Warframe Wiki

IGNIS WRAITH

842 コメント
views

IGNIS WRAITH

破壊をもたらす火炎放射器の血染め色版。

Warframe
作成: 2017/03/03 (金) 10:22:02
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
766
名前なし 2022/07/21 (木) 15:34:38 dfe15@258e8

critical delayとpoint strike だったらどっちがいいと思いますか?

767
名前なし 2022/07/25 (月) 10:03:57 5fe2c@9f920

この武器デュカット必要量教えて貰えませんかね?

768
名前なし 2022/07/25 (月) 10:21:08 40700@9d2a4 >> 767

550デュカットだけどバロ吉のはぼったくりだからトレードでもらった方がいいよ

769
名前なし 2022/09/08 (木) 06:02:29 修正 067d7@381a9

これいつからイベント介さずリサーチ出来るようになったんだろ?今回から?

770
名前なし 2022/09/08 (木) 08:10:13 067d7@381a9 >> 769

よく見たら設計図トレード不可になってるな これもう例のlegend scammerのお陰だろ

771
名前なし 2022/09/08 (木) 10:37:06 5ecd6@0d908 >> 769

ベールブレイカーアプデの際に全クランに設計図解禁&詐欺師対策のトレード付加属性がついたよ

772
名前なし 2022/09/08 (木) 13:03:40 b2411@42c2d >> 769

弱体化はくらってない?まあこれがあれば通常太陽系は困らないね

773
名前なし 2022/09/08 (木) 13:37:53 02059@cfe6e

俺が必死こいてヴェール周回していた時間はなんだったんや

774
名前なし 2022/09/08 (木) 17:54:10 b2411@7653b >> 773

DE「楽しかっただろう?」

775
名前なし 2022/09/09 (金) 20:48:20 b2411@8d91e

所持弾数もマガジンもめっちゃへっとる…悲しい…

776
名前なし 2022/09/10 (土) 20:53:53 e8a6f@d9b8f

一見ヴェールに行ったり、トレードをしなくてもクランに入れば簡単に入手できるように見えるが、リサーチの要求素材量がHemaよりやばいので、持ってない人は、イベントでリサーチ権持ってる古参クランか、超ガチ勢クランに拾われない限り入手が凄く遠のいた。と思ったけどまだヴェール、バロ、星の日でも入手できるんだろうか

778
名前なし 2022/09/11 (日) 11:31:48 d9ea8@90f11 >> 776

ミュータジェンサンプル5000よりきついってうっそだろ…

779
名前なし 2022/09/11 (日) 12:01:23 修正 e8a6f@d9b8f >> 778

数え間違いがなければデナイト アンプル30万 合金版200万 ルピドー150万 プラスチド100万 数十人のテンノが集まらないと無理だと思う

781
名前なし 2022/09/11 (日) 12:14:05 b2411@a9b69 >> 778

えっ等倍でそんなに必要なの…?

