lcbwiki

敵性存在/エイハブ / 114

116 コメント
views
114
名もない管理人 2025/06/27 (金) 23:54:13 b5deb@61555 >> 112

セーブポイントへ戻れば編成は変えられます。
恐らくギミックを理解していないと思うので解説しますが、《最後まで追跡しろ!》の効果で獲物の印が付いて、印が付いたやつが集中攻撃されます。
この際同時に使用される《私の周りに立て!》の援護防御効果でクィークェグにバリアが張られ、バリアがある間エイハブのマッチは取れません。
要するにエイハブから一方攻撃を3スキル分食らうことになるので、獲物の印役が殺される前にクィークェグのバリアを剥がさなければいけません。
そのため、《最後まで追跡しろ!》に貫通耐性役でマッチして耐えさせる動きになるわけですね。

誰を出撃させてるのか分からないんですが、このメンツだと中指ドンキは1ターンくらいなら十分耐えられるので受け役筆頭です。ムルソーも鎖撒けば1ターンはいける。

通報 ...