lcbwiki

Wiki運営方針

1391 コメント
views
2 フォロー
Yukth
作成: 2022/11/21 (月) 22:23:36
最終更新: 2023/03/05 (日) 15:08:15
通報 ...
  • 最新
  •  
1322
名もない管理人 2025/06/15 (日) 18:05:02 3380b@04e56

tagも付いていないのに技術開放連合の所属と特性に味方専用ステータスのページが入ってくる原因って何かわかりますか?

1323

わからない…
@3e38236317
ちもフさん、タグの再構築してみてもらっていいですか?(サイト右上マーク→管理者ログインから実行できるやつ)(自分はwiki作業できる環境にないため)
それで解消しなければ…ホントにわからない

1324
ちもフ(現管理人) 2025/06/15 (日) 23:30:46 >> 1323

実行しました
多分直ってるはず……

1325
爪切り 2025/06/19 (木) 23:56:22

火傷~充電のページや、各所属のページに、シーズン別や入手性のあれみたいにアイコン+人格EGO名の表を作ろうと思っています。
人格やEGOの数が増えてきて文字だけの一覧から探すのが苦痛になってきたので、画像付きでも見たいのです。

特に問題無ければ月曜とかに作っていく予定です。

1326

また、EGOを画像付きで付けるときは名前を画像の上にする派と下にする派があるのですが、どちらが良いでしょうか?私は上にしたいです。
例えば入手性一覧では上だったり、編成ガイドのEGO一覧では下に書いてあります。

1327
ちもフ(現管理人) 2025/06/23 (月) 16:34:49 >> 1326

上でいいんじゃないですかね
囚人毎のページ的な感じで

1331
爪切り 2025/06/24 (火) 23:24:45 修正 >> 1325

火傷~充電と所属をひととおり作業しました。

1328
爪切り 2025/06/23 (月) 19:05:59

鏡ダンジョンが新しくなるということで、出現敵情報についての提案です。
現在はパックごとに「出現する敵」「体力(ノーマルとハード)」の情報が載せてありますが、次鏡からは体力を消す、またはレベル込みで記載するようにしたいです。

体力を載せている理由は敵のステータス計算(このレベルだとこいつはこの体力で~)が主な理由だと思うのですが、レベルが無いので情報として意味を成しておらず、結果としていちいち苦難の分を引く計算がだるいだけになっています。
そのため、出現する敵だけ知りたい私としては、体力欄を消して作業を高速化したいと思っています。
あそこで体力を参照できて役立ったという人がいるのなら、レベルも込みで記載する形にすれば、少し面倒になりますがより情報源としてより有用になります。

1329
G第三形態 2025/06/23 (月) 19:55:43 >> 1328

鏡ダンジョンの出現敵情報に関しましては作業の高速化も兼ねて全体の行数と情報量の削減のため敵の出現数の記載を省略し、先頭種別+弱点属性+出現する敵の種類のみの記載も視野に入れております。

主な理由としましては、
・1章パックや3章パック、イベントストーリーパックなど、敵の種類が極端に少ない割に情報量が多く冗長に感じるものがある。
・同じ種類の敵の編成であれば、出現数にわずかな差があってもプレイヤーはその差異を戦闘中に実感しにくい。
・通常戦闘、精鋭戦闘ではおおまかな敵の総出減数が決まっているため、各パックごとに記載された細かな情報としての価値が薄い。
の3つとなります。

なお、
・憂鬱パックのマリルや罪悪弱点パックの大型クラップ蟹など、初期スロットに差のある編成。
・暴食パックの精鋭戦闘マスなど、不具合により出現数が変則的になっていると思われる編成。
・特殊な挙動によって編成が変わる敵やジュンのような攻略にスロット調整を要する敵がいる編成。
といったイレギュラーな要素が強いものは引き続き脚注で補足する形を取りたいと考えておりますが、如何でしょうか?

