うと思うので、ぜひぜひ煙突を作りましょう♪
こっちにもいますよ~闇夜のカラスが数匹。 走っている人よりもウォーキングをしている人の方が多いのですが 暗い色のジャージを着用している人なんてまったく見えません。
先日も私の前を歩いている男の人が突然「誰だ!」と振り向いて叫んだんです。 たぶんメトロノーム(スマホのアプリ)の音にビックリしたんだと思うのですが 言われた私も驚いたけど、思わず「ごめんなさい」って言っちゃいました。
そうそう、流れ星や火球は見ようと思って見るものではありません。 見てみたいな~と「夢」を持っている人の目の前を光り輝いて流れていくのです(≧∇≦)
昨夜から若干股関節に痛みがあるので 今朝は休足です。 股関節というより恥骨になるのかなぁ(´・ω・`)
ママさん かなわない夢は不用です(苦笑) 息子達が幼少期にクリスマスでサンタがプレゼント云々・・・と 言っていましたので 「サンタはいない。 プレゼント? あれは両親が買ってくるんだ。 世の中ただでものがもらえるなんて そんな甘い話は無い!」と きっちりと教えておきました(^^;)
ずっと上を見て走ると首が疲れるんですよね・・・ けっこう夜空の星座を見ながら 妻と 冬の大三角形がどれだとか いろいろと話ながら走るんですけど 夜のリバティ ライトを持たずに走る人 たまにいるんですよ。 突然 至近距離に現れるんでビックリします。 あと反射テープの襷 付けてる人。 あれってこっちがライトを持っている若しくは車ってことが前提なんですよね。 反射テープ同志だと 反射しないような(苦笑) ってなわけで、あんまり油断して上だけ見ているのは危険です^^ 「下を向くんじゃねぇ! バレーは上を向くスポーツだ」(ハイキュー!! より) いやいや ランニングは前を向くスポーツです^^
ママさん おせちは無理ですが 煮魚くらいは作れます。 今日も朝食用のサラダ刻みました。 皿洗いも済ませて あとは風呂入って寝ます ドリンカーにはなってます~
駿さん、2400kmですか お見事!です。 それなら休んでもいいですよ。 あちこち痛んでいるなら ぼちぼちいきましょう 自分は今日も休足です 自分も休んでいます~
宇宙の塵となって燃え尽きるゴミって・・・(-_-; ) そんな夢もロマンもないような結論を出さないでくださいよ~ 双子座流星群は、早朝ウォーキング中の旦那さんが20個近く見たそうです。 でもずっと空を見上げていると 視線を動かしたときに、星が一瞬動いたように見えたりするんですよね。 本人(旦那さん)が見た!見た!と言っているので スゴイね~良かったね~と言っておきましたけど(-ω-`)
2400キロですか~( ゚ω゚) スッ、スゲー!! ちょっと調べたら、稚内と沖縄の直線距離と同じぐらいですよ。 毎月200キロ走っていたら、何を食べても太らないんだろうなぁ。。。 っていうか、私もこの1年間、体重の変動がまったくなかったので 毎月100キロ前後でも太らないってことですかね。 っていうより、毎月100キロ走っても痩せないってことは食べすぎってこと? あれれれれ?(ー_ー;)。o O (考え中)
tosiboさん、相方様、この年末にきてとんだ災難でしたね。 骨折となると、家事全般はもちろんのこと車の運転なんかも困るんじゃないですか? これからtosiboさんの仕事・・・増えそうですね~(。-∀-) 買い物に掃除に洗濯。 当然、料理も作ってその後の片付け。 掃除だって大掃除だし、料理だっておせち料理? あ、ひょっとしてお風呂の補助も必要とか?(//∇//)キャ~~~ 休足どころか晩酌している時間もなくなってしまうかもしれないですよ~(。-∀-) くれぐれもキッチンドリンカーにならないようにしてくださいね。
今朝は6キロ。 前回の心拍数はイージーゾーンが全体の76%で有酸素TEが19%。 今朝はイージーゾーンが68%で有酸素TEが25%。 少しだけ前回よりも息を切らして走った時間が長かったようです。
おはようございます。 ママさん 火球見れたんですね・・・ 双子座流星群 嫁さんとナイトランの時にオリオン座の上って言ってたよなぁ・・ とか話しながらかなりしつこく見ていたんですが まったく見えませんでした。 まっ、「宇宙の塵となって燃え尽きるゴミに向かって祈ったところで 御利益なんてあるわけ無いじゃん」 とか強がり言いながら諦めて走ってきました(苦笑)
で、ランネタですが・・・ 自分もかなりサボり気味です。 月、水、土の妻とのナイトランはちゃんとやっていますが 火曜と金曜の5分~5分30秒程度のペースラン やろうと思うと仕事で夜は強風だったり 雨が降ったり はたまたとっても寒くて走る気が失せたり・・・ リフォーム業者との打合せが入ったりで ってな訳でサボり気味です。 去年までなら それでも走っていたんですが もう今年2400キロ走っちゃったってのもあって もうひと頑張りって気が起きません。 お尻の筋肉痛いし 腰も痛いし なんか膝の調子もいまいちだし・・と 走らない理由をいろいろと探して正当化しています。 この歳になったら 走れ(ら)ない理由なんて 探そうと思えば いくらでも落ちているわけですけどね(苦笑) と言うことで、昨日の段階で 101.8キロ。 なんかなぁ って感じです。
