EXCALIBUR
機動性と攻撃力の完璧な調和、初心者にとって理想的なWarframe。
あれ!?パパが転移中に4番引っ込めなくなってる!?もう増強でわざわざ意思を潰す必要ないやん!!
エクスカリバープライムは伝説というか幻だな
3番増強で1番特化軸にしてみたものの、アビリティ終了と共に裸ヘルス1枚で敵陣ド真ん中に放り出されてあっけなく沈んだ 一抹の望みを掛けて異常率加算で電気異常を発生させてみたけど当然インフルは機能しなかった 正直今の環境なら昔のダメージ判定付き突進の方が輝けたかもしれない
面白そうだからやってみよう。エアプで申し訳ないけど、1番終了直後に2番使うじゃダメなの?
鋼耐久くらいの物量でやってみると分かるかもしれないけど、1番がいつ途切れるのか分からないからシルゲ含め1番終了後のケアはかなり反射神経を求められる 何なら操作可能になる頃には既に無敵が切れているから最速入力でも間に合わない可能性がある
アーマー改変とスラム改変で相対的地位落ちた感。1番の火力が一番高い武器がIncarnon Magistarなので、スラムしてる方が手軽になってしまうという。1番は各種行動の隙減らしとか、ロリガとリチャ2種でロリガのクールダウン誤魔化しとか。1番の終点は自分で終わらせて安全確保したほうがよさげ。
1番中は無敵で、シルゲがあれば満タンからの全損でなくてもコンマ数秒は生存可能。なのでロリガなり1番再発動につなげられる。オーラのBrief Resoite、またはAugur系セットMODを含んでいれば1番発動時点でシールドが微回復するのでCatalyzing Shieldsのシルゲ効果を含まずとも即死を避けつつ耐えられるはず。
残念ながら1番の無敵はシールドを守ってくれないのだ
あとは3番軸にしてあるんだから範囲がある程度あるので2番でCCしつつ被ダメ軽減したり、移植をMESAのものにして射撃封印&火力微増したり、Yareri移植で切断を大量に撒きつつ1番を展開したり、安定のRoarやEclipseで火力を上げたり、Nezha移植で火炎軌跡残して火炎追撃&火炎CCしたり…いろいろ思いつくけども
シールドは保護不可でしたか…。ならHunter Adrenaline+RageとQuick thinkingの方で被ダメ軽減しつつリコンストラクトで1番発動のたびにヘルス回復のコンボくらいですかね…。
>• Slash Dashの無敵期間中にExcaliburがシールドダメージを受ける問題を修正。
ヘルスだけ無敵なら使わなくていいと思ってたからこれは強い。
改変以来ずっとヘルスのみ無敵だったから仕様だと思ってた。不具合扱いで修正されたのは驚きだ…地味だけど結構デカいアッパー
オーバーガードは1番中も減ったからアビリティ中無敵はそういうものかと思ったら、Cliban4番は完全無敵でよくわからない仕様の分け方。
連投してしまって申し訳ないけど… 結局のところワンパンで吹っ飛びかねない程度の耐久力で数値受けが回避できないことが苦しいというわけです。 先打ちCCも処理速度は遅い方なので倒した側から新しい敵が湧いてくるから効果的ではない。増強に加え威力時間と、ある程度の範囲も欲しいのでMOD枠もキツイ。 個人的にはアンブラ3種でそれなりのEHPと妥協レベルの威力を確保した上で、1番起動中も継続的に機能するGloom移植が何とか実用レベルといったところ。 消さずにおいたアンブラ極性がここで生きるとは…
同じことやって1番終了と同時にダウンしたからお蔵入りしたな……2番CC→1番で切り込む→切り込んだ奥にいる敵(2番届いてないor発動時壁の向こうにいてCC不発)に撃たれて裸で放り出される→サヨナラ!になるのよね。今ならJade移植してカメラを奥に向けておくか、Omamori移植でなんとかなるのかなー
あんまり突き詰めて考えたことないなぁ。NOVA移植かMIRAGE移植とシャードで大体どうとでもなる気がする。
エネ消費して4番出してるんだから現環境でも強い部類の近接基準にステータス組んでほしい
増強でいいから4番をdanteの234みたいにフォロワー型の武装に出来ないかな、近接振ったら一緒に攻撃するみたいな感じで
素のumbraパッパにvazarinダッシュが効かないの想像以上にキツイな…。パッパ所持した状態でサーキットでノーマルカリバーを選出させるのって無理だよね?
