lcbwiki

Wiki運営方針 / 323

1485 コメント
views
323
名もない管理人 2023/05/12 (金) 12:41:27 25e52@ae77b >> 304

>> 304さんには長文を書ける力があるので、もう一歩踏み込んで「読む人のことを考えた文章」になるようにするとwiki編集以外にも色々役に立つと思う

1.この文章を読みに来るのはどんな人か?
メインターゲットは「困りごとがあって解決しようとしている不慣れな人」
サブターゲットとして「知識を深めたい人」と「wikiにある文字全部読む暇人」
2.メインターゲットが求めるのはどんな文章?
至急解決したいことがあるとき何行くらい読める?3~5行くらいじゃないか?
3.つまりどんな風に書くのがおすすめ?
1つの項目につき3~5行程度でまとめる できれば最初の1~2行で結論を提示すると最低限読まなきゃいけない量が減るのでまとまりがいい
最初に書く部分には分かる人向けのネタや小ボケはないほうがいい それが読みたいのはサブターゲットの暇人たちで、メインターゲットにはノイズになる
(リンバスからプロムンゲーに入った人も多いし(自分もそう)困ってて急いでるときに横道逸れたくはないよね)
折り畳みの中にネタがあるのはサブターゲットの暇人が喜ぶのでいいと思う

というかんじで折りたたむ以外にも可能な限り文量を減らすことを提案します
「AということはBである。BということはCである」みたいな重複表現とか、最小限知るべきこと以外の細かい解説が多いので(そういうのはサブターゲット向け)まだだいぶ圧縮の余地はあるかなと
短いほうがほかの編集者もツッコミ入れやすくなるしね 内容について具体的な提案が少ないのは「長いから」に尽きると思う
とりあえず表に出すのは賛成 けど今の文量で読むかって言われると自分だったら他の解説探しちゃうかな…

それと細かいことだけど、次編集するとき「HP」を「体力」に差し替えておいてもらえると公式用語厨うれしい

通報 ...
  • 344
    名もない管理人 2023/05/15 (月) 00:45:58 08cb2@547db >> 323

    なるほど、読まれない文章ならば存在しない方がマシですからね……。アドバイスありがとうございます!
    最近だと他の方が編集してくださっているようなので、表に出すのと編集はその方の様子を見てからにします。文を短くしてくれています!