おそらく+1ごとに最終ダメージに3%の補正が入ります 以前のverでは1%だったらしいですよ
作ってないですマイタウンだけしか存在してない状態です というより1.0.6からマイタウンはほぼ弄ってすらいない状態です
サブタウンを作るとそっちの商人が参照されているみたいです サブ2、3と新しく作ると最新の場所の方が参照される模様
連日投稿になってしまってすみません 思ってたより反応もらえたので昨晩upしたものを一からリメイクしました ガッタガタの道とかも綺麗になってるのでもし使ってくれてる方がいたらこっちのほうがいいかも
おまけ:見た目の関係上宿屋に机と椅子を置いてますが 酒場の椅子に宿屋メンバーを割り振ることでNPCが宿屋に引きこもらず プレイヤーがよく使う街の下~中央部をメインにうろうろしてくれていい感じになります
要望したマイタウンのBGM変更実装していただきありがとうございます! ただ要望で書いた神域や海賊のアジトのBGMが無いっぽいんですけど追加できませんか? それとも何か使用できるようになる条件がある?(メインストーリークリアまではしてある)
面影を残しつつ大改修だったのが分かるのすごい カウンターの上に本とか物置くのナニ屋さんか分かりやすくて良いアイディアですね!パク…参考にします! あとよく見たら鍛冶屋の裏にあやしいお店できてて草
ダメージに直接作用するとのことです。(あまり直観的ではないですが) >> 781
巻物やトラップで増減する装備の強化段階について これは減ったり増えたりするとどういう効果があるのでしょうか 装備の数値はパッと見た感じ変動してないように見えるのですが
度々申し訳ございません、さらにもう一つ。 鍛冶だけ素材基準ではなく、店売りからドロップ品についても同じ仕様にというつもりで書いていました。
ものすっごく個人的な要望なんですけど、ゲーム内では打斬突と基本的に順番が決まっているのに、装備適正は[剣][槌][突剣]などと斬打突になってるのが気になります。火水地風光闇魔法の適性の順番も考えると斬打突のほうが嬉しいです
すみません、装飾品は鍛冶で作れないのでしょうか、 また作るアビリティとオブジェクトはありますか?
攻撃力(攻打~攻闇)上昇系20~30回やっても65しか出なかったから65が上限だと思ったすまん、あと防御力(防打~防闇)上昇系更新🙏
ミカ歩行チップ作者です。ミカ口調あるのならということで作らせていただきました。まだ冒険者の入れ替えでミカが来てくれてないですが仲間にして楽しませてもらおうと思います。
すみません。ドットが若干ミスっていたので上げ直しました。 歩行モーションこんなんです。
v1.1.0.0に更新してから、セーブをする又はベッドで寝るとフリーズするようになりました。改善宜しくお願いします。
草食動物だって極限状態になれば共食いもするさ
最新版にしたんだけど預り所つかった販売が全く売れなくなったんだけど何か売れなくなる条件とかってあるんです? 1.0.6あたりまでは結構売れてたんですけど
絵・ドット・口調を自作したオリキャラをアップローダーにぶち込んだよ。 口調はゲーム内で全てを確認したわけではないのでミスがあるかも。 "なんなりと、主さま。" "主さま、ご飯は食べましたか?"のようにセリフは短く単純明快だが、言葉の節々に気遣いを感じるように作ってある。そして子供にも優しいCERO Bくらいの会話内容だよ。奴隷の口調としても使えるかも。
攻撃力(攻打~攻闇)上昇系 Lv10は攻火で66を確認してます
既出だったらすみません、裁縫スキル実装できませんか? 鍛冶スキルの細分化になるだけで必要ないかもしれませんが。
個人的な要望なのですが、地下魔境の脱出の選択肢の初期位置を逆にしてくれると助かります。 階層移動後の初期位置が脱出用の魔法陣の上のせいか、 決定キー連打で間違って脱出してしまうってのを2回ほどやらかして絶望したので… 追われながら階層移動するとつい連打しちゃうんですよね どうか、凡ミスで長時間かけたのが無駄にならないよう対策して頂けるとぉ!
