Warframe Wiki

よくある質問 / 16418

19761 コメント
views
16418
名前なし 2024/02/23 (金) 15:35:26 60076@a442b

リア友が、代行頼んだせいでアカウント乗っ取られて、秒速でメアド変えられて詰んだって言ってましたが もうアカウント取り返すの無理ですよねこれ

通報 ...
  • 16419
    名前なし 2024/02/23 (金) 16:09:09 修正 067d7@381a9 >> 16418

    無理だろうけどそんな迂闊なことする人だと被害拡大するかもしれない何かが無いか確認を促した方がいいんじゃないの 例えばPC版だとしたらwarframeの登録に使ったメアドを普段使いしているにも関わらず同じパスワード使ってたりとかさ

  • 16421
    名前なし 2024/02/23 (金) 21:43:00 1a775@7b94f >> 16418

    ハッキングされて流出したとか偶然見られたとかならともかく自ら提供したんなら無理だろうな。代行(ファームかな?)自体アウトかギリグレーのラインだと思うし。諦めろとそのリア友とやらに伝えておいてくれ

    16452

    了解しました。

  • 16422
    名前なし 2024/02/23 (金) 21:44:42 c986f@fda45 >> 16418

    代行ってよく聞くけど乗っ取りのリスクあるのな

    16424
    名前なし 2024/02/23 (金) 22:54:17 71efe@01f71 >> 16422

    別ゲーだけど代行依頼したアカウントが乗っ取られてRMTサイトに売られてたって人を昔Twitterで見たよ。運営は警察に被害届出してって言うけど警察は相手にしてくれないってツイートしてた

  • 16423
    名前なし 2024/02/23 (金) 22:49:03 71efe@01f71 >> 16418

    利用規約を読んだ感じ無理だろうし、なんならDEに情報を開示した旨を伝えないといけない。そもそもカナダの州法に日本の不正アクセス禁止法に類する法律があるかも分からんし

  • 16428
    名前なし 2024/02/24 (土) 02:10:21 e878b@07dc1 >> 16418

    常識的に考えてどうあがいても無理です。十中八九が利用規約違反で戻りません。更に違法なRMTに悪用された場合はハッキングや流出ではなく完全に本人に非があるため、そのリア友がDEから「貴様の行動に責任を取れ」される可能性があります。現代において他人へ安易にアカウントとパスワードをセットで教えたら何が起こるかの想像ができないのは、ネトゲや代行云々の前に文字通り "義務教育レベル" から情報モラル・ネットリテラシーの再履修が必要なレベルだと思いますが…みなさん割とそこら辺テキトーだったりしますか…?

    16430
    名前なし 2024/02/24 (土) 04:35:46 5cc20@b3ab2 >> 16428

    リア友ならまだわかる。どこの誰かもわからない相手に代行は普通ありえない。まあ教訓にしてねとしか言えないよね。