めざせ!サブX!

4,319 件中 2,721 から 2,760 までを表示しています。
1521
ちゃみん 2021/11/07 (日) 17:48:34

今日は走ってきました。
四万十のラスト10km。
やっとゴールです。
画像1

1520

今夜は妻との10キロなんですが、妻がTATTAの10キロタイムアタックにエントリーしていまして
(おいらは今月は左の股関節がイマイチなのでタイムアタックは無しで)
せっかくなのでペースメーカーやってきました。
妻の目標が60分切れれば良いなどと言うぬるい事を言っているので
最初6分ペースで2キロ程度流して、リバティに入ったところから少しずつ上げて
ラストの3キロ程度をを5分30秒で走って57分程度で走るぞと宣言。
妻も渋々同意(苦笑)
で宣言通り 良いペースで走って来ました^^
10キロを56分26秒でゴールでした。
まあまあ良いペースでしょ^^
と言いつつ、ラストの1キロは付いていくのがやっとでジリジリと離れて焦りました(^^;) 画像1

1519

4つエントリー!駿さんやっぱり元気!ですね。
きっと全部制覇するでしょう~

自分今日は走れました。
午前と午後の2回に分けて走りました。
何しろ2日間で10km走れなければならないので
第1日目の今日は、午前と午後に2回にわけてチビランする作戦をとりました。

午前は8時ころ出発
膝の様子を見ながら恐る恐る走りだしました。
やっぱり膝が痛んで3kmを22分14秒。
km7分超えのペースでした。

で、相方と買い物などをして
午後は3時半ころ出発
同じコースを行きましたが
(ん?膝が痛まない、ラッキー!)
なんと同じ3kmを17分38秒。km6分切り。
復活の走り?となりました。
午前までの痛みは何だったんだろう?
ともあれ
合計6kmを走れて(よかった~)です。
これで明日4km走れば
10kmのタイムアタック達成です。
なんとかなりそうです。

それにしても膝の痛みの出たり引っ込んだりは
いったいなんなんでしょう?
自分でも毎日どうなるかわからないところが
厄介です。
とりあえず今日はOKで嬉しかったですが。

1518

痛みは確かにありますねぇ
でもトシボさんのような走れないほどの痛みってわけじゃなくて
走りにくい(><)って程度なんですよね。
たまーに一歩踏み込むたびに「うっ!」ってなるときがありますけど
それもゆっくり走り始めると1キロほどで薄れてきて走るには支障なくなります。
その程度って感じですね(苦笑)
鈍いのか はたまた 痛みに敏感すぎて他の人なら笑っちゃう程度の痛みを
痛みと言っているのか・・・ こればっかりは他人の痛みがわからないのでなんとも言えません。
でもまあ 走る前と走った後 そして風呂上がりにはストレッチやっています。

先ほど リモート大会 一気に4つエントリーしちゃいました(苦笑)
無料の大会で「 in VIRTUAL RUN & WALK FES」の2weekで10キロ、ハーフ、フル、100キロの4つです。
データ 重複出来るっぽのいので問題無いでしょう(苦笑)
まっ 駄目でも 100キロだけが駄目で 他は順番に入っていけば問題無いはずです。
12月はけっこう出張などが多いので11月に距離稼ぐつもりなので目標が出来てラッキーな感じです。
気持ちに張りが出来れば少しくらいの痛みなら・・・と(苦笑)
で 12月に痛みと疲れが・・・(苦笑)

1517

駿さんは痛みと付き合いながら走っているんですよね。
自分は意気地がないのかなあ。
ママさん重症が軽傷になりつつあるようで
そのままフェードアウトして治るといいですね。
自分はもちろん今日も休足です。
で、休んだせいか痛みも3分の1くらいに収まっています。
これなら明日は少しは走れるかなと
淡い期待を浮かべますが
実は明日明後日の2日間は
10kmタイムアタックがあるんですよね。
2日間で10km走ればいいんですが
5km+5kmで行けるかなあ。
明日は治っていますように~