1330

編集目線だと確かにそこも削減したいのですが、どの敵が何体出るかはあのページをよく見るであろう鏡ソロ・縛りプレイ勢にとって重要な情報だと思うので、種類のみ記載は反対です。
体力を消そうと思ったのはあくまで現状不要な情報と化していると感じたからで、敵の種類は必要に感じます…私が考えすぎなんでしょうか?
確かに1章3章系とか無駄に大量の種類詰め込まれてるしなぁ~~でもデータを記載するなら組み合わせも明記したい気がする~

イレギュラーの脚注補足は続投で良いと思います。

1332

結局これどうしましょうか。
1.今のから体力を消す
2.今のにレベルを付け足す
3.今のから体力と敵の数も消す
でリアクションで意見お願いします。

1333
ちもフ(現管理人) 2025/07/02 (水) 21:58:14 >> 1328

一応私からの意見としては
体力は変動しやすく、パターンも大量にある為記載している情報と実体験の差異が激しい
敵の種類は変動する事が(バグでもない限りは)無いので情報と実体験の差が無い
ので種類を消すのは閲覧側からしたら不利益が多いのかなと思います
勿論、最終的には編集者さん側の判断に任せます

1335

体力を消す方針でページを作りました。

1334
ちもフ(現管理人) 2025/07/02 (水) 22:01:54

業務連絡
1.明日の10時頃目安に夢心地の鏡のページの凍結をします
2.今回も解析情報っぽいのあったら教えてください

1336
名もない管理人 2025/07/08 (火) 09:28:44 d0826@a3f9d

現在トップページのコメント欄が荒れており、
7/10のギフト調整の際に再度荒れることが予想されます
あくまで最終手段としてですが、管理人側でコメント欄の封鎖などの処理は可能でしょうか?

1337

現時点で割と見るに堪えないのでとりあえずログイン限にしました

1338
名もない管理人 2025/07/08 (火) 10:12:46 5b67f@20158 >> 1337

対応ありがとうございます

1339
ちもフ(現管理人) 2025/07/08 (火) 10:30:26 >> 1336

感謝
ちょっと色々対処法は考えて今日中にはアクション起こしますが、私にも現実の生活があってすぐに色々はできないので一旦ログイン限定ままで行くのとトップページのコメントの欄に管理人からのコメントを残しておきます

1340
名もない管理人 2025/07/08 (火) 10:33:27 5b67f@20158 >> 1339

分かりました 対応のほどよろしくお願いいたします

1341
名もない管理人 2025/07/08 (火) 11:33:49 5c1c0@20fe6 >> 1339

管理人様からのコメント拝読しました。忙しい中の対応ありがとうございます。
掲示板の方針が明確に分かりとても良かったです。この方針に従って参加させていただきます。

1342
名もない管理人 2025/07/08 (火) 12:29:54 a2e67@23353

トップページに記載されている掲示板の方針ですが
このままだと流れてしまうので、コメント投稿ルールにも記載した方が良いと思います

1343
名もない管理人 2025/07/08 (火) 12:35:49 b6b12@4f503 >> 1342

多少長くなって煩わしいかもですが、コメント投稿ルールを一時的にOPENにしてもいいと思われます

ところでバトルアナウンス内容調査と条件一覧の部分もう撤去した方がいいかな?ゲーム内で全部確認できるようになりましたし

1344
名もない管理人 2025/07/08 (火) 12:48:58 90941@309ad >> 1343

ゲーム内で確認できるアナウンサーの台詞、全部ではないんだよね
それはそうと、カスタム言語翻訳サポート機能の追加のときに
プロムンが「翻訳ファイル見て良いよ」ってことにしてくれたから
最近はそこ見れば地道に調査しなくても大丈夫になったのは確かだし
消しても良いかもしれない

1345
名もない管理人 2025/07/08 (火) 13:09:40 6385a@23353 >> 1343

コメント投稿ルールの格納の上に
12pxの黄色文字で
「↓コメントを書き込む前に必ず読むこと」
みたいな誘導を設置するのはどうでしょうか

1346

個人的にはあんまり気乗りしないかなぁ
そういうのって読んでほしいタイプの人に限って読まないから
余計に息苦しくなるだけかもって心配が

1347
名もない管理人 2025/07/08 (火) 13:50:02 3b00b@1ded1 >> 1343

ネガキャンする人は大なり小なり初期の頃からいたしそういう人は基本自分の事しか見てないんで誘導とか無駄だと思う
今回みたいに管理者裁量で止めるとかするくらいでちょうどいい
というかコメントしかしない人に対して過剰にリソース割かれると何のためのwikiなのかわからなくなる
今まで通りのんびりやろうよ

1349
名もない管理人 2025/07/09 (水) 12:11:12 4b0c1@b1bdf

コメント通報基準やコメント投稿ルールに
今回荒れた原因となった、対立煽りを禁止する記載を加えるべきだと考えます
例:他のゲームを話題に出す 民度の話をする 「初心者/上級者は〇〇だ〜」といったレッテル貼り