自分はVazarinしたいからパッシブ増強使ってる
「一番増強のシールド回復が自身に影響しない・一番中は無敵だからシールド回復しない」1999で主人公ヅラしてるから頑張ってビルド探してるけど耐久力の確保が難しいね
一番中でもシールドリチャージはするよ 一番中は無敵じゃなくてヘルス保護のみだから一番継続中に何かしらの攻撃を受けてシールドリチャージが止まっているだけじゃないかな
Voruna移植してヘルコン,アダプテ,ブレッシングあたり付ければ結合耐久くらいなら普通に耐えられるよ。アルケインリーパー刺したり、4番を爆発にして橙欠片でヘルス上げたりしてもいい。エネルギーもイクブリか紫欠片で使い放題。ただしUmbra極性は邪魔になる。
1999で能動的透明アビ移植が来るからダークセクターごっこが捗るッシュよ~(^)
4番の召喚武器にアルケイン刺さるようにして欲しい…。それだけで無理して威力モリモリにする必要が減る分、耐久にmod枠を割けると思うんよね。目玉アビリティでエネルギーも消費するのに強化した近接武器の方が強いってのは悲しいよ
今年の7月のdevshortsでそれの検討を開始したような事言ってたよ 続報はないけどその時一緒にスタンス容量も追加してくれたらいいな
え待ってこれUmbraパッパにArthurスキン被せればいつでもArthurさんと一緒に共闘できるやんけ!
Umbraパパ、Arthurにさえマフラーを強要してて草
バグか仕様かわからないけどArthurとExcaliburにそれぞれ別のライトカラーを設定すればエモートで4番増強の属性を切り替えられるね…
マジでビルド組むのムズい。もはやExcaliburのビルド組むよりも深層アルキメデアソロクリアの方が簡単だろ…
ちょっと前までは増強4番軸1択だったけど、いつの間にか3番増強+Voruna移植とか今回のアプデで1番が完全無敵化になって実用的になった1番軸もあるし、色々出来るようになって来てる感はある
火力の出し方は確かに色々出来るようになってきたけど耐久との両立が難しいな。特に4番使う事にこだわると
4番移植枠で捨てて3番増強紫アルコンブーストでインフルつけた近接武器で殴る方が強いって最近気づいた。つか鋼だと炎だけでもワンパンで吹き飛ぶ耐久面ほんと何とかしてほしい…結局gloom移植が一番鋼耐久で生存時間長かった。
4番ビルドは、Umbra3種&mechaセット&ブレッシングで鋼結合耐久でも問題ないレベルまで仕上がるよ。クブロウの育成が済んでいるのなら是非(布教)
リチャ短2枚とアダプテ・ガーディアン・ブレッシングぐらいまでやると基本的にはどのフレームも鋼ぐらいまでならほぼ死ななくなる 後は異常対策だけしとくと、ジェイドライトみたいに数値での耐久を無視して焼き殺しに来る輩もなんとかなる
そんな変わるかな?結局エクシマスの攻撃重なってシルゲ消滅からの即ワンパンのイメージ
重なってってのがどういう状況か不明だけどジェイドライト浴び続けて緑炎ダメが限界突破した時とシルゲ切れの瞬間にブリッツorボラタイル衝撃波食らう以外でワンパンされることある? 異常対策してれば磁気でシルゲ不全になるのもある程度は防げるはずだから、リチャ短2枚積みでシールド全割れした時のリチャージディレイである0.8秒以内に立て続けに猛攻食らわない限りやられないが…
ためしてみたけどリチャ2枚アダプテロリガ構成だと普通にバンバンシールド割れまくるね。遠距離からAoEだけ撃ってんなら余裕だけど近接の距離だと鋼void耐久15分が限界って感じでやっぱmodだけだと耐久弱すぎるわ
ロリガOutでガーディアン入れるかなー俺の場合 37アルキメデアソロカリバーだってそれで行けたし、何ならその時ほぼ磁気毒4番ぶんぶんだったが分裂デモリッシャーネクロメカも普通に処理できてた 蒼天リジェネもあれば擦り傷ケアできて安定するし、シールド割れたら終わりじゃなくてシルゲ無敵を繋いでやられる前にやるんだ
UmbraパッパをArthurスキンにして、Ashノーブルモーションにしといて漂流者もノーブルモーションにすると…
一体どうなるってんだい?
