lcbwiki

敵性存在/エイハブ/開花E.G.O/ガスハープーン

135 コメント
views
Yukth
作成: 2023/12/01 (金) 10:59:51
最終更新: 2024/01/08 (月) 15:55:32
通報 ...
  • 最新
  •  
83
名もない管理人 2024/04/17 (水) 14:20:20 47ee1@92403

これのクィークェグフェーズのイベント船長イシュ無い頃も1回目で打ち勝つパターンの内容書いてあったってことは船長なくても行けるってことだよね?
船長以外でどの人格だと行けるんだろ

84
名もない管理人 2024/04/17 (水) 19:10:09 4a5d3@9246f >> 83

20出せれば勝てるからね
初期人格とRが行ける

85
名もない管理人 2024/04/23 (火) 15:07:07 61de4@c5cb4

遅延!遅延!遅延!
ヤンナルネ

87
名もない管理人 2024/05/02 (木) 20:12:58 96719@5ea42

鏡hardラストで酷い目にあった
マッチ強いしアホみたいな威力の反撃ブンブンしてくるしバリア削りきれなくてジリ貧になる
開始バフ揃うまでは選ぶべきじゃなかったな…

88
名もない管理人 2024/05/05 (日) 21:12:57 b43da@7c657

鏡リトルネッロでやると終盤の苦難のせいでHPがとんでもないことになってやり直し....こいつだけは報酬かギフトが良くないと挑む理由がほぼない

89
名もない管理人 2024/05/07 (火) 20:07:53 de194@53125

鏡ハードでの対策追記しようと思う。お前のせいだな、リトルネッロ!反撃威力か最大体力をもっと低くすべきだったのさ

90
名もない管理人 2024/05/12 (日) 03:11:30 efeb7@0c43c

いつもはカモだと思って選ぶ守備威力増加の苦難がこいつの反撃に乗って辛い
鏡ハードでの対策、選ばないに限る

91
名もない管理人 2024/05/23 (木) 12:31:01 655aa@c4879

体力増加を取ると地獄、守備威力増加も地獄、頑強も地獄
5章パックから逃げることしかできないよこんなん

92
名もない管理人 2024/05/23 (木) 12:52:01 dbfc0@2a17b

鏡ダンジョンのエイハブって第1形態は強制的に2ターンかかる仕様になってる?1ターン目にHP1にしても次の形態にならなくて焦った

93
名もない管理人 2024/05/23 (木) 14:58:37 65868@b6695 >> 92

火傷とか炎の片鱗とか快感とか黒炎で削り切った?スリップダメージの判定前に形態移行判定あるからそういうので削り切ってもそのターンは形態移行しないぞ(敵画像参照)

95
名もない管理人 2024/05/23 (木) 17:20:37 dbfc0@04505 >> 93

薬指イサンソロでいけるんじゃないかと思って記念硬貨とクリティカルで倒したつもりだったんだけど火傷でHP1になってたのかもしれない

117
名もない管理人 2024/09/19 (木) 17:24:44 23971@fc425 >> 93

今更ながら「炎の片鱗」と似た挙動の「快感」でどうなるかを確認できたのでレポート。
1ターン目に攻撃における破裂ダメージではなく快感の暴食属性ダメージでオーバーキル
2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。破裂威力および回数は継続。ターン終了時に快感による暴食ダメージが発生しない。
3ターン目でスターバック形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここでもオーバーキル。
4ターン目、2ターン目と状況が同じになる。
5ターン目、クィークェグ形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここで削り切れば撃破。

快感と炎の片鱗のダメージ発生のタイミングの違いなんだろうか

96
名もない管理人 2024/05/23 (木) 23:44:32 0ce9e@20db1 >> 92

1ターン目に炎の片鱗でオーバーキル
2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。攻撃を加えて再度オーバーキルダメージを与える
3ターン目。スターバック形態に変化するもHP1。混乱してないのでマッチ勝負を行い三度オーバーキル
4ターン目に以降せず、クィークェグ形態すらスキップして死亡。
いや、死ぬんかい

97
名もない管理人 2024/05/24 (金) 00:16:40 dbfc0@a6a3e >> 96

多分第1形態は火傷みたいなターンエンド時にダメージ入る処理のデバフがついてるとHP1だろうが形態以降しない処理になっているのかな?

