名もない管理人
2025/10/13 (月) 16:37:30
ebbd0@1950b
メルトダウンはマッチ威力もあるし2名のHPを30%回復も資源バランスも(傲慢はキツイが)良くて、強いEGOなのは間違いないんだけど
半分消耗で保護獲得に関しては、ファウストでソロするときにしか効果的に使えないし
破壊不能コイン環境に対してリジェネが一番相性いいはずなのに、被弾時半分削られるせいで悲惨なことになってる
半分消耗と自分優先の部分さえなければリジェネEGOとしてめちゃくちゃ活躍できただろうし残念
通報 ...
同意、まあ環境に嫌われても尚執行レベルの優秀EGOクラスの性能はあるんだけど、それだとみんな持ってる超性能EGOの水袋と張り合うのはきついよな
そうか?黒獣で使う前提で話すけど、どうせ敵の大技受けるのは援護奥義かこのegoそのもので、その時ファ卯自身が保護+回復で水袋使う時より遥かにダメージ受けれて殆どの場合で次のターンに水袋の時よりhp持って来れてダメージ稼げてるのはデカいでしょ。そもそも用途は
個人生存←←→→全体生存
メルト、水袋、胸痛
だし用法が違うもの比べてどうすんだって感じでもある。
>> 130ツリー先間違えてますよ
下でも似たこと書いたけど、誰かが混乱すればもちろん行動回数減ってジリ貧だし、死んだときに裏から出てくる人格も精神低かったりそもそもスタメンより弱かったりで徐々に不利になっていくしで、個人生存と全体生存って基本的に全体生存の方がリンバスでは強いんだよね
仮想敵は破壊不能コインの単体クソデカ攻撃だと思うんだけど
現状レイホンの阪神斬と絶望の騎士のアレはマッチ勝利時80%ダメ減付いてるわけで
そこに保護乗っけるよりは、後から回復でケア出来たほうが偉いと思ってる
そういう点でリジェネEGOとしての側面が合ったほうが偉いと思ってたんだけど
他の人の回復考慮しない場合だと、確かに一手少なくなるし保護のほうが向いてるか
(マッチ勝って威力下げてる前提)gsなら守備スキルで大技でもそこそこ食らわないように出来るし黒獣パならグレは栄光で混乱無くて君主は死後蘇生して家主と他一匹を君ルで退却させれば行動回数も問題無いしダメも増えてる、君主は混乱の可能性あるけど死なせても良いタゲが次ターン生まれてる時点でそこそこ形勢有利で精神力不安なら表象でも打てば良いしそもそもファ卯生きてたら基本行動回数に悩まされない
だからそもそも全体生存自体が割と黒獣は意識せず出来るし執行持ち2名が黒獣で使えるからやりよう考えれば割と問題ないのよね
ここらはもうプレイスタイルの問題
うーん、言わんとしてることはわかるけどそうなるともうメルトダウンも水袋も使うまでもなく勝てるのでは?
逆に即効性のある回復要らないから君主パ前提なら呼吸補助もできる胸痛で良い気がしてきた。
援護防御でファウがそこそこダメージ受けてる前提が抜けてたわ
2回行動しがちなファ卯だとどうしてもhpが減りやすいから下手にダメ受けてると大技乗り越えても次のターンの破壊不能受けれずに死ぬ
そこまで状況を限定するのであれば、執行でもほぼ解決しますが、メルトダウンは持っていて執行は持っていない新規の管理人などはメルトダウンを優先する理由になりますね
保護がソロでしか効果に使えない?!リジェネと保護半々になるのに悲惨?!保護リジェネ自分優先のおかげで破壊不能に対してファウストで強く出られる
負け筋になるような大技って大抵広域だから自分を守る性能よりもみんなを守る性能の方が重要になるんだよね、混乱すればもちろん行動回数減ってジリ貧だし、死んだときに裏から出てくる人格も精神低かったりそもそもスタメンより弱かったりで徐々に不利になっていくし