後方腕組みAsh2人でホルバニアの街に仁王立ちできるぞ!
セントラルモールから出撃するとパッシブ増強が機能しない不具合発生中、ボス挑む人は気を付けよう
4番ビルド的に毒単増強付きアルコン時間でやってたが、磁気攻撃速度来たの熱いアルケインで速度補正してたけど上乗せしつつ磁気異常でオバガにも強く出れる。放射も悪くなかったけど通りがいいってだけだったからな…
異常率が100%超えられるし、光波へCOの乗りが強いので60属性の冷気火炎入れてライトカラーで毒付けて爆発毒もいいぞ 今まで入れてたPfuryを磁気MODに変えるだけで磁気爆発毒も可能になった
1999 で気に入っちゃって新スキン買っちゃったからちゃんとビルド組もうとしたら難しくて頭グリニアになった…初期フレームのカリバーが一番ビルド難解ってなんでやw
威力以外全部必要な2番と範囲以外全部必要な4番という矛盾する主力2アビリティ抱えた上で、今時分そんなに硬くない基礎スペックに耐久力を積まないといけないからだろうなぁ。 とは感じてる。
開始時に選択して他のフレームへの乗り換えも考えさせるとなるとあまり尖った性能にはできないし、要望があったのでリワークします!とは簡単にいかないよね。プレイヤーが何か条件満たすと強化されるような仕組みが必要かも
鋼まで来るとアンブラでも超柔らかいしアビで回復もできないから本当に厳しい やれなくはないけど他と比べて苦労しがち でもかっこいいからたまにビルド挑戦しちゃう…
なんとか鋼高レベルでの実用に耐えるビルドになったので共有 欠片はヘルスとクリダメで近接にGladiator3枚、コンパニオンにMechaフルセットとヘルスオーブ落とすやつが入ってる。
こだわりないなら4番捨てて3番増強+インフル近接+近接クリ紫tau3で十分すぎるほど火力出るよ。なんなら紫tau2でいいかもしんない。後ヘルス耐え型ならヴォルナ移植でもっとmod圧縮できると思うわ
HP吸収効果なんてのは二の次でこのビルドにおいてのGloomの採用理由はCC。結局ヘルス型はどんだけ硬くなってもボンバードにワンパンされるからGloomで動けなくして殺られる前に殺るしかない。ちなみにアダプテ抜いてるのもボンバード相手に意味がないから。あと使ってみればわかるけど毒スラムとMechaセットのシナジーがなかなか凶悪やで。
新米テンノだから他のフレームがどんなものか分からなかったけど、やっぱりカリバーは組むの難しいんだな。3番増強の最終乗算は魅力的なんだけど、4番増強軸で併用となると2枠も増強で潰すもんだからかなり難儀した。結局のところ、3番増強を移植に任せて1枠浮かせた4番、逆に3番増強使うなら4番を移植枠にして近接振るのが吉ってところに着地した。1999にて修正された影響で1番も捨てれなくなったし…
4番増強が基礎効果になったらうれしいんですけどねぇ
Umbraの4番の速度倍にならないかな……
検証が移植用Cyte-9完成待ちだけど、光波HSでEvadeが延長出来ればかなり悪さ出来そうで楽しみ
titania4番の射撃と近接HSでは延長出来たからいけそうに思う
というわけで移植可能になったので2番を潰し検証。結論を言うと光波で延長可能。やったね。敵が居れば適当にブンブンしてるだけで簡単に維持出来る。ただ敵が居れば、ってとこがネックで、透明化する都合、掃滅みたいな敵の配置がまばらなミッションだと敵が寄って来ないのでタイムロスが発生するので、あらゆる状況で維持可能とは言い難い。透明化&ヘルス回復のおかげで防御に割いてた枠をクレプスキュラー筆頭に他に回す余裕が出来るので本領発揮出来る状況なら間違いなく強い。
