太鼓の達人 譜面とか Wiki*

管理人への連絡 / 1042

1058 コメント
views
1042
名無しのドンだー 2025/10/09 (木) 12:32:37 修正 38a13@b1dc7

上達支援所において手元動画をどうにかして送りたいと思っており、それについて相談があります。方法は

1.自身のTwitterアカウントで手元動画を投稿し、そのリンクを貼る
2.1とは別に新たにTwitterアカウント(要するに今回送る手元動画を投稿するためだけの半分捨て垢のようなものです)を作り、送りたい手元動画をそのアカウントに投稿してリンクを貼る(証拠が必要ならアカウントのIDを送らせていただきますし貼った後に垢を削除しなければいけないなら削除します)
3.Youtubeチャンネルを作り(今は自身のチャンネルがありません)、今回送る手元動画だけをそのチャンネルに投稿してその動画へのリンクを貼る

の3つで考えています。
ここで質問なのですが、上記の3つは何らかの規約に抵触してしまうでしょうか?
また、もし上記の3つがダメなら利用規約に違反しないように動画を送る方法はありますでしょうか?

通報 ...
  • 1043
    ほっくり 2025/10/09 (木) 21:34:25 >> 1042

    お答えします。

    × 1.自身のTwitterアカウントで手元動画を投稿し、そのリンクを貼る

    「当サイトにて発言する際のマナー」に「太鼓番や個人SNSのIDなどが含まれるコメントや、ハンドルネームが付けられたコメント(中略)は予告無く削除します。」と規定しています。現在お使いのTwitterアカウントをそのまま使うと、これに抵触すると思われます。

    △ 2.1とは別に新たにTwitterアカウントを作り、送りたい手元動画をそのアカウントに投稿してリンクを貼る

    必要に応じて運営チーム内でも協議しますが、個人的な意見としてはかなりのグレーゾーンです。厳密にやるなら運営チームに申告したりアカウント削除を確認したり…という事になるかと思いますが、双方にとって面倒になる事が予想されます。

    ○ 3.Youtubeチャンネルを作り、今回送る手元動画だけをそのチャンネルに投稿してその動画へのリンクを貼る

    こちらに関しては他のルールや利用規約に違反しない限りは、特に問題無い認識です。
    ルールの中に「動画貼り付けの際の注意点」がありますが、これはコメント欄以外のページについて(主にオート動画やプレイ動画をターゲットに)規定しているもので、コメント欄に関しては現時点では制限していません。

  • 1044
    名無しのドンだー 2025/10/09 (木) 22:24:50 ca31a@7f93a >> 1042

    GigaFile便のようなファイル転送サービスや、Streamableのような動画共有サービスを活用してみるのはいかがですか?
    どちらも無料かつユーザー登録不要なので気軽に利用しやすいですし、匿名性なので当Wikiのルールに抵触するようなことも無いと思いますよ。

    1045
    ほっくり 2025/10/09 (木) 23:43:42 >> 1044

    ありがとうございます。GigaFile便やStreamableについても、プラットフォームの利用規約や当Wikiのルール・利用規約に反しない限りは、使用して頂いて構いません。

  • 1046
    名無しのドンだー 2025/10/11 (土) 01:03:53 89fed@dcb58 >> 1042

    お2人ともありがとうございます。
    方法としては3のyoutubeチャンネルの方向で行こうと思います。
    ギガファイルやStreamableは使い方が分からず断念しました…。
    なんちゃらファイルとかそっち方面の知識は本当に疎くて…教えていただいたのにすみません…。
    一応youtubeチャンネルに動画を投稿するのは初めてなので、「テスト」と言う名前の動画のみ投稿しています(投稿を確認できたのでもう削除していますが、万が一何らかの理由で削除出来ていなかったときのために一応お伝えさせていただきます)。
    証拠確認のためにYoutubeチャンネルのリンクなどが必要でしたら送りますので気軽に言ってもらえると嬉しいです。
    相談に乗ってくださりありがとうございました。