第1区間で使用した人格は第2区間で使用することができませんがそれでしょうか? 何も選択できないというのなら不具合かもしれません
第1区間で6人出撃、6人待機で編成 人員損失なしで第1区間突破 第二区間で誰も選択できず… という流れです。第1区間で12人選択しないと出撃できないので、待機が必ず6人になりますが、そうすると第二で全員が選択不可になります。 待機も第1区間で使用した判定になっているからだと思いますが、待機を編成しないとそもそも出撃できないので、編成方法について私が何か勘違いしてるのかと思った次第です
「囚人」と「人格」の区別がついていない気がします 第一区間で使用した人格を、第二区間では12人全員別の人格に変更する必要があります
「2種類の編成が必要になる」と言えばわかりやすいでしょうか
第1区間と第2区間で、囚人の「人格」を変更すれば出撃可能になるということですね おっしゃる通りそこの区別がついていませんでした 教えていただきありがとうございます!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
第1区間で6人出撃、6人待機で編成
人員損失なしで第1区間突破
第二区間で誰も選択できず…
という流れです。第1区間で12人選択しないと出撃できないので、待機が必ず6人になりますが、そうすると第二で全員が選択不可になります。
待機も第1区間で使用した判定になっているからだと思いますが、待機を編成しないとそもそも出撃できないので、編成方法について私が何か勘違いしてるのかと思った次第です
「囚人」と「人格」の区別がついていない気がします
第一区間で使用した人格を、第二区間では12人全員別の人格に変更する必要があります
「2種類の編成が必要になる」と言えばわかりやすいでしょうか
第1区間と第2区間で、囚人の「人格」を変更すれば出撃可能になるということですね
おっしゃる通りそこの区別がついていませんでした
教えていただきありがとうございます!