岩貞北 スタメンから見たら勝ちにいった感じなんだろうけどな、評論家藤川カントク 何も考えてない方が勝てる
近本死球 今のは痛いぞ 走れ
中川 あれだけ頭動いたら打てないよ 北條よりひどい
熊谷進塁打 中川打て 頭は動かすなよ
才木村上大竹はいいとして デュプランティエは見えないし、伊原イトマサハルトは計算できんし 結構やばいぞ。 しかしデュプランティエ、来季の開幕シーズンんで福岡とか水道橋の表回にたってたら笑うわ。
坂本二塁打 ナイスバッティングだな
熊谷そろそろ1本打っておこうか
まぁ、悪いとこ出たほうがいいやん 課題見つかれば CSまでに調整出来たら良いんやし。
増田怪我か スイングしただけで怪我してるってどんな虚弱体質だよ 養命酒のめ
高橋 こりゃ~CSは厳しいな だいたい好調やったデプランチェはどこ行ったんや 給料上げろってストライキでもしとるんか?
ハルトは間隔空きすぎなんちゃうの。 白井の判定もやたらと厳しいし 岡本の四球もホンマやったら三振やろ!
高橋6失点 今季ワーストだな
勝敗関係ない緊張感ない消化試合だし、痛くも痒くもない もう降板でいいよ
あとは適当にベンチいる投手投げさして調整すればいい
ハルトとクソ坂本は合わないんだろ ハルトの撮ったらなんの罰ゲームですかって感じだろうな
なにこれ 壮大な餌まき?
あら岸田にも一発
またでたよ クソ坂本のクソオナニーリード なんでもかんでも困ったらインって脳みそ蚤なみかよ
小野寺くん、この前から 三振ばっかでいいとこなし。 ボール球ばっか振ってるし、 全然あかんね。CSで出る幕なくなるわ
白井の判定ですべてが変わってもたよな。
中山のマグレの満塁ドームラン 甲子園なら楽々ライトフライだったなw
二死ランナーなしから 高橋のPゴロをエラー
から、中山如きに満塁ホームラン喰らうw
高橋も調子悪いわ、緊張感ない試合だし 消化試合だからどうでもいいけどw
まさか CSでなくてよかったね
またでたよ クソ坂本のクソオナニーリード 脳みそハムスターなみかよ
白井はなんでそんなに厳しくするわけ!?
小野寺も追い込まれて今のを中堅から右って意識ないとレギュラー無理だな あるある探検隊
ナイスタイムリー大山! ワザありの打撃だった!素晴らしいわ!
大穴さんうまく打って適時打
3点目
横川 なんじゃそらボークに爆笑したわ
笑わすなよw
面白いボーク 投げた瞬間プレート外したらいかんわ
あと5センチか 大穴さんお掃除お願いします 得意の右チョコおねがいします
リクエスト 2塁打だな
さすが真の四番さとうて二塁打 って入ってないか
森下歩 一死12塁 真の四番さとうて叩き込め
近本第一打席H 今日は期待できる
今シーズン最後の伝統の一戦 プロ野球史上最速優勝新記録を達成した阪神タイガース
あとは阪神ファンなら誰もが知っているだろう
歴史が長い両球団であり、阪神ファンが一番熱く燃える伝統の一戦である、優勝阪神、2位読売がプロ野球の歴史で1度もないこと、かたや読売1位、2位阪神は過去17度もある
2025年今季は遂に1位阪神2位読売、初の快挙実現なるか!注目である
ちなみに来季以降アンチ読売の僕は、優勝阪神、最下位読売も見てみたいw
横川は典型的な右打者にカモられるタイプの左腕に見える。 チャンスだ小野寺、結果出せよ!
