lcbwiki

人格/ドンキホーテ/ラ・マンチャランド室長 / 255

313 コメント
views
255
名もない管理人 2025/01/03 (金) 12:51:37 修正 69ebd@5a5fa

その他のEGOに良秀の「軽蔑、畏敬」とグレゴールの「茨の花園」を追加するのを検討したい
双方現状唯一のWAWEGOである為持ってるなら装備してるものの、採用するに値する理由がある

通報 ...
  • 256
    名もない管理人 2025/01/03 (金) 16:33:13 aeb91@6f2eb >> 255

    良いと思います。一目見て相性が良いことがわかる出血EGOとは違い、共鳴系のEGOはパッと見では相性の良さに気づきにくいため、追加することによる恩恵も大きいと思われます。
    一応初心者が見ることも考えて能動的に共鳴する方法(ロージャドンキの反撃とかEGOとか)も書いた方がいいかもしれませんね。

  • 257
    名もない管理人 2025/01/03 (金) 17:38:59 65527@dcd43 >> 255

    あくまでパーティ単位でのシナジーであって、室長個人とはシナジーは薄いんじゃないかなと思います
    記述するならここではなくて編成ガイド辺りのほうがいいと思いました

  • 258
    名もない管理人 2025/01/03 (金) 18:32:48 3f283@09f7b >> 255

    軽めの色欲EGOと色欲強化反撃を併せ持つ室長ドンキと比べると他の血鬼の相性は1、2段落ちるし、室長ドンキがとりわけシナジー要素が強いと言って良いんじゃないかな、人格に書いていいと思う

  • 259
    名もない管理人 2025/01/03 (金) 19:32:22 cb412@c7673 >> 255

    花園は血鬼までだと資源が解決しない問題があるしなぁ
    室長と関わりがある血鬼までなら兎も角、それ以外まで要求するとなると、些か枠組みが大きくないか?
    また回復効果に関してだけど、そもそも血鬼自体が自傷しては回復する人格だから大きなメリットかと言うとそうでもない気がする

    軽蔑畏敬は資源的にも共鳴的にもメリット大きいけど、花園はそこまででもないんじゃないかな
    神父自身は遅い&完全共鳴6でないと次ターン効果が発動しないという点から、無しに一票

    260
    名もない管理人 2025/01/03 (金) 21:40:39 修正 69ebd@5a5fa >> 259

    ラ・マンチャランドの四人だと憂鬱が唯一入手不能なんだな、憂いてる場合じゃないもんな

    という事で良秀の軽蔑、畏敬はその他のEGOに記入しました。
    何らかの手段(それこそ軽蔑、畏敬とか)で憂鬱を入手出来たら茨の楽園は使用可能ですが、グレゴール足遅い問題とかがあるので表に乗せておりません。コンボパーツとしては強いんだけどね