98
名もない管理人 2024/05/24 (金) 00:27:44 修正 ccc87@e2009 >> 96

ここに書かれている内容を全て信じるなら、
「炎の片鱗のダメージは次ターン開始時に(形態変化判定,処理よりは遅く、形態変化演出やその他の処理よりも早く)発動する」
と考えられそうだね。

<1ターン目>
①エイハブが体力ぼちぼち,大量火傷の状態。
②この時点では体力1にならず、形態変化もしない。

<2ターン目>
①体力1でないため形態変化しない。
②炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。

<3ターン目>
①体力が1のためスタバ形態へ移行。
②スタバ形態になったため体力が全回復
③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。
④スタバ形態への移行演出発生。

<4ターン目>
①体力が1のためクィー形態へ移行。
②クィー形態になったため体力が全回復
③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が0になる。

>戦闘勝利判定

④(実行されない)クィー形態への移行演出発生。

合ってるかは知らんけど。

100
名もない管理人 2024/05/24 (金) 09:44:05 491ba@ade77 >> 96

丁度エイハブ戦を火傷パで挑んだらこうなったからなんで…?って疑問だったからスッキリした、ありがとう
思えばドンベクも形態変化無視して倒してた気がする(記憶だけなので曖昧)

99
名もない管理人 2024/05/24 (金) 01:00:01 8ea35@19cf0 >> 92

事象の真偽はともかく、面白い。バグじゃないなら、ストーリーのボスが誇るギミックを鏡ダンジョンの合法インフレたるギフト群が捩じ伏せた、こういうヤンチャができるってのがモチベ上がるわ。いいもの見させてもらった!

94
名もない管理人 2024/05/23 (木) 16:04:42 f7c9c@e2009

                       ₍₍⁽⁽⛴️₎₎⁾⁾

見て!ピークォド号の船員たちが踊っているよ
かわいいね

                           🧜

みんながダンテの頭を明け渡さなかったので、船員たちは人魚になってしまいました
お前のせいだ
イシュメール

101
名もない管理人 2024/05/24 (金) 15:24:59 0ce9e@fc425 >> 94

「せい」か・・・。いや、全ては私のおかげだ。

102
名もない管理人 2024/07/02 (火) 02:09:27 修正 88a88@6bae5
103
名もない管理人 2024/07/02 (火) 11:00:32 75252@fff49 >> 102

自分の解釈ではEGO発現のきっかけは常に「自分がもっと強ければ状況を打開して目標を達成できるのに...」っていう激情で、これは大体自分か味方チームが一旦敗色濃厚になった後に訪れる。 でもエイハブはそもそも自分が負けそうだとも思ってないし、味方が死のうと関係ないから常に鯨への激情に燃えてる中で「とっとと白鯨の心臓貫きたいンゴねぇ... なんか強そうな武器落ちてるし使ったろ」的な感じで発現したと思ってる。(だからエイハブにとってはそもそもねじれる理由も必要もない)
ちなみに船員たちが鯨の中で生きてた理由は鯨の体内の黄金の枝の効果だからねじれではないと思う。(むしろ怪物のほうが近い) 

104
名もない管理人 2024/07/03 (水) 00:29:10 684cd@6ef55 >> 102

いや、普通に追い詰められてると思いますよ
あの状況ってエイハブがスタバにクィークェグという現状の最強戦力を持ってしても囚人たちに敗北し、このままだと蒼白な鯨の心臓を目前に敗北が確定した状況な訳ですから。

