正直実装当初はこのスペックを活かせる場が無かったのが大きかったですね
ストーリーも終了していて、やれることと言ったら鏡ダンジョン1くらいで、
このオーバースペックを活躍できる舞台がまぁなかったです
一応当時から採光2種では属性無視して突っ込んでいいレベルでアホ強かったので、
使う場面はそのくらいでしたね
鉄道から流石に強いなという評価になった気がします
今だと鏡ダンジョン2ハードが常設されているのも大きい
通報 ...
正直実装当初はこのスペックを活かせる場が無かったのが大きかったですね
ストーリーも終了していて、やれることと言ったら鏡ダンジョン1くらいで、
このオーバースペックを活躍できる舞台がまぁなかったです
一応当時から採光2種では属性無視して突っ込んでいいレベルでアホ強かったので、
使う場面はそのくらいでしたね
鉄道から流石に強いなという評価になった気がします
今だと鏡ダンジョン2ハードが常設されているのも大きい
強キャラ知りたくてリセマラページ見てる人こそ多いだろうに
オーバースペックだから紹介しないとか言ってるやつがマジでいたんだったらヤバいなw
家を解体するのに核ミサイル持ってくるやつはアホだからしょうがないね
その解体対象に都市が入り始めたということですね
何もしょうがなくない
リセマラの意味わかってないならもう黙ってた方がいいよ
例えば1~3のスキル全てが威力10万の人格と、
スキル1,2が威力1で3の威力が5000兆の人格が実装されたとして、
現時点で圧倒的に評価が高くなるのは前者です。
何故なら前者の方が圧倒的に安定して使いやすいやすく、
後者は1/6しかまともに使用できるスキルが無く、
その1枚もオーバースペックなだけであり、前者を使っても変わりはないので。
相手の体力が1億になったら?それは後者の評価が爆上がりするでしょう。
環境が変化するということであり、これはどんなゲームでも同じですよ
当時は他の人格の方が使い道が多かったのです。
言うてヘルチキの時は重宝したやろ
実装前はボンちゃんパパ戦でマリアッチで回避とパニャータするしかなかったし
e0dbd@aaf29ヤバすぎるだろ
握らんのスキル1,2が1とかギャグでいってらっしゃる?
つまらん言い訳せずに見る目がないエアプでしたって認めりゃいいのに
はぇ~しゃべればしゃべる程ボロが出てる
なんか明らかに弱いひたすらGグレゴール推してた人もいたし
変なこだわりって迷惑なの気付けないのかな
煽るような言い方しかできないの?
>> 243
主旨ではない数字の大小にしか目を向けられない当たり
あまり理解できていないみたいですね、お疲れ様でした。
※訂正
握クレアの実装は屈折鉄道と同期でした。
このことからこの子が評価を上げてきたのは、
速度ダイスや精神回復、鏡ダンジョンの資源持越しの仕様変更が大きそうです。