ソロ鋼耐久ならShadow Stepみたいなもんッシュね(^)Focus1.0…ウッ アタマガ…
(もしかして3番増強+インフルエンスってRHINOと同じ運用じゃね…?)
cyte移植は、アンブラだと他の移植アビ同様、転移で解除されちゃうのがキツイね..通常版だとめっちゃ強そう感じだ
cyte移植は試したけどあんま強くない弱点攻撃で時間のびるのとリキャストがだるすぎてね…それならbloomでいいや感ある
長い夜の影から清らかな光と強大な力のお花が咲く新たなExcaliburが現れる…!(Gloomですよ…tenno)
アビ時間盛ったり、dotダメが発生する属性をあまり入れなきゃcyte移植が途切れる事はないよ。延長さえ安定させれば、耐久枠もロリガ一つでよくなるから、後はクレプスキュラ入れて火力に全振り出来るよ。Umbraだと組みづらいので通常版で組むのががオススメだよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
あれ!?パパが転移中に4番引っ込めなくなってる!?もう増強でわざわざ意思を潰す必要ないやん!!
エクスカリバープライムは伝説というか幻だな
3番増強で1番特化軸にしてみたものの、アビリティ終了と共に裸ヘルス1枚で敵陣ド真ん中に放り出されてあっけなく沈んだ 一抹の望みを掛けて異常率加算で電気異常を発生させてみたけど当然インフルは機能しなかった 正直今の環境なら昔のダメージ判定付き突進の方が輝けたかもしれない
面白そうだからやってみよう。エアプで申し訳ないけど、1番終了直後に2番使うじゃダメなの?
鋼耐久くらいの物量でやってみると分かるかもしれないけど、1番がいつ途切れるのか分からないからシルゲ含め1番終了後のケアはかなり反射神経を求められる 何なら操作可能になる頃には既に無敵が切れているから最速入力でも間に合わない可能性がある
アーマー改変とスラム改変で相対的地位落ちた感。1番の火力が一番高い武器がIncarnon Magistarなので、スラムしてる方が手軽になってしまうという。1番は各種行動の隙減らしとか、ロリガとリチャ2種でロリガのクールダウン誤魔化しとか。1番の終点は自分で終わらせて安全確保したほうがよさげ。
1番中は無敵で、シルゲがあれば満タンからの全損でなくてもコンマ数秒は生存可能。なのでロリガなり1番再発動につなげられる。オーラのBrief Resoite、またはAugur系セットMODを含んでいれば1番発動時点でシールドが微回復するのでCatalyzing Shieldsのシルゲ効果を含まずとも即死を避けつつ耐えられるはず。
残念ながら1番の無敵はシールドを守ってくれないのだ
あとは3番軸にしてあるんだから範囲がある程度あるので2番でCCしつつ被ダメ軽減したり、移植をMESAのものにして射撃封印&火力微増したり、Yareri移植で切断を大量に撒きつつ1番を展開したり、安定のRoarやEclipseで火力を上げたり、Nezha移植で火炎軌跡残して火炎追撃&火炎CCしたり…いろいろ思いつくけども
シールドは保護不可でしたか…。ならHunter Adrenaline+RageとQuick thinkingの方で被ダメ軽減しつつリコンストラクトで1番発動のたびにヘルス回復のコンボくらいですかね…。
