Warframe Wiki

RHINO

2167 コメント
views

RHINO

攻撃力と防御力を併せ持った最重量級のWarframe。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:41:07
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2104
名前なし 2025/01/16 (木) 16:07:26 c00ce@41cc3

パッシブがたびたびネタにされてますが素材の味を活かしつつのリワークだとどうなるんでしょう…10m以上の高さからの重着地で4番相当の衝撃とか?

2105
名前なし 2025/01/16 (木) 16:37:16 73e94@ce8cb >> 2104

どっすん衝撃波(4番含む)に当たった敵の数に応じてアビ威力か装甲値上昇とかかなあ

2106
名前なし 2025/01/16 (木) 17:41:22 3789f@41cc3 >> 2105

(4番含む)含めたらやっぱりただの無様なチャクチでは…

2107
名前なし 2025/01/16 (木) 18:45:15 73e94@ce8cb >> 2105

全くその通りだ…なら着地の衝撃波が4番並みの広さになれば無様じゃなくなるな

2108
名前なし 2025/01/16 (木) 19:05:54 228b3@59b62 >> 2104

素材の味を活かすならいっそ真下、本当に±0m直下の敵に問答無用でフィニッシャーキルとか出来たらいいのではないかな。

2109
名前なし 2025/01/16 (木) 21:35:42 4b283@54e28 >> 2108

落 下 忍 殺

2110
名前なし 2025/01/16 (木) 22:49:31 3789f@41cc3 >> 2104

軽く検証。Heavy Impactを積むと15~16mに距離減衰ありのノックダウン。オブジェクトを貫通しない。Kavat’s Graceを積むと完全に機能しなくなる。Roar乗らない。うーん…

2111
名前なし 2025/01/16 (木) 23:21:30 c5cb8@feb85 >> 2104

思い切って衝撃異常最大スタックぐらいしても問題ないと思う。どの道エクシマスはオバガ剥がすまでが勝負だし

2112
名前なし 2025/01/17 (金) 05:37:47 06304@f1890 >> 2104

別にライノは重い!ってことを強調するための効果だし衝撃波にこだわる必要はないのよな

2114
名前なし 2025/01/17 (金) 07:47:50 c5cb8@74e83 >> 2112

なくなったらなくなったで寂しい感じになるだろうし、パッシブが変更されても視覚効果として残して欲しいね

2113
名前なし 2025/01/17 (金) 07:32:12 6b84a@33de3 >> 2104

着地の範囲30mに広げて壁貫通にして4番と同じ浮遊と減速!!発動条件考えるととこれでも許されそう

2117
名前なし 2025/02/07 (金) 02:08:49 0dfa7@90b44 >> 2104

「ライノは他フレームと比べて体重が重い」を強調したいなら、去年の流れから普通にヘビースラムにバフでいいんじゃねと思うんだけど

2116
名前なし 2025/01/22 (水) 20:02:15 8c981@154f8

めっちゃ今更だけど増強Thermal Sunder移植にRoar合わせられるの雑に強いな、どの武器でも雑魚ワンパン級に強化できて楽しいね特にGhoulsawにバフ盛りしてチェーンソー立ち漕ぎすんのぎぼぢいぃぃぃ!!!!!!約11年一緒にいたRhino Charge君より薙ぎ倒せて凄い、さらに強蟲になってしまった(喪失の涙)

2118
名前なし 2025/02/07 (金) 02:59:41 935ba@e80a3

上の木で話題に上がってるけどIronSkinの見た目を特殊外装から変更可能になってる。ちなみにHeirloomは歯車が3つ浮くんだけど、ふわふわ動くんでエイム中に視界を遮って邪魔。

2119
名前なし 2025/02/07 (金) 16:24:24 3bdc0@45ebd

家宝スキン思ったよりおデブちゃんだ…

2120
名前なし 2025/02/07 (金) 17:13:08 0b86e@18f6a >> 2119

プレックスカードくらい逆三角形を強調してくれても良かったな、しかし色分け複雑で着色難しいなこのスキン

2121
ニンテンデル 2025/02/07 (金) 17:46:16

新スキン最初GRENDELのかと思ったくらいにはふとましい
もっとこういうの欲しい

2122
名前なし 2025/02/07 (金) 18:25:33 49c6c@094db

RHINOさん今まではどのスキンも肩幅クソデカ→ウエストは細めだったから上から下までクソデカな今回のスキンは衝撃的だった。
ふといね

2123
名前なし 2025/02/07 (金) 22:40:24 68551@355b9 >> 2122

ジャスタウェイ体型...

2124
名前なし 2025/02/08 (土) 08:25:59 d5113@ed9a0

Hairloomスキンの2番がまさかの輪っかとはな...