そういえば、左右のバランスなんですが 左足の動きがギクシャクすると以前に書いた気がしますけど どうやら 左足に力が入っているようです。 着地の時に力んで膝を固定するような感じです。 それが膝、足首と力んでいる感じで 動きに滑らかさがありません。 昨夜はそのあたりを意識して気をつけて走ってきました。 なんかいままで 左をほとんど使っていなかったような・・・・ 上手く使えるようになったら 1.5倍くらいペースアップ出来るでしょうか? (そんなバカな(苦笑)) それはともかく 右脚に集中していた負担が均等になるなら有り難いことです。
おお~ママさん 自分のミステイクでした。 自分のスタートは11時でした。 というわけでゴールは11時半くらいになりそうです。 でもそれでも応援してくださるとなると 結構早めの会場入りになりますよ やっぱり無理しないでくださいね。 近所のスーパーでばったりって 今まで何回あったかなあ~ 土手でばったりもありましたよね。
実をいうとGARMIN Connectって あまり使ってないんですよね。 ちょっと時間のある時にもっとしっかり見てみよう~
今日も休足の自分ですが 相方が職場で左手首を骨折してきたので(労災) しばらく自分が家事を多めにやらなきゃダメみたいです。 今日はとりあえず明日の朝食用のサラダを刻んで冷蔵庫にしまいました。 ママさんは長期ラン休足になりそうですか? お互い走れる範囲で走りましょう。
あれれ? tosiboさんのスタートって11時じゃないですか?(´・_・`) 私が見ている「寛平」のホームページと tosiboさんが見ているホームページが違うのかな? ま、あと3ヶ月先のことだし 現地でお会いできなくても、近所のスーパーでバッタリっていう方が 可能性が高いかもしれないし(・∀・)
スマホやパソコンでGARMIN Connectを開くと 平均ペース、最高ペース、平均速度、最高速度、平均心拍、最大心拍 平均ピッチ、最高ピッチ、平均スライド等など 結構いろんな値が出てくるんですよ♪ 私が使いこなせているわけじゃなく 勝手に数値が出ているのを見ているだけですσ(^^)
今朝は計画的休足日。 今週末から孫達が遊びにくることになっているので 26日の日曜日から31日まで、完全休足となりそうです。
ママさん 時間設定そんなでしたっけ? いや~スタート見送りとゴール見届け 両方していただけるんですか? いや~恐縮千万です。 でも自分ゴール10時半ころで ママさんのスタート14時ですよ? うれしいけど無理しないでくださいね~
同じガーミン持ってるんですよね そんな機能あるんですか? 使いこなしてないなあ 自分も楽な走りしてると思うけど そうやったら数値出るんだろう? 研究必要?
今日も昨日と同じ5km走りました。 タイムはちょっとマシな30分32秒。 これで今月は39kmです。 ママさんの半分くらいかな?
こんばんは☆
toshiboさん、5キロのスタート時間と10キロの受付時間が同じなので toshiboさんのスタートを見送ることができそうですし ゴールも見届けられるのではないかな? あと3ヶ月、楽しみと励みができました(・∀・)
今朝は9キロを1時間17分。 ガミコに【心拍数ゾーン】を教えてくれる機能があり 上から、エキスパート、ハード、有酸素TE、イージー、リラックス と5段階に分かれているのですが 今朝の私の場合、リラックスが全体の4%、イージーが76%、有酸素TEがたったの19%。 どんだけ楽な走りなのかがバレバレです。 せめてイージーゾーンと有酸素ゾーンの割合が入れ変わるぐらいにはならなきゃです。
昨日は頑張って走ったtoshiboさん。 強風の中、走りましたか?
おお~ママさん! 決心しましたか やった~~ でも10kmなんですね 一緒に走れないのはちょっと残念ですが 午前午後でお互いがんばりましょう~
あんな真っ暗な朝に ママさん以外に走っている人がいるんですか すげ~ 知らなかった~ ラン狂は近所にもいるんですね~
自分今日は午前中親戚の法事でして 昼食で腹いっぱいになって(でもドライバーだったので飲抜き) 胃もたれしてちと走るのがおっくうだったんですが なんとか5km走れました。 32分32秒なので遅いですが なんとか休日ランできました しないとママさんに怒られそうだからなあ~
toshiboさんがまいた「寛平」というエサに食いついてしまいました(-_-;) 時間制限も厳しくないので10キロにエントリーです。 1時間15〜20分でゴールが今現在の目標かな。
朝、走っている人は1〜2人いますね。 歩いている人もちらほらいます。 昨夜、夜空に出ていた月は白くて小さかったのに 今朝の月は黄色くでっかい満月でした。 暗闇ランの楽しみは夜空?に出ている月や星ぐらいです。 あ、今朝はエイヤッ!と起きて6キロです。 走り出す時間よりも、洗濯物を干している時間の方が気温は低いんですよね。
さ、toshiboさん! 平日はムリでも週末ランは頑張りましょうね。 私も気合いで布団から出ます!