782
名前なし 2022/09/11 (日) 12:23:04 修正 20e5a@d6b56 >> 778

ゴーストクランなら、クレジット5000、デトナイトアンプル3000、合金版20000、ルビドー15000、プラスチド10000だった。プラスチドがきついかもね。

784
名前なし 2022/09/11 (日) 12:23:29 e8a6f@d9b8f >> 778

自分のクランムーンだから倍率クソ高くなってるだけか

786
名前なし 2022/09/11 (日) 12:30:25 20e5a@d6b56 >> 778

申し訳ない、ゴーストとシャドウ間違えたので修正。

777
名前なし 2022/09/11 (日) 01:02:34 52d6f@2af50

知らずにミッション出て愕然とした。いきなり所持弾数1/4はキツすぎはしませんか…

787
名前なし 2022/09/11 (日) 19:49:02 18940@5463c >> 777

弾無しで撃てなければ性能もへったくれもないというnerfの新境地を築いたな

789
名前なし 2022/09/25 (日) 14:53:18 8152f@5dfdf >> 787

ナーフとしてだけは良い調整なんだがバフされた武器が無いのがな…

790
名前なし 2022/09/25 (日) 15:22:18 20e5a@d6b56 >> 787

通常ショットガンと通常スナと通常弓は概ね弾拾いやすくなったはず。環境メジャーじゃないので誰も使ってないので話題にも上がらない。

791
名前なし 2022/09/25 (日) 15:41:20 c45e0@8bbcd >> 787

いくら潤沢に弾が拾えた所で性能がショボかったら弾使い切る前にミッションが失敗に至りかねないっていう問題。あるいは弾は使い切れるけど使い切るのが早すぎて結局ミッションが失敗になる系のアレ

792
名前なし 2022/09/25 (日) 17:50:29 70b5b@89757 >> 787

公式の言う通りちまちま1体1体Rubicoで頑張ってたけど今更そんなやり方クソゲーにしか思えんで無理だったわ。
別に範囲は範囲で強敵は精密射撃でいいだろ、せっかく楽しんでたのになぜつまらんくするのか腹立つわ。

788
名前なし 2022/09/25 (日) 14:34:50 f2e54@1f553 >> 777

みんなArcane Accelerationつけて連射してたはずだから、所持弾数ナーフはつらいのう

795
名前なし 2022/09/26 (月) 17:13:13 76ea3@b0bb9 >> 777

Ignisに関しては元が異常に弾持ち良かったからまだいいけどZarrやOgrisに合わせた弱体化で他の銃が割食ってる感はある

793
名前なし 2022/09/25 (日) 21:31:36 ba8aa@7ebc9

いつの間にかクランランク10で作れるようになってた

794
名前なし 2022/09/26 (月) 06:57:14 b2411@6763e >> 793

クランランク10ってのは顔料のぞいてだいたいどれくらいの研究完了で到達するんだろうね 体感だと8割くらいのような感じだけど

796
名前なし 2022/12/11 (日) 10:08:19 4608c@f7943

Groomサリンに感染放射線のこいつ持たせて鋼結合耐久お散歩してるけどやはり落ち着くなぁ…。もうルア中パンデミックや。はよクバ版追加して磁気も咥えさせてくれ

797
名前なし 2022/12/13 (火) 00:54:14 a2bd8@b34ca

MR10になったばっかりの初心者ですが、これにカタリストつけたら暫くやっていけます?

798
名前なし 2022/12/13 (火) 01:18:27 5c233@9462e >> 797

暫くどころか終盤まで持っていける超優良武器。ただ上にもある通り巻き込まれナーフで弾関連が劣悪になってしまったので垂れ流しは厳しいかもしれない

799
名前なし 2022/12/13 (火) 02:05:03 a2bd8@b34ca >> 798

ありがとう!そろそろ主軸にできる一本が欲しくて迷ってた!

800
名前なし 2022/12/13 (火) 12:01:43 f73c4@3bd02 >> 797

ソーティとかデイリー鋼のセドナ名物の射的に未だに使うし

801
名前なし 2022/12/13 (火) 16:18:59 f2e54@1f553

当たり判定が大きすぎてヘッドショットになりまくるから、HS倍率を無くすみたいな話があった記憶があるけど、取り消されたのかな?今でもHammerShot+VitalSense刺すと、ヘッドショットクリティカルで42倍になるね。

802
名前なし 2022/12/13 (火) 17:24:35 修正 b1f4d@059dc >> 801

シミュラクラムで検証してみました。標的はアーマーを剥いだヘビーガンナー、邪魔な火炎DoTを消すために冷気+15%MODを装備し爆発ダメージに変更、他のダメージ関連装備は無し。結果は胴体撃ち39ダメ、クリティカル時98ダメ。HS118ダメ、クリ時591ダメでした。確かにHS倍率が3倍相当になってます。わざわざ名指しして1倍に変更したはずですし、バグっぽい?いくつかAoE武器の爆風ダメージも調べましたが、そちらは倍率1倍のままでした。

