どうせHelminth版は効果量が2/3とかで真の強化を得たいなら本家使えって流れになるイノ
DEが悔しさ爆発させたお陰で本当にそうなるっぽいね ライノ使いとしては個性が保たれて嬉しいけど複雑な気分
ゲームバランス崩壊の可能性があまりにも高すぎるから当然かつ正確な判断だな。殲滅アビ持ちにも移植出来ることを考えると弱化してても十分強力だろうし。てかまだ未実装なのに悔しさとかこれもう分かんねぇな?
昔からこのゲームに崩壊するようなバランスなんて元からないしそんなこと気にするプレイヤーに向けたゲームとは思ってないからその辺はどうでもいいけど、今以上にバランス崩壊させたくないとかいうなら最初っからアビ移植なんか実装しないのがそもそも賢明じゃねーの?だからこれはおそらく移植元のアイデンティティ確保のための調整
みんな移植roarを使う中本物のroarで全てを上書きする、そんなRHINOに私はなりたい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
DEが悔しさ爆発させたお陰で本当にそうなるっぽいね ライノ使いとしては個性が保たれて嬉しいけど複雑な気分
ゲームバランス崩壊の可能性があまりにも高すぎるから当然かつ正確な判断だな。殲滅アビ持ちにも移植出来ることを考えると弱化してても十分強力だろうし。てかまだ未実装なのに悔しさとかこれもう分かんねぇな?
昔からこのゲームに崩壊するようなバランスなんて元からないしそんなこと気にするプレイヤーに向けたゲームとは思ってないからその辺はどうでもいいけど、今以上にバランス崩壊させたくないとかいうなら最初っからアビ移植なんか実装しないのがそもそも賢明じゃねーの?だからこれはおそらく移植元のアイデンティティ確保のための調整
みんな移植roarを使う中本物のroarで全てを上書きする、そんなRHINOに私はなりたい。