2125
名前なし 2025/02/08 (土) 09:38:46 98931@a5414 >> 2124

教えはどうなってんだ教えは

2126
名前なし 2025/02/08 (土) 11:08:30 36e6a@99341 >> 2125

53位 RHINOのオーバーガード 輪っか

2127
名前なし 2025/02/08 (土) 12:16:39 c986f@13db4

家宝スキンは肩にアーマー付けないほうがいい感じか

2128
名前なし 2025/02/08 (土) 17:10:19 修正 c6689@b1b65 >> 2127

胴にクバチェスト系(Tolonとか)、肩にMulciber、足にSyrinxを付けるとカッコいいぞ。シャンダナにAbrasysも添えて肉体+アーマーでベルセルク的な装い。手首周りが寂しいならProtvyre Emergentがちょうど良い塩梅。自分の好みを晒すのは恥ずかしいので異論はもちろん認める。

2131
名前なし 2025/02/10 (月) 17:15:53 8179f@701cc >> 2127

肉体美を損ねない範囲で肩幅を出したいので、Solarisアームガードにしてるよ

2129
名前なし 2025/02/09 (日) 18:13:38 acc7e@35e7a

家宝スキンの2番が輪っかなの地味にガッカリしたけど、2番発動時の見た目を外装で選べるようになったのは嬉しいね。
Palatineスキンにアインスキン反映できるの嬉しい。

2130
名前なし 2025/02/09 (日) 21:51:22 8179f@701cc

Gauss増強+Roarの超火力を楽しんでいたけれど、インフルエンスの掛かりが悪くなったので結局Nourishに戻ってしまった。火力が高すぎてストレスを感じるとか贅沢な話だわ…。

2132
名前なし 2025/02/10 (月) 17:54:51 3858e@a6a6c >> 2130

Volt増強はそれはそれで違う感じ?

2133
名前なし 2025/02/10 (月) 19:19:51 8179f@701cc >> 2132

試したことが無かったのですが、範囲殲滅はvolt移植の方が上ですね。しばらく使ってみます…!

2134
名前なし 2025/02/12 (水) 22:48:27 acc7e@d7a57

Iran skinが外装として複数選べるようになったの最高だね。Palatineスキンも外装でPrimeのiron skin装備したらさらにカッコ良さが増した(小並感

2135
名前なし 2025/03/09 (日) 15:29:43 8179f@701cc

1番増強オーバーガード型の集敵用にNAUTILUS(Cordon)を使ってるけど、ManifoldBondのアビリティクールダウンは3種類以上の状態異常を掛ければフレームが殴っても発動する様子。CEDOブッパして殴るスタイルだとかなり頻繁に吸い込んでくれるのでアーマー稼ぎがラクで良いね。

2136
名前なし 2025/03/23 (日) 09:47:42 9bc9f@1007f

赤アルコンで威力上げるより、青アルコンで装甲上げた方がスキンは硬くなるな。威力上げはロアーにも効くから一長一短だけど、青アルコンは余りがちだから悪くないかも

2137
名前なし 2025/03/26 (水) 21:26:23 c1b32@42444

オーバーガードの価値が相対的に下がってるからテコイレして欲しいなー

2140
名前なし 2025/03/27 (木) 05:30:19 a87d1@c787b >> 2137

死んでるパッシブと見直されてなおしょっぱい基礎ステータスだけでもなんとかして欲しいよな Umbralで伸ばせないシールドが高くてもほぼほぼ意味ない

2138
名前なし 2025/03/27 (木) 04:34:45 5e99d@758a4

久々に触ったけど、rubedoスキンも調整された?俺の顔真っ赤ライノ君が落ち着きを取り戻しちゃった。肩パッドが取れてノーマル版残す必要無くなったけど

2139
名前なし 2025/03/27 (木) 04:50:28 65ea0@d225f >> 2138

度重なるライティング調整の煽りを受けて見え方が変わったとかはありそう…

2144
名前なし 2025/05/21 (水) 11:47:23 aa5fc@d064c >> 2138

カラーパレットのライトカラーが反映されるようになったよ。
うちのライノさんがある日突然グリーンハルクになってて驚いた。

2141
名前なし 2025/05/11 (日) 10:00:30 b221e@943b4

hairloomスキン実装されてもリワークなかったの悲しい

2142
名前なし 2025/05/11 (日) 14:15:08 b16ce@3f32c

RHINO作らないと惑星開拓ができなくなる…だと

2143
名前なし 2025/05/17 (土) 09:21:02 8179f@701cc

こいつのhairloomスキンは多分俺だけが千代の富士と呼んでる

2145
名前なし 2025/05/28 (水) 18:01:12 9c06b@ee441

Nourish Rhinoの脳死(ノウリッュだけにw)耐久力とお手軽感染付与に慣れすぎたせいで他フレームをメインで使えなくなってしまった。主に耐久力確保とmodでの感染付与が必要なことを理由に