すみません、追加でもう一つ。 品質についても同じであくまでイメージ的に銅でも鍛冶レベルが高ければ最高の物が出来てもおかしくないかなと。 今のままだと各鉱石に名前が付いているより、全部同じ鉱石で「鉱石の品質」が違うという方がイメージ的に合ってる気がして、でもせっかく名前が付いているなら使用鉱石ごとの特色が欲しかったです。
返答ありがとうございます。 「鉄のローブ」のようになるのは料理の時みたいに多少変な名前になっても鉱石ごとに違いがあった方がイメージ的に良いかなと思っただけです。元々鉄などで衣類が出来上がってるので。 それと自分の書き方が悪かったのか、素材+装備品でレア装備ではなく鉱石+素材でレア装備のつもりでした。
v1.1.0.0に更新してから、マイタウン内であれば水辺に隣接しなくても釣りができてしまいます
ねこちゃん公園改修例 しろねこちゃんver。おしりのキュートさもアップしております。
海上都市ええなあ。 水上系がちょうど欲しかったからとっても助かる。 街並みもすげーキレイで機能的だし。ありがたや。 オラ商人すし詰め緑剥き出しの自分の街がちょっと恥ずかしくなってきたぞ。
まぁこのジャンルのゲームで大事な事は 『あなたはそれをしてもいいし しなくてもいい』ですからね あえて縛りを入れて非効率的なプレイをしてる方が楽しい時もありますよ
覗いているときに見つかったので…報告しないと多分ずっと残るかと思いますので…報告します。
魔法少女のクレアの方の職業データの初期取得可能アビリティリストの中にスペースが一個抜けている
同じままですし その様に出来る仕様になりました 装備培養器にするのも自由にしてください と言う製作者様のコメントがあります……
建物の位置を利便性の関係で後から無理やり入れ替えたせいで道ガッタガタなのと 自分の家建て忘れた以外はそこそこ気に入ってたのでそう言ってもらえると嬉しいです🙇♂️
仕様かもしれませんが 未発見の秘境がミニマップに表示されています。
ご報告いただきありがとうございます。
遠征先、爆破耐性を付けたつもりでしたが付いていなかったようですね(^o^; 修正します!
預かり所の巻物の不具合は意図的に残していますので、必要に応じてご活用ください!
キャラクタークリエイトのはホントですね。 修正します!
既出かもしれませんが ・遠征の拠点にある小屋(帰還用)を爆破すると帰れなくなります。 ・預かり所の巻物を使用し、使用した巻物を預けて、取り出すと巻物を消費しない。 ・キャラクタークリエイトのステータスを見るで決定ボタンを押すと枠が消える。 ご確認よろしく願いします。
あ~美しい機能美っすね^~ レトロタウンの宿屋さんかわいいですよね
うちのサブタウン、前にも一度アップしたけど、NPCの導線を考えて最終的にこんな感じに落ち着いた
入り口左手はギルド会館。ここにはギルドマスターを筆頭に冒険者支援グループに所属する職員が暮らしている (ギルドマスター、アビリティ講師、転職受付、聖職者、鑑定士) 入り口右手は宿屋、不思議生物がお出迎え。また、併設している遊戯室ではちょっとしたゲームも楽しめます (宿屋、ディーラー、カジノ受付、闘技場受付) 一本道を挟んで左手には食堂と鍛冶屋が、右手には商店街が並んでいる (料理人、酒場のマスター、鍛冶屋、魔法屋、武器屋、防具屋、アクセサリ屋、商人、行商人、闇市商人) 人があまり寄り付かない街の最奥には怪しい人物も居るのでご注意を (奴隷商人、農民)
ありがとうございます、宜しくお願い致します。
横からですがすごい!街らしい街だ… こんな素敵なタウン作りたいですね、自分も真似させていただきます
ver1.1で 仲間←→住民が簡単に変換できるようになって大変便利になった まず以前のverはどういう不都合があったかということについて : 住民は持ち物にギフトなどの貴重品が生成されるので できるかぎり仲間より住民状態のほうがいいんだけど 住民状態だと 盗みガードがあったりなどで 貴重品の剥ぎ取りに手間がかかる場合とかあるし 不要な貴重品が生成されると 貴重品枠を圧迫するせいでギフトなどの価値の高い貴重品が生成されなくなるので 不要な貴重品の処理に対しても 盗みや殺害するなどして ひと手間か それ以上の手間をかける必要があった もちろん仲間にしてしまえば お金や輝石以外の貴重品は全部没収できるんだけど(商品を除く)
今のverだと仲間を住民にできるので貴重品すべて没収したあと住民に戻す悪魔の所業がお手軽にできる というか仲間→住民ができないのは上のことでバランス取るための仕様だとおもってたけど その部分も同じままなら まじで暴君プレイ可能ということになって相当便利になった😂
ご報告いただきありがとうございます。 ほんとですね(^o^;
編集画面を開いたときに最初の履歴を保持するようにしているのですが、 そのときの履歴にカウンターのオブジェクトを含んでいなかったようです。
対策します!