1350
名もない管理人 2025/07/14 (月) 20:20:55 724f8@306d7

薔薇の表示板の記事が行数オーバーになったので、過去の個体についての欄をアーカイブ記事にして引用するようにしました。

1351
ちもフ(現管理人) 2025/07/18 (金) 00:22:50

今回の涙剣ロージャの人格表記入した方居たら、今後もこの様な形で行くのかの方針を伝えてくれると助かります
個人的には同じリンク先のが二つ存在するのは分かりにくいかなと思っていますが、現状のUIで厳しそうであればそこら辺のコミュニケーションが取りたいです

1353
名もない管理人 2025/07/19 (土) 09:57:25 3380b@04e56 >> 1351

一晩寝たら「&br;」でうまいことできるな…と思ったので二行表示はやめました

1352
Yukth 2025/07/19 (土) 07:13:26 修正

2025第2Qあたりでやっときたいこと
追加イベント整理
アナウンサー整理
クイック保護タグ整備
ダンテのノートの日付に色付け
⑤既存ギフト・イベント判定の修正適用確認告知1告知2告知3告知4←ほかにもあった気がする
⑤旧ギフトの連番を少し修正
⑥mili曲のゲーム内歌詞ページとか作る???どうする???
⑦侵食姿をドンベクステージで撮りなおす

懸念
①EGO解析が5段階まで上がる(ようなことが言われてた気がする)wiki内での色は?

(過去の参考)https://zawazawa.jp/uuo11pfdof4dd1kz/topic/15/423
同期化LvⅣ の情報表示色どうすっぺ...
同期Ⅱ/同期Ⅲ
同期Ⅳ(tomato)/同期Ⅳ(darkorange)/同期Ⅳ(mediumspringgreen)/同期Ⅳ(chartreuse)/同期Ⅳ(orchid)/同期Ⅳ(mediumturquoise)

1354
Yukth 2025/07/19 (土) 12:55:44 修正 >> 1352

https://wikiwiki.jp/lcbwiki/イベント/20250717/ヴァルプルギスの夜/第6回:憎悪と絶望
イベントとギフトは追記しといたんで、画像の用意とダンジョン用のギフトへの統合をよろしくです。

あとアナウンスの01.通常1みたいな分類はwiki内の仮称なんでゲーム内の情報に更新しますよ
(備忘)中央寄せだと気持ち悪いことになるのでLEFT:せよ

1356

アナウンサーは多分済。

  • 自分が持ってないイェソドと憎しみの女王は他のアナウンサーから鑑みて整理したので、持ってる人がチェックして (32/32)の部分を削除しといてください。
  • ホーエンハイムのアナウンスはどこ?
1364
名もない管理人 2025/07/24 (木) 02:22:26 4092f@a9a8c >> 1352

⑥mili曲のゲーム内歌詞ページとか作る?
→書くにしても各ボスのページ内で充分な気がする
⑦侵食姿をドンベクステージで撮りなおす
→お節介かもしれないけど、ドンベクはソロで行くと開花5で即死するし複数人で挑むと他の囚人が被るからあんま向いてないと思う
①EGO解析Ⅴの色
→Ⅳと並んで表記されるのが多いのを考えれば色相が遠い紫系が妥当か?
あと解析Ⅰ///の性能を一箇所にまとめて書くのって流石にそろそろ見づらくないかってのも気になる
まぁ今考えることでもないかぁ…

1355

メニューバーぶっ壊れ中なので元に戻します💦

1357
名もない管理人 2025/07/21 (月) 02:41:39 b6b12@4f503

EGOギフトのページの目次更新したらまたしてもサイズ云々の警告が出てしまったようです
また分割しないとなのかな…

1376

遅ればせながら、幻想体元ネタ一覧は幻想体情報へ統合・誘導すべきかと思います。
また、ギフト画像の.webp化を行います。

1358
名もない管理人 2025/07/23 (水) 11:28:46

お手数おかけしますが現在、人格/ドンキホーテ/ロボトミーE.G.O/愛と憎悪の名の下にのページが荒れていますので、WIKI管理/トップページと同様にログイン限定にすることは可能でしょうか?
差し支えなければ、今後も同様のことがあった際にこちらで相談する判断基準になるよう可能・不可能である理由も答えていただくと幸いです。