いや~よかった ママさん節待っててよかった~ 自分は雨でなくても今日も休足でした。 魔人ブーには笑いました。
4時半とか5時とか そんな時間にランする人って この辺でママさんだけでは? それだけでも元気ピンピンなのでは? 自分は起きるの自体が5時過ぎなので~
「寛平」ぜひご検討ください。 「寛平」は距離によってスタート時刻が大幅に違いまして 5kmは午前中の実施なので選びました。 10kmは午後スタート 25kmは夕方スタート と、大幅にスケジュールが違うし なにしろ参加費が馬鹿にならないので 自分は5kmを選びました。 ま~それ以上に長い距離走れそうにもないってのもあるんですが ママさんが一緒に参加してくれたら楽しいなあ~ 急がないと定員制限がありますよ~
トピが沈んじゃう? それなら私の走りで持ち上げましょう・・・ と言いたいところですが、今朝は雨で休足なのでムリでした。 ┗(-_-;)┛トピ、オ・・オモイ…
朝ですが・・・ 以前は冬になると6時30分から7時ぐらいの間にスタートというのが定番だったんですが 正社員になって自分の出勤時間が早まったのと、アルバイトへ行く旦那さんのお弁当作りがあるので 年間を通して4時30分頃にスタートして6時前に帰ってくる、がお決まりとなってしまいました。 旦那さんのアルバイトが休みになれば5時スタートでも間に合うのですが どっちにしてもスタートは真っ暗です。
火球は昨日も出現したみたいですね。 伊勢の方では爆発音のようなものも聞こえたらしいです。 ひょっとしたら異星人が乗った未確認飛行物体がどこかに落ちた? サイヤ人の生き残りが地球にやってきた? 実はもうサイヤ人は地球にいて、それを追っかけてきたフリーザ達がやってきた? 魔神ブー?人造人間?(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
あ、わかる人は鼻で笑ってくれて良いですよ ┐( -"-)┌ヤレヤレ
「寛平」に限らず、エントリー費ってどこもかしこも高くなりましたね。 2014年に参加した「東京」の【1諭吉】が当時は高いな~と思っていたのに 今じゃ都市型マラソン大会の中では【1諭吉】は安い方でしょう。
「寛平」は3月なんですね。 私もちょっと考えてみようかなぁ。
そうですね~ 4日間の留守番でした。 ママさん元気ないんですか? ママさんが元気ないんじゃ このトピ沈んじゃいますよ もっとも自分も元気ないんですが 「飲」ばかりは元気で困っています。 でもママさん なんだかんだと12月39km走ってるじゃないですか 自分は今現在29kmです。 負けてますよ~
「火球」見たんですか いいな~ 自分は流星しか見たことないので 死ぬまでに1度は見たいかも
テンションが下がるのは 寒い&暗い、せいもありますよね おまけにレースもないとなると モチベーション維持も一苦労かと でも自分は3月に「寛平」を入れたので それなりにモチは維持できそうです。 とにかく故障をこれ以上ひどくしないように気をつけます。 でも飲むのは相変わらずですが~
キョロ(・・。)(。・・)キョロ
tosiboさん、1人でお留守番中だったんですね。 お久しぶり?ってほどではないと思うのですが、ちょっとだけご無沙汰でした。
12月は2日に8キロ、5日に10キロ、7日に6キロ、11日に6キロ、13日は9キロ。 昨日と今朝は寒すぎて起きられませんでした(-ω- ) というより、起きたけど布団から出られませんでした。
7日の早朝ランから帰ってきて、玄関を開ける前に空を見上げたら なんとなんとでっかい【火球】を見ることができました( ゚ω゚) スッ、スゲー!! ニュースになっていたのは10日の午後7時すぎの【火球】ですが 7日の朝6時前に流れた【火球】も、Twitterで多く情報が流れてました。
なんか最近、気持ちが下降気味です(´・ェ・`) 年末に向けて気忙しいせいもあるのかもしれないけど 糸が切れたというか・・・
一昨日の夜も昨日の夜も 「明朝は走るぞ~!」と気合いを入れて布団に入っているんですけど・・ 今から寒くて布団から出られないなんて言っていたら 寒さ本番に入ったらどうしましょう。
もうすぐ健康診断の結果が届くので あれやこれやの異常な数値を目の当たりにしたら 走る気になるのかな。
ちょっとテンションが下がる独り言でした。
ランネタがなくて恐縮続きですが 今日も休足です。 でも 呑み続きは続きます~ 呑みネタばっかだね。
今日も休足です2 飲んでます~2
今日は休足です。 呑んでます~
今日はなんだかんだと家の用事があったので 走る時間が取れなかったのですが 合間を見て6km走りました。 34分30秒あったので、まあまあです。 で、くすぶっていてもしょうがないと思い 3月の「沼津間寛平マラソン」の5kmを申し込みました。 ちと参加費が高めでしたがカミさんには内緒です。 これでしばらくテンションが上がりそうです。 当面5kmの練習をメインでいきます。
茶民さん、体のことは気になりますが せっかく近所でレースがあるのですから 短い距離でどうでしょうか ゆっくり走ってもいいわけですし でも無理せず体と相談してきめてくださいね。
駿さん日帰りでしたか、お見それしました。 もし元気があったら出てみてください。 「軟骨」のこと本当だったら朗報ですね。 人間あきらめないことが肝心ですね。
茶民さん なんか大変そうですねぇ。 でも、8キロとは言え走れるってことは次に繋がるかと思います。 無理せずに少しずつでも進んで行きましょう。 けっして無理はなさらないで下さいね。
トシボさん、当然ですが 夜桜マラソン 出るなら日帰りです(^^;) 以前に出た 北信州ハーフも走った後 そのまま運転して帰ってきましたし 南伊豆からなら野沢からより楽勝です^^