>• Slash Dashの無敵期間中にExcaliburがシールドダメージを受ける問題を修正。
ヘルスだけ無敵なら使わなくていいと思ってたからこれは強い。
改変以来ずっとヘルスのみ無敵だったから仕様だと思ってた。不具合扱いで修正されたのは驚きだ…地味だけど結構デカいアッパー
オーバーガードは1番中も減ったからアビリティ中無敵はそういうものかと思ったら、Cliban4番は完全無敵でよくわからない仕様の分け方。
連投してしまって申し訳ないけど… 結局のところワンパンで吹っ飛びかねない程度の耐久力で数値受けが回避できないことが苦しいというわけです。 先打ちCCも処理速度は遅い方なので倒した側から新しい敵が湧いてくるから効果的ではない。増強に加え威力時間と、ある程度の範囲も欲しいのでMOD枠もキツイ。 個人的にはアンブラ3種でそれなりのEHPと妥協レベルの威力を確保した上で、1番起動中も継続的に機能するGloom移植が何とか実用レベルといったところ。 消さずにおいたアンブラ極性がここで生きるとは…
同じことやって1番終了と同時にダウンしたからお蔵入りしたな……2番CC→1番で切り込む→切り込んだ奥にいる敵(2番届いてないor発動時壁の向こうにいてCC不発)に撃たれて裸で放り出される→サヨナラ!になるのよね。今ならJade移植してカメラを奥に向けておくか、Omamori移植でなんとかなるのかなー
あんまり突き詰めて考えたことないなぁ。NOVA移植かMIRAGE移植とシャードで大体どうとでもなる気がする。
エネ消費して4番出してるんだから現環境でも強い部類の近接基準にステータス組んでほしい
増強でいいから4番をdanteの234みたいにフォロワー型の武装に出来ないかな、近接振ったら一緒に攻撃するみたいな感じで
素のumbraパッパにvazarinダッシュが効かないの想像以上にキツイな…。パッパ所持した状態でサーキットでノーマルカリバーを選出させるのって無理だよね?
自分はVazarinしたいからパッシブ増強使ってる
「一番増強のシールド回復が自身に影響しない・一番中は無敵だからシールド回復しない」1999で主人公ヅラしてるから頑張ってビルド探してるけど耐久力の確保が難しいね
一番中でもシールドリチャージはするよ 一番中は無敵じゃなくてヘルス保護のみだから一番継続中に何かしらの攻撃を受けてシールドリチャージが止まっているだけじゃないかな
Voruna移植してヘルコン,アダプテ,ブレッシングあたり付ければ結合耐久くらいなら普通に耐えられるよ。アルケインリーパー刺したり、4番を爆発にして橙欠片でヘルス上げたりしてもいい。エネルギーもイクブリか紫欠片で使い放題。ただしUmbra極性は邪魔になる。
1999で能動的透明アビ移植が来るからダークセクターごっこが捗るッシュよ~(^)
4番の召喚武器にアルケイン刺さるようにして欲しい…。それだけで無理して威力モリモリにする必要が減る分、耐久にmod枠を割けると思うんよね。目玉アビリティでエネルギーも消費するのに強化した近接武器の方が強いってのは悲しいよ
今年の7月のdevshortsでそれの検討を開始したような事言ってたよ 続報はないけどその時一緒にスタンス容量も追加してくれたらいいな
え待ってこれUmbraパッパにArthurスキン被せればいつでもArthurさんと一緒に共闘できるやんけ!