1359
名もない管理人 2025/07/23 (水) 11:37:25 d52ff@a4c1c >> 1358

横から失礼します
当件に付随する話として、これから先、新規人格・EGO実装の度に性能面での議論が過熱することが予想されます
性能面での議論におけるルールの周知、あるいは全ページにてコメントをログインユーザー限定にするなど、
これからの対策について一考のほどよろしくお願いいたします

1360
名もない管理人 2025/07/23 (水) 12:08:35 09f87@f656e >> 1359

全ページをログインユーザー限定にすると、初心者が相談しにくくなるため
他の方法が良いと思います

1361
名もない管理人 2025/07/23 (水) 16:28:31 e0887@8ccf7 >> 1359

どういった仕組か分からないけど、他のzawazawaでリアクションをごく少数に出来てたからそれにしても良いかも。
トップページにおいてはログイン制にしてるし、リアクションも誰がしたか分かるからリアクション制限はいらない気がする。荒らし的なリアクションやコメントする人はBANとか可能なのかな?

1362
名もない管理人 2025/07/23 (水) 16:55:52 修正 f0e53@8b0f9 >> 1359

リアクションについては>> 1286で提起されていてそれに連なる木で回答されていますね。罵倒や煽りにのみ使われているものを禁止の方針だそうな

1363
1365
名もない管理人 2025/07/24 (木) 13:00:03 724f8@306d7

今回のアプデで追加された重要度について、「幻想体/絶望の騎士」「味方参戦ユニット(魔法少女・テンプレート)」「:Template/幻想体雛形」に反映しました。こうした方がいいとかありましたら提案とか編集とかお願いします。

1366
名もない管理人 2025/07/24 (木) 20:46:16 cee94@5cc28

EGOギフト「残り火」の効果の記載が「再点火プラグ」のものになっています。

1367
名もない管理人 2025/07/25 (金) 21:11:08 3f283@36c0d

いつもお世話になっております。
この度は攻撃レベル変化の反映について提案させていただきたく、書き込ませていただきました。

最近の人格には、固有バフ等によって継続的な攻撃レベル上昇を持つ人格が複数おり(絶望ロージャ、室長ドンキ、理髪師ウーティス、神父グレゴール等)、これらの影響を無視してしまうと、実際のマッチ威力と比べ表の値が低くなってしまいます。
そこで、表のLvの欄にもとの威力と自身のバフやパッシブによる攻撃レベル上昇後の値を併記する事で、できるだけ実際のマッチ力と表のマッチ力の解離を小さくしたいと思うのですが、いかがでしょうか。

また、別件となりますが、絶望ロージャや憎しみドンキのように一定条件下でスキルが変化し、かつそれらの間に明確な上下関係が存在しない人格のスキル表記についても意見を伺いたく存じます。
このような人格について、各スキルランクにおいて最大のマッチ力を持つスキルのみを乗せるべきでしょうか、それとも、(今回の例であれば)加算減算両モードでのスキル威力をそれぞれ乗せるべきでしょうか。

1368
名もない管理人 2025/07/29 (火) 20:40:48 3b00b@1ded1

コメント通報板について少々思うところがあり、書くかどうか迷ったけど一応意見として出しておきます。
該当ページコメント欄の13及び14の通報内容、ものすごく違和感を感じるんですが私だけでしょうか?

13について
理由:他人の意見を過度に貶める内容
となっていますが該当するコメントを確認するとイベントに対するネガキャンに対してのレスに見えるわけで
どちらかというとそっちがゲームを過度に貶す内容として通報されてもおかしくねえなと思うわけです。
もっと言ってしまうと、恐らくこの通報って13がレスつけたネガキャンコメントをしたご本人がされてるんだろうと、IDを見る限りそう見えてしまうのです。

14について
内容:声がでかくて考えが浅い上に早とちり 理由:挑発的な態度、他人の意見を過度に貶める内容
これもちょっと酷くて、まず何が酷いかというとコメントの全文ではなく部分抜粋されて通報されてます。
つまり前後の文章(後ろはないが)とあわせてどういう意味合いを持つかを完全に無視しているわけですね。
そしてこの通報コメントも返信ですが元のコメントに対して貶めているわけではなくむしろ賛同されてるように見えます。
言葉遣い選びについては捉え方次第で人それぞれ悪意を感じる可能性もあるので通報対象足り得るかもしれませんが、この通報内容自体はっきり言って悪意を感じてしまいます。

