Warframe Wiki

OCTAVIA / 1704

1708 コメント
views
1704
名前なし 2025/09/04 (木) 14:39:10 ca492@f905e

昔はあんなに見かけたのに今はマジで見かけないね・・・

通報 ...
  • 1705
    名前なし 2025/09/04 (木) 18:59:02 66bc7@92cd4 >> 1704

    透明化が手間、1番で敵のレベル問わず倒せるとはいえテンポが遅い、2番でCCできるが透明化するならそもそも要らない…って要素を考えたらただの透明フレーム。耐久で放置するとドロップ制限食らうので放置も許されなくなったし、存在意義をことごとく潰されてて明確に役に立つ場面が減ったというのが大きい。

  • 1706
    名前なし 2025/09/04 (木) 19:40:46 eae2d@3bd02 >> 1704

    アルキメデアの防衛系でいてくれると非常に助かるんだが、透明化してても結局すぐ死ぬからあまり出したくないんだろう

    1708
    名前なし 2025/09/05 (金) 00:23:28 2bfd2@18f6a >> 1706

    アルキでも透明シルゲの二重防御で余裕あるけど、そもそもお題フレーム3種の中にオクタがいるかという問題がな…もしいても狭窄とかアビ短がついてたら出す気しないし

  • 1707
    名前なし 2025/09/04 (木) 22:29:44 33c9e@a6482 >> 1704

    動物保護で他の透明化フレームはAW搭乗すると透明化アビを切られるし、透明の切れ目があったりトグル式でEN貯蓄する必要がある上にダッシュやスライディングを縛られるけど、この人の透明化だけはAW乗っても切れないし割と自由 動物保護したい時に透明化したまま飛び回りイクイノ移植やBaruuk移植で動物を眠らせる危険な高速飛行物体になれるのでそこは重宝した