新米創造主向けにフィールドマップにおけるゲーム内時間の時短方法 フィールドマップでも干渉ができるので使っていこう 町やダンジョンに隣接した際、そのまま進んで入るよりも干渉して入るを選択すると一歩分の節約になる 応用として旅路の途中でも干渉で入れる場所にはどんどん入って即出ればゲーム内では時短になる 特に序盤、行脚のアビリティーが取れるまでは斜め移動斜め干渉を組み合わせていくとギリギリ夜になる前に目的地に着ける。かも
マイタウンの編集で何かを配置したのち戻るボタンを使って初期状態に戻そうとすると、商人を配置するための記号が消滅するようです。 詳細例:ベッドを置く → 戻るボタンでベッドを消す → 商人配置も消える 履歴上限の10個?以上テクスチャを配置すると戻るボタンを使用しても商人配置は消えませんでした。(初期に戻る時に何らかの処理が働いている?) Ver1.1.0.0で気づきましたが1.0.7.0と1.0.5.0でも同じ状況再現が出来たので今回のVerUPが原因ではないようです。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
おそらく+1ごとに最終ダメージに3%の補正が入ります
以前のverでは1%だったらしいですよ
作ってないですマイタウンだけしか存在してない状態です
というより1.0.6からマイタウンはほぼ弄ってすらいない状態です
サブタウンを作るとそっちの商人が参照されているみたいです
サブ2、3と新しく作ると最新の場所の方が参照される模様
連日投稿になってしまってすみません


思ってたより反応もらえたので昨晩upしたものを一からリメイクしました
ガッタガタの道とかも綺麗になってるのでもし使ってくれてる方がいたらこっちのほうがいいかも
おまけ:見た目の関係上宿屋に机と椅子を置いてますが
酒場の椅子に宿屋メンバーを割り振ることでNPCが宿屋に引きこもらず
プレイヤーがよく使う街の下~中央部をメインにうろうろしてくれていい感じになります
要望したマイタウンのBGM変更実装していただきありがとうございます!
ただ要望で書いた神域や海賊のアジトのBGMが無いっぽいんですけど追加できませんか?
それとも何か使用できるようになる条件がある?(メインストーリークリアまではしてある)
面影を残しつつ大改修だったのが分かるのすごい
カウンターの上に本とか物置くのナニ屋さんか分かりやすくて良いアイディアですね!パク…参考にします!
あとよく見たら鍛冶屋の裏にあやしいお店できてて草
ダメージに直接作用するとのことです。(あまり直観的ではないですが)
>> 781
巻物やトラップで増減する装備の強化段階について
これは減ったり増えたりするとどういう効果があるのでしょうか
装備の数値はパッと見た感じ変動してないように見えるのですが
度々申し訳ございません、さらにもう一つ。
鍛冶だけ素材基準ではなく、店売りからドロップ品についても同じ仕様にというつもりで書いていました。
ものすっごく個人的な要望なんですけど、ゲーム内では打斬突と基本的に順番が決まっているのに、装備適正は[剣][槌][突剣]などと斬打突になってるのが気になります。火水地風光闇魔法の適性の順番も考えると斬打突のほうが嬉しいです
すみません、装飾品は鍛冶で作れないのでしょうか、
また作るアビリティとオブジェクトはありますか?