最近見たネットニュースで 軟骨の再生について気になるニュースを目にしました。 以前から膝などの軟骨は一度傷ついたり減ってしまった軟骨は二度と再生しないと いうのが常識だったようですが 運動によって軟骨がスポンジが潰れるように 動くと周囲の軟骨液を吸ったり排出したりして酸素や栄養を吸収出来るというのです。 軟骨には血管もないので栄養補給が出来ないので再生しないというのが 今までの定説だったのですが新たな説が出てきたようです。 そのため今まで膝を故障して走るのをやめて水泳や自転車に転向することが 多かったようですがそれで荷重がかからなくなり逆に悪化が進むそうです。 常識や定説が次々に覆されます。 何が正しいのか よくわからないですねぇ・・・
今日は走ってきました。 と言っても8kmを50分越え。 それから泳ぎに行きました。 いつ調子が悪くなるかと言う 怖さがあり、スッキリ走れません。 そんなわけで、藤枝マラソンもあるのですが ポチる気が起きません。 すみません、暗い話で。
駿さん、励ましありがとうございます。 反省して今日は走りました。 5km走って、休憩、そしてもう5km。 合計10km。 前半は30分37秒。 後半は32分57秒。 大腿裏がピリピリしました。 km6分超えでも走れたからいいです。
南伊豆ですか、遠いですよね。 けっこう遠征と言うのもつらいですよね。 1泊するのでしょうか? 奥様が元気だったら参加されたらどうでしょう。 自分は沼津マラソンがあったら参加したいですが 今年は3月に「寛平マラソン」があるようです。 どうしようかな~ 距離のわりにちょっと参加費が高いかなと~
トシボさん 走りましょう(苦笑) こちらは、まぁ 順調?に距離踏めてます。
ところで、今年の2月にエントリーしていて中止になった 南伊豆夜桜マラソンですが 来年は2月19日の開催に決まったようです。 が、さていざエントリーしようかと思ったときに これだけガチの大会から離れていると めんどくさいってのが先立っちゃいまして ポチるのに二の足踏んでます。 嫁さんもなんか気が重いみたいだし どうしようかなぁ・・・と思案中です。
当たり前のように今日も休足の自分です。 すっかり ランを忘れたただの酒飲みになってます。 心を入れ替えて 明日は少しは走ります。
5日連続の休足の自分です。 でも腰は痛いです。 慢性だなあ。 ついでに 慢性飲もしてます~
今日も休足です~ の話題ばかりの自分です。 ランネタがないのが面目ない で とりあえず今のリモートランの順位が 10月~12月3か月ランが 39331人中24127位 12月1か月ランが 26371人中17453位です。 せめて真ん中くらいに行きたいな~ 土日に頑張ります。
今日も例によって休足の自分です。 飲だけは頑張っています。 別の意味 飲めるだけ元気かなと。 走れない~飲めない~になったら 自分も終わりかなと まだ半分は生きてる自分でした。
今日は走ってきました。
寒かったですね。
寒さに弱い自分には
走り出すまでの準備が大変です。
完全防寒装備して、目だけ出した
怪しいおじさんです。
それでも走り出して3kmほどで
やっと暖まります。
そんな訳でkm6分越えで8km。
それから30分ほどのスイムでした。
今月はこれで8km×8日で64km
最終的に1204kmでした。
今日は走れましたが
痛みがいつもよりきつかったので
5kmをやっとこさ
33分8秒でした。
痛みが日替わりなんですよね
その日になってみないとわからない・・・
誰かさんの心のようだなあ~
明日は寒くなりそうですね
高校駅伝は楽しみですが
京都も強風&雪かな
選手は気の毒です。
おお~茶民さん
8km走れたのですね。
しばらくお見えならなかったので
ちょっと心配していました。
今月56kmなら
自分より走っています。
自分は現在39km。
やっぱさぼっているなあ
明日は反省して少しは走ります。
ママさん
痛みとれて何よりです。
自分は今日も休足です。
痛みは一進一退
腰と膝と大腿裏が痛いのが
ランダムにやってきます。
なんだかなあ。
相方今日も病院に行って
新しいギプスはめてきました。
なんでも全治4週間だそうです。
しばらく主夫業は続きます。
今日は走ってきました。
久々のリバティでした。
やっぱりリバティは走りやすく
ここの所はkm6分から7分位で走っていたのが
今日はkm5分35でした。
距離はまだ8kmですが、
身体はほぼ戻ってきたかもしれません。
狭心症が、と言ってる割に
有酸素TEの
有酸素ゾーンは9%で
ハードが20%
エキスパートが67%って
心臓に悪そうです。笑
今月はこれで、まだ56km。
今年はちょうど1200km、月100kmのペースでした。
こんにちは♪
今日で仕事納めですσ(^^)
社内の大掃除も終わり、書き込みタイムとなりました。
tosiboさん、私も痛む場所の名称がよくわかっていなかったんです。
で、【人間の骨】で検索して【恥骨】周辺になるのかな~って感じですね。
今朝もまたまた二度寝してしまったのですが
そのおかげ(?)で痛みは完全に取れました。
たぶん骨折に繋がるような故障ではないです。
相方様は全治どのぐらいなのでしょう?
tosiboさんの主夫業お役御免とならないと
平日、夜ランする時間は取れないのではないですか?
でもそれが膝痛や腰痛を和らげるかもしれないですね。
それとも相方様の骨折は
「走りになんて行かせないぞ~~~~~」
という相方様の心の叫びだったりして・・・
ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ
明日、走れるかどうかは天気次第・・・
というより起きられたら走ります。
ママさん
恥骨?実はどこだかピンとこないんですが
大事なところな感じはひしひしとします。
骨が痛むということは
骨折の前兆?
休むのが一番かと。
自分は今日も休足です。
今皿洗いが終わったところで~
明日も朝食を作ります。
駿さん
変人に遭遇ですか?
それって通報レベルじゃあ?