僕も大瀬良は大好き。 クジで外してなければ阪神の投手になってた? (その際、岩貞はいずこへw)
さて今日は約1ヶ月ぶりのデーゲーム。 我が家はタコパしながらのワイワイ観戦。 勝ち負けにはこだわらないが、ハルトの快投には期待。
大瀬良はホンマに優しすぎるヤツなんだよな 大瀬良だけは応援したくなる選手。 ただし阪神戦以外でな。
坂本 打率下降と共に出塁率も下降中.355
泉口と小園に抜かれてしまった 規定打席未満でそこそこの打席数なら細川の.365
大山 出るより振れよ 出ても後続が下位 佐藤の150まではいかなくても120くらい三振してみろ
来季はナゴドが小さくなる細川 本塁打が出るようになった佐藤
細川・村上・岡本・佐藤の本塁打王争いが面白くなる
佐藤はやはり打率と本塁打が厳しいだろう 打点キングは佐藤が連続で獲りそう 近本がいなくなっても大丈夫
横浜へ移ったビシエド もう少し若ければ参戦できただろう
セリーグ出塁率
犠打好きの指揮官 時には1死からでも犠打 その指揮官が何故か近本には犠打をさせない
中野を信用していないよう 近本の方が打てると信頼してるんだろう
犠打には効率から反対だが やるなら 凡事徹底で 口先だけでなく
近本 1打席目は淡泊 初球凡打なんてのを見せられることも多々
1打席目をもう少し粘れるようなれば首位打者も獲れるんじゃないかな 粘ることで後続に球を見せることもできる
出塁率には打率も関係してくるので当然低い 初回にもう少し出塁できればクリンナップも有利 先発に勝ちも付きやすい
中野は初回犠打が多いので出塁率も低い 近本が出塁すればしたで中野の打率出塁が落ちる 複雑なところ
初回が淡泊 以前は開幕直後が悪かった 固め打ちも多いかわりに固め打たないも多い 力はある 性格的に気分ムラが激しいんだろう
🏆2025 League Title🎊
石井 50登板連続無失点 NPB記録更新中 49イニングズ連続無失点
どんな話題でも・知識の泉USAさんのスレッド
NPB DRAFT 2024 2024年度 新人選手選択会議 阪神タイガース指名選手 1位 伊原陵人 4位 町田隼乙 2位 今朝丸裕喜 5位 佐野太陽 3位 木下里都 育成 1位 工藤泰成 3位 早川太貴 2位 嶋村麟士郎 4位 川崎俊哲
岩貞北
スタメンから見たら勝ちにいった感じなんだろうけどな、評論家藤川カントク
何も考えてない方が勝てる
近本死球
今のは痛いぞ
走れ
中川
あれだけ頭動いたら打てないよ
北條よりひどい
熊谷進塁打
中川打て
頭は動かすなよ
才木村上大竹はいいとして
デュプランティエは見えないし、伊原イトマサハルトは計算できんし
結構やばいぞ。
しかしデュプランティエ、来季の開幕シーズンんで福岡とか水道橋の表回にたってたら笑うわ。
坂本二塁打
ナイスバッティングだな
熊谷そろそろ1本打っておこうか
まぁ、悪いとこ出たほうがいいやん
課題見つかれば
CSまでに調整出来たら良いんやし。
増田怪我か
スイングしただけで怪我してるってどんな虚弱体質だよ
養命酒のめ
高橋 こりゃ~CSは厳しいな
だいたい好調やったデプランチェはどこ行ったんや
給料上げろってストライキでもしとるんか?
ハルトは間隔空きすぎなんちゃうの。
白井の判定もやたらと厳しいし
岡本の四球もホンマやったら三振やろ!
高橋6失点
今季ワーストだな
勝敗関係ない緊張感ない消化試合だし、痛くも痒くもない
もう降板でいいよ
あとは適当にベンチいる投手投げさして調整すればいい
ハルトとクソ坂本は合わないんだろ
ハルトの撮ったらなんの罰ゲームですかって感じだろうな
なにこれ
壮大な餌まき?