外部サイトの宣伝URLなどの通報などは確かに効果があるのでしょうが、それを差し引いてもあの通報板って存在価値なくね?というのが率直な意見です。

1369

通報入ったコメに削除等の対処を行うかどうかは管理人やモデレーターが決めるから
利用者は「他人の通報が妥当かどうか」とかあんま気にしなくて良いよ
もちろん前後の文脈含めちゃんと全文読んでる

ちなみに削除基準は「誰が悪いか」じゃなくて「どの発言がライン超えてるか」だから
言ってくれてる「それより木主のコメが~~」とか「悪意ある切り抜きが~~」とかは勘案できない
コメ消しは「悪いやつを追っ払う」ためじゃなくて「コメ欄の治安が過度に悪くなるのを防ぐ」ための措置ってのは覚えておいて

1370
ちもフ(現管理人) 2025/07/31 (木) 01:27:32 >> 1368

設置した人間からもコメントを
コメント通報板がある理由についてですが、トップページにログイン限定書き込み措置の前に試験的な採用をしたもので、該当の板の行為はログインユーザーの通報とあまり変わりません
ログインしなくてもいい代わりに内容が公開されてしまうというのがあの板と通報の差になります
Al_kさんも仰っていますがコメ消しは『権限側が積極的に行使する弾圧』ではなく、『権限側が消極的に行使する治安維持』です(少なくとも私はそう認識しています)
その為、意見が来る分には最終決定と関係が無いです
最近荒れる事が多く、その対策として通報の敷居を下げる事を目的とした設置の為、まだ判断できる段階に無いが消すほどのものではないというのが個人的な意見です
木主さんがどういう点で存在価値が無いと判断したかを教えていただけると幸いです

1371
Al_k 2025/07/31 (木) 03:11:34 修正 >> 1370

あんま通報内容が人の目について良いことはないだろうし
そう考えるとwikiのページ側でのコメントの表示数は減らしても良いかもしれないね

1372
名もない管理人 2025/07/31 (木) 03:55:19 3b00b@1ded1 >> 1370

>> 1370
判断というかいち利用者としての意見なのですが一応お答えだけさせていただきます。
とは言ってもAl_k氏からのご返答を読ませていただいて「じゃあそれならいいか」となっているわけですが。
通報板いらなくねと言った理由としては以下の2つが主になります。

1.直近の通報内容が私怨や文脈を無視した部分抜粋といった低レベルな内容で、かつそれが目の届く範囲で行われている事。
コメント欄の自治を目的として活動しているというのはリンバスカンパニーに一切関係ないと思っており、かつ自己中心的な通報が2件続いたことで「何でこんなもん必要なんだ?」と思った次第です。

2.自治を目的とする利用者が管理者/モデレーターに就任した場合の危険性
>> 1347でも書いているのですがコメントしかしない利用者に過剰なリソース(ルールを作る、専用ページを作る等)を使うべきではないと思っています。
過去の例ですが鉄道2号線の少し前あたりにとある利用者がエキサイトして大変荒れた事もありまして、いまだにその時のログを見ることもできそれはそれで懐かしいなと感じるわけです。
が、今後も維持されるかどうかが多少不安でもあります。
例えば掲示板の自治を目的とする利用者が管理者権限を持った場合、少なくとも私にとってはつまらない場所になってしまうなと。
そしてその道筋を作るのが通報板になるのではないかと危惧しております。
本人は正義だと思っていることが他の人にとってはただの迷惑なんだよ、ということを理解してもらえなければ通報するだけでは飽き足らずプライドが肥大化して管理権限の取得を目指すという考えに至る、と。
現在の管理者が普通の感覚をもっている限りそのような事は起きないでしょうが、外部サイトでいかれた新人モデレーターが強権を振りかざした悪しき例を直接見ており管理権限に関わる部分は少し神経質になっております。