奥様がトラウマになりませんように・・
その変人が常習者じゃないことを祈ります~
こんにちは♪
tosiboさん、ちょっと頑張ると痛みが出るんです。
今まで股関節だと思っていたのですが「恥骨」のような気がしてきました。
「恥骨」と名付けられた骨もかわいそうですよね(笑)
ちょっと休んだり、頑張りすぎなければ痛みは引っ込むので
週末からの強制的休足が骨休めになるかもしれません。
tosibo家の大掃除、今年は無しですかね。
いくらなんでもtosiboさんが1人で~ってことはないでしょう(^◇^;)
でも絶対にtosiboさんの主夫業を相方様は感謝しているはずです。
この先のマラソン大会もこころよく送り出してくれますよ♪
駿さん、その人絶対に変な人です。怪しい人です。
男女のトイレを間違えたとも考えられるけど
トイレの外ならともかく、中へ自転車を入れるっていうのはおかしいですよ。
これから奥様がトイレに入るときは
ギラギラした目であたりをキョロキョロして
見張っていた方がいいですよ。
( <((●))> _ <((●))> )ジィーッ・・・・って。
たぶん、駿さんが通報されますけど(笑)
でも役所へ報告すれば張り紙ぐらいは貼ってくれるんじゃないかな。
今朝は久しぶりに二度寝です。
温泉まんじゅうを売っているお店の前にある自販機で
なぜかウナギ弁当を買う夢を見てました。
いゃあ・・ 闇夜のカラスって言うんですか?
今夜は灯りも付けずにスマホで話してる人が1人・・・・
あれっ? なんか声が聞こえる???
Σ( ̄▽ ̄;)!!・・・ ってな感じです・
あと、リバティの3キロポスト近くのトイレに嫁さんが入ったら
なんと女子トイレの扉を開けたら自転車が置いてあって
嫁さんの後ろから男性が「すいません」と言いながら
自転車を取りに入ってきたそうです。
思わず ぎゃっと叫んだらしいですけど
なんで女子トイレ?
なんで自転車を中に???と
怪しすぎます。
女子トイレに男が入ってくるなんて 不審者以外の何者でも無いですよね。
役所に言って置いた方が良いんですかねぇ?
ママさん
自分は相方が怖いからやってるだけです
きっとママさんが優しいのでしょう。
痛み出ちゃいましたか
一時的なもので長引かないといいですね。
自分みたいに長期戦はナシにしましょう。
でも飲は長期戦です~
駿さん
奥さまとの夜空語らいランいいですね
そんなにロマンチックなのに
サンタはいないんですね。
うちも家族が大人だらけになったらいなくなりました。
今日も休足です。
飲は相変わらずですが。
こんにちは♪
tosiboさん、家事ご苦労様です。
ホントにしばらく主夫業に忙しくなりますね。
私が五十肩で苦しんでいたとき、旦那さんはな~~んにもしてくれませんでした。
若い頃、足首を捻挫したときも、出産を終えて自宅に帰ってきたときも
ゴミ出しすらしてもらえませんでした。
こういうことって一生忘れないものなのです(-_- )
きっと相方様は感謝の気持ちを何倍にもして返してくれると思いますよ。
工エエェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
駿さんったら、子供の夢も奪っちゃっていたんですか~~~~~?
まだご自宅はリフォーム中ですよね。
今ならまだ間に合うと思うので、ぜひぜひ煙突を作りましょう♪
こっちにもいますよ~闇夜のカラスが数匹。
走っている人よりもウォーキングをしている人の方が多いのですが
暗い色のジャージを着用している人なんてまったく見えません。
先日も私の前を歩いている男の人が突然「誰だ!」と振り向いて叫んだんです。
たぶんメトロノーム(スマホのアプリ)の音にビックリしたんだと思うのですが
言われた私も驚いたけど、思わず「ごめんなさい」って言っちゃいました。
そうそう、流れ星や火球は見ようと思って見るものではありません。
見てみたいな~と「夢」を持っている人の目の前を光り輝いて流れていくのです(≧∇≦)
昨夜から若干股関節に痛みがあるので
今朝は休足です。
股関節というより恥骨になるのかなぁ(´・ω・`)
ママさん かなわない夢は不用です(苦笑)
息子達が幼少期にクリスマスでサンタがプレゼント云々・・・と
言っていましたので 「サンタはいない。 プレゼント?
あれは両親が買ってくるんだ。 世の中ただでものがもらえるなんて
そんな甘い話は無い!」と きっちりと教えておきました(^^;)
ずっと上を見て走ると首が疲れるんですよね・・・
けっこう夜空の星座を見ながら 妻と 冬の大三角形がどれだとか
いろいろと話ながら走るんですけど
夜のリバティ ライトを持たずに走る人 たまにいるんですよ。
突然 至近距離に現れるんでビックリします。
あと反射テープの襷 付けてる人。
あれってこっちがライトを持っている若しくは車ってことが前提なんですよね。
反射テープ同志だと 反射しないような(苦笑)
ってなわけで、あんまり油断して上だけ見ているのは危険です^^
「下を向くんじゃねぇ! バレーは上を向くスポーツだ」(ハイキュー!! より)
いやいや ランニングは前を向くスポーツです^^
ママさん
おせちは無理ですが
煮魚くらいは作れます。
今日も朝食用のサラダ刻みました。
皿洗いも済ませて
あとは風呂入って寝ます
ドリンカーにはなってます~
駿さん、2400kmですか
お見事!です。
それなら休んでもいいですよ。
あちこち痛んでいるなら
ぼちぼちいきましょう
自分は今日も休足です
自分も休んでいます~
こんにちは♪
宇宙の塵となって燃え尽きるゴミって・・・(-_-; )
そんな夢もロマンもないような結論を出さないでくださいよ~
双子座流星群は、早朝ウォーキング中の旦那さんが20個近く見たそうです。
でもずっと空を見上げていると
視線を動かしたときに、星が一瞬動いたように見えたりするんですよね。
本人(旦那さん)が見た!見た!と言っているので
スゴイね~良かったね~と言っておきましたけど(-ω-`)
2400キロですか~( ゚ω゚) スッ、スゲー!!