803
名前なし 2022/12/13 (火) 17:42:33 e268d@f897d >> 802

Wraith版を1倍にするのを忘れた可能性
通常版も気になるね

804
名前なし 2022/12/13 (火) 18:15:51 067d7@381a9 >> 802

当時手作業で下げた倍率をこの間の非AoE武器へのHS倍率増加で上書きしたのかね? ignisも球形判定を吹き付けてる実質AoEのようなものだった記憶があるけど

805
名前なし 2022/12/13 (火) 20:05:27 b1f4d@059dc >> 802

HS倍率増加とAoEのHS倍率1倍化は同時に行われたのでそれはないはず。いつからこの状態だったのか不明なのでなんともですが…

807
名前なし 2023/07/15 (土) 14:26:31 b1f4d@c9c39 >> 801

今更ですが>> 802はAoEのHSダメージを調べていなかったはずなのでシミュラクラムで追加検証。

以上の内容を踏まえると、直撃だけでなくAoEにもHS倍率1xは適用されていないようです。

809
名前なし 2023/07/16 (日) 14:40:02 修正 b1f4d@61f8b >> 807

通常版のIGNISも同様の方法で検証してみましたが、あちらは直撃とAoEともにHS倍率1xでした。WRAITH版は消費弾薬も未修正のままですし、HS倍率の変更を忘れていても不思議ではなさそう…

806
名前なし 2022/12/19 (月) 05:33:40 b2411@38f50

発射速度はつけるものと信じてつけてたけど検索した海外の人のビルドはかなり違うな…腐食クリティカルで発射速度は捨てている…

808
名前なし 2023/07/15 (土) 16:12:55 5b901@17e5b >> 806

gaussやwisp使うからとか色々理由はあると思うぞ?

810
名前なし 2023/10/18 (水) 12:36:18 0f687@c7e0b

惑星開拓中の初心者なんですがこれにおすすめのセカンダリって何がありますか?ボス用に単体火力高めな武器を選べばよいのでしょうか。

811
名前なし 2023/10/18 (水) 12:40:38 690da@5cfe6 >> 810

Sporelacer(kitgun)

812
名前なし 2023/10/18 (水) 18:08:38 070a1@dbe73 >> 810

対ボスならセカンダリより近接武器の方が良いと思う

813
名前なし 2023/10/18 (水) 22:58:07 e56c0@3ff8e >> 810

雑魚はこれで十分だから、作ると面倒だけどEPITAPHとかいいんじゃない?MR8で装備出来るし、ボス向きの性能してるし。

814
名前なし 2023/12/24 (日) 19:29:41 419b3@f7943

久し振りにみらげで担いでるけどやっぱ相性良くてつええな。ホールドしてバレジャンで突撃するだけで鋼グリニアやササヤキが蒸発していって快適じゃ。緑アルコン追加もあってちょっと炙るだけで装甲が99%消し飛んでNOURISHの感染で与ダメも4倍じゃこうもなるか

815
名前なし 2023/12/24 (日) 20:42:11 abc09@7d52f

なんか弾切れするなと思ってたら所持弾薬減らされてたのか

816
名前なし 2024/07/29 (月) 16:30:36 033f9@17152

ページ編集履歴を見てて、ふとこいつもFulmin同様に当てやすい割に楽にデッドヘッド起動いけるんじゃね?と思ったけど、トドメがヘッショで無ければならない関係で、連続ヒットしやすくかつ異常のDoTもトドメになりやすいこいつでは流石に無理があるか…と実行に移す前に諦めました

817
名前なし 2024/07/29 (月) 22:22:57 bb336@78d31 >> 816

言うほどシビアでもないので何となく頭狙ってればそこそこ発動はする

818
名前なし 2024/07/30 (火) 07:59:52 00a31@ce731 >> 817

マジ?上でも言われてるけど、シュミラクの棒立ち相手にもデッドヘッド滅多に発動しないけどな。HS倍率バグってるのか知らんが、火力は十分なんだけど、多分dotで先に死んでるぽい。HSにはなってるんだろうけど、HSキル判定にはならない謎