しかし現時点でいらっしゃる管理者・モデレーターの方々が必要だといわれるのであればこれ以上申し上げることはありません。

1373
ちもフ(現管理人) 2025/07/31 (木) 13:19:30 >> 1370

木主さんの中では終わった話だと思いますが理由についての返答をします
1について
当wikiは大まかに分けて『LimbusCompanyの情報集積の役割』『LimbusCompanyを主題とするProjectMoonコンテンツの匿名掲示板の役割』の二つが存在しています
そしてコメント欄が荒れすぎないようにする事は後者の部分に必要不可欠と認識しています
要するに『LimbusCompany』に必要が無くても『LimbusCompanyJPWiki』には必要という話です
2について
これは悲しい話でもありますが管理者/モデレーターをやりたいという話は私が管理者権限を貰って以降流れてこないです
現状の話ではなく木主さんがおっしゃっている今後の話をすると、権限は上位の人しか編集が出来ない様になってます(オーナー>管理者>モデレーター)
なので就任後に様子がおかしくなったとしても対処が可能です
現行で一番権限を行使する機会が多い立場である私についてどう判断するかは分かりませんが、信じてくださいとしか言えません

1375
名もない管理人 2025/07/31 (木) 22:36:14 3b00b@1ded1 >> 1370

ちもフ氏からのご質問がありましたのでどういった理由で意見を出したのかをお答えはしましたが、先にも申し上げたとおりこの件についてこれ以上問題提議するつもりはありません。
管理者の方々におかれましてはご負担も多かろうと思いますが変わらぬ管理運営を継続していただけますようお願い申し上げます。

1374
名もない管理人 2025/07/31 (木) 16:48:54 22214@c22af >> 1368

13のコメを投稿したものです。
・コメントNo.1368
>>恐らくこの通報って~ご本人がされてるんだろうと、IDを見る限りそう見えてしまうのです。
  この点に関してはその通りです。
>>イベントに対するネガキャンに対してのレスに見えるわけでどちらかというとそっちがゲームを過度に貶す内容として通報されてもおかしくねえなと思うわけです。
  多少気持ちが高ぶったまま投稿したのは事実です。しかしながら、「過度に貶す」「ネガキャン」と貴方(貴女)に捉えられていることに驚いています。
  このイベントに限らず演出が挟まることによる周回のしにくさについては前々から感じていたことも多いですし、そういったコメントもwiki上に多数ありました。
  ティファレトくんちゃんアナウンサーに関しても戦闘終了・敗北ボイスがスキップ設定できるようになったのは31日のアプデ以降です。
  どちらにしても、この対応に関してはアナウンサー実装時に行うべきだったのではと未だに思っています。演出に関しても同じです。
  アチーブメントの内容も、少なくとも貴方からすればきっと簡単に周回・クリアできた内容だったのでしょう。それは必ずしもネガティブキャンペーンとまで言えることでしょうか。

・コメントNo.1372
>>かつ自己中心的な通報が2件続いた
  (14のコメに関しては置いておきます。)
  自己中心的だと判断されているのも疑問です。通報されたコメ、その内容自体を自己中心的だと思うのは管理権限を持つ方々の判断になり、
  もし自分の通報が悪意あると判断されれば自分がBANされる/自分のコメントが消されるなど、必要な処置が行われるだけです。
  自分はただ該当コメントがライン越えだと感じたので板に書き込んだのみです。
>> 2.自治を目的とする利用者が管理者/モデレーターに就任した場合の危険性
  急に利用者が管理者/モデレーターに就任した場合のお話をされていますが、あまりにも内容が飛躍しすぎていませんか。
  通報版に書き込んでいる面々が全て管理権限の取得を目指しているわけではありませんよ。
>>現在の管理者が普通の感覚をもっている限り
  この辺りの発言からしても、貴方こそ通報板の存在にかこつけて管理者含めた運営の方々をただ見下し貶めたいだけなのではありませんか。
  過去に荒れたログを見て懐かしさを感じる貴方は人・心・無ではと思いますし、自分からしても神経質というよりはただただ怖すぎます。

(紛らわしいですがid違っているかもしれないです。今度から通報はログインして行うようにします…m(__)m)

1377
名もない管理人 2025/08/02 (土) 00:40:02 6c3f5@7a9fd

limbus companyをプレイしてProject Moonの世界に興味を持った人へ過去作を紹介するページを作ってみました
https://wikiwiki.jp/lcbwiki/過去作紹介
zawazawaによるコメント欄の設定などよろしくお願いします

1378
名もない管理人 2025/08/02 (土) 01:04:55 32612@fdb9e

?スタンプの規制をお願いします
現在、相手を攻撃するスタンプの中で最も使われており、過去作に該当するキャラなどが存在しないためです

1385
ちもフ(現管理人) 2025/08/03 (日) 02:55:13 >> 1378

対応済
これについては私も多いと思っていたので

1379
名もない管理人 2025/08/02 (土) 17:01:02 修正 e0dbd@8e639

今回新たに振幅絡縺を持つ人格が追加されて判明しましたが、
Wiki内で『振絡縺』を『振絡縺』と誤記されている箇所が多いようです。
恐らく全体で一括変換をかけた方が確実だと思うので、
分かる方『振絡縺』への変換をお願いしてもよろしいでしょうか?