ちょっと調べたら、稚内と沖縄の直線距離と同じぐらいですよ。
毎月200キロ走っていたら、何を食べても太らないんだろうなぁ。。。
っていうか、私もこの1年間、体重の変動がまったくなかったので
毎月100キロ前後でも太らないってことですかね。
っていうより、毎月100キロ走っても痩せないってことは食べすぎってこと?
あれれれれ?(ー_ー;)。o O (考え中)
tosiboさん、相方様、この年末にきてとんだ災難でしたね。
骨折となると、家事全般はもちろんのこと車の運転なんかも困るんじゃないですか?
これからtosiboさんの仕事・・・増えそうですね~(。-∀-)
買い物に掃除に洗濯。
当然、料理も作ってその後の片付け。
掃除だって大掃除だし、料理だっておせち料理?
あ、ひょっとしてお風呂の補助も必要とか?(//∇//)キャ~~~
休足どころか晩酌している時間もなくなってしまうかもしれないですよ~(。-∀-)
くれぐれもキッチンドリンカーにならないようにしてくださいね。
今朝は6キロ。
前回の心拍数はイージーゾーンが全体の76%で有酸素TEが19%。
今朝はイージーゾーンが68%で有酸素TEが25%。
少しだけ前回よりも息を切らして走った時間が長かったようです。
おはようございます。
ママさん 火球見れたんですね・・・
双子座流星群 嫁さんとナイトランの時にオリオン座の上って言ってたよなぁ・・
とか話しながらかなりしつこく見ていたんですが
まったく見えませんでした。
まっ、「宇宙の塵となって燃え尽きるゴミに向かって祈ったところで
御利益なんてあるわけ無いじゃん」 とか強がり言いながら諦めて走ってきました(苦笑)
で、ランネタですが・・・
自分もかなりサボり気味です。
月、水、土の妻とのナイトランはちゃんとやっていますが
火曜と金曜の5分~5分30秒程度のペースラン やろうと思うと仕事で夜は強風だったり
雨が降ったり はたまたとっても寒くて走る気が失せたり・・・
リフォーム業者との打合せが入ったりで ってな訳でサボり気味です。
去年までなら それでも走っていたんですが
もう今年2400キロ走っちゃったってのもあって もうひと頑張りって気が起きません。
お尻の筋肉痛いし 腰も痛いし なんか膝の調子もいまいちだし・・と
走らない理由をいろいろと探して正当化しています。
この歳になったら 走れ(ら)ない理由なんて 探そうと思えば
いくらでも落ちているわけですけどね(苦笑)
と言うことで、昨日の段階で 101.8キロ。
なんかなぁ って感じです。
そういえば、左右のバランスなんですが 左足の動きがギクシャクすると以前に書いた気がしますけど
どうやら 左足に力が入っているようです。
着地の時に力んで膝を固定するような感じです。
それが膝、足首と力んでいる感じで 動きに滑らかさがありません。
昨夜はそのあたりを意識して気をつけて走ってきました。
なんかいままで 左をほとんど使っていなかったような・・・・
上手く使えるようになったら 1.5倍くらいペースアップ出来るでしょうか?
(そんなバカな(苦笑))
それはともかく 右脚に集中していた負担が均等になるなら有り難いことです。
おお~ママさん
自分のミステイクでした。
自分のスタートは11時でした。
というわけでゴールは11時半くらいになりそうです。
でもそれでも応援してくださるとなると
結構早めの会場入りになりますよ
やっぱり無理しないでくださいね。
近所のスーパーでばったりって
今まで何回あったかなあ~
土手でばったりもありましたよね。
実をいうとGARMIN Connectって
あまり使ってないんですよね。
ちょっと時間のある時にもっとしっかり見てみよう~
今日も休足の自分ですが
相方が職場で左手首を骨折してきたので(労災)
しばらく自分が家事を多めにやらなきゃダメみたいです。
今日はとりあえず明日の朝食用のサラダを刻んで冷蔵庫にしまいました。
ママさんは長期ラン休足になりそうですか?
お互い走れる範囲で走りましょう。
こんにちは♪
あれれ?
tosiboさんのスタートって11時じゃないですか?(´・_・`)
私が見ている「寛平」のホームページと
tosiboさんが見ているホームページが違うのかな?
ま、あと3ヶ月先のことだし
現地でお会いできなくても、近所のスーパーでバッタリっていう方が
可能性が高いかもしれないし(・∀・)
スマホやパソコンでGARMIN Connectを開くと
平均ペース、最高ペース、平均速度、最高速度、平均心拍、最大心拍
平均ピッチ、最高ピッチ、平均スライド等など
結構いろんな値が出てくるんですよ♪
私が使いこなせているわけじゃなく
勝手に数値が出ているのを見ているだけですσ(^^)
今朝は計画的休足日。
今週末から孫達が遊びにくることになっているので
26日の日曜日から31日まで、完全休足となりそうです。
ママさん
時間設定そんなでしたっけ?
いや~スタート見送りとゴール見届け
両方していただけるんですか?
いや~恐縮千万です。
でも自分ゴール10時半ころで
ママさんのスタート14時ですよ?
うれしいけど無理しないでくださいね~
同じガーミン持ってるんですよね
そんな機能あるんですか?
使いこなしてないなあ
自分も楽な走りしてると思うけど
そうやったら数値出るんだろう?