Umbraパパ、Arthurにさえマフラーを強要してて草
バグか仕様かわからないけどArthurとExcaliburにそれぞれ別のライトカラーを設定すればエモートで4番増強の属性を切り替えられるね…
マジでビルド組むのムズい。もはやExcaliburのビルド組むよりも深層アルキメデアソロクリアの方が簡単だろ…
ちょっと前までは増強4番軸1択だったけど、いつの間にか3番増強+Voruna移植とか今回のアプデで1番が完全無敵化になって実用的になった1番軸もあるし、色々出来るようになって来てる感はある
火力の出し方は確かに色々出来るようになってきたけど耐久との両立が難しいな。特に4番使う事にこだわると
4番移植枠で捨てて3番増強紫アルコンブーストでインフルつけた近接武器で殴る方が強いって最近気づいた。つか鋼だと炎だけでもワンパンで吹き飛ぶ耐久面ほんと何とかしてほしい…結局gloom移植が一番鋼耐久で生存時間長かった。
4番ビルドは、Umbra3種&mechaセット&ブレッシングで鋼結合耐久でも問題ないレベルまで仕上がるよ。クブロウの育成が済んでいるのなら是非(布教)
リチャ短2枚とアダプテ・ガーディアン・ブレッシングぐらいまでやると基本的にはどのフレームも鋼ぐらいまでならほぼ死ななくなる 後は異常対策だけしとくと、ジェイドライトみたいに数値での耐久を無視して焼き殺しに来る輩もなんとかなる
そんな変わるかな?結局エクシマスの攻撃重なってシルゲ消滅からの即ワンパンのイメージ
重なってってのがどういう状況か不明だけどジェイドライト浴び続けて緑炎ダメが限界突破した時とシルゲ切れの瞬間にブリッツorボラタイル衝撃波食らう以外でワンパンされることある? 異常対策してれば磁気でシルゲ不全になるのもある程度は防げるはずだから、リチャ短2枚積みでシールド全割れした時のリチャージディレイである0.8秒以内に立て続けに猛攻食らわない限りやられないが…
ためしてみたけどリチャ2枚アダプテロリガ構成だと普通にバンバンシールド割れまくるね。遠距離からAoEだけ撃ってんなら余裕だけど近接の距離だと鋼void耐久15分が限界って感じでやっぱmodだけだと耐久弱すぎるわ
ロリガOutでガーディアン入れるかなー俺の場合 37アルキメデアソロカリバーだってそれで行けたし、何ならその時ほぼ磁気毒4番ぶんぶんだったが分裂デモリッシャーネクロメカも普通に処理できてた 蒼天リジェネもあれば擦り傷ケアできて安定するし、シールド割れたら終わりじゃなくてシルゲ無敵を繋いでやられる前にやるんだ
UmbraパッパをArthurスキンにして、Ashノーブルモーションにしといて漂流者もノーブルモーションにすると…
一体どうなるってんだい?
後方腕組みAsh2人でホルバニアの街に仁王立ちできるぞ!