攻撃力(攻打~攻闇)上昇系20~30回やっても65しか出なかったから65が上限だと思ったすまん、あと防御力(防打~防闇)上昇系更新🙏


ミカ歩行チップ作者です。ミカ口調あるのならということで作らせていただきました。まだ冒険者の入れ替えでミカが来てくれてないですが仲間にして楽しませてもらおうと思います。
すみません。ドットが若干ミスっていたので上げ直しました。
歩行モーションこんなんです。
v1.1.0.0に更新してから、セーブをする又はベッドで寝るとフリーズするようになりました。改善宜しくお願いします。
草食動物だって極限状態になれば共食いもするさ
最新版にしたんだけど預り所つかった販売が全く売れなくなったんだけど何か売れなくなる条件とかってあるんです?
1.0.6あたりまでは結構売れてたんですけど
絵・ドット・口調を自作したオリキャラをアップローダーにぶち込んだよ。
口調はゲーム内で全てを確認したわけではないのでミスがあるかも。
"なんなりと、主さま。" "主さま、ご飯は食べましたか?"のようにセリフは短く単純明快だが、言葉の節々に気遣いを感じるように作ってある。そして子供にも優しいCERO Bくらいの会話内容だよ。奴隷の口調としても使えるかも。
攻撃力(攻打~攻闇)上昇系 Lv10は攻火で66を確認してます
既出だったらすみません、裁縫スキル実装できませんか?
鍛冶スキルの細分化になるだけで必要ないかもしれませんが。
個人的な要望なのですが、地下魔境の脱出の選択肢の初期位置を逆にしてくれると助かります。
階層移動後の初期位置が脱出用の魔法陣の上のせいか、
決定キー連打で間違って脱出してしまうってのを2回ほどやらかして絶望したので…
追われながら階層移動するとつい連打しちゃうんですよね
どうか、凡ミスで長時間かけたのが無駄にならないよう対策して頂けるとぉ!
すみません、追加でもう一つ。
品質についても同じであくまでイメージ的に銅でも鍛冶レベルが高ければ最高の物が出来てもおかしくないかなと。
今のままだと各鉱石に名前が付いているより、全部同じ鉱石で「鉱石の品質」が違うという方がイメージ的に合ってる気がして、でもせっかく名前が付いているなら使用鉱石ごとの特色が欲しかったです。
返答ありがとうございます。
「鉄のローブ」のようになるのは料理の時みたいに多少変な名前になっても鉱石ごとに違いがあった方がイメージ的に良いかなと思っただけです。元々鉄などで衣類が出来上がってるので。
それと自分の書き方が悪かったのか、素材+装備品でレア装備ではなく鉱石+素材でレア装備のつもりでした。
v1.1.0.0に更新してから、マイタウン内であれば水辺に隣接しなくても釣りができてしまいます
ねこちゃん公園改修例

しろねこちゃんver。おしりのキュートさもアップしております。
海上都市ええなあ。
水上系がちょうど欲しかったからとっても助かる。
街並みもすげーキレイで機能的だし。ありがたや。
オラ商人すし詰め緑剥き出しの自分の街がちょっと恥ずかしくなってきたぞ。
まぁこのジャンルのゲームで大事な事は
『あなたはそれをしてもいいし しなくてもいい』ですからね
あえて縛りを入れて非効率的なプレイをしてる方が楽しい時もありますよ
覗いているときに見つかったので…報告しないと多分ずっと残るかと思いますので…報告します。
魔法少女のクレアの方の職業データの初期取得可能アビリティリストの中にスペースが一個抜けている
同じままですし
その様に出来る仕様になりました
装備培養器にするのも自由にしてください
と言う製作者様のコメントがあります……
建物の位置を利便性の関係で後から無理やり入れ替えたせいで道ガッタガタなのと
自分の家建て忘れた以外はそこそこ気に入ってたのでそう言ってもらえると嬉しいです🙇♂️
仕様かもしれませんが
未発見の秘境がミニマップに表示されています。
ご報告いただきありがとうございます。
遠征先、爆破耐性を付けたつもりでしたが付いていなかったようですね(^o^;
修正します!