1516

ママさん 痛みのピークは過ぎ去ったと?
それはなによりっす^^
痛いの効いたんですね?
いやぁ 良かったです。
この歳になると痛いところだらけで
激痛で走れないってわけじゃ無いのが逆に悪いみたいで
走れちゃうんですよね・・・・
するといつまでも完治しない
で、もっと悪くなる・・・ちょっとペースを落としたり 休んだり・・・
でまた走ると(苦笑)
治療って痛みが消えてくれれば これだと決めて進めるんですけど
変化がわからない程度だと 他の事もしちゃったりして
すれすると結局良くなっても何が原因で良くなったのかがわからなくなっちゃうんですよね。
あんまりいろいろなことをしていると余計にグチャグチャになって
なにもしなくても結局治る時期だったんでは?と思ったり。
でも、こんなに早く結果が見えてくれたのなら良かったですねぇ^^

こちらは今日はリバティ12キロです。
12.11km 1時間02分09秒 アベで5分08秒。
これで今月43.34km ベストとは言いがたい体調ですが
なんだかんだで速くなっているんですかねぇ?

1515
ママさん 2021/11/05 (金) 12:00:14

こんにちは♪
【25×2肩】になってできなくなったこと、とタイトルをつけて
箇条書きにしようと思ったのですが、あまりにも多すぎてやめました(笑)

昨夜も接骨院へ行き、いつもと同じ電気とリハビリを兼ねたマッサージ。
今回も雷の音をかき消すぐらいの悲鳴をあげるかと思いきや
(^・ω・^)ンニュニュ?
あれ?案外すんなり上がってるじゃないですか♪
決して痛みがないわけじゃないんですが
グルグル回されても、グイグイ引っ張られても耐えられるようになりました。

寝る前に痛み止めは飲んだものの、今朝も清々しい目覚めの良さ♪
今日はなんとか自力で目線の高さまで右腕が上がるようにもなりました。
まだ後ろで手を組む(休めの姿勢)はムリですが、右手で左肩(左腕)を持てるようになったし
なによりまっすぐ前を見た状態で、両手で顔を覆うことができるようになりました。
この状態は女性にとって、洗顔後のお顔の手入れにとってもとっても大事なことなんですよ♪

tosiboさん、痛みを誘発したのは頑張りすぎたランでしょうかね(´・ω・`)
でも走れるときってやっぱり走っちゃいますよ。
私も今朝、ちょっと調子が良さそうだったので「歩くぐらいなら・・・」と思ったんです。
でももうここまで休足しているし(休飲もしてるし)あとちょっとガマンしようと。

駿さん、痛み出してからというもの
治療方法、リハビリ方法、運動等々、船酔いするぐらいネットサーフィンしました(笑)
痛みが酷いときはまずは安静、というのもあれば
動かさないと固まってしまう、みたいなのもあったり(´・ω・`)
今の治療(荒療治)で大丈夫かな?と不安になったこともありましたが
おかげさまでなんとかなりそうなところまで来たような気がします。

ママさんテニスをやっていた頃、ペアを組んでいた前衛のおばちゃんが
「今、四十肩で腕が上がらなくてね、ごめんね」と言われたことを思い出しました。
私もまだ20代後半だったので「なんだそりゃ?」ぐらいにしか思っていなかったんですよね。
おばちゃん、痛かったんだろうなぁ(´・ω・`)

さて・・・お昼です♪

1514

おはようございます。
ママさん、三十肩?四十肩?・・・・
それはそれとして・・・(^^;)
治療ってそんなに痛くして大丈夫なんですか?
最近の治療ですと痛い方向にには動かさないってのが基本かと思っていました。
(僕は昔の人間ですので我流で痛い方向に少しずつ動かしたりしていますが(苦笑))
自分がテニスをしていた頃に四十肩でサーブがまともに打てなくなりました。
肘が偏り上がらないのでその低い位置でなんとかサーブを打ったりしていたんですが
当時のNHKの「ためしてガッテン」で四十肩ってのは肩にあるいくつかの筋肉のが
加齢により弱ってバランスが崩れてそれにより肩関節の骨と骨が当たるようになっているとのことでした。
時間が経てば全体的に弱って来るのでまたバランスがとれて関節が当たらないようになるとのこと。
対策としては肩に指を付けて肘をあげて前後にぐるぐると回すとのことで
ひたすらそれをしていたらいつの間にかサーブも打てるようになりましたが
それにしてもママさんの痛みは凄いですねぇ・・・
トシボさんの原因がわからない痛みもそうですが とりあえず走れるだけ自分は幸せなんでしょうねぇ・・・
痛いの嫌ですよねぇ・・・
今日は14キロ走る予定です。
いつ走ろう??

