名前なし
2021/04/06 (火) 09:42:36
f685b@029cc
最近初めたフレンドに雑談みたいな感じで昔のWARFRAMEについて色々話してたけどほんと色々変わったよね EXCALIBURは昔は3番が違ったとか、MS修正前はほんとすごかったとか色々思い出しちゃったわ
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
比較的最近のプレイヤーに一番驚かれるのはこのゲームにスタミナの概念が存在した事かな
壁登りがうまくできなくてグリニアマップだといつも一人置いて行かれたことを思い出した
記憶が正しければだけど近接のブロックがスタミナ消費するけどダメージ無効にしていたような・・・ 懐かしいなあ
アビリティMODとか・・?
ジャンプするだけのアビがあったのも今では信じられないけどそもそも二段ジャンプやバレジャン無くてダッシュすらスタミナが必要で節約の為にスライディングしながら走ってたとかもはや別ゲーやで
スラ格が移動の主流だった時代もありましたね・・・
ゾレンコプター…覚えてる人おるかな?w
バランス神がバランス神(笑)だった頃から使い続けてるけど彼のリワークだけは手放しでほめてもいいと思う。だからどうかアビリティの装甲値増加が基礎に加算なのはそのままにして欲しい
実装当初からオベベェ使ってるけどこれは本当にそう。
最初は凄い小粒なゲームだったよね惑星開拓も走ってるだけで終わったレベル、ソニーと契約して資金獲得したチーム規模が3倍になったって動画で嬉しそうに言ってたけど後に作られたドキュメンタリではソニーと契約終わったのか言及は一切なし、その後チキン屋に株売ってまた資金獲得したけどもう株も売っちゃったし次の手はあるんですかね
Serration属性とか言うFinisher属性にあたる装甲無視するダメージ属性があったそうですねw
ラジアルブラストとか、カマクラ張ったら射撃あきらめる敵とか、オーロロロロロロロォォォーーーって言いながら粉末になるコーパス好きだったんだけど今のフレみんな通じなくて悲しい…
ヘビガンさんたちのRadialBlastを見るたびに移植アビで帰ってこないかなぁって思う
BGMが1曲だか2曲しかなかった頃があったね、昔は全体的にゲームの雰囲気が重く暗かった記憶がある
昔のウォフレ知らないけど最高裁相馬セット好き
昔のUIでやってみたさはある
https://www.youtube.com/watch?v=YP8dpgBxPiI
壁関連の動きに関しては昔の方がかっこよかった。今のピョンピョンするのも慣れたけど、昔のニンジャらしい壁走りを未だに惜しむ
昔のあれが好きな人のために調整を検討してるって情報を見て何年経ったか...
ウォールランとかする機会自体減ったけどたまにやると未だに違うそうじゃない…ってなる
ピョンピョンの"ピョン"を一区切りにして方向転換するようになっているのをどうやって壁走りに変えるかだな
三角跳びの変態加速で周囲をおいてけぼりにして優越感に浸ってました、パルクール2.0で三角跳びの加速消されたのだけが不満でしたね。