預かり所の巻物の不具合は意図的に残していますので、必要に応じてご活用ください!
キャラクタークリエイトのはホントですね。
修正します!
既出かもしれませんが
・遠征の拠点にある小屋(帰還用)を爆破すると帰れなくなります。
・預かり所の巻物を使用し、使用した巻物を預けて、取り出すと巻物を消費しない。
・キャラクタークリエイトのステータスを見るで決定ボタンを押すと枠が消える。
ご確認よろしく願いします。
あ~美しい機能美っすね^~
レトロタウンの宿屋さんかわいいですよね
うちのサブタウン、前にも一度アップしたけど、NPCの導線を考えて最終的にこんな感じに落ち着いた
入り口左手はギルド会館。ここにはギルドマスターを筆頭に冒険者支援グループに所属する職員が暮らしている

(ギルドマスター、アビリティ講師、転職受付、聖職者、鑑定士)
入り口右手は宿屋、不思議生物がお出迎え。また、併設している遊戯室ではちょっとしたゲームも楽しめます
(宿屋、ディーラー、カジノ受付、闘技場受付)
一本道を挟んで左手には食堂と鍛冶屋が、右手には商店街が並んでいる
(料理人、酒場のマスター、鍛冶屋、魔法屋、武器屋、防具屋、アクセサリ屋、商人、行商人、闇市商人)
人があまり寄り付かない街の最奥には怪しい人物も居るのでご注意を
(奴隷商人、農民)
ありがとうございます、宜しくお願い致します。
横からですがすごい!街らしい街だ…
こんな素敵なタウン作りたいですね、自分も真似させていただきます
ver1.1で 仲間←→住民が簡単に変換できるようになって大変便利になった
まず以前のverはどういう不都合があったかということについて :
住民は持ち物にギフトなどの貴重品が生成されるので できるかぎり仲間より住民状態のほうがいいんだけど
住民状態だと 盗みガードがあったりなどで 貴重品の剥ぎ取りに手間がかかる場合とかあるし
不要な貴重品が生成されると 貴重品枠を圧迫するせいでギフトなどの価値の高い貴重品が生成されなくなるので
不要な貴重品の処理に対しても 盗みや殺害するなどして ひと手間か それ以上の手間をかける必要があった
もちろん仲間にしてしまえば お金や輝石以外の貴重品は全部没収できるんだけど(商品を除く)
仲間にしてしまうと貴重品が自動生成されなくなる上に二度と住民に戻すことができなくなっていた
今のverだと仲間を住民にできるので貴重品すべて没収したあと住民に戻す悪魔の所業がお手軽にできる
というか仲間→住民ができないのは上のことでバランス取るための仕様だとおもってたけど
その部分も同じままなら まじで暴君プレイ可能ということになって相当便利になった😂
ご報告いただきありがとうございます。
ほんとですね(^o^;
編集画面を開いたときに最初の履歴を保持するようにしているのですが、
そのときの履歴にカウンターのオブジェクトを含んでいなかったようです。
対策します!
新米創造主向けにフィールドマップにおけるゲーム内時間の時短方法
フィールドマップでも干渉ができるので使っていこう
町やダンジョンに隣接した際、そのまま進んで入るよりも干渉して入るを選択すると一歩分の節約になる
応用として旅路の途中でも干渉で入れる場所にはどんどん入って即出ればゲーム内では時短になる
特に序盤、行脚のアビリティーが取れるまでは斜め移動斜め干渉を組み合わせていくとギリギリ夜になる前に目的地に着ける。かも
マイタウンの編集で何かを配置したのち戻るボタンを使って初期状態に戻そうとすると、商人を配置するための記号が消滅するようです。
詳細例:ベッドを置く → 戻るボタンでベッドを消す → 商人配置も消える
履歴上限の10個?以上テクスチャを配置すると戻るボタンを使用しても商人配置は消えませんでした。(初期に戻る時に何らかの処理が働いている?)
Ver1.1.0.0で気づきましたが1.0.7.0と1.0.5.0でも同じ状況再現が出来たので今回のVerUPが原因ではないようです。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。