1513

ありゃ~
ママさんも痛み再発ですか?
同じような状況になってますね。
こりゃ治しっこどころか
のたうちまわりごっこになってますね。
笑い事じゃないなあ。
自分今日は仕事していても
左膝とついでに腰まで痛んで
ろくなもんじゃありませんでした。
まいったなあ~

もちろん今日は休足ですが
実は今日は娘の誕生日で
お祝いをして飲んじゃいました。
ママさんの断酒宣言とは大違いで
2日坊主な自分でした。
というわけで
さて明日以降はどうなりますことやら。

1512
ママさん 2021/11/04 (木) 15:31:02

こんにちは♪
先週の月曜日に発症した【五十肩】ですが
投稿した木曜日には結構楽な状態になっていたんです。
なので土曜日の朝、ウォーキングからの軽いジョグで約3キロほど行ってきました。
それなのに、ああ~それなのに・・・
翌日の日曜日にはまた痛みだし、月曜日にはまた発症初日に戻ってしまいました(T_T)
接骨院では痛み止めを飲むことをあまり良く思っていないみたいなんですよね。
でも明け方3時過ぎごろには痛みで目が覚め、横になっていると痛いので
座った状態で5時ごろまでボーっとしていたり。
これじゃ~睡眠不足生活まっしぐらなので
接骨院の先生には内緒で禁断の媚薬に手を出してしまいました。

おかげで夜は眠れるようになったのですが
やっぱり日中はまだまだ痛みが取れず
くしゃみをしたり、車の振動などなどでズキンときます。
勿の論、当の然、当たりの前で、右腕を自力で挙げることなどできません(´・ω・`)
接骨院では肩をグワングワン回され~の
腕をグイグイ引っ張られ~の・・・
他の患者さんがビックリするぐらいの悲鳴をあげながら
マッサージやリハビリに耐えています(T_T)

ありゃありゃのりゃ~のtosiboさん。
月末の10キロの影響が出ちゃったのかな。
あまりムリをしないようにしてくださいねって・・・
自分が痛みと闘っていると「ムリをしないように」と言えるんですよね(笑)

あ、今週から断酒してますよσ(^^)
特別なことがない限り、走れるようになるまでガマンします。

ではでは、また来ま~~す♪

1511

まずいです。
膝をひどく痛めちゃいました。
昨日からちょっと違和感があったんですが
ま~いつものことだし大丈夫だろう
と思って走り出したら・・
(ん?)
いつもと違うこりゃだめだ
と、300m走ったところでストップ
あとはびっこをひいて帰りました。
左膝がダメです(右は大丈夫)
その後は外出せずに自宅でシップ貼って休養。
「飲」も今日は飲む気にならずやめておきました(数か月ぶり)
あ~別に足に負担かけるようなことした覚えなかったんだけどな~
何が原因で痛みが復活するのか不明です。
というわけで
しばらく走れないかもです。
「勧進帳」2.3km走ったところでストップになっちゃいました。
歩くだけで痛いし
あ~明日からどうなるんだろう・・

1510

駿さん
のんびりとはいえ
昨日は10km走ったんですね。
自分は今日は休足で2kmのまま。
順位は下がって
現在1442人中585位です。
それでも真ん中より上なので
明日少し走ればまた順位が上がりそうです。

自分も10kmタイムアタック申し込みました。
今度の土日の2日間なので
5kmずつ2日走っても達成です。
自分ができそうなやつをセレクトして申し込んでいます。
とりあえずそれでいいかな~

1509
駿316 2021/11/02 (火) 09:56:28

勧進帳 昨日が初日だったんですね(^_^;
すっかりと忘れていました(苦笑)
とりあえずは昨日は妻と10キロです。
スピードは関係ないのでのんびりと10キロです。
あと四万十川の100キロは昨日でクリアです。
先週が火曜と金曜の本来なら14キロずつ走る予定の2日が
いろいろと用事があったり雨が降ったりで腰も辛いのがあったんで
サボっちゃいましたので昨日でなんとかクリアです。