819
名前なし 2024/07/30 (火) 08:34:02 修正 033f9@17152 >> 817

デッドヘッドの話題出した者だけど、火炎を残してるかどうかでも変わるかもしれない ヘッショ倍率が通常ヒット時と変わらないのもあって、火炎異常重ねのDoTが1ヒットあたりより大きくなりやすい≒トドメを火炎異常にとられやすいのだと思われる それよか、キルしなくてもヘッショだけで起動する亜鉛Scopeという道を提唱したい この武器は素のクリ率低めだから相性はアレだけど、連続ヒットでスタックを最大にしやすいのもあってMOD1枠あたりの効果としては破格だと思う

…そういえば、異常リワーク後に試してはないけど、爆発毒プライマリブライトとかにしたら楽しいことになるのでは?
また帰ったらやってみよう

821
名前なし 2024/07/30 (火) 10:41:32 e207a@a6a6c >> 817

亜鉛scopeは素のArgonScope部分はヘッショだけど、亜鉛部分はヘッショキルだぞ

822
名前なし 2024/07/30 (火) 12:16:16 033f9@17152 >> 817

…どうやら、帰って組むまでもなく亜鉛Scopeくんの可能性はデッドヘッドと同じく未遂で終わるようだな…(⁠´⁠・ω⁠・`⁠)

820
名前なし 2024/07/30 (火) 10:28:55 18c26@3ba72

もしインカーノン化したら弾薬増やす項目でるかな、出て欲しいな。🤔

823
名前なし 2024/08/07 (水) 22:02:03 修正 033f9@db93c

ヘッショ軸は諦めたけど、爆発毒ブライトを試してなかったんでせっかくだから…と少し試してみたけど、リワークで柔らかくなったとはいえ重ねるのが火炎でもない微ダメDoTでは装甲相手にあまりにも無力すぎて、かつての恩師武器の変わりように泣きそうになりながら近接ではっ倒す羽目になった…
結局そこまでクリ性能が良い方ではないのに従来通りの腐食火炎HMが一番装甲相手に通りが良かったので、これ以上は元の性能を底上げしてくれるincarnonを待つしかなさそうだ…

824
名前なし 2024/08/07 (水) 22:48:14 修正 5ff32@b3baa >> 823

異常が高くて照射だし緑アルコンか船長パッシブで装甲全部さっさと剥がしてHM外し腐食爆発でヘルス削ったほうが早くないか? 雑に範囲攻撃できるから複数相手まとめて爆発異常にかけられるし

828
名前なし 2024/08/08 (木) 05:45:35 5ff32@b3baa >> 824

装甲剥がして腐食爆発で試したけど、腐食火炎のほうがdot含めて倒すまでの時間早かったわ

825
名前なし 2024/08/08 (木) 02:09:23 e5f2a@c875b >> 823

ほとんどの場合norishで感染いれてあげないと腐食あんまり強くないよ

826
名前なし 2024/08/08 (木) 02:20:35 c0999@9047f >> 823

HM抜いて火炎MOD2枚にしたり腐食を感染にしたりした方が普通に火力出るような…。それか火炎は1枚でも良いから亜鉛異常入れるとか。

827
名前なし 2024/08/08 (木) 05:22:56 修正 033f9@db93c >> 823

色々とアドバイス?くれてありがとう、まずNorishについては中毒化してるぐらいほぼ全部のフレームに入れてるから、Fire walker+移動速度にハマってからはバフ無しでもいける武器を増やそうとしてるから使う予定はないんだ… 感染HMも同じ理由で武器に感染付ける構成を自然と外すようになった

829
名前なし 2024/08/11 (日) 23:39:34 9d05c@bcc46

ただの火炎放射器なのになんでこんなに敵が焼けるんや? VOIDでも燃料にして燃やしてるんか? ってレベルで強い。

830
名前なし 2024/08/19 (月) 11:08:43 修正 033f9@c3e68

Grendelのために見繕っていたプライマリ群があまりにも全部見た目が銃器や武器で物騒だし、パッと見で食に繋げられそうなものが無かったので、これをSpicethrowerなんて名前にして超激辛の香辛料を吹き付けて味付けしているということにした() 結局色々やってNorishやその他バフ抜きでまともに火力出せなかったので、丁度良い所に収まった感

831
名前なし 2025/02/15 (土) 23:47:41 39ee2@d5a97

rivenにマルチとクリ率がついてたらどれくらで売れると思いますか?