109
名もない管理人 2024/08/02 (金) 17:20:02 0a367@e2009 >> 102
112
名もない管理人 2024/08/30 (金) 20:24:14 deb1a@90910 >> 102

E.G.Oを字面通りにエゴ(自我)として考えると、何となくだけど、ねじれ化よりもE.G.O発現の方が「確固たる個我の成立」を果たしているように思えるのよね
>> 109氏の
「自分だけを見つめるのがねじれ化のキー」
「自分以外(あるいは自分にとって痛いところ)も見つめるのがE.G.O発現のキー」
という表現を踏まえると、
「他者を認識するからこその自己の確立(自他の境界線を明確にする事)」がE.G.O発現には大事で、
対してねじれ化は「他者を認識せず(自他の境界を定めず)、際限無く自己を肥大化させんとする状態」なんじゃないかなあ
それで言えばエイハブは確かに、自他の境界がこの上なくハッキリしているっぽい人間なんで、そりゃねじれすっ飛ばしてE.G.O出るよね、というか…

105
名もない管理人 2024/07/10 (水) 16:48:05 b1413@9aacd

ここのコメ見て囚人イシュで行ったら無事に判定一回目で通った。
おかげで2回目の挑戦でクリアできた。ありがとう……

106
名もない管理人 2024/08/02 (金) 13:01:33 1786a@c9d0e

ガス管に顔ついてるのやだなぁ……
再登場したとき絶対知り合いの顔つけてくるだろ
人形師見てるから分かる

108
Daisuke 2024/08/02 (金) 16:06:39 80e08@cfa41

リウホンルとか使えるのかな……

110
名もない管理人 2024/08/07 (水) 18:48:22 03eb8@f7e9c

これもしかして最初に自分の自我燃やし尽くしてない?
船員たちが同化してエイハブになってるからそいつらを使って動いてるみたいな

111
名もない管理人 2024/08/08 (木) 04:00:33 4a5d3@6b014 >> 110

一部の傲慢スキルで、武器チェンジと同時にガスをオレンジ色に変えて攻撃するスキルがあったはずだから、それがエイハブ自身のものと思われ
つまり自分のガスは省エネしてる

113
名もない管理人 2024/09/03 (火) 19:24:36 62902@d7ce2

6章読んで尚更カルメンの声も聞こえずにEGO発現出来るコイツヤバすぎるだろ
やりたいこととそこに向かう意志が強すぎる
最後までねじれなさそう

114
名もない管理人 2024/09/03 (火) 22:17:05 ddf39@01e42 >> 113

鯨のトドメ持ってかれた時は2度も敗れた直後で体力無かったからねじれられなかった可能性もあるかもしれん…なんにせよ再登場する時はどうなるのか楽しみである

115
名もない管理人 2024/09/10 (火) 17:53:26 7abf9@4f99b

全くどうでもいいことなんだけど5章後半を雪の宿食いながらやってたせいで普段のエイハブとこいつに雪の宿の印象ついたし、逆もまた然りになった。これから先、俺は雪の宿食う度にこのBBA思い出すのか

116
名もない管理人 2024/09/10 (火) 18:20:39 b14f1@576f1 >> 115

雪の宿「えいはぶ」
凄い僻地にありそう

118
名もない管理人 2024/09/19 (木) 18:52:10 23971@fc425 >> 115

お前が、こいつの深く埋もれた塩味を無理矢理掘り返そうとしたからこうなったのさ!
これもお前のせいだな、イシュメール!

しっかりと見るんだ、かりんとうにならないようずっと耐えてきた調味が崩れ、白蜜にまみれゆく姿を!