ふと思ったんですが、同時期にいろんな大会にエントリーしているんですが
重複している大会 走行データも重複オッケーなんですね(苦笑)
去年はじめてエントリーする時に 重複した大会はこのデータはこっちの大会
こっちのデータは あっちの大会と振り分けたりするのかな?
距離だけの大会にはペースが遅いやつ。
ペースで順位も出すやつには速めに走ったのを。
とかいろいろと考えていたんですが まったくの無駄な心配でした(苦笑)

ラインでも打ちましたが家がリフォーム中で大工さんやら解体屋さんやらが出入りしていまして
なかなか日中にランニングウェアに着替えて出かけるのがなんか気が重くて
どうしても夜だけになりがちです。
とはいえ、来年の3月いっぱいの工程ですので
遠慮もしていられないので今日あたりから日中のランも再開しようかな?と考えています。
腰と股関節が重い感じでなんとも走りたいとは思えないんですが
走らないって選択肢も無いしなぁ・・・と背中を押すと言うより
ケツに鞭を入れて無理矢理走ります。

TATTAの11月分の10キロタイムアタック どうしよう・・・・
妻はエントリーしたみたいで 「あれっ? エントリーしてないの?」と
「私はどうせゆっくりだから^^」と言っていますが
腰と股関節がどうにも重くて タイムアタックという感じじゃ無いんですよね。
まぁ、一人ランなんでペースも関係ないし 自由なんですけどねぇ・・・
結果はどうであれ そのときそのときを頑張りたいっていう面倒くさい性格なので
頑張れないならエントリーしなくてもいいじゃんって思っちゃうんですよね。
また、それを迷ったり悩んだりするのが我ながら面倒くさい性格だなぁと・・・
あぁ~ めんどくせー

1508

今日は「勧進帳」の初日でした。
なんとか2kmだけ走りましたが
昨日10km走った影響か?
足が疲れていました、13分36秒。
で、1か月間と長いスパンでのレースのせいか
たった2kmでも現在1442人中235位です。
みなさんのんびりしてますね。
ちなみに1位の人はもうゴールしてます4時間44分50秒。
お見事「サブ5」の方でした。
明日は走れるかなあ。

1507

茶民さん、130km超えよかったです。
自分も雨の降る前に走りました。
ちょっと膝が痛くて10kmを1時間4分30秒。
今月はこれで85kmです。
これでも今年一番の月間距離でした。

四万十100kmの期限はもうちょっと先なのですね
自分も明日から「勧進帳マラソン」が始まるから
ちょっとは頑張れるかなと。
痛みさえなければな~
と思っている自分でした。

1506
ちゃみん 2021/10/31 (日) 17:41:36

今日は雨が降る前に走って来ました。
km6分で11km。
今月はこれで132kmでした。
今年の4月以来の130km越えでした。
四万十はこれで79km。
なんとか100km超えられそうです。

1505

今日は職場のイベントが早めに終わったので
帰宅後なんとか3kmランができました。
18分6秒
まあこんなもんかな~
明日は心を入れ替えて走ります~

1504

今日も休足の自分です。

駿さん、リフォームというより解体?
ちょっと災難レベルですね。
でも生まれ変わると思えば
辛抱できますかね
奥様の怒りお察しいたします。

茶民さん、ラン&アフター充実してますね。
自分すっかり温泉ランご無沙汰してます。
黒潮また行きたいなあ
フォトを見ると空いてるようですが
空間独り占め状態でしたか?

明日は職場の1日イベントで走れないので
明後日心を入れ替えて走ります。

1503
ちゃみん 2021/10/29 (金) 19:42:03

今日は有給消化で走ってきました。
今日は焼津の瀬戸川の河口近くを走ってきました。
河口近くの公園から東海道線の横の橋を渡り
上に向かい、新幹線下の橋を渡って公園に戻って約2kmの周回コース。
これがなかなか具合がいいです。
車にドリンクを置いて水分補給なので
何も持たずに走れます。
5周回って11kmをkm5分50でした。
画像1

走り終わってから当然すぐそばの
黒潮温泉(エキチカよりこっちの方がしっくりきます)に行きました。
今回は高タンパク高カロリーの鰻重を頼みました。
で、まったりした後予約してあったマッサージに。
一昨日来た時マッサージの看板を見て
以前のマラソンの後に行った気持ち良さを思い出し
きょうは予約して行きました。
いや〜極楽でした。
リアル大会はなくても、アフターが結構楽しめるもんです。
画像1