研究必要?
今日も昨日と同じ5km走りました。
タイムはちょっとマシな30分32秒。
これで今月は39kmです。
ママさんの半分くらいかな?
こんばんは☆
toshiboさん、5キロのスタート時間と10キロの受付時間が同じなので
toshiboさんのスタートを見送ることができそうですし
ゴールも見届けられるのではないかな?
あと3ヶ月、楽しみと励みができました(・∀・)
今朝は9キロを1時間17分。
ガミコに【心拍数ゾーン】を教えてくれる機能があり
上から、エキスパート、ハード、有酸素TE、イージー、リラックス
と5段階に分かれているのですが
今朝の私の場合、リラックスが全体の4%、イージーが76%、有酸素TEがたったの19%。
どんだけ楽な走りなのかがバレバレです。
せめてイージーゾーンと有酸素ゾーンの割合が入れ変わるぐらいにはならなきゃです。
昨日は頑張って走ったtoshiboさん。
強風の中、走りましたか?
おお~ママさん!
決心しましたか
やった~~
でも10kmなんですね
一緒に走れないのはちょっと残念ですが
午前午後でお互いがんばりましょう~
あんな真っ暗な朝に
ママさん以外に走っている人がいるんですか
すげ~
知らなかった~
ラン狂は近所にもいるんですね~
自分今日は午前中親戚の法事でして
昼食で腹いっぱいになって(でもドライバーだったので飲抜き)
胃もたれしてちと走るのがおっくうだったんですが
なんとか5km走れました。
32分32秒なので遅いですが
なんとか休日ランできました
しないとママさんに怒られそうだからなあ~
こんにちは♪
toshiboさんがまいた「寛平」というエサに食いついてしまいました(-_-;)
時間制限も厳しくないので10キロにエントリーです。
1時間15〜20分でゴールが今現在の目標かな。
朝、走っている人は1〜2人いますね。
歩いている人もちらほらいます。
昨夜、夜空に出ていた月は白くて小さかったのに
今朝の月は黄色くでっかい満月でした。
暗闇ランの楽しみは夜空?に出ている月や星ぐらいです。
あ、今朝はエイヤッ!と起きて6キロです。
走り出す時間よりも、洗濯物を干している時間の方が気温は低いんですよね。
さ、toshiboさん!
平日はムリでも週末ランは頑張りましょうね。
私も気合いで布団から出ます!
いや~よかった
ママさん節待っててよかった~
自分は雨でなくても今日も休足でした。
魔人ブーには笑いました。
4時半とか5時とか
そんな時間にランする人って
この辺でママさんだけでは?
それだけでも元気ピンピンなのでは?
自分は起きるの自体が5時過ぎなので~
「寛平」ぜひご検討ください。
「寛平」は距離によってスタート時刻が大幅に違いまして
5kmは午前中の実施なので選びました。
10kmは午後スタート
25kmは夕方スタート
と、大幅にスケジュールが違うし
なにしろ参加費が馬鹿にならないので
自分は5kmを選びました。
ま~それ以上に長い距離走れそうにもないってのもあるんですが
ママさんが一緒に参加してくれたら楽しいなあ~
急がないと定員制限がありますよ~
こんにちは♪
トピが沈んじゃう?
それなら私の走りで持ち上げましょう・・・
と言いたいところですが、今朝は雨で休足なのでムリでした。
┗(-_-;)┛トピ、オ・・オモイ…
朝ですが・・・
以前は冬になると6時30分から7時ぐらいの間にスタートというのが定番だったんですが
正社員になって自分の出勤時間が早まったのと、アルバイトへ行く旦那さんのお弁当作りがあるので
年間を通して4時30分頃にスタートして6時前に帰ってくる、がお決まりとなってしまいました。
旦那さんのアルバイトが休みになれば5時スタートでも間に合うのですが
どっちにしてもスタートは真っ暗です。
火球は昨日も出現したみたいですね。
伊勢の方では爆発音のようなものも聞こえたらしいです。
ひょっとしたら異星人が乗った未確認飛行物体がどこかに落ちた?
サイヤ人の生き残りが地球にやってきた?
実はもうサイヤ人は地球にいて、それを追っかけてきたフリーザ達がやってきた?
魔神ブー?人造人間?(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
あ、わかる人は鼻で笑ってくれて良いですよ ┐( -"-)┌ヤレヤレ
「寛平」に限らず、エントリー費ってどこもかしこも高くなりましたね。
2014年に参加した「東京」の【1諭吉】が当時は高いな~と思っていたのに
今じゃ都市型マラソン大会の中では【1諭吉】は安い方でしょう。
「寛平」は3月なんですね。
私もちょっと考えてみようかなぁ。
そうですね~
4日間の留守番でした。
ママさん元気ないんですか?
ママさんが元気ないんじゃ
このトピ沈んじゃいますよ
もっとも自分も元気ないんですが
「飲」ばかりは元気で困っています。
でもママさん
なんだかんだと12月39km走ってるじゃないですか
自分は今現在29kmです。
負けてますよ~
「火球」見たんですか
いいな~
自分は流星しか見たことないので
死ぬまでに1度は見たいかも
テンションが下がるのは
寒い&暗い、せいもありますよね
おまけにレースもないとなると
モチベーション維持も一苦労かと
でも自分は3月に「寛平」を入れたので
それなりにモチは維持できそうです。
とにかく故障をこれ以上ひどくしないように気をつけます。
でも飲むのは相変わらずですが~
キョロ(・・。)(。・・)キョロ
tosiboさん、1人でお留守番中だったんですね。
お久しぶり?ってほどではないと思うのですが、ちょっとだけご無沙汰でした。
12月は2日に8キロ、5日に10キロ、7日に6キロ、11日に6キロ、13日は9キロ。
昨日と今朝は寒すぎて起きられませんでした(-ω- )
というより、起きたけど布団から出られませんでした。
7日の早朝ランから帰ってきて、玄関を開ける前に空を見上げたら
なんとなんとでっかい【火球】を見ることができました( ゚ω゚) スッ、スゲー!!