119
名もない管理人 2024/09/19 (木) 19:20:46 a2816@982dd >> 118

蒼白になったもの-煎餅

120
名もない管理人 2024/10/20 (日) 03:56:10 419a2@ff840

LimbusCompany自体の終幕くらいでモノリスでねじれて出てきそうだな、蒸気船+幽霊船+白鯨モチーフの見た目で声に魅了された人を船員(残機)にするくらいの無法状態になるんじゃないか

123
名もない管理人 2025/02/02 (日) 00:17:10 8e17f@3403e >> 120

オマエノセイダ、オマエノセイダ、オマエノセイダみたいな叫びを上げてイシュメールにはダメージ、他にはデバフとかそういうのはやりそう

121
名もない管理人 2025/01/09 (木) 11:34:34 14190@e1380

鏡ダンジョンでEGOエイハブと戦う時の開幕のセリフのカタカナ文字起こしってどこかにあったっけ?

122
名もない管理人 2025/01/23 (木) 12:06:32 286b5@3e15d

シーズン5現在、未だに強さとネタの両方で話題に困らないお方

124
名もない管理人 2025/04/06 (日) 17:22:55 5da0c@76211

自分の名前そのままのパッシブ持ってるのこいつがどういう存在かを表してて好き
エイハブがエイハブであること、それ自体が全てって感じ

125
名もない管理人 2025/04/06 (日) 18:06:10 9a198@e3f29 >> 124

他だとコイツもかな?

126
名もない管理人 2025/07/13 (日) 21:42:06 4a9a4@4c8b5

育成足りて無いならひたすら他人の鎖で縛りまくるのも手かも(サポ握クレア、奥歯イシュ以外N社レベル35編成で挑んで)
なんせ部位が一つしかないのでぶっ刺さる
ただし各フェーズ移行時に弱体解除されるため注意

127
名もない管理人 2025/08/22 (金) 00:09:24 5bfad@24224

全フェーズ自我0にする前に削りきって終わってしまって肩透かし感がすごい
正直中指や檀香梅の方が遥かに難しかったけど実装当時はこっちもちゃんと強かったんだろうか

128
名もない管理人 2025/08/22 (金) 00:21:03 23050@051b7 >> 127

実はナーフが入ってたりする
実装当時はもっと出目のデカい広がりゆく白化で貫通脆弱のキャラを消し飛ばしたりしてた

129
名もない管理人 2025/08/27 (水) 12:25:08 fd86b@67aeb

リカルドと夢貪る濁流の方が辛かった気がするのは俺だけ?

130
名もない管理人 2025/08/27 (水) 13:57:26 8a992@92403 >> 129

今はガスハープンはイベント戦闘なイメージが強いね
3人分かれて戦った方が強かったから本人がでしゃばるより顎で人を使ってる状態の方が有能な表れって言われてた

131
名もない管理人 2025/08/27 (水) 15:08:59 修正 ea1a5@4158c >> 129

自我関連のスキルはこの時期に破壊不能コイン実装してたら苦戦しそうな技だったなと思う

132
名もない管理人 2025/09/01 (月) 16:04:37 487d0@29f86

撃破後のエイハブが心臓の二択で心臓を選んだらそのままストーリー進みましたがこれエイハブを選んでたらどうなるんですか?

133
名もない管理人 2025/09/01 (月) 18:32:31 295fe@a857e >> 132

そもそもエイハブは選べない仕様になってる

134
名もない管理人 2025/09/01 (月) 20:01:31 61887@29f86

>> 133
あそこ繋げられなくなってるんですね…ありがとうございます、もし選んだらどうなるのか気になってたので助かりました。

135
名もない管理人 2025/10/05 (日) 05:17:00 a407b@7dd0a >> 134

あの時エイハブに銛穿ちしてたらいずれ心の中のエイハブ(の命令)に乗っ取られてたんじゃないかな
エイハブの命令によってエイハブをやっちまう=エイハブという壁を一生乗り越える事が出来なくなる(紐を断ち切れなくなる)状態で「お前のせいだ!」って言葉に支配されて、乗り越えられない壁に挑み続けるために周りの人間を支配しながら…ってBADENDになると思う