駿さん、それだけのリフォームじゃ
ほぼ新築並みなんじゃないですか。
ビフォーは見せて頂いたんで、ぜひアフターもアップお願いします。

1501
駿316 2021/10/29 (金) 13:52:20

ン?
美人ママとエプロン姿の似合う背高のっぽのマスターが経営する古民家風宿???
o(・・= ・・)o キョロキョロ
家の解体・・・ 凄い埃です。
台所と風呂場は残して(最終的にはそこも解体)リフォームですので
繋ぎ目を切り離して雨養生などをしてと言うことなんですが
その段階で埃が台所にかなり侵入。
綺麗に磨いて育ててきたおいらの鉄のフライパンや中華鍋、銅の卵焼きなどが
埃まみれです。
(工務店の社長の激大勘違いが原因なんですが、もっと繋ぎ目の部分が余裕があると思っていたらしく
勝手口は使える予定が 急遽使えなくなり そこも解体対象に・・・・)
仮設の出入り口は掃き出しの窓を使うことに・・・(苦笑)
前途多難でございます(^_^;
大丈夫なんだろうか???
宅建の試験を受けている妻曰く これは契約条件に関わる大問題だからキャンセルできるとか
いろいろ言っていますけど もう今更だから追加費用無しで綺麗に仕上げてくれと
釘をバンバン刺してプレッシャーかけてます。

昨日は浜松から豊橋方面を回りまして、ついで?に湖北五山の御朱印をちょこちょこともらってきました。
本当は細江町の蜂前神社の御朱印帳が欲しかったんですが・・・
井伊の赤備えの色(黒もあるみたい)に井伊直虎の花押のデザインなんですけど
どうも土日と祝日でないと社務所がひらいていないようで
平日は置き紙の御朱印だけ?のようなんですよね・・・・
神社の御朱印帳や御朱印らしくないお寺のもののようなデザインで魅力を感じているんですけどね^^

1500

ママさんの前にお尻を出したいところですが
普段から相方に尻を叩きまくられているので
これ以上叩かれたら尻が何倍にも腫れあがってしまうのでした。

ママさん重症じゃないですか
発熱までするなんて相当ですね
痛みの症状は自分の坐骨神経痛のひどいときと同じくらいかも
自分は今はひどいときの10~20%くらいな感じです。
こうなったら治しっこですね。
自分は細く長く痛んでますが
実際は太くても短いのがいいなと思っています。

なんだかんだ言って今日も休足の自分。
たぶんリモート大会が始まる11月からはきっと走るでしょう。

1499
ママさん 2021/10/28 (木) 14:14:00

はい、ラケット持って来ましたよ。
どなたのおケツを叩きましょうか?o(・・= ・・)o キョロキョロ

みなさん、お元気そうでなによりです。
決して順調とは言いがたいのですが
それなりに走っていたんですよ~それなりに(`・ω・´)ノ

が、今週の月曜日。
草木も眠る、丑三つ時から約一時間後の午前3時30頃のことです。
右腕の激痛で目が覚め、動くと痛いし、じっとしていても痛い。
当然、触ると痛いし、触らなくても痛い(ノω・、`)

自分の症状に合うものはないかとスマホであれこれ調べていると
肩の腱が切れているという【肩腱断裂】というのがピッタリ当てはまり
近所の大学病院へ行こうかと思ったのですが
紹介状がないと高額な初診料を請求されるので、まずは近所の接骨院へ行ってきました。
接骨院にはエコーもあるし、レントゲンが必要なら病院を紹介してくれるしと
ま、今日は仕事は休まなきゃ・・・と激痛に涙を流しながら支度をし接骨院へ行ったところ・・・

結果・・・
ご存じの通り、五十肩でした( *´ω`)
平成24~23年ごろにお世話になった四十肩と比べると、ちょっと痛みの度合いが増していて
さらに月曜と火曜の夕方から夜にかけて熱が38度を超えるというおまけ付き(||゚Д゚)ヒィィィ!
今のご時世、発熱と聞いただけで家族も遠ざかりますからね。
「飯の支度はいいから早く寝ろ」とリビングから追い出されました(笑)

事務仕事に支障はないのですが(今もこうやってカチャカチャしてます♪)
車の運転をするときに、ハンドルの10時10分の位置に自力で右手を置けないのと
右手でウインカーを出せずに困ってます(説明は省略)
その他、できないことをあげると切りがないです(´・ω・`)