ニュースになっていたのは10日の午後7時すぎの【火球】ですが
7日の朝6時前に流れた【火球】も、Twitterで多く情報が流れてました。
なんか最近、気持ちが下降気味です(´・ェ・`)
年末に向けて気忙しいせいもあるのかもしれないけど
糸が切れたというか・・・
一昨日の夜も昨日の夜も
「明朝は走るぞ~!」と気合いを入れて布団に入っているんですけど・・
今から寒くて布団から出られないなんて言っていたら
寒さ本番に入ったらどうしましょう。
もうすぐ健康診断の結果が届くので
あれやこれやの異常な数値を目の当たりにしたら
走る気になるのかな。
ちょっとテンションが下がる独り言でした。
ランネタがなくて恐縮続きですが
今日も休足です。
でも
呑み続きは続きます~
呑みネタばっかだね。
今日も休足です2
飲んでます~2
今日は休足です。
呑んでます~
今日はなんだかんだと家の用事があったので
走る時間が取れなかったのですが
合間を見て6km走りました。
34分30秒あったので、まあまあです。
で、くすぶっていてもしょうがないと思い
3月の「沼津間寛平マラソン」の5kmを申し込みました。
ちと参加費が高めでしたがカミさんには内緒です。
これでしばらくテンションが上がりそうです。
当面5kmの練習をメインでいきます。
茶民さん、体のことは気になりますが
せっかく近所でレースがあるのですから
短い距離でどうでしょうか
ゆっくり走ってもいいわけですし
でも無理せず体と相談してきめてくださいね。
駿さん日帰りでしたか、お見それしました。
もし元気があったら出てみてください。
「軟骨」のこと本当だったら朗報ですね。
人間あきらめないことが肝心ですね。
茶民さん なんか大変そうですねぇ。
でも、8キロとは言え走れるってことは次に繋がるかと思います。
無理せずに少しずつでも進んで行きましょう。
けっして無理はなさらないで下さいね。
トシボさん、当然ですが 夜桜マラソン 出るなら日帰りです(^^;)
以前に出た 北信州ハーフも走った後 そのまま運転して帰ってきましたし
南伊豆からなら野沢からより楽勝です^^
最近見たネットニュースで 軟骨の再生について気になるニュースを目にしました。
以前から膝などの軟骨は一度傷ついたり減ってしまった軟骨は二度と再生しないと
いうのが常識だったようですが 運動によって軟骨がスポンジが潰れるように
動くと周囲の軟骨液を吸ったり排出したりして酸素や栄養を吸収出来るというのです。
軟骨には血管もないので栄養補給が出来ないので再生しないというのが
今までの定説だったのですが新たな説が出てきたようです。
そのため今まで膝を故障して走るのをやめて水泳や自転車に転向することが
多かったようですがそれで荷重がかからなくなり逆に悪化が進むそうです。
常識や定説が次々に覆されます。
何が正しいのか よくわからないですねぇ・・・
今日は走ってきました。
と言っても8kmを50分越え。
それから泳ぎに行きました。
いつ調子が悪くなるかと言う
怖さがあり、スッキリ走れません。
そんなわけで、藤枝マラソンもあるのですが
ポチる気が起きません。
すみません、暗い話で。
駿さん、励ましありがとうございます。
反省して今日は走りました。
5km走って、休憩、そしてもう5km。
合計10km。
前半は30分37秒。
後半は32分57秒。
大腿裏がピリピリしました。
km6分超えでも走れたからいいです。
南伊豆ですか、遠いですよね。
けっこう遠征と言うのもつらいですよね。
1泊するのでしょうか?
奥様が元気だったら参加されたらどうでしょう。
自分は沼津マラソンがあったら参加したいですが
今年は3月に「寛平マラソン」があるようです。
どうしようかな~
距離のわりにちょっと参加費が高いかなと~
トシボさん 走りましょう(苦笑)
こちらは、まぁ 順調?に距離踏めてます。
ところで、今年の2月にエントリーしていて中止になった
南伊豆夜桜マラソンですが
来年は2月19日の開催に決まったようです。
が、さていざエントリーしようかと思ったときに
これだけガチの大会から離れていると
めんどくさいってのが先立っちゃいまして
ポチるのに二の足踏んでます。
嫁さんもなんか気が重いみたいだし
どうしようかなぁ・・・と思案中です。
当たり前のように今日も休足の自分です。
すっかり
ランを忘れたただの酒飲みになってます。
心を入れ替えて
明日は少しは走ります。
5日連続の休足の自分です。
でも腰は痛いです。
慢性だなあ。
ついでに
慢性飲もしてます~
今日も休足です~
の話題ばかりの自分です。
ランネタがないのが面目ない
で
とりあえず今のリモートランの順位が
10月~12月3か月ランが
39331人中24127位
12月1か月ランが
26371人中17453位です。
せめて真ん中くらいに行きたいな~
土日に頑張ります。
今日も例によって休足の自分です。
飲だけは頑張っています。
別の意味
飲めるだけ元気かなと。
走れない~飲めない~になったら
自分も終わりかなと
まだ半分は生きてる自分でした。