名前なし
2025/01/30 (木) 23:32:08
c5cb8@feb85
素の耐久力が低いから2番3番維持しても鋼じゃ厳しくてQuiver移植でお茶濁してるけど良い耐久方法はないかな?QTアダプテでヘルス耐えは無茶があるし、バフ炊いてからの4番が基本だからシルゲとも相性悪いよね
通報 ...
今の所自分はSilence(CC重視) or Xata's Wisper(対オバガ殲滅力重視)+2番3番(増強無し)+BR+Auger1枚+ロリガだけのシルゲで耐えられない状況に陥ってないよ。勝手な推測だけど4番のビルドに問題があって近付かれる前に殲滅する火力が無かったり状況が悪くても位置取りを変えたりせず4番使い続けて接敵されてるんじゃないかな。
ソロ鋼サーキットくらいでしか使わないにわかだけど、シールド短縮2枚と3番だけでカンストまで行ってるよ。どちからと言うと戦い方の方が大事だと思ってる。アジリティ込でバレジャン(真上より60度くらい)→4番(滞空斉射)→着地→4番解除を基本戦法にして戦ってる。毒とかエネを気にしてヘルコン/相互回復/アダプテの補助を手厚くしてるけど、保険に入れても火力は十分足りてる。逆に高レベル帯で4番を正面からかつ地上で使うと耐久を盛っても個人的にはしんどいかな。
自分はlazyな戦法が好きなんで、nova1番移植とアダプテとmesa3番で数値耐えしてます(保険でロリガ)。高レベルはもちろん無理だけど、襲撃とかOWの鋼依頼程度の普段使いなら危なげない。この戦法の良い所は、①範囲狭めで運用しがちなmesaだとnull starがそうそう飛んでいかないんで維持が気楽(4番中に途切れることも少ない)、②維持しやすい=かけ直す頻度が低いゆえにエネ消費も軽い(4番に全ツッパできる)って感じ。なかなか相性良いんじゃないかと勝手に思ってる
イージス付けて4番中に1番連打してるだけで死ななくなるぞ
どのくらい被ダメしてるのかは不明だけど、Quiver移植で定点撃ちしてるなら4番増強型の「動きが遅くて被ダメが多い」タイプの被ダメ上等ビルドなんたと思う。2番は範囲が狭くて敵が射撃体勢に入る距離よりも短い範囲を守るし、発生速度がそこそこ遅いし、シミュで試してみると単体ずつ指定な挙動気味なのでバフ面はともかく防御面はあまり仕事しない。なので実質3番がメイン防御になっている。2番を移植枠に1番多用リチャ単型にすれば与えるダメージが増えて硬い敵の処理が速くなるし、シルゲビルドがやりやすいかも?
みなさん色々ありがとうございます。耐久手法を考えると頭が破裂しそうなので4番の火力を追求して全て薙ぎ倒せるビルドをひとまず目指します
シールドさえ持っててMOD枠とアルケインさえ許すなら、リチャ短2枚挿してアダプテ入れてアルケイン枠にガーディアン・ブレッシングでどんなに紙フレームでも適当に鋼で脳死ドンパチする程度の耐久力は手に入るゾ 後はジェイドライトや磁気、DoT系等の異常対策でRapid Resilience入れるなりFire walker移植するとかでだいぶ世界変わる