それでも初日に比べたらだいぶ楽にはなってきていて
昨夜も痛みで目が覚めることはありませんでした。
今夜も熱が出ずに明日の朝を迎えることができたなら
ウォーキング、もしくは軽くジョギングでもしようかなと思っています。

早く平和な日常が戻って、「しまだ大井川」が開催されるようになって
美人ママとエプロン姿の似合う背高のっぽのマスターが経営する古民家風宿で
食べ放題、飲み放題で一杯やりたいものです(。・ω・)(・ω・。)ネー

1498

茶民さん
四万十順調そうですね。
自分はくじけてエントリーしなかったんですが
茶民さんは張り切って突っ走ってください。
エキチカ懐かしいなあ。
りにゅ~あるしてるんですか?
ますます行きたいなあ。
「焼津」の大会が復活したら
ぜひご一緒しましょう~

1497

駿さんにはケツ叩かれまくりですね。
と言っても普段から相方に毎日ケツ叩かれてますが・・・
夜14km元気ですね。
しかも最後の1kmを4分台ですか?
痛みがある中でよく走れましたね。
ある意味鉄人では?
自分は今日も休足。
尻叩かれても動かない自分はぐ~たらですね。
年間2400kmですか
何十年前の自分がそうだったような・・・
今は年間500kmくらいでしょうか。
走らなくても
相変わらず飲んでいる自分です。

1496
ちゃみん 2021/10/27 (水) 19:28:29

今日は走ってきました。
玉露コースを12km。
km6分越えで1時間14分ほどかかりました。
四万十ウルトラがここまで57km
後5回休みがあるので、これで一安心。
そちらにばかり気が行ってたんですが
今月ここまでで109kmでした。
明後日有給取るので、今月は久々の130km!
と言っても今年ここまでで1027km。
年間1200km行けそうです。
普通はこの歳で月100kmも走れば威張れるんですが
駿さんの半分です、ハイ。

その後エキチカ温泉まで車で行きました。
久々でしたね、あのまったり感。
更衣室もお風呂もリニューアルされてました。
としぼさん、このお湯に入るのをモチベーションに
頑張ってみてください。

1495
駿316 2021/10/27 (水) 14:22:25

ケツ 叩きましょうか?(苦笑)
 女性の方がお好みならママさんが昔テニスをしていたようなので
ラケットで叩いてもらいましょうか?^^

昨日は、夜に14キロ走ってきました。
ちょっと気温が高めのようで かなり汗もかきましたが
とりあえずキロ5分30秒で走れました。
最初の2キロほどは右脚を着地のたびに右腰にズキンズキンと痛みが走りましたが
我慢できないほどでもなく ペース抑えめで入りまして
リバティに入ったあたりから徐々にペースを上げて
ラストの1キロは4分台で上がれました。
なんとか今月も200キロクリアです。
これで昨日の段階で今年の走行距離が2119.8キロ。
今夜と金曜、土曜と走れば2150キロは行けると思いますので
念願の2400キロまで250キロ。
去年 2384.5キロとあと15.5キロだったんですよねぇ・・・・
まったく気がつかなかったんですが(苦笑)
よほどのことがない限り 200キロ/月で2400キロクリアの予定です。
なんか一仕事終わった感じです^^

1494

昨日今日と休足の自分です。
平日はすっかりサボっているのでした。
11月からはまたリモートランが始まるから
きっと心を入れ替えて走り出すでしょう。
まったく尻を叩かれないと動き出せない今の自分なのでした。

1493

えっ、駿さん
腰めっちゃ痛いですか?
そんな中で土日休む間もなしですか?
きついですね
でも雨でなかったら走ってたんですか?
無理してませんか?
月間200kmは確実ですから
無理なく10月をしめくくってくださいね。
自分の真似をしろというわけではありませんが
休足も回復にはいいですよ。
あとは快食快眠かな。
自分はもっぱら快飲ですが~

1492

今夜は家を出ようとしたところで横殴りの雨が・・・
さすがに横殴りの雨では無理ですので(夏なら走ると思います(笑))
今夜は休足です。
腰は痛いし ハムも痛みが出ていますので
日月と2日連続休足で回復を目指します。

