全共鳴するために切るべきスキルを切らないで勝率不安定にしたら本末転倒だなって思考だからそこの懸念は分からんなあ
共鳴パの強みってスキルを順当に切れば勝手に共鳴して攻撃レベルが上がって勝ちやすいしその上で4共鳴は無理なく出来るラインだから勝手にパッシブ発動するって話じゃん?
通報 ...
全共鳴するために切るべきスキルを切らないで勝率不安定にしたら本末転倒だなって思考だからそこの懸念は分からんなあ
共鳴パの強みってスキルを順当に切れば勝手に共鳴して攻撃レベルが上がって勝ちやすいしその上で4共鳴は無理なく出来るラインだから勝手にパッシブ発動するって話じゃん?
嫉妬パだと完全共鳴6で大幅強化される要素がちょいちょいあるから憎しみのためにコンスタントに共鳴4してるとそっちが出しにくくなってパーティ全体の動きがちぐはぐになるって話じゃないかな
>> 246
まさに言いたかったのはこれですね、文章が下手で申し訳ない。
あと、多分自分が>> 244の方と違うのは編成で、守備が嫉妬じゃない&スキル1が嫉妬の船長や赤眼良秀を入れてるので共鳴で弱いスキルでマッチ取れる程度に強化しつつ銛や中指をさらに強化する感じの使用感なので嫉妬を中途半端に使う方が安定しないのかなと。
守備スキル嫉妬の人格増やした方がいいんだろうな…とは思うものの育成追いついてないんで…