lcbwiki

E.G.O/ウーティス/ト・パソス・マソス

24 コメント
views
Yukth
作成: 2023/03/11 (土) 13:59:10
通報 ...
1
名もない管理人 2023/03/19 (日) 23:30:26 df2c1@0d906

初期人格のスキル1,2が傲慢,怠惰である為,割りと手軽に連発できます

2
名もない管理人 2023/03/21 (火) 11:13:01 6b9a4@1898b

ガンブレードだったのかそれ……

3
名もない管理人 2023/04/04 (火) 23:48:12 b8595@7ba9d

名前の元ネタって何?

4
名もない管理人 2023/04/08 (土) 13:13:21 0366b@6e69f >> 3

おそらくウーティスの原典の「オデュッセイア」ではないかと思われます。このwikiのウーティスのページのティザー情報部分の訳では"情動習得"と訳されています(ギリシア語)

5
名もない管理人 2023/04/09 (日) 00:03:17 4be37@f5894 >> 4

銃ってこの世界で大変なのにどうやって手に入れたのか、俺もう?が出そうだよ…

7
名もない管理人 2023/07/02 (日) 18:55:54 3d8f2@557c8 >> 4

弾丸にかかる税金がとんでもないだけで銃の入手に問題は無いんじゃない?
うさぎヒースが銃撃ちまくるし、リンバス社が何かやってる可能性はあるけど

11
名もない管理人 2023/10/06 (金) 11:17:04 b7750@a561f >> 4

前作ルイナでステファンがめちゃくちゃかさばる銃を捨てたがらなかったので銃自体も結構な難易度だと思われる
弾丸はLCCBイシュが「なんかよくわからんけどデカイ金づるがいるから弾はケチるな」
と言っているので、ただ単にリンバス社のバックに億万長者がいるのだ思う
パソマソ弾丸についてはこのガンブレード自体が何らかの資源を消費して弾丸を作り出せるとかもありそうだけど

6
名もない管理人 2023/04/11 (火) 18:14:37 5c179@ebe4a

トマトパスタというミームがあるって聞いて笑っちゃった

8
名もない管理人 2023/07/18 (火) 11:41:25 614d5@b04e4

読み方間違ってないなら今週のアプデで凄い強化貰う事になってない?
4ターン目まで無傷なら累計でダメージ増加3になるってことなら今と比べても頭一つ抜けた性能になりそうなんだけど

9
名もない管理人 2023/07/18 (火) 12:34:58 2eff9@0fa57

誤訳じゃなければブッ壊れパッシブになるね
今後のウーティスの人格全部単コインにでもするつもりなんだろうか

10
名もない管理人 2023/08/01 (火) 18:48:02 2eff9@25572

画像1画像2
鏡バフと合わせてパッシブ補正が笑える量になってた
うーん、強い…

12
名もない管理人 2024/10/26 (土) 23:48:07 e4775@0f85f

7章を終えて改めてE.G.Oのイラスト見ると…お前、お前……。

13
名もない管理人 2024/10/26 (土) 23:55:00 3b620@a6a57

クソ強パッシブが破壊不能コインのせいで微妙に

14
名もない管理人 2024/10/27 (日) 20:41:27 c2a78@e4537

煙戦争第4戦線による死体かな
画像1

15
名もない管理人 2025/01/06 (月) 14:47:18 f2696@ddeb0

小ネタのとこ、アガムメノンではなくアガメムノンかと思われます。

16
名もない管理人 2025/06/25 (水) 17:44:27 1fca8@f1795

そういえばガンブレード自体の小ネタになるけど、ガンブレードって銃弾を打てる剣ってイメージが強いが、私が知るなかで一番古い作品の設定だと弾は入っていなくて(つまり空砲)、突き刺したりしてから爆発の反動を利用して傷を抉るという設定だったりする。この仕組みの場合、都市では銃と剣どっちの扱いになるんだろう

17
名もない管理人 2025/06/25 (水) 18:38:42 58927@c7673 >> 16

多分剣だと思われる。それはそれとして弾丸は高そうだが(虎標弾見るに)
現実で考えるとワスプナイフ?

18
名もない管理人 2025/06/30 (月) 22:48:57 1fca8@16816 >> 17

あー、あれも弾丸でお高いって言ってたね。それならあんまりお安くはできないか。
ワスプナイフだと、弾丸式のガンブレードに近い思想だと思う(ガスで攻撃するか、金属弾を発射するかの差)
現実では無駄が多すぎるので作らないかなぁ。刺してから蹴る方が威力出るし、刺せたならひん捻じれば十分。

21
名もない管理人 2025/07/11 (金) 12:04:56 21a77@856c5 >> 17

銃としての機能を付けるだけで金銭やら手続きやらでかなりの手間と費用が掛かるだろうから剣として翼に許可取ってそうだなぁ

19
名もない管理人 2025/07/05 (土) 17:30:34 fd715@70c5c

これって剣の形の元ネタはファルカタなのかな?

20
名もない管理人 2025/07/05 (土) 17:35:11 fd715@70c5c >> 19

いやオデュッセイアが古代ギリシアの詩だからコピスの方が正しいかもしれない

22
名もない管理人 2025/07/29 (火) 16:29:02 38d3f@cd8b9

とりあえずぶっ放してマッチ勝ってもらう用のEGO
呼吸とかなれば火力もまあまあで素晴らしい

23
名もない管理人 2025/09/12 (金) 11:24:29 c7852@3c78c

初期人格も強くて初期EGOも強いって何なんですかウーティスさん

24
名もない管理人 2025/09/12 (金) 14:06:07 23050@051b7 >> 23

何って…(推定)煙戦争のキーパーソンで本来の実力は良秀より強いレベルの元指揮官だが…