1491

トシボさん ありがとうございます。
腰 メッチャ辛いです。
今日は朝の8時から土手の草刈りで ガソリンがほぼ空になる程度やっちゃいました。
で、帰ってきてから昼飯を除いて午後の3時過ぎまで黙々と片付け。
買い物から帰ってきてから また2時間程度片付け。
もう疲れ果てました。
妻と2人で この土日 まったく休みだった感じがしない・・・・と疲れ果てていました。
筋トレも 腰が辛くて腹筋だけやってやめました。
右のハムも辛いのでスクワットも無しです。
とりあえず 今月192キロ走ったので 200キロクリアはほぼ確実です。

勧進帳マラソン エントリー間に合って良かったです。
ぬるかろうがなんだろうが 走るモチベーションになればOKです。
で 今日は10キロを60分切りですか?
膝の痛みが無かったってのは良かったですねぇ^^
疲れを溜めないようにして ボチボチ走って行けば良いと思います。
気がはやるとは思いますが無理せず徐々に復活を目指して下さいね。

1490

駿さんのお誘いで検索しまして
「勧進帳マラソン」がよさげだったのでエントリーしました!
ラン期間がまるまる1か月間、というのが自分にぴったりだったので~
お誘いありがとうございます。
申し込み期限が明日までだったのでギリでした。
自分は参加賞は「万能調味料どれみそファミリー」にしました。
日本酒か缶ビールかまよったんですが
水物はすぐに飲んでなくなっちちゃうし
長い期間味わえて、相方にも喜ばれそうなものにしました。
おかげでこれで11月もモチベーション維持して練習ランができそうです。

それにしても腰大丈夫ですか?
今日の草刈りも大変だったんじゃあ?
ひどくして走れなくならなっちゃだめですよ
駿さんのことだから上手に腰痛に対処するとは思いますが・・

自分今日は22日ぶりに10km走れました。
久々に膝がいたまなかったし
涼しかったので気持ちよく走れました。
タイムも58分50秒と1時間を切れたのでうれしかったです。
毎日こうならないかなあ。

1489

トシボさん やっぱりリモートとは言えエントリーするとモチベーションが違いますよね?
ここは 何でも良いんで エントリーしましょう^^
伊万里ハーフのセルフリレーか小松市の勧進帳マラソンいかがですか?
日程的にもかなり余裕のあるハーフとフルですよ。

今日は妻とのナイトランを10キロのみです。
6分24秒でののんびりランです。
というか・・・腰が痛くて伸びません(苦笑)
へっぴり腰で走ってます(苦笑)
無理に伸ばして走っても もちません(^^;)
すぐに元の木阿弥です^^
明日は朝から土手の草刈りです。
刈り払い機で急斜面での草刈りになります。
今回 刈り払い機用のハスクバーナのハーネスを買っちゃいました。
もともとジズライザーは付けてるし 今回追加で巻き付き防止用の上刃?も追加したし
軸にグリスアップもしたし 整備は完璧っす^^
とは言え 疲れそうです。

1488

今日は午前中用事がありまして
なんだかんだで午後4時過ぎに走り初めました。
いつもの田んぼランを5km
30分6秒というびみょ~なタイムでした。
ここのところサボっていたので
6日ぶりのランということで足がなまっていました。
これで月間63km。
前半はリモート大会でがんばったんですが
終わったらとたんにサボってしまいペースダウン
これではやっぱり月間100kmは難しいですね。
今日は箱根駅伝の予選会があったりで
先々週の出雲駅伝も含め
いよいよ駅伝シーズンに入ってきたかなという感じです。
TVの楽しみは増えました。

1487

駿さんも御朱印ラン賛成ですね。
どこかにあったら参戦しましょう。
5分20前後で12km走れるのはさすがですね。
1時間50分切りは確実でしょう。
後は痛みがとれるといいですね。
自分はと言えば今日も休足。
イベントがないからとすっかりサボっています。
やっぱりリモートでもエントリーしなきゃ始まりませんね。
明日は少しは走ります。

1486

御朱印がもらえるリモート大会・・・ 良いかも(笑)
と言うか選べる参加賞で御朱印ってのがあっても良さそうですよね^^
北海道あたりの行きたくても行けないような所の大会でやってくれたら見た瞬間ポチりそうです。

