R-PEN/5Bのコメント欄です。
いつもコメントページ作成ありがとうございます。
赤ペン、青ペン
悪くはないのだが、やはり自分一人でどうこうする方向にはいかなかったか
同じシールド持ちのチャーコラとはどう分けていくのか
いやこれつよい(確信)
このブキこそラインマーカーつけるべきだったんじゃないの…
サポート寄りのH(ハード)、堅実な攻めのB(ブラック)、として分けたんだろうね
なんでHよりBの方が固めの構成なのだ
色が変わったのは持ち手のプラスチック的な箇所だけで鉛筆本体の色は5Hと変わらないのか。 見間違い事故が色々と発生しそうだ。
サブもスペシャルも付きそうなのが順当に付いたって印象の構成。
一確出ないチャーコラもしくはエナスタがない鉛筆にしか見えねぇ
同じシールド持ちでもチャーコラとは全然違う気がする チャーコラは前線に出た時に安全にチャージできる場所を作るためにシールド使うこと多いけど、多分鉛筆の射程なら凸砂する必要ないだろうしチャーポジに居座るのにシールド使う形になりそう
リーチ的にも塗り性質的にもチャーコラでいいとはならんかなぁ たとえばあれは安全圏からエリアの即時塗り返しはできんし
シャワーッ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
いつもコメントページ作成ありがとうございます。
赤ペン、青ペン
悪くはないのだが、やはり自分一人でどうこうする方向にはいかなかったか
同じシールド持ちのチャーコラとはどう分けていくのか
いやこれつよい(確信)
このブキこそラインマーカーつけるべきだったんじゃないの…
サポート寄りのH(ハード)、堅実な攻めのB(ブラック)、として分けたんだろうね
なんでHよりBの方が固めの構成なのだ
色が変わったのは持ち手のプラスチック的な箇所だけで鉛筆本体の色は5Hと変わらないのか。
見間違い事故が色々と発生しそうだ。
サブもスペシャルも付きそうなのが順当に付いたって印象の構成。
一確出ないチャーコラもしくはエナスタがない鉛筆にしか見えねぇ
同じシールド持ちでもチャーコラとは全然違う気がする
チャーコラは前線に出た時に安全にチャージできる場所を作るためにシールド使うこと多いけど、多分鉛筆の射程なら凸砂する必要ないだろうしチャーポジに居座るのにシールド使う形になりそう
リーチ的にも塗り性質的にもチャーコラでいいとはならんかなぁ
たとえばあれは安全圏からエリアの即時塗り返しはできんし
シャワーッ