セントラルモールから出撃するとパッシブ増強が機能しない不具合発生中、ボス挑む人は気を付けよう
4番ビルド的に毒単増強付きアルコン時間でやってたが、磁気攻撃速度来たの熱いアルケインで速度補正してたけど上乗せしつつ磁気異常でオバガにも強く出れる。放射も悪くなかったけど通りがいいってだけだったからな…
異常率が100%超えられるし、光波へCOの乗りが強いので60属性の冷気火炎入れてライトカラーで毒付けて爆発毒もいいぞ 今まで入れてたPfuryを磁気MODに変えるだけで磁気爆発毒も可能になった
1999 で気に入っちゃって新スキン買っちゃったからちゃんとビルド組もうとしたら難しくて頭グリニアになった…初期フレームのカリバーが一番ビルド難解ってなんでやw
威力以外全部必要な2番と範囲以外全部必要な4番という矛盾する主力2アビリティ抱えた上で、今時分そんなに硬くない基礎スペックに耐久力を積まないといけないからだろうなぁ。 とは感じてる。
開始時に選択して他のフレームへの乗り換えも考えさせるとなるとあまり尖った性能にはできないし、要望があったのでリワークします!とは簡単にいかないよね。プレイヤーが何か条件満たすと強化されるような仕組みが必要かも
鋼まで来るとアンブラでも超柔らかいしアビで回復もできないから本当に厳しい やれなくはないけど他と比べて苦労しがち でもかっこいいからたまにビルド挑戦しちゃう…
なんとか鋼高レベルでの実用に耐えるビルドになったので共有 欠片はヘルスとクリダメで近接にGladiator3枚、コンパニオンにMechaフルセットとヘルスオーブ落とすやつが入ってる。
こだわりないなら4番捨てて3番増強+インフル近接+近接クリ紫tau3で十分すぎるほど火力出るよ。なんなら紫tau2でいいかもしんない。後ヘルス耐え型ならヴォルナ移植でもっとmod圧縮できると思うわ
HP吸収効果なんてのは二の次でこのビルドにおいてのGloomの採用理由はCC。結局ヘルス型はどんだけ硬くなってもボンバードにワンパンされるからGloomで動けなくして殺られる前に殺るしかない。ちなみにアダプテ抜いてるのもボンバード相手に意味がないから。あと使ってみればわかるけど毒スラムとMechaセットのシナジーがなかなか凶悪やで。
新米テンノだから他のフレームがどんなものか分からなかったけど、やっぱりカリバーは組むの難しいんだな。3番増強の最終乗算は魅力的なんだけど、4番増強軸で併用となると2枠も増強で潰すもんだからかなり難儀した。結局のところ、3番増強を移植に任せて1枠浮かせた4番、逆に3番増強使うなら4番を移植枠にして近接振るのが吉ってところに着地した。1999にて修正された影響で1番も捨てれなくなったし…
4番増強が基礎効果になったらうれしいんですけどねぇ
Umbraの4番の速度倍にならないかな……
検証が移植用Cyte-9完成待ちだけど、光波HSでEvadeが延長出来ればかなり悪さ出来そうで楽しみ
titania4番の射撃と近接HSでは延長出来たからいけそうに思う
というわけで移植可能になったので2番を潰し検証。結論を言うと光波で延長可能。やったね。敵が居れば適当にブンブンしてるだけで簡単に維持出来る。ただ敵が居れば、ってとこがネックで、透明化する都合、掃滅みたいな敵の配置がまばらなミッションだと敵が寄って来ないのでタイムロスが発生するので、あらゆる状況で維持可能とは言い難い。透明化&ヘルス回復のおかげで防御に割いてた枠をクレプスキュラー筆頭に他に回す余裕が出来るので本領発揮出来る状況なら間違いなく強い。
ソロ鋼耐久ならShadow Stepみたいなもんッシュね(^)Focus1.0…ウッ アタマガ…
(もしかして3番増強+インフルエンスってRHINOと同じ運用じゃね…?)
cyte移植は、アンブラだと他の移植アビ同様、転移で解除されちゃうのがキツイね..通常版だとめっちゃ強そう感じだ
cyte移植は試したけどあんま強くない弱点攻撃で時間のびるのとリキャストがだるすぎてね…それならbloomでいいや感ある
長い夜の影から清らかな光と強大な力のお花が咲く新たなExcaliburが現れる…!(Gloomですよ…tenno)
アビ時間盛ったり、dotダメが発生する属性をあまり入れなきゃcyte移植が途切れる事はないよ。延長さえ安定させれば、耐久枠もロリガ一つでよくなるから、後はクレプスキュラ入れて火力に全振り出来るよ。Umbraだと組みづらいので通常版で組むのががオススメだよ。