今日は15時からリバティを12キロ走って来ました。
良い感じに気温が低くて走りやすかったんですが
来週の火曜から家のリフォームが始まるので その片付けに朝から大忙しでして
腰が痛くて痛くて・・・メッチャ走りにくい(><)
着地の時に腰に響くし 脚が前に出ないというかストライドが伸びない。
の割には往路からベースが 5分20秒を少し切るくらい。
復路はもう少しペースが上がるかと思ったんですが
腰が辛いのでペース落とし気味で最終的にはキロ5分17秒。
なんとか疲れとか痛みが取れていれば ハーフで5分12秒キープ出来そうです。
夜 1人で淡々と走ってこようかな^^

1485

駿さん
それはナイスなやらかしですね。
ハーフのガチチャレンジができるじゃないですか。
駿さんのご報告楽しみにしてますね~
かく言う自分はぬるいのばかりエントリーしてますが
背に腹は変えられません~
「勧進帳マラソン」おもしろそうですね。
御朱印のもらえるマラソンがあったらエントリーするかも?

茶民さん
ラブライブはこちらがご当地なので
「ゆるキャン△」は1度は見なくちゃいけないかも?
でも最近は
最寄り駅に集まるラブライバーも減ってきたかな?

1484

えー・・・やらかしちゃいました(^^;)
伊万里ハーフ 普通にハーフでエントリーしたら 一気に走る種目でした・・・・
つまりハーフのタイムアタックってヤツです(苦笑)
何日間かにハーフってのは セルフリレーのコースに行かなきゃでした・・・
やっちまった(^^;)
まっ 1月1日から10日の間に 体調整えて頑張ります・・・・
せっかくなら 1時間50分切りを目指します。
時期的に寒い時期ですので 風さえ問題無ければキロ5分12秒。
なんとかなりそうですよね。
うん 頑張ります。

茶民さん タイツに腕カバーですか?
こっちは 一昨日の14キロ時は短パンにノースリーブのTシャツでした。
昨夜は短パンに半袖Tシャツです。
汗が少ない人 ほんと羨ましいです。
汗をかくのも けっこう疲れるんですよね・・・
目に染みるし・・・・
気化熱で体温下がるとか 絶対に嘘ですね。
シャツが汗でベッチョリと肌にくっついて風が通らないです。
最悪っすよ・・・
夜なんか 腰に着けてるライトの明かりの中を汗のしずくが飛ぶのが見えます(苦笑)
あー やだやだ。

リモート大会 夫婦で追加エントリーのお知らせ(苦笑)
妻と「こまつマラソン勧進帳バーチャル大会」エントリーします。
1ヶ月で42キロ なんてぬるい大会でしょう(^^;)
と言うか 妻は参加賞の <難関突破お守りセット>安宅住吉神社 これ目当てです(苦笑)
義経 弁慶の 安宅の関の勧進帳の話からだと思いますが
妻が苦労している宅建の試験の合格のために 難関突破お守りが欲しい(笑) というわけで
僕は妻の好みのお菓子を選びます^^

1483
ちゃみん 2021/10/21 (木) 19:19:06

としぼさん、「ゆるキャン△」大したもんじゃないです。笑
ちなみに△はテントです。

1482

ゆるキャンに限らず沼津のラブライブ!とか 長男が大学の自動車部で
アニメの聖地めぐりとかをしていたようで 良く話は聞きました(笑)
さすがに僕はもうそう言う歳でも無いので(笑)
それにしても、なんで自動車部でアニメの聖地めぐり?と思ってはいけないんでしょうね(苦笑)

今日は、妻と10キロランです。
さすがに短パンと半袖Tですと出た時に肌寒く感じますが
走り出せば「そんなのかんけーねー!」と言う感じです(^^;)
自然にペースも上がり ゆるランという感じでも 58分57秒。
良い感じです。
ところで、だいぶフォームが変わってきて良い感じなんですが
こんなにリバティを走っていて ランニング用の特殊舗装の所と普通の舗装のところ
走っていて弾みが違う!ってことに気づきました(苦笑)
今までトラック舗装の所 雨だと滑る!とか文句ばっかり言っていましたが
あれ弾みます。
あらビックリです(苦笑)
とりあえず 今日で169キロ。
で、TATTAのTOP10の連中 無視しましょう^^
ただ、良く見ると あれっ?ってデータもなきにしもあらず・・・って感じですよね。