2146
名前なし 2025/05/28 (水) 19:51:55 5fd77@004a0 >> 2145

たまに見かけるRhino愛好者はお前か

2147
名前なし 2025/05/28 (水) 22:07:08 267c9@92cd4 >> 2145

実際、分隊にこういうRhinoが1人いると火力が爆増して爽快感がやばい。もっとやれ。

2149
名前なし 2025/07/03 (木) 07:45:52 93cfe@08298 >> 2145

色々試したけど結局このスタイルで武器振り回すのが一番快適という結論に達した

2150
名前なし 2025/07/08 (火) 04:42:27 e0f54@de712 >> 2149

構成どんな風にしてるか教えて欲しい、自分で色々試してるけど全然しっくり来ないのよね

2151
名前なし 2025/07/08 (火) 09:47:50 93cfe@08298 >> 2149

欠片は赤アビ威力3・発動速度2 これにテンノ道は基本Zenurik、結合耐久とカスケではMaduraiにしてる 発動速度とAmar・3番増強は自分の快適さの為に入れてるけど別のにした方が多分強い アルケインは好きなのでおk画像1

2152
名前なし 2025/07/09 (水) 14:41:36 831a4@de712 >> 2149

詳しく教えてくれてありがとう!

2153
名前なし 2025/07/10 (木) 20:14:24 修正 73e94@44a5f >> 2149

個人的には似た構成でエクシラスと欠片にパルクール2積みしてるな。亀裂とかでGaussやTitaniaより速くゴールするのが密かな楽しみ

2148
名前なし 2025/06/04 (水) 21:58:21 3789f@41cc3

オバガ保護のためPiercing Roar運用を試行中…エクシマスとかにも刺さってほんのり火力補助、アビ時間で付与時間も伸ばせるし移植先でも攻防一体を考えられるかも?

2156
名前なし 2025/09/05 (金) 12:31:59 49ef0@53961 >> 2148

亀だけど、貫通付与したらIronSkinの吸収ダメージが減っちゃって、オバガ維持時間がプラマイゼロになったりしない? 

2157
きぬし 2025/09/05 (金) 18:11:51 修正 955d5@41cc3 >> 2156

時間134(+36)効率175範囲145威力175(+60)でビルド組んでるのでオバガ強度はあまり気にしてないです(10000いったりいかなかったり) 火力補助、コンパニオン保護、防衛任務への適正向上などが目当てになったので個人的には満足してます

2154
名前なし 2025/09/04 (木) 17:08:12 75164@696b8

roar移植しようと思ったら最初の頃にMR確保したしスロット空き無いからとHELMINTH食わせず売却した事が判明してここ見に来た阿呆です。HELMINTHの存在を最初に知らされていればこんなこと...!!!

2155
名前なし 2025/09/04 (木) 18:24:04 2b5e9@5981a >> 2154

他と比べたら入手は簡単だからへーきへーき

2158
名前なし 2025/09/05 (金) 21:36:20 66bc7@92cd4 >> 2154

HELMINTH実装前に一通り作って売却した後の人たちの話する?(白目)

2159
名前なし 2025/10/03 (金) 17:25:36 修正 bd7e7@11596

ステがガタイに見合わなすぎる。

2160
名前なし 2025/10/03 (金) 22:32:14 f3386@b8b88 >> 2159

これでも初期実装組の中だと高い方なんだ・・・

2161
名前なし 2025/10/03 (金) 22:55:52 33c9e@a6482 >> 2159

確か最初に選ぶ3人の中で最も装甲値が高いカリバーくんよりは高かったはず…と思ってたのに、なんか装甲リワーク後?いつの間にか同じ数値で並んでたのに今見比べてて気づいたよね

2167
名前なし 2025/11/03 (月) 18:53:59 5b11c@8794d >> 2161

何ならプライム化したときの装甲値はカリバーの方が高いという…

2165
名前なし 2025/10/20 (月) 03:53:57 115bd@c2f2f >> 2159

ダッシュ速度だけはしっかりガタイに見合ってて悲しい

2162
名前なし 2025/10/16 (木) 21:31:03 1493a@5bbe0

新キノコエフェメラは2番発動でアイアンスキンで覆われたりしないかな(淡い期待)

2163
名前なし 2025/10/20 (月) 02:10:09 8e654@2c2de

初心者の頃に作ったRHINOがいまいちしっくり来ず、PRIMEも作るだけ作って塩蔵してたけどようやく強さに気づいた…百万単位のオバガとシンプルに強いRoarの安定感でAW銃をぶん回すのが超楽しい そして何よりどデカい銃を構える姿が映える映える

2164
名前なし 2025/10/20 (月) 03:16:12 e1ed4@e48ee >> 2163

何出すか迷ったらこいつに強い武器持たせときゃ大体なんとかなるしな

2166
名前なし 2025/11/02 (日) 12:16:22 ce472@eec9d

キノコ移植して最初だけキノコAWガンで活性化させれば簡単定点ROARおばけの完成で楽しいね!!!