追記:どうやら割と最近当初の告知に倣って『振絡縺』へテキスト修正(変更?)がされたようです。

1381

変換しました。

1382
名もない管理人 2025/08/02 (土) 23:38:59 e0dbd@8e639 >> 1381

E.G.O/ファウスト/永続など修正されていなかったため確認したところ、
どうやら『振&null;動絡縺』というような記述となっているようです。
(恐らく振動の説明が出ないようにするための処置?)
画像1

絡縺』→『絡縺』もしくは
『振&null;絡縺』→『振絡縺』(不要になる&null;を削除)
で改めて変換いただいて宜しいでしょうか?

1383

&null();も含めて変換しました。御確認ありがとうございます。

1384
名もない管理人 2025/08/02 (土) 23:59:23 e0dbd@8e639 >> 1381

アーカイブなどを除き、無事解消されたようです。
ご対応ありがとうございました。

1380
翅翼 2025/08/02 (土) 23:06:49

>> 1376E.G.Oギフトの.webp化を実施しましたが、体感上の差はありませんでした。
画像を縮小する場合、100x → 50xで僅かに軽くなります。50x → 30xでは差が無く、視認性に難があります。
ただし、縮小の上で、ページの半分に当たる //ヘルズチキン で分割しても重いままです。
E.G.Oギフトのページを軽くするには相当の工夫が必要そうです。

1386

時間殺人時間のギフト追加
関連して、振動カテゴリに 振動-分配/超精密時間加速 要追加

1387
Yukth 2025/08/10 (日) 23:56:52 修正

@3e38236317
チモフさん
https://zawazawa.jp/uuo11pfdof4dd1kz/topic/14/73416
コラボの予想投票をTOPに作成したく思います。(設置時期未定)

オペレーター名称だけだと未プレイ者には何がなんやらなのでアークナイツの攻略系wikiにリンク設置すると思います。(未定)
これからリンク許可を向こうさんにお願いするにあたって「wiki管理者の代理」を自称したく思いますが、不都合ありましたら🙇

#アンケ例
https://wikiwiki.jp/lcbwiki/SandBox#anke

1389
ちもフ(現管理人) 2025/08/12 (火) 00:20:42 >> 1387

全然大丈夫です
むしろやってくれてありがたいです
なにかあったら私の名前だしてもいいですし、代理じゃなくて直接連絡を取ってほしいという事なら私にまた連絡してください

1388
名もない管理人 2025/08/11 (月) 17:09:06 b6b12@4f503

鏡ダンジョン/E.G.Oギフトのギフト一覧にある各ギフトのナンバーですが、今回の時間殺人時間新規ギフトで幕章・ヴァルプルカテゴリに関連する「PXX」のナンバーが100を超えてしまったので
暫定的にP100ではなくPA1と記載しておきました

1390
翅翼 2025/08/15 (金) 22:53:18

E.G.Oギフト一覧に、再度警告表示が発生しました。
そこで、元ネタ一覧以外の余談も幻想体図鑑へ移動し、リンクで誘導したいと考えています。

元のE.G.Oギフト一覧は、コンテンツサイズが1.53MB です。操作を加えたところ、
一覧表のサイズを 100x0→50x0 へ縮小した場合: 1.53MB
縮小に加え、余談内の画像を削除した場合: 1.51MB
縮小に加え、余談をすべて削除した場合: 1.44MB (警告消滅)
インクルードではない画像をすべて削除した場合: 1.41MB (警告消滅)
となりました。

以上より、余談の移設が現実的な解決策になると考えました。
しかし、動作は重いままであり、ギフトの追加により警告が再発生します。
他に策や意見がありましたら、ぜひご教授ください。

1391
名もない管理人 2025/08/16 (土) 00:51:41 e0dbd@8e639 >> 1390

https://wikiwiki.jp/lcbwiki/temp
上記で弄っていたところ、目次に相当する箇所のインクルードを削除した際に大幅にサイズが減少しました。
画像1
画像1
あった方が良い内容かとは思いますが、あまりにも差が大きいため、
リンクのみの配置とする等ご一考ください。