832
名前なし 2025/02/16 (日) 02:36:15 c00ce@41cc3 >> 831

ご存知なかったのだと思いますが、こちらのwiki内でのトレード相場の質問は禁止されています。warframe marketなど外部サイトで似た性能のRivenがいくらで出品されているかを調べて、ご自身でお値段を決めてください。

833
名前なし 2025/02/16 (日) 19:02:09 4dbee@5a558

こいつがセカンダリならエナベートでクリティカル率も補えて何とかなったのかもしれないんだが…プライマリのアルケインはどうにも使いにくいものばかりだ

834
名前なし 2025/04/19 (土) 16:31:32 a7e4f@a2168

riven出たから育てようかなと思ったら性質ひっく!8年前にリリースされて0.55かよ。駄目だこりゃ。

835
名前なし 2025/04/19 (土) 16:56:43 228b3@59b62 >> 834

覇権武器だった末にかけられた枷から未だ解放されず、時代に取り残されながら過去の負債は引き摺ったままだからなあ。今コレを使うならどうなるんだろか?p shardとprimary acuityいれてコラプトクリ率と腐食爆発でプライマリクラックスかな?

836
名前なし 2025/04/19 (土) 20:26:01 4a93e@d6b56 >> 835

素IgnisやLizzieはヘッドショット倍率ないのにWraithはヘッドショット補正あったのか。久しぶりに使ったら、acuityはなし、磁気感染火炎デッドヘッドになった。

837
名前なし 2025/04/19 (土) 22:47:36 228b3@59b62 >> 835

ヘッドショット倍率は……シミュラクラ厶でmodアルケイン全外しでヘビガンの胴体と弱点をそれぞれ撃ってみると1ダメージが4まで増えるな……ignisは直撃とAOEの両方があるけど直撃した敵にAOEのダメージが発生しないという理屈らしいから直撃した敵に限ってはダメージにヘッドショット倍率がかかるのではないかな。

838
名前なし 2025/04/20 (日) 00:34:16 267c9@92cd4 >> 835

なんにせよクラックスに頼らざるを得ない武器と違ってHSしやすいし、プライマリアルケインの中で特に基礎盛りできるデッドヘッドが強いのは間違いない。

839
名前なし 2025/04/20 (日) 01:15:54 b1f4d@61f8b >> 835

過去(>> 802>> 807)にHS倍率の検証を行った者ですが、久々に同じMOD構成で再検証。
通常版は直撃AoEどちらもHS1倍、WRAITH版はどちらも3倍で以前と変わらずでした。
命中時に発生する追加攻撃判定はAoEと記載されてはいますが、通常のAoE(ランチャー系の爆風など)とは仕様が異なるので注意が必要です。例.通常のAoEとは異なり亜鉛COが有効

840
名前なし 2025/04/20 (日) 01:37:59 59763@39195 >> 835

鋼じゃ使えないという結論になったけどなぁ。鋼じゃなければ快適に使えるんだけど

841
名前なし 2025/05/19 (月) 22:22:09 4dbee@5a558

下手に爆発とかにせずクラックス付けて山盛りの火炎dotで焼き切るのが装甲相手にも強くてなんだかんだ使いやすいと思った。異常耐性持ち?そこは適材適所でセカンダリや近接に任せてもろて

842
名前なし 2025/05/26 (月) 12:41:16 b33b4@6743b

ガスDoTでデッドヘッド起動できるみたいだからデッドヘッドガルバスコープで試してみたけど、ヘッショ部分のダメージは良いけど胴当たりした部分の異常でDoT平均化されるせいでカスダメしか入らなくなって無理やった。