あら岸田にも一発
またでたよ
クソ坂本のクソオナニーリード
なんでもかんでも困ったらインって脳みそ蚤なみかよ
小野寺くん、この前から
三振ばっかでいいとこなし。
ボール球ばっか振ってるし、
全然あかんね。CSで出る幕なくなるわ
白井の判定ですべてが変わってもたよな。
中山のマグレの満塁ドームラン
甲子園なら楽々ライトフライだったなw
二死ランナーなしから
高橋のPゴロをエラー
から、中山如きに満塁ホームラン喰らうw
高橋も調子悪いわ、緊張感ない試合だし
消化試合だからどうでもいいけどw
まさか
CSでなくてよかったね
またでたよ
クソ坂本のクソオナニーリード
脳みそハムスターなみかよ
白井はなんでそんなに厳しくするわけ!?
小野寺も追い込まれて今のを中堅から右って意識ないとレギュラー無理だな
あるある探検隊
ナイスタイムリー大山!
ワザありの打撃だった!素晴らしいわ!
大穴さんうまく打って適時打
3点目
横川
なんじゃそらボークに爆笑したわ
笑わすなよw
面白いボーク
投げた瞬間プレート外したらいかんわ
あと5センチか
大穴さんお掃除お願いします
得意の右チョコおねがいします
リクエスト
2塁打だな
さすが真の四番さとうて二塁打
って入ってないか
森下歩
一死12塁
真の四番さとうて叩き込め
近本第一打席H
今日は期待できる
今シーズン最後の伝統の一戦
プロ野球史上最速優勝新記録を達成した阪神タイガース
あとは阪神ファンなら誰もが知っているだろう
歴史が長い両球団であり、阪神ファンが一番熱く燃える伝統の一戦である、優勝阪神、2位読売がプロ野球の歴史で1度もないこと、かたや読売1位、2位阪神は過去17度もある
2025年今季は遂に1位阪神2位読売、初の快挙実現なるか!注目である
ちなみに来季以降アンチ読売の僕は、優勝阪神、最下位読売も見てみたいw
横川は典型的な右打者にカモられるタイプの左腕に見える。
チャンスだ小野寺、結果出せよ!
僕も大瀬良は大好き。
クジで外してなければ阪神の投手になってた?
(その際、岩貞はいずこへw)
さて今日は約1ヶ月ぶりのデーゲーム。
我が家はタコパしながらのワイワイ観戦。
勝ち負けにはこだわらないが、ハルトの快投には期待。
大瀬良はホンマに優しすぎるヤツなんだよな
大瀬良だけは応援したくなる選手。
ただし阪神戦以外でな。
坂本
打率下降と共に出塁率も下降中.355
泉口と小園に抜かれてしまった
規定打席未満でそこそこの打席数なら細川の.365
大山
出るより振れよ
出ても後続が下位
佐藤の150まではいかなくても120くらい三振してみろ
来季はナゴドが小さくなる細川
本塁打が出るようになった佐藤
細川・村上・岡本・佐藤の本塁打王争いが面白くなる
佐藤はやはり打率と本塁打が厳しいだろう
打点キングは佐藤が連続で獲りそう
近本がいなくなっても大丈夫
横浜へ移ったビシエド
もう少し若ければ参戦できただろう
セリーグ出塁率
犠打好きの指揮官
時には1死からでも犠打
その指揮官が何故か近本には犠打をさせない
中野を信用していないよう
近本の方が打てると信頼してるんだろう
犠打には効率から反対だが
やるなら
凡事徹底で
口先だけでなく
近本
1打席目は淡泊
初球凡打なんてのを見せられることも多々
1打席目をもう少し粘れるようなれば首位打者も獲れるんじゃないかな
粘ることで後続に球を見せることもできる
出塁率には打率も関係してくるので当然低い
初回にもう少し出塁できればクリンナップも有利
先発に勝ちも付きやすい
中野は初回犠打が多いので出塁率も低い
近本が出塁すればしたで中野の打率出塁が落ちる
複雑なところ
初回が淡泊
以前は開幕直後が悪かった
固め打ちも多いかわりに固め打たないも多い
力はある
性